相談
-
指差しってどのくらいから出来るようになりましたか?
- こんにちは☆もうすぐ1歳5ヶ月の男の子のママです。最近1歳半検診が近づくにつれて指差しをしない事が気になり教えて欲しくて投稿しました。うちの子は要求の指差しもせず、高いトコに欲しいものがあると自分で自力で取ろうとするか、泣くかのどっちかです。言葉は最近マンマとブー(車)は言います。なのでお腹が空くと私の所にお菓子などを持ってきてマンマ、マンマとせがむ事はします。その他出来る事は
☆ホント2日前位からですが、名前を呼ぶとは~いと言いながら手をあげれるようになった。
☆『靴持って来て』『ゴミポイして』など簡単な指示は分かってます。
☆それと分かってるのか分かってないのか気が向いた時には家の中でバイバ~イと言いながら手を振ったりします。
それと家では後追いするのですが、外に行くともぉパァーっとどこかへ駆け出していってしまうのも気になってます。
こんな感じですが、みなさんのお子さんは指差しはいつ頃から出来るようになりましたか?とても最近心配になってるのですが1歳5ヶ月だったらまだ大丈夫でしょうか?教えて下さい。 - 2008/07/01 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 子供の行動 | 2008/07/01
- 子供って先ずはママの真似をしますよね?そう思い6ヶ月頃から散歩は抱っこで話しかけと指さしをずっとしてました。もちろん家でもTVは付けずに過ごしてます。観るときは抱っこや側に居て話し掛けてます。1歳前後に気が付いたら指さしも言葉も出てました。今は1歳3ヶ月ですが、男の子の割りにはよく喋ります。お子さんも言葉を理解してるなら近い内に話すような気がします。「あれ何かなぁ?わんわんだねっ」とか。あまり焦らずにのんびり『楽しく』お喋りしてくださいね。友達の子供は1歳8ヶ月で指さしはしてましたがお姉ちゃんが居てもウチより喋らないです。
- うちの子は | 2008/07/01
- 1歳2ヶ月で指差し始めました!
ですがまだ発語はなくコッチの言うことは理解していません(;^_^A
指差しをしなくても大人の言うことを理解されているようなのであんまり心配されないで良いのではないでしょうか☆
- うちは | 2008/07/01
- 一歳三ヶ月くらいからでした。 検診は積木積みや、「○○は?」と聞かれ絵を指差す。と言う事をしました。 後は問診でした。 問診してくれたおばちゃんとの相性が悪く、指差しは一切しませんでした(^_^;) 「普段わかっていますか?」と(ちょっと疑わしい感じで)聞かれました(^_^;) そんな感じなので、あまり気にしなくても大丈夫ですよo(^-^)o うちの子も言葉は二つくらいだったので、語学教室みたいのを進められたりもしました。 そういう場所もあるようなので気になるようでしたら覗いてみるのもいいかもしれません☆
- 1歳半くらいかなあnikobow | 2008/07/01
- うちの長男は言葉は遅くて、1歳半検診では「サカナ」も「ワンワン」「ブタ」も「ワンワン」といっていましたが、指差しはしてましたねえ。。。
でも、もっとおしゃべりする子もいるので気になりますよね・
でも、それを解決してくれるのが検診なので、ちょうどいいから
検診の時に相談してみるのがよいと思いますよ。
ちなみに、名古屋での検診でしたが、一通り終わると親子は遊びながら待っているのですが、その様子もチェックしてくれていて
「ことばは遅いけれど、ちゃんと遊べているから大丈夫」って言われました。
- 指差しはかず&たく | 2008/07/01
- 多分、8ヶ月ぐらいだったと思います。
お散歩に行くとお花を指して『おはな、きれいね~。』と話し掛けたり、家の中でも遊びながら、指差しをしていたからかもしれません。
上の子は、言葉が早く、1歳過ぎ頃から単語が一気に出てきたと思ったら1歳4ヶ月頃には2語文(ワンワンキタ等)になり、1歳7ヶ月には3語文(パパカイシャイッタネなど)になりました。
でも下の子はゆっくりでしたし、幼児音や幼児語のオンパレードでした。
1歳5ヶ月なら、しゃべらなくても意味が判っていれば大丈夫だと思いますよ。
成長のスピードは、個人差がありますので、あまり気にしなくていいと思います。
- 理解力はあるので | 2008/07/01
- 心配しなくて大丈夫だと思いますよ うちの長男は言葉が遅く 1才半の時点で指差しできませんでした ちなみに所構わず走り出しチョロチョロする子でした なるべく私が指差していろいろなものの名前を遊びながら教えていくように と言われ実践した所 いつの間にか出来るようになってましたよ 今は5才になりましたが 至って普通のやんちゃ坊主です そのうちできるようになるので大丈夫ですよ
- 多分・・・ぼ~ん。 | 2008/07/01
- 一人目のお子さんですと、母親や周りのヒトが意識しないと、
そう言った過程を飛び越してしまうコトって好くあります
何故なら?お母さんがいつも一緒に居てくれるから
指差ししなくても、欲しいモノは解って貰えるし
好みもキチンと把握してくれる・・・
指差しなんてできなくても、コトが足りてしまうからです
一般的には、大体10ヶ月頃からと言います
本の読み聞かせはいつからすると好いのか?を調べていて、
指差しをはじめる10ヶ月頃からとあったので、覚えていました
息子は、11ヶ月になってもしなかったので
意識してワタシが指差ししたり、
敢えて2択の会話にして指差しをさせたりし続けたら
1週間以内にはできるようになりました
きっと、そんなモノです
- うちは1歳2ヶ月です | 2008/07/01
- 最近やっと指差しをするようになりました。
個人差があるので大丈夫だと思います。なんの根拠もありませんが、よく男の子は遅いと聞きます。うちも男の子でまだ、言葉もパパと、『あけて』の『あ』と、『(お風呂から)あがる』の『あ』など、意味があるようでない言葉しか言わないし、気が向いたら2、3歩、歩くとか…うちものんびり成長しているんだと思います。大丈夫だろうかと心配になるほど遅いこと(寝返りを全くしませんでした)もありましたが、『いずれできるようになる!』と健診のときに言われてほっとしたりの繰り返しです^_^;
大幅に遅れれば心配ですが、まだ今のところそぅでもないのではないでしょうかo(^-^)o
ホントいろいろ心配したり、気が休まる暇がないですよね(^_^;)私、もの凄く心配症だったり神経質なとこも少しあるので、よく『あまり気をはらずに』とか『気にせず、いつかは必ずできるようになるんだから』とか、よく母や健診のときに言われます(^^)きっとお母さんが気にしすぎるのまよくなかったりするんでしょうね(>_<)子供に伝わっちゃうのかな…気を付けます!
- うちは1歳2ヶ月です(長文に私事まではさんですみません) | 2008/07/01
- 最近やっと指差しをするようになりました。
個人差があるので大丈夫だと思います。なんの根拠もありませんが、よく男の子は遅いと聞きます。うちも男の子でまだ、言葉もパパと、『あけて』の『あ』と、『(お風呂から)あがる』の『あ』など、意味があるようでない言葉しか言わないし、気が向いたら2、3歩、歩くとか…うちものんびり成長しているんだと思います。大丈夫だろうかと心配になるほど遅いこと(寝返りを全くしませんでした)もありましたが、『いずれできるようになる!』と健診のときに言われてほっとしたりの繰り返しです^_^;
大幅に遅れれば心配ですが、まだ今のところそぅでもないのではないでしょうかo(^-^)o
ホントいろいろ心配したり、気が休まる暇がないですよね(^_^;)私、もの凄く心配症だったり神経質なとこも少しあるので、よく『あまり気をはらずに』とか『気にせず、いつかは必ずできるようになるんだから』とか、よく母や健診のときに言われます(^^)『そうだよね!』と、気持ちに整理がついた途端、突然できたり、始めたりするんですね~不思議です!きっとお母さんが気にしすぎるのもよくなかったりするんでしょうね(>_<)子供に伝わっちゃうのかな…気を付けます!
- 我が子の場合は・・・(>_<)雄kunのママ | 2008/07/01
- 結構指差しは早かったデス!!
皆sanのご意見にもありましたとおり、8ヶ月くらいではしていました(^^ゞ
なのでお子様、ママの言っている事が理解出来ているのであれば、問題ないと思いますヨッ(*^^)v
もしかすると・・・指差ししてアピールする事を、お子様は自ら取ったり泣いたりしてアピールする事を覚えたのかもしれないですし・・・。
また、お外に出た時に『あれ何かな~?』と、ママが指を指して真似させてみるのもイイのではないでしょうか???
子育てする中で私もイロイロ心配な事は多々あります(>_<)
けれど子供の成長を見守る事も大切だと思います!!
1歳6ヶ月検診まで、1回でもいいですから指差し出来るといいですネェ~(*^。^*)/
- 1歳1ヶ月です。みきっちょ | 2008/07/02
- うちの娘が指さしを始めたのは1歳1ヶ月、ほんの少し前です。
それまでは全くしませんでした。
なぜかと考えたとき「見本がないからだ!」と思ったんですよ。
娘は3人目で、ついつい手を抜いてしまってたんですね。
「そういえば私が指さしをしてなかったわ。」と思い
1歳過ぎてから意識的に指さしを見せるようにしました。
それから少ししたら指さしを始めるようになりました。
なんでも見本があってこそだと思います。
親の指示も理解できているようだし、そんな心配しないで検診に行けばいいと思いますよ。
- うちは | 2008/07/02
- うちは2歳近かったです。
1歳半健診ではできませんでした。
- 個人差も | 2008/07/02
- 1才前後だったと思います!!
でも、自力で取ろうとするようなことはできなかったかも・・。
心配しなくても、大丈夫ですよ!! 興味のあることが先に覚えやすかったりするみたいだから、そのうち自然にやると思いますっ。
その子の個性が、それぞれあるから、みんな様々ですよっ(*^_^*)。
- 同じ悩みです。 | 2008/07/02
- 1才6か月の男の子が居ます。
うちの子もまだ指差しはしたことないですよ。
その上、言葉も全く出ていません。
食べるものが欲しいときは、悲しそうな目で私の顔を見て台所へと先導してくれます。でも飲み物か食べ物かは区別つきません。
名前は分かってるようですが、呼んでも返事はしませんよ。
「これパパにもっていって」「おっちん(すわる)して」などの簡単な指示もできません。
ほとんどバイバイもしません。
これらの点ではうちのこの方がのんびりしてますね。(^^)
できることといえば、手を差し出して「チョンチョンは」というとチョンチョンしてくれるくらいですかね~
でも、積み木をたくさん積み上げたり、ブロックをいくつかくっつけたりはできるので特別心配はしていないんですよね。
あと、一歩外出ると一人でどんどんどんどん進んでいってしまいます。(一緒ですね。)
私は少し離れてもどこにいるか分かるように靴に100均で買った鈴をつけています。
先月の1才半健診で保健士さんに紹介してもらって今月から保健所の親子教室に通うことになりました。
あまりにのんびりしているようだったら1歳半健診でこういう教室などを紹介してもらえるのではないでしょうか。
- 個人差もありますが | 2008/07/02
- 友達の子は一歳半でしたよ。
- 指さしをしない子もいますよ | 2008/07/02
- 指さしをしなくても用が足りるからしない子って結構居ますよ。
上の子がそうでした。
いつ頃から出来たかは覚えていませんが大きくなってからだったように思います。
下の子は結構早くから自我が出てきて欲しい物を指さす事をしました。
1歳3ヶ月ですがご飯の時は私は召使のように指示されます・・・。
お茶を指さして違う物を口に運べば手でたたき落とされますよ・・・。
でも簡単な言葉を理解しているなら何の問題もないと思いますよ。
うちの子はまだ全然チンプンカンプンみたいです。
言う事を聞いてくれないだけなのかもしれませんが。