相談
-
私は最低な母親です。叱ってください
- 今日買い物に行きちょっと目を離した隙に3歳の息子が知らないおじさんに連れられ道路を渡ったとこの洋服屋にいました。
いなくなったときはお店の中を名前を呼びながら周りそれでもいなかったため店員さんに頼み店内放送をかけてもらったり探して貰いました。探している間誰かに連れてかれたりだとか悪い方向にしか考えられなくなりいてもたってもいられませんでした。見つかったときは力が抜けてしまい恥ずかしながらしゃがみこんでしまいました。本当に見つかってよかったです。
私が目を離したのが災いで息子に怖い思いをさせてしまい本当に申し訳なく思ってしまいます。今も涙が止まりません。
私は最低な母親です。叱ってください。お願いします - 2011/08/14 | の他の相談を見る
回答順|新着順
おじさんに連れられ道路を渡る?くみやんさん | 2011/08/27
- 誘拐ですよね。警察には届けましたか?
無事に見つかりよかったですが、今後は本当に気をつけないとこちらも身が引き締まります。
私も、自分がトイレに行くから主人に三歳の娘を預けたところ、主人が目を離し迷子になり大変なことになりました。
結果は、娘は私がいるトイレを探し、大きなショッピングセンターを二階から一階まで降りてました。まさか一階に降りたとは思わず見つけるのに時間がかかりました。
それ以後私がトイレに行くときは、トイレの中まで一緒です。主人には頼みません。
こんにちはgamballさん | 2011/08/24
- 無事でよかったです。
お子さんをいっぱい抱きしめてあげてくださいね!
勉強だったと思ってください。ノンタンタータンさん | 2011/08/23
- 私も似たような経験があります。いなくなった時って冷静ではいられないんですよね。まわりからみるとキチガイに見えるかもしれませんが…。私も見つかったときは座り込んでしまいました。それ以来はかなり気をつけて出歩くようになりました。今回の出来事を反省してお互いに今後に活かしましょう。
こんにちはゆうゆうさん | 2011/08/23
- しっかり!!
とにかくお子さんが無事で良かった!
こんばんはももひなさん | 2011/08/22
- 大変な思いをされましたね。
これからしっかり気をつければいいことです。
うちも | 2011/08/16
- 1回スーパーで姿を見失って血の気が引いて探し回ったことがあります。1歳半ですが思った以上に行動範囲が大きく、思いもかけない場所まで歩いていたことに驚きました。いろいろ物騒なニュースも飛び交う中、お互い気をつけましょうね。
良かったわためさん | 2011/08/16
- 無事でなによりです!
いい勉強になったし次から気をつければ良いと思います(^^)
誰でも1回はそういう経験あるものですよ~!
叱れないです。おんぷ♪さん | 2011/08/16
- 私もしょっちゅう子供を見失います。
私も気をつけませんと・・・
こんにちはたんごさん | 2011/08/16
- 読んでいて、私もいい教訓になりました。わかってはいるけど、なかなかずっと見ているって大変なんですよね。
よく、私も親に言われます。もっとちかくでしっかりみてなきゃだめ!と。
みつかってよかったですね。
こんにちは | 2011/08/16
- 無事でなによりです。
私も気をつけたいと思います。
よかったですね!!
こんばんはさいちゃんさん | 2011/08/16
- 無事だったのですから、あまりご自分を責めなくて大丈夫ですよ。 これからは十分気を付けていけば良いと思います。
こんばんはみこちんさん | 2011/08/15
- 私も、大丈夫だという過信をしてしまう時があります。
本当に、何事もなくよかったです。
ちょっとの時間 | 2011/08/15
- がわかりませんが、買い物行ってるのに子供ばかりをみてるひとはまず居ませんよね? 今回は見つかったけど万が一の事になっていたら…って考えたら怖くなりますが、育児されている人には主さんを叱れる人なんてたぶんいませんよ。 大きくなると手も繋ぎたがらないし、カートにも乗りたがらないですからね。 あまり気落ちされないでくださいね。 ただ、お子様には知らない人には付いていかない。って事をしっかりと言ってあげてください。
先ほども見ましたちゃんくんさん | 2011/08/15
- 本当に何もなくて良かったですよ!
あなたも注意するようになると思いますし、お子さんも離れてはいけないことはわかったでしょうし、お互い勉強したじゃないですか。そして、このサイトで少なくとも私も外出先では注意して歩かないといけないと勉強になりました。
最低な母親ではありませんよ。
こんばんは | 2011/08/15
- お子様、ご無事でなによりです。
確かについつい目を離してしまうことありますよね。
私も主様の相談を見て反省しました。
お互いに今後も気をつけましょうね。
昨日、掲示板にも書き込みさせていただきました。つばさんmamaさん | 2011/08/15
- もう、警察には届けられましたか?
物騒な世の中ですね。
お互い、気を付けましょうね(^^)
こんばんは | 2011/08/15
- 私の娘もよく気づいたらいなくなっちゃうことがあったので気をつけなきゃなって思いました
失敗したから次から気をつける
気づけてよかったぢゃないですか
今回は無事見つかったので
二度と同じことがないように
主さんも反省してると思いますしあまり自分を責めないで下さい
不幸中の幸い | 2011/08/15
- ひとまず何事もなくてよかったですね
次回からはお子さんの手を絶対離さないで一緒に歩いてくださいね
今のご時勢、本当にどんなひとがいるかわかりませんから・・・
良かったですね | 2011/08/15
- うちはまだないですが、最近知らない人にこっちから寄っていってしまうので困ったなあとは思っています。お互い気をつけましょうね!
よかったですね | 2011/08/15
- 無事で何よりです。
私もよく見失ってしまいます。
けど、その知らないおじさんはなんで連れていったんでしょうか…?
考えたら怖いですね。
私もこれから気をつけます!主さんも一緒に気をつけて行きましょうね(^O^)
こんにちは☆ | 2011/08/15
- 無事見つかって本当に良かったですね。
我が家の長男はだ~とすぐ走ってどこかに行って、知らない人に
話しかけたりしているので本当に心配です。
お互いこれからさらに気をつけていきましょうね。
迷子紐(ハーネス)を利用しては? | 2011/08/15
- いつも先回りして心配性な私は、子供が生まれてすぐに迷子紐を購入しました。(^-^;
そういえば、息子が幼い頃に1度だけ、だっこさせて…と見知らぬ中年女性からしつこく声をかけられた事がありますが、(断るための嘘ですが)『股関節脱臼で治療中なので、ごめんなさい』と断り、逃げました。
無事で何よりでしたね。
今後気をつけていればいいと思うので、あまりご自分を責めないで下さい。
1番悪いのは『連れ去った奴』ですよ。
叱ります。 | 2011/08/15
- 「コラッ!目を離しちゃダメでしょ!!」
なんて。
叱ってくださいとあったので、お気持ちわかりますから、
一応叱りますが、あまり気にしすぎないように。
ご無事で何よりです。
我が家も同じく3歳前の息子が大型ショッピングモールで行方不明になり、見つかったときは主様と同じく安堵のため、腰が抜けて泣きました34歳です(笑)
1階の野菜売り場でトマトを物色中、横にいたものだと思っていた息子がいなくなり、パニック。
3分程度の話です。
1階の食料品売り場をくまなく探し、まさか店外に出て車にでも轢かれたらと青ざめ、お呼び出しを依頼したところ、逆にお呼び出しがかかりました。
何故か2階のおもちゃ売り場・・・・。
階段がないので、エスカレーターもしくはエレベータで上らなければならないのに、どうやって??
(ちなみに自分で名乗ったようです、名前が言えてよかった!!)
誰かに手を引いてもらったか、一人の上ったのか・・・。
怪我でもしていたらと思うと今でもゾッとします。
息子はケロリとしていましたが、
あんなに焦ったのは人生初です。
あんな思いはしたくないし、絶対に息子にもさせてはいけないと猛省し、どんな場所でも目を離さないように気をつけています。
今回の経験を反省し、
次へ生かせるよう・・・・。
何はともあれ、ご無事で本当に良かった!!
怖いですね>< | 2011/08/15
- お話を拝見してゾッとしました><
私も娘はよく言う事を聞いてくれるので、
少しですが椅子に座って待たせたりしていたので・・・。
誘拐しようとするんでしょうか?他にもそうゆう経験されたかたがいらっしゃるようですが、連れ去る人の目的は何なんでしょうか??そんなことする人が、沢山いるなんて・・・信じられなくて><日本も安心できないんですね><気をつけます!!
無事で | 2011/08/15
- ぶじでなによりでした!
うちも先日テーマパークに主人と姑が娘を連れていき
主人がベビーカーをたたんでいる隙にいなくなっていたそうです。
主人がベビーカーをおいて必死に探してしていたら
娘はおやつの箱を抱えて戻ってきたそう。
主人は冷や汗が止まらなかったそうです。
姑は
「全然泣きもしていなかったし、探検が面白かったんだね~。」
とへらへら笑って私に報告していましたが、
二度と姑とは出かけさせない!と強く思いました。
2~3歳は活発になってきて、足もすばしっこいし
興味のある方にいってしまうから危険ですね。
今後はお互い気をつけましょうね。
こんにちは | 2011/08/15
- 子供は予想もしない行動もしますからずっと見てるのも難しいですよね…今回は無事だったので次回から気を付ければいいと思います。あまりご自身を責めすぎないで下さいね。
おはようございます。 | 2011/08/15
- 叱って下さいとありますが、余り気にしすぎないで下さいね。
こんなに後悔している方を叱るなんて出来ませんよ。
私はお子様の事をとても想っているのが伝わる、素敵なママさんだなと思います(^-^)
今回はお子様が無事で本当に良かったです。
いつ何があるか、まさかそんな事がと予想がつきませんよね。
次からは必ず手を繋ぐか、カートに乗せるか、親子で話し合って外では離れないよう決めたらいかがですか?
余り自分を責めないで下さいね。
おはようございますさとけんあおさん | 2011/08/15
- 本当に無事でよかったですね。
ちょっと目を離した隙に・・・っていうのは子どもだとよくあることです。だからこそ気を付けなきゃいけないこと、わたしも肝に命じておきます。
私もありましたCATさん | 2011/08/15
- いつもはしっかり隣にいる長男なのですが
3歳の頃朝私たちがばたばたしている隙に
一人で外出してしまったことがあります。
気づいたら家にいないんです…。いつからいなかったのか…
考えるとぞっとしました。その後警察にも電話し
30分後に駅の改札で見つかりました。
(家から駅まで歩いて15分。子供の足だともっとかかります)
どうも朝パパがのどが痛いといったので、駅前のドラックストア
迄のど飴を買いに行ったとのこと。でも朝早く開いていないので
駅まで行って電車を観にいったとのこと。
なのであの時のことを考えると怖いし、母親として
自分がなさけなく感じます。今後二度と無いよう
私も気をつけたいと思います。ご無事でよかったですね。
怖いですね。ホミさん | 2011/08/15
- とにかく何事もなくて良かったですね!
子供さんに男の人にどうやって声をかけられたかとか、なにか話したか(聞かれたか)聞いてみては??
一応警察に連絡はいれておいた方がいいと思います!
先の | 2011/08/15
- 相談見ましたが、本当にご無事で良かったです。でも、自己嫌悪に陥っても仕方ありませんよ。後ろに目も付いてるわけじゃないし…。これを教訓に、次からは気をつけることができるし、私自身も気をつけようと思ったので感謝いたします。
良かったです | 2011/08/15
- 昨今身の毛のよだつような、子供絡みのニュースを目にしますので。ご無事で何よりです。
見つかってよかったですね。つうさん | 2011/08/15
- うちは、2歳半の息子がいますが、ずっと息子のそばにいるなんて、とても不可能です。
何か自分の興味のあるものを見つければ、そこから離れない。帰ろうとすれば嫌だ!と逃げ出す。
帰ろうとして駐車場に来ても、また遊び出して帰らないと走り出す。
とてもずっと一緒にいるのは難しいです。
なので、私はいつも少し離れたところで見ています。
そんな時に子供が連れ去れたらと思うと、本当に怖くなりました。
とても子供を連れて外出はできないですね。
それでもずっと子供のそばについている親なんているのでしょうか?
私も最低なのかもしれませんが、私にはとても無理です。
私には叱ることはできません。
こんにちは | 2011/08/15
- 無事で何よりです。
私も息子から、より一層目を離さないようにしたいと思いました。
お互い気をつけていきましょうね!
もう一つの方のさくらいちごさん | 2011/08/15
- ご相談にも回答させていただきましたが、本当に見つかってよかったです。
こちらを拝見されているママ様も一度は目を離したことが皆さんあると思います。
私も何度も有りますし、叫んで探し回ったことも有ります。
その都度心配なのですが、子供の行動は本当に突然でわかりません。
お互い、気をつけましょうね。子供を守るために。
見つかってよかったです | 2011/08/15
- ですが気を付けてください。
ショッピングセンターのおもちゃ売り場や本屋などでも、
子どもが一人になるのを見計らって声をかける不審者がいます。
いつも行く店や狭くて物が多い店などつい目を離しがちですが、
そういうところを狙ってきますので・・・
小さい男の子を好きな変質者もいます。
警察に届けるか迷われてるようですが、
できれば届けた方がいいと思います。
実は同じようなことが何件もあったということが、
よくありますので。
いい方向に考えて | 2011/08/15
- 大変怖い思いをされたと思いますが、今回の事で『絶対に目を離さない』と喝が入ったと思います。 もう十分反省されたのではないですか? 私もこの件を読ませて頂き気をつけようと思いました。 本当に何が起こるかわからないものですね。 子どもを守ってあげられるのは親だけですもんね。 もう二度とこのような事がありませんように。 元気出して下さいねo(^-^)o
よかったです | 2011/08/15
- よかったですね、なにもなく。人は何かで成長するものですので、大きな経験になったと思います。もう二度と離れることはないと思いますし、たぶん私もそんな経験なければ、たぶん大丈夫と思うはずですので、これを機にしっかりと子供とは離れない教訓を得ました。
こんばんは | 2011/08/15
- 本当に、見つかってよかったですね。何事もなくて、良かったです。
こんばんはあおさん | 2011/08/15
- 本当に見つかって良かったです! うちは今1歳9ヶ月ですが、スーパーでも手を離すと急いで興味のある方へ走って行こうとします。 危ないのでカートに乗せたり抱っこして買い物していますが、3歳ともなると更に大人しくはしてくれないですよね。 自分にも思い当たるので叱るなんて事は出来ませんが、改めて色々考えさせられました。 私も目を離さないよう気を付けます。
ご無事でなりよりです・・・パスタんさん | 2011/08/15
- が、もしも何かあっとしたら、たいてい周りは「母親は何してたんだ!」と言うんですよね・・・
母親もそうしたくてそうしたわけじゃないのに・・・
1番悪いのは犯人なのに・・・
1番傷ついて、苦しい思いをするのは母親なのに・・・
確かに、注意を怠らなければ何も起こらなかったかもしれません。
でも、母親は育児のプロではありません。
間違いを起こしてしまう普通の女性です。
こういう事態を引き起こしてしまった事に対して、ご自身を責めるための言葉だというのは十分伝わってきます。
でも、似たような事故・事件が過去にもあり、これからもあるかもしれません。
主さんだけじゃないですよね^^;
なので、最低な母親だとご自身を責める言葉であっても使うのはやめましょうね(-^□^-)
え!!NOKOさん | 2011/08/15
- 私にも3歳の息子がいますが、よくよくお店の中でいなくなっています。怖いこともありますね・・・私も注意していかなくてはと思いました。
こんばんはまりぃさん | 2011/08/14
- 先程の相談も拝見しました。
何事もなく無事で、本当に良かったです。
子供は好奇心旺盛ですから、ほんの少し目を離しただけで、あっという間にどこかに行ってしまったりしますよね。
ご自分を責め過ぎないでください。
連れていったおじさんが悪いと思いますが、今後また同じことが起こらないように、気をつけてくださいね!
先ほども回答させていただきました☆ゆっか☆さん | 2011/08/14
- 息子さん、知らない人に連れていかれていたんですね。先ほどの回答では、もしかしたら息子さんが一人で移動した可能性も?…と書いてしまい、すみませんでした。
探している間のお気持ち、よく分かります。うちの子も勝手にチョロチョロするので買い物どころではなく、あれ?いない?ってこともよくあります。迷子になって、真っ青になりながら探したことも…。
多分同じような経験をしているママさんもたくさんいらっしゃると思います。
最低な母親なんかじゃありません。今回のことで、これからママさんもお子さんもお互い離れないように気をつけるでしょうし、それでいいと思います。ママさんを叱る理由なんて全くないと思います。
今はショックや恐ろしい気持ちや色々あるかと思いますが、そんなにご自分を責めないでくださいね。
無事でよかったですね | 2011/08/14
- 私も子供を見失ったことが何度かあります。高速のSAのコンビニに寄った時に、子供が一足先に入り、目的のジュースコーナーに行ったと思いきや遅れてついた私が見るといない! 他の列を覗いてもいない。パパは本を立ち読みしていて気付いていない。大声で名前を呼んでも返事がない。
その時、ふと駐車場の方を見ると、停めてある車の横で「ママー!」と叫ぶ息子の姿を見つけ、慌てて駆けつけました。少し離れた駐車場だったので、交通事故にあわずよかったと私も泣けてしまいました。4歳の息子は車に戻ればいると思ったようです。
それ以来息子も私のそばから離れず、私も息子がどこにいるか絶えず気にするようになりました。お互いに気をつけたいですね^^
こんばんは386さん | 2011/08/14
- 無事でよかったですね。不安な時間を過ごし、必死になって探されたお母さんに姿が目に浮かびます。。。本当によかったですね。
こんな愛情いっぱいのお母さんにしかれません!
うちはまだ歩けないけれど、もうすぐもっと目が離せないようになるので、自分の子も気をつけたいと思います。
良かったですピカピカ☆。。。さん | 2011/08/14
- 先ほどの相談も読ませて頂きましたが、何事もなくて良かったです(^。^)
叱りませんよ。
私も息子がその頃は、あっちにダッシュ、こっちにダッシュと目が離せませんでした。
気をつけていてもすり抜けていなくなる事は数しれず。
その度に、冷や汗が身体中に流れ、気がきではありませんでしたから。
本当に、何事もなくて良かったです。
無事でよかったですね | 2011/08/14
- 本当に無事でよかったですね。
とにかくりんご紅茶さん | 2011/08/14
- 無事で良かったです。 私も同じような事がありました。 なので主さんの事、叱れません。
こんにちは | 2011/08/14
- 本当に無事でよかったです。
あまり自分を責めないで下さい。これからは目を離さないようにして下さいね。私も気をつけます。