2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

産後間もないうちから…

カテゴリー:産後・産褥  >  産褥(さんじょく)期のからだ|回答期限:終了 2011/08/03| | 回答数(39)
産後3週間で、下の子を連れて上の子の保育園の送迎をすることについて相談させて下さい。


7月17日に二人目を出産しました。


退院後は里帰りはせず、今自宅に母親に来てもらっているので、産後2週間ほど、身の回りのことをお願いすることになっています。

なぜ2週間かと言いますと、出産する1ヶ月くらい前から、私が切迫早産の為、自宅安静を3週間、入院を1週間していたのですが、その頃から母親に来てもらっていて、上の子の世話、保育園の送迎、家事を全てやってもらっていました。
母親は仕事をしていますが、まる1ヶ月、私の為に休みを取ってくれました。
しかし、もうこれ以上仕事の休みが取れないということなので、産後2週間経ったら、家に戻ることになっています。


旦那の両親は共働きで手伝いには来てもらえない為、3週目からは、家事や上の子の世話、送迎など、全て自分でやることになります。


旦那は日勤・夜勤のある仕事をしていて、日勤の週は朝7時前には家を出て、帰りも20時近くと遅く、夜勤の週は夕方18時に家を出て、朝8時半過ぎに帰宅、昼間は寝なくてはいけません。
時間的にも難しく、あまり家のことを手伝ってもらえる状況ではありません。


上の子が日中保育園に行く点は助かりますが、送迎は私しかできないです。
徒歩で15分、車では5分ほどの距離なのですが、下の子を連れて行かなくちゃいけない…ましてやまだ1ヶ月経っていない…外出させていけないのは分かっているんですが、置いていく訳にもいきません。


車でなら短時間で済むので車での送迎を考えてます。産後の運転も良くないことは知っています。でも他に方法がなくて…


私は仕方ない…と思ってますが、考えが甘いでしょうか。


ご意見をお聞かせ下さい。


もし何かいい方法があればアドバイスお願いします。
2011/07/20 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

寝てるうちにスティッチ | 2011/08/03
私は下の子、寝てる間に上の子、送って行きましたヨ。
全然平気でした。
こんばんはホミ | 2011/08/03
ほんとは無理は禁物ですが、どうしてもそうせざるおえないなら仕方ないと私も主さんと同じ考えです。
こんばんはりんご紅茶 | 2011/08/01
新生児を外に連れ出したり、産後すぐに車の運転は良くない事は分かっていても、仕方ないことありますよね。 私は一緒に車に乗せて連れて行きました。 車から降りてすぐに子供を預け、赤ちゃんは車の中に置いて行きました。 エアコンに気をつけてカギを掛けてすぐに車に戻るようにしました。 でも体調が悪い時などは無理をしないように。
こんにちは。 | 2011/07/28
そういう方、たくさんいらっしゃいますし、もっと早くから運転されている方も知っています。甘いということはないと思います。大変ですが、頑張ってくださいね。応援しています。
仕方ないのかと・・・・ | 2011/07/22
保育園仲間で行きかけにお子さんをピックアップしてくれるようなお友達がいるといいですね…(勝手かな?!)

ファミリーサポートセンターなどで、
送迎がお願いできないか聞いてみるのもいいかもしれませんよ。
1時間で700円程度の料金がかかりますが・・・。

上のお子さんがしっかりしていれば、
ご近所のお世話好きおばちゃんとかにお願いできると
よかったりもしますが・・・
地域によってなのでどうでしょうか?

保育園の先生方に相談してみると妙案が教えてもらえのではないでしょうか??
仕方ないですよね | 2011/07/22
うちもどちらの両親とも頼れず、子供2人いますがどちらも里帰りしてないし手伝いにも来て貰っていません。 大変だと思いますが乗り切るしかないですよね(^_^;) うちは下の子が退院した日にそのまま上の子の保育園にお迎えに行きました。 ファミサポは登録して何回か利用もしてますが、結構いいです(^^) うちの地域だとお迎えなど30分いないに終わる場合は一回500円です。 うちは2人目の産後で上の子に保育園の一時保育を利用しましたが、送迎は下の子も一緒でした。 上の子が保育園などに行ってる時点で風邪病気は貰ってきますし、そうなると下の子に移るのは仕方ないです。 ですから送迎くらいは大丈夫かな、と言うか近かったしファミサポ一時保育も毎回だとお金かかるので頻繁には利用できませんでした。 これから暑くなるし大変だと思いますが、赤ちゃんもママさんも無理なさらず利用できる物は利用して乗り切ってほしいです。
大丈夫だと思います。 | 2011/07/22
主さんの体にダメージが残っていて、医師から安静を言い渡されている。とかでなければ、問題ないと思います。 赤ちゃんも3週間も経っていれば、車での送迎なら特にリスクも感じないですよ。 新生児連れて、買い物に出ている人もざらにいます。 生活においてのことなので、1ヶ月家の中だけっていうのは難しいですから、長時間じゃなければ大丈夫じゃないかな。
私は | 2011/07/22
私は主人の両親も自分に両親も仕事をしていて周りに頼める人がいませんでした。
なので娘の保育園の送迎は私が産後すぐにしていました。
こんなことしてはいけませんが、生後間もない赤ちゃんはほとんど寝てるので寝始めたときはそのまま家に置いて娘を迎えにいきました。(これはあんまりしないほうがいいです★)
起きそうなときは抱っこ紐をして、娘を迎えに行きました。
雨が降ったりした場合はタクシーを呼んで送り迎えをしていました。

お金もかかりますが、ずっと続くわけではないので必要経費と思い1,2ヶ月は続けました。

頼る人がいない場合は愛美様がするしかないと思います。
行っていました | 2011/07/21
3人目の時は上の子が幼稚園に行っていたので、退院後自宅に帰り、母に手伝いに来てもらいましたが、1ヶ月でそれも終わり、幼稚園の送迎スタートしました。
1歳9ヶ月の2人目をベビーカーに乗せ、生後1ヶ月の3人目を抱っこ紐で抱き、徒歩10分の幼稚園のバス停まで行っていました。
短時間なので大丈夫ですよ(^o^)
主様の場合は車で行かれた方がいいのではないでしょうか?
暑さが心配ですしね。
または上のお子様の保育園を少しお休みさせてもいいかと思いました。
慣れるまでは大変ですが、頑張ってください☆
こんにちは | 2011/07/21
私は産後の肥立ちが良かったせいか とゆーかゆっくりすることが自分自身ムリだったせいか、産後3週間にはいつも通りの生活していました。


旦那さんが日勤の週は大変だと思いますが、夜勤の週は送迎の間、旦那さんに下の子を見ててもらうといいと思います。


私は割高ですが夕食の宅配を頼んであとは旦那さんが休みの日にまとめ買いしていました。


送迎も極力長居しないようにするしかないですよね(^^;)
こんにちは | 2011/07/21
仕方ないと思います。うちは産後退院してすぐから車に乗せて送迎もしましたし買い物にも病院にも連れて行ったりしました。誰か頼れないなら仕方ないと思います。下の子の運命じゃないけどそうせざるを得ないですよね。
送迎はファミサポ家事はシルバー | 2011/07/21
に頼みました。無理は禁物ですものね。二週間来てもらえるなら後二週間をどう乗り切るかですね。
日勤の日は無理でも | 2011/07/21
夜勤の日なら時間的に御主人に送迎頼めそうだと思ったのですが、その辺は協力してもらえそうでしょうか?
(夕方出勤前にお迎えに行き、朝帰宅したら送って行ってもらう。保育園なら送迎時間の幅が広いので融通は利くと思いますがどうでしょうか)
日勤の日は仕方が無いので、下のお子さん連れて主さんが送迎する。
他に頼れる人がいなければ、御主人に協力してもらうしかないですよね。

私ならそうします。
こんにちは | 2011/07/21
連れて行くしかないのかなあと思いました。仕方ないですね。
暑くなりましたので熱中症に気をつけてください。
上の子がいると | 2011/07/21
それは避けて通れないです(^_^;)うちも去年夏休みに出産しましたが、産後1ヶ月すぎた位で運動会に出ましたし連れて行きましたよ。 でも、全てを自分だけでやると産後のひだちも悪くなって体調崩す原因にもなりますから(^_^;) ダンナさんにも、やれることはきちんとやってもらいましょう(^O^)話し合うべきです。仕事して育児して家事してなんて、一人じゃ無理ですよ~(>_<)
そういう方おられます。 | 2011/07/21
下の子の宿命みたいなものですよね。でも、園内に連れて行くと園児からかなりの確率で抱っこしたいとか触りたいと言われます…。感染症も心配なので先生に頼んでお子さんを園の外まで連れてきてもらうとかどうでしょう?またどうしても無理な時はファミサポを利用できるようにしておいたら安心ではないでしょうか?
こんにちは | 2011/07/21
出産おめでとうございます。

体調大丈夫ですか?
産後の体はデリケートなので、無理なさらないようにして下さいね。

私が主様の立場でも、車で送ってます。
炎天下だと徒歩は厳しいと思いますよ。
仕方無い | 2011/07/21
ママしか送迎する方がいなければ、仕方無いと思います。寒い季節でもないですし、赤ちゃんは大丈夫じゃないでしょうか。ただ、ママはあまり無理しないでくださいね。
おはようございます | 2011/07/21
産後保育園の送り迎えや運転・家事をしてる方多いですよ。
1ヶ月経ってない子供を連れ出すのは主様の場合仕方ない事なので悪いとは思いません。
日中保育園に行ってる間、休みながらがんばってください。
大変ですね | 2011/07/21
私が生後1ヶ月もたたないうちからどこにでも連れてまわらなければならなかったと、母が言っていました。
私の母は父を早くに亡くし片親で育っています。しかも(母)の母は心臓が弱く働く事も出来なかったようです。
18で仕事につき21で結婚し長男が産まれました。その次に産まれたのが私です。私が産まれた直後に(母の)母が入院しました。1歳の長男と産まれたばかりの私を連れて母はいつも病院に行っていました。
その当時はいっぱいいっぱいで生後間もない子の事や産後の自分の体を考える余裕がなかったと母は言っていました。
デモ私は病気もせず元気に育ちました。母に感謝しています。
だから母は私が出産した後、1ヶ月は安静にしていなさいと身の回りの事などすべてしてくれました。
仕方ない時って誰にでもあるんですよね。どうにもならない時ってありますよね。
子供の事を1番に考えてるから出て来る悩みだと思います!
休める時に子供と十分休んで下さい。
仕方ないかと | 2011/07/21
思います。
下のお子様と離れずの送迎なら、少しは安心ではないでしょうか。
しかたないと思います赤青黄 | 2011/07/21
ただ運転には気をつけてくださいね
私事ですが2人目出産後初の運転でめまいのようなものがすごく
運転していて恐いほどでした
なのでお子様を乗せての運転なので送迎する前に1度運転された方がいいと思います
近くのコンビニとかに1人で行ってみるとか…
ただくれぐれもお体無理しないで下さいね
送迎じゃないですが | 2011/07/21
産後すぐからチビを連れ回してました


1、実家が遠く頼れりない
2、旦那は5:00から夜まで仕事

って事で家事もこなしてました

仕方ないですよね(〇>_
仕方がないと思います。つう | 2011/07/21
私だったら、下の子をつれて保育園の送迎をします。
そういう人は多いですよ。
うちは | 2011/07/21
予定日まで10日足らずですが、
産後はお盆までは母と姑が
交代できてくれる手配です。
保育園の送迎はそのあとは
ファミサポにお願いする予定でいます。
自分自身の体力に自信がないこと、
また新生児を保育園に連れていきたくないことが
理由です。
まだまだ暑いですし、
今はヘルパンギーナや手足口病も流行していますし。
もしご自身で送迎や運転されるようなら
くれぐれも気をつけてくださいね。
私もその予定です。 | 2011/07/21
仕方ないので・・・。

1人目が生まれる前にファミサポに登録して、実際に利用したことは1回だけですが、
担当の方が近所に住んでいるので(たいてい自宅から近い方が担当になります)時々、親子で遊びに行かせてもらったりして、子どもが顔を忘れないようにしてきました。
第2子出産にあたり、送迎のみの援助も相談し、送迎のみだとそんなに費用もかからないので、もしもの時にはお願いするようにはしています。

今は出産前で、「出来る」気がしていますが・・・その時になってみないとわかりません。

しかも、40歳での出産になるので、体力の回復なども気になりますし、
後々、響いてくるんだろうなと覚悟しています。

でも、仕方ないので。


保育園をお休みさせるのもアリだと思いますし、
ファミサポにも問い合わせてみてはどうでしょうか。
こんばんは | 2011/07/21
9月に出産予定です。 私も主さんと同じつもりでいます。 ベビには申し訳ないのですが、それしか方法はないので……。 お互い頑張りましょう!!
こんばんはぼぉ→CHANG | 2011/07/21
私は2人目は里帰りせず、親も仕事で来られなかったので、似たような状態でした。
私は連れて行っていました。
たまに、近所の同じ保育園のママさんがご好意で送迎をしてくれました。
うちはちょうど上が保育園の卒園式が控えていたので、練習などもあり毎日通わせていましたが、卒園式終了後は週に3日通ってお休みさせたりもしていました。
上も下も両方のお世話は大変ですが、何日か無理そうな時はお休みするのもいいかもしれませんね。
お金はかかりますが、ファミサポをお願いしていた友人もいます。

もし、ご自身で連れて行かれる場合は園児達が『赤ちゃん見せて~♪』と沢山寄ってきますので、なるべくなら短時間にして(玄関でバイバイとか、先生にお手伝いしてもらったり)切り上げるタイミングを掴むのが大事です。

暑い日が続けていますので、お体などお気をつけくださいね!
仕方ないですよね>< | 2011/07/21
ご出産おめでとうございます^^

うちも旦那は仕事柄家を空ける事が多く殆ど居ません。
なので一人でやらなくてはいけないので下の子は生後1ヶ月弱から外出してました。
間もなく6ヶ月です。

私は里帰りでしたが上の子が今年から幼稚園に入園したので
その準備やら色々な事情があり里帰りと言ってもトータルで2週間しか実家には居ませんでした^^;
私の周りでも二人目の出産後同じケースの方が殆どですよ?
サポートが無い限り一人目と同じようにしてあげることは不可能ですしね^^;
考えが甘いなんて事は絶対にないですから!!!!

産後間もなくお体が辛いでしょうが休める時は休んで体調崩さないように気を付けて下さいね!!!!
お体気をつけてわため | 2011/07/20
保健センターとか子育てサポートしてる所に相談してみてはどうですか?

あと、近所とか通り道に同じ保育園行ってる人がいたら頼みます(>_<)
こんばんはあんじ | 2011/07/20
大変ですね。うちはバス通園なので、バス停までの送迎ですんでますが… 徒歩よりは、車の方がよいかと思いました。 炎天下ですし。 とにかく、赤ちゃんもお母さんも体調崩されませんように。 私も同じ状況なら仕方ないと思います。
こんにちは★ちぃちぃ★ | 2011/07/20
本当はよくないです。 しかしそのようなママさんはたくさんいます。 周りになにか言われようが(しょうがない)って感じですね(^_^;)
こんばんはみこちん | 2011/07/20
出産おめでとうございます。
お身体は大丈夫ですか?
上のお子さんの車での送迎、仕方ないと思います。
毎日休ませるわけにも行かないでしょうし。
私でしたら、同じ考えでいたと思います。
こんばんはあちゃぱんまん | 2011/07/20
難しいですよね。家に置いておくわけにもいきませんし・・。駐車場から保育園は遠いですか?うちの幼稚園なんかは、雨など降っていると知り合いのママさんなんかが少しの間ならみてるよといって車のところで見張っててくれます。少しの間で頼める方とかいないですか?
私なら | 2011/07/20
新生児を家に置いていくより、保育園につれていく方が怖いです。保育園は雑菌の宝庫ですから。。
もし、往復10分で家に戻れるなら置いてく方を選ぶかもしれません。
でもできるだけどちらも避けた方がいいです。

送迎サポートを頼むのが一番かと思います。頼めない場合は、一ヶ月くらいまでは上の子を休ませるのは難しいですか?
そうなると、主さんは本当に辛いかもしれないけど。。
似た感じです | 2011/07/20
私も第3子出産後2週間せずに送り迎えが始まります。
車なので、まぁ何とかなるかと思っています。
仕方ないんですよね。他にどうにもできないですし。

2番目を産んだあとも里帰りせず、親にも来てもらわず、主人も
入院してしまってホント、どうしようっていう状態でもなんとかなりましたから!
里帰りできたりできたり、親が来るとか楽だろうな~と思いつつも、今、置かれた状況よりもっと過酷な状況の人はいっぱいいる!
私なんてまだまだ甘いぞ!!と、自分を奮い立たせています。
こんばんはちゃんくん | 2011/07/20
下の子を連れていくしかありませんよね。
暑さに気を付ければいいと思います。
くれぐれも無理なさらないように。
ファミサポなどの活用もありますよ。
こんばんは☆♪まぁ♪ | 2011/07/20
私も同じような感じでした。 5/22に出産をして、6/7からは上の子の学校の送り迎えをしていました。 同じように車で5分位の距離です。 朝は集団登校なのですが、雨が降ると班長さんから『今日は集団登校無し』と連絡が来るので、送って行かなくてはいけなくなるのです。 帰りは毎日お迎えです。 もう少し(せめて1ヵ月になるまで)待った方がいいのも分かっていましたが、学校に行かせないわけにはいかないので(>_<) 習い事の送り迎えは車で30~40分かかるので、さすがに1ヵ月経つまではお休みしました。 車の運転に関しては6/1からしていました。 私も母に『産後すぐの運転は良くない』と言われたのですが、するしか無かったのです(>_<) 慣れてしまえば、なんとかなります。 ただ、私の体の方は、母に『今は大丈夫で何ともなくても、更年期の頃に出てくるんだから!!』と言われてます…
そういう方、いました | 2011/07/20
ちょうど昨年の8月、下の赤ちゃんが産まれて、姑が手伝いにきてくれる予定だったらしいのですが、なかなか長くは頼めず。
うちの幼稚園は夏休み保育もあるんで、産後10日くらいで赤ちゃんを連れて上のお子さんを車で送迎していました。

みんながびっくりして声をかけましたが「まあ、ゆっくりもしてられないし、上がずっと家にいるほうが手がかかるから」とおっしゃってました。
そのうち秋の運動会にも参加し、上のお子さんから赤ちゃんがRSを感染してしまって入院…ママ、ゲッソリしてしまいました。

地域やお子さんの性格にもよると思いますが、送迎にファミリーサポートを検討されてはどうでしょう。
炎天下で産後すぐの送迎はきついですよ。ご無理なさらないように。

page top