相談
-
ベビーカーを持って行こうか迷ってます
- 三歳の子供がいるのですがバスに乗りたがるので高速バスに乗りちょっと遠いとこまでお出かけ予定です。ショッピングをしに行くので結構歩くと思うのでベビーカーを持って行こうかと思ってたのですがそこにあるお店全てにエレベーターが無く迷ってます。(子供が乗れるカートすら無いです)荷物も増えるだろうし…
でも子供は疲れておんぶにだっこになると思うので…みなさんならどうしますか?
ちなみに旦那は仕事で行けません。母親と妹と行きます - 2011/08/01 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんは | 2011/08/01
- 本格的なベビーカーなんでしょうか?帰りが大変そうですね。お子様がベビーカーに乗ってくれるんだったら荷物になりますが私なら持っていきます(^-^)。お子様が乗ってくれなくても荷物運びにはいいと思います。
ありがとうございますm(_ _)m | 2011/08/01
- B型ベビーカーなので簡単なのです(o^∀^o)子供は喜んで乗りますがエレベーターが無いので迷っていたのです…
うちは2歳4ヶ月の息子がおりますが、 | 2011/08/01
- 遠出の時は、ベビーカー持って行ってます。あちこち寄り道したりして、すっごく疲れるので、お菓子などで釣って座らせてさっさと帰る方が楽なので。
こんばんはまりぃ | 2011/08/01
- 私なら持って行きます。
乗せられる所は少しでも乗ってもらって、おんぶに抱っこに向けて体力温存したいです。
抱っこして荷物抱えるより、ベビーカーに乗せた方が楽できると思うので。
こんばんは | 2011/08/01
- うちも3歳ですがベビーカーは使いません(^o^;)
やはり乗らない時に荷物になるのが嫌で2歳すぎてから片付けました。
バスの中も邪魔になってしまうし女だけでエレベーターがないのは厳しいですよね(>_<)
うちの息子は慣れたのか結構歩いてられますが休憩はよくとるようにしてます♪
3歳ですし普段ある程度は歩くなら私だったら歩かせますね(^^;
こんにちはひぃコロ | 2011/08/01
- 大人が3人ついて行くなら持って行った方がいいと思います。 我が家はエレベーターなかったりエレベーター乗るのが大変な時は荷物は1つにまとめて出し入れしやすくしておいて、荷物出して子供抱っこしてベビーカー畳んでエスカレーター乗っちゃいますよ。 大人3人なら1人が子供1人が荷物1人がベビーカー持てばいいから何とかなると思います。
こんばんはちゃんくん | 2011/08/01
- 私は前にアウトレットに行ったらエレベーターはないし、カートもありませんでした。そして、段差が多くスゴかったのでベビーカーは反って不便でした。
こんにちは | 2011/08/01
- 私だったら持って行くと思います。
子供が座らなかったら荷物入れにも出来るし、抱っこやおんぶだけだったらかなり疲れてしまうと思います。
こんばんはあちゃぱんまん | 2011/08/01
- うちの息子も3歳ですがベビーカーは使っていません。大人が3人もいればないほうがかえっていいような気がしますが・・・。
こんにちは | 2011/08/01
- まだ3歳前ですが乗りません。私はほとんど持っていかないですね。やはり荷物になるので…今はお店にもほとんど子供用のカートもあるので持ってってません。
私なら | 2011/08/01
- 私なら持っていきます。
乗れるとこは乗って体力温存。そして荷物ものせれてラクなので。
私ならトラキチ | 2011/08/01
- 不便な上、この暑い中高速バスに乗って出掛けないです。
お子さんをバスに乗せたいだけなら、近場にされてはどうです?
大人三人いれば、階段は子供をお母様と歩かせて妹さんとベビーカーを運べるような気がします。
こんばんはあお | 2011/08/01
- お母様と妹さんも一緒に行かれるのでしたら持って行っても大丈夫だと思います。 1人だと何かと荷物が多いのでやめますが、手伝ってもらえるし遠出なので持って行った方が便利だと思います。
B型だったら | 2011/08/01
- たためばそれほど邪魔にはなりませんので、歩いてくれないだろうな~と思うなら、私なら持って行きます。
こんばんは | 2011/08/01
- ベビーカーはA型ですか?B型ですか?
もしB型の小さいのならかさばらないので持ってきます
階段なども持ちやすいですしね☆
A型なら大きくてかさばるので持っていきません(>_<)
階段あがるのも大変なので
3人で交代しながら抱っこします
私なら… | 2011/08/01
- コンバンワ~(*^^*)
私ならですが…
まず1つ目は、高速バスで買い物に行くなら、バギーがあればバギーをお母さんか妹さんに頼んで持ってもらう、店に付いたら、エスカレーターは折り畳んで、子供を抱っこもしくは一緒に手を繋いで乗る、でも帰りに荷物が沢山だと、大変かも…
2つ目普通のバスで近場へ出掛ける(*^^*)
公園とかないかな?
子供は少しでもよろこびます(*^^*)
買い物は後日車とかで行きましょう(*^^*)
3つめは、ベビーカーは諦めて買い物に行く(*^^*)抱っこはみんなで交代して(*^^*)
買い物も沢山買うと重いので…(*^^*)
私ならどうしても高速バスに乗るなら、1番
で、ただバスがメインなら、普通のバスに変更して公園などに行きますかね(*^^*)
あんまり求めてる答になってないかも・・スミマセン(^_^;)
私が以前新幹線で旅行に行った時 母1人子供二人大変でした。その時 下チビは三歳前( ̄□ ̄;)!!
バギーを持ち歩きましたがカナリ大変でした・・
だから一緒に行くひとが要るなら、ベビーカー持ってもらってください(*^^*)
こんばんはみこちん | 2011/08/01
- 相談を拝見しましたが、お店にカートもなく、荷物も増えるとのことですので、ベビーカー持参でいいと思います。
疲れて、お子さんが寝てしまう可能性もありますしね。
お出掛け、楽しめますように。
こんばんは | 2011/08/01
- 私なら持っていきます。
一人で行くなら迷いますがお母さんと妹さんがいるなら持っていって、何かあったら手伝ってもらったらどうでしょうか?
持って行かないと思います。mulan | 2011/08/01
- 二歳九ヶ月の娘ですが、二歳すぎた頃から使わなくなりました。店の中が狭かったりすると入れなくなるのと、急に走り出したりうろうろするときすぐ反応できなくなるからです。
店のカードも癖になるから乗せた事ありません。
意外とこどももわかり、ぐずる事あまりないです。
ただ、できるだけこどもに合わせたスピードで歩いたり、こまめに座って休憩を取ったりします。
あくまでも我が家でしたらですが、ご参考までに。
こんばんはろみmam | 2011/08/01
- 3人交替で抱っこなどの方が楽ではないかと思います。エレベーターがないとなるとベビーカーは逆に邪魔にならないでしょうか?重たいですし。
こんばんはニモまま | 2011/08/01
- ベビーカーの重さにもよるけど、他に大人がついているみたいですしあたしなら持っていくかな。
私ならわため | 2011/08/01
- 持っていきます。
いつも、使わないときは荷物置けて便利なので、そんなに困らないかな。
なくて困ることの方が多いです。
色々なご意見が出ているようですね。CAT | 2011/08/02
- うちでもよくもめますよ。
旦那はベビーカー嫌いで(かさばるし邪魔とのこと)
私はベビーカーで移動できるのであれば利用したい派です。
旦那様が行けないのは辛いですね。
今回はご自身が楽な方法を選択してはどうでしょうか?
スレから察するにベビーカーで行きたいと
もう結論は出ているように思うので、
それでいいのでは?お母様方も同伴していただけるので
移動しにくいところは協力してもらえば
問題ないと思います。
私なら。つう | 2011/08/02
- B型の軽いものなら持って行きます。
A型の重いものなら持って行きません。
大人が3人いるのであれば、階段でもなんとかなると思います。
うちは、どこかに出かけるとたいてい、まだ帰らないと言うことが多く、ベビーカーに乗って帰ろうかというと帰ることが多いので、ショッピングにはベビーカーは必需品です。
うちはぼんぼん | 2011/08/02
- 2歳8ヶ月の娘がいます。
ベビーカー大好きで、乗る?って聞くと必ずといっていいほど乗ってくれます。けど、歩くのも大好きです。
お店などでカートに乗ってても、『降りる~!!』って言いません??うちは興味ある物があるとすぐに降りようとします。
そしてカートは荷物載せて親が押す・・・私は荷物自分で持ってる方が安心するのでただ単に邪魔にしかなりません^^;
どこか行くときは、もうベビーカーは持って行ってません。
邪魔でショッピングどころでもなくなるし。
最初は持ってるのもまぁいいか、と思うけど時間経つと邪魔にしかなりません。
大人が3人もいるなら、お子さんが眠たくなれば抱っこ、おんぶ、順番にでもできますし、なんとかなりますよ。
こんにちは。つばさんmama | 2011/08/02
- 私ならバギーみたいなのだったら持っていきます(^^)
3歳だと結構、重たいですもんね^^;
持っていきます | 2011/08/02
- 子供がモシおんぶや抱っこといったときでもベビーカーがあれば荷物を乗せられて少しは楽かな?と思います。バギーのようなものならコンパクトで軽いのでベビーカーよりはいいかな?と思います。トンガなどあると少しは楽かな?と思います
おはようございます。さとけんあお | 2011/08/02
- 3歳ともなるとおんぶもだっこも相当思いですよね…
そしてショッピングなら荷物も増えますし。
私なら持っていきます。
こんにちは★ちぃちぃ★ | 2011/08/02
- うちも持っていくかな?? 3さいでも全く歩きませんから(^_^;)
こんにちは!ホミ | 2011/08/02
- 大人が三人もいるなら、ベビーカー持っていってもそんなに邪魔にはならないと思いますよ!
ベビーカーより簡単なバギー の方がいいかも!
パパが居ないならkogokogo | 2011/08/02
- 持って行きます。
ベビーカーあれば、荷物も置けたりお子さんがすんなり乗ってくれるなら、
他の人に押してもらう事も可能ですし。
うちは | 2011/08/02
- 3歳のときにはもうベビーカーは持ち歩きませんでした。
お出かけ先って結構カートやベビーカーレンタルなどがありますし。
私なら | 2011/08/02
- 家族が一緒なら、ベビーカーは持っていきます。
エスカレーターの時はベビーカーからおろして
1人がベビーカーを持てばいいだけですし。
ずっと歩きは厳しいし、
ずっと抱っこも辛いと思います。
私なら… | 2011/08/02
- もっていくと思います。バスだと下の荷物入れに入れられますし、お子さんが乗らないなら荷物を乗せておけるでしょうし、ご家族も一緒ならベビーカーをもってもらえるでしょうし。
ないと不安な方なので私は出掛ける時大体持っていっています☆
こんにちは。nono | 2011/08/02
- 私なら、持って行きます。
乗せたい時もあるでしょうし、乗らない時は妹さんかお母さんに持ってもらえば良いですし。
階段やエスカレーターの時も抱っこして、ベビーカーは持ってもらえば良いですし。
ご自身が疲れた時は、ベビーカーに乗せてお菓子を食べさせたり。
無いよりあった方が便利だと思います。
こんにちはももひな | 2011/08/02
- 私なら持って行かないです。
エレベーターなどあるなら疲れてぐずったら乗せられるでしょうが、段差の移動のたびに降ろしてベビーカーを持ってというのも大変でしょうし、買い物するなら荷物も増えて大変だと思います。
こんにちは | 2011/08/02
- わたしならもっていきます。
荷物になりますが乗せたほうが動きやすいかと思います。
3歳なら歩きませんか? | 2011/08/02
- ごめんなさい…私は2歳でベビーカー卒業させたのでこんな言い方になりますが、3歳なら歩きませんか? 高速バスならベビーカーを乗せる場所ありますが、ほかの移動に邪魔になるなら私なら使わないかな。 休憩とりながら移動は歩かせますね。 3歳なら歩くと思うんですけど。
こんばんは | 2011/08/02
- ベビーカーに乗ってくれるなら、あった方が楽だと思います、大人三人いるし、エレベーターなくても大丈夫だと思います。
カートすらない。とのことですが | 2011/08/03
- レンタルのベビーカーもないですか??
ないなら、私なら持っていきます^^
近くのスーパーですら、「ちょっとだけだし」と
歩きで、子供連れて行ったら
帰りに「抱っこ」と泣かれて
沢山の荷物・寝ている子供 で、動けなくなったことがありますw
「バスにのるまでの辛抱だし」とお考えなのでしょうが
バスに乗るまで&バスから自宅までがほんと大変ですよ^^
高速バスなら、下にベビーカー入れてくれるし
意外と邪魔になりませんよ♪
こんにちははるまる | 2011/08/03
- うちは、1歳児がいるので持って行きますが、お子さんがベビーカーに乗るのを好むなら持って行かれると良いと思いますよ。
こんばんは | 2011/08/03
- 難しいですね。 エレベーターがないということは、お子さんがベビーカーに乗った場合に各階の移動はどうなってしまうでしょうか?その時だけ降ろす? 高速バスにはベビーカーを置いておける場所はありますか? それがクリアできれば持って行くほうが助かる気がします。
こんばんは | 2011/08/03
- 私ならもって行くと思います。
仮に使わなくても大人三人いたらなんとかなると思いますし。
こんばんは☆ | 2011/08/06
- 私なら持って行きます!
荷物も乗せれて楽なので☆
こんばんは | 2011/08/06
- 他に大人もいるので、荷物は任せてしまって、私ならコンパクトなだっこひもを持参していくと思います。
こんばんはgamball | 2011/08/14
- 大人3人いるならベビーカー持って行ってもいいと思いますよ
持っていきませんパスタん | 2011/08/15
- うちは1歳半ごろからもうベビーカーは乗ってなかったの参考にならないかもしれないですが、私なら持って行きません。
うちの子も3歳ですが普通に手をつないで歩けます。
疲れて抱っこでも、大人が主さん以外に2人いらっしゃるようなので、思い切ってベビーカーなしにします。
逆に邪魔になりそうな感じがするので・・・。
ただ、1番いいのはバスが好きという理由で高速バス→ショッピングなら、普通の路線バスで近場をウロウロが無難だと思うんですが・・・^^;
バスに乗って結局疲れておんぶに抱っこだとお子さんも楽しくないのでは???
私は | 2011/08/15
- 持っていきます。
お母さんと妹さんも同行されるのであれば、よけい持って行った方がいいかなと思いました。
結構、荷物をのせるだけでも、助かりますよ。
持って行きます赤青黄 | 2011/08/15
- 他にお母様と妹さんも同行するようなので持って行きます
1人なら荷物を少しでも減らすかもしれませんが
我が家の子どもは出かけると抱っこばかりになるので
そんな時ベビーカーがあれば、それに乗ってる間だけでも少しはラクになったので
悩みますね | 2011/08/15
- 悩むところですが…もしうちだったら、持っていかないかな~と思います。わが家の息子も3歳ですが、途中途中で休憩をしながら歩かせます。(あまりにも長距離だったり、状況にもよるかもですが…)
持参の場合、ベビーカー自体が荷物にならないか、お店の各階の移動などが気になりますが…
それがクリアできるといいですね。
お店の方にもレンタルであるといいんですがね…;;