相談
-
夫婦としてやっていける不安です…。
- うまく書けなかったらすみません…。
最近、夫婦って一体何なのか分からなくなっています。
現在結婚2年目。
出来婚です。
1才0ヶ月の息子が1人。
私は31才の専業主婦です。
旦那は41才。
基本的には日曜日休みの技術職でたまに夜勤があったり忙しいです。
現場も毎日違うので、帰りの時間もマチマチだし繁忙期もその年によって違うけど最近は現場が遠い為、毎日お疲れです。
それでも毎日息子をお風呂に入れてくれたり、育児の手助けはしてくれる方だと思います。
仕事も真面目です。
何が不満なのか?と思うかも知れませんが…。
一言で言うなら…つまらないんです。。
旦那は人を喜ばせようとするサービス精神がないというか…。
私自身、元々あまり欲がなく、どこに行きたいだとかあれが食べたい、あれがしたいあれが欲しいなどと我が儘言うタイプではありません。
どちらかと言えば自分で言うのもあれですが、男の人を立て、後ろから付いていく尽くすタイプだと思っています。
ただ、思春期頃にあった出来事がきっかけで人一倍愛に飢えてるような気はします。
自分と同じような思いを周りがしないように自分はどんな相手に対しても、優しく愛を持って接していこうと考えていてそれを心がけて生きてきました。
なので付き合う相手にはいつも合わせていました。もちろん無理のない程度にです。
旦那と付き合い始めた時も付き合ってからもそうやってきました。
ただ、うちの旦那はそこに感謝する気持ちがないんです。
ないというか少ないという言い方がいいのかな。
こちらも見返りを求めながら尽くすわけではありません。でも100尽くしたら5くらいは求めたくなります。
それなのに、逆に傷付けるような発言をしてきます。
でもそれも無意識なんです。本人は悪気があるわけではない。
分かってはいるけどあまりにもデリカシーがなさすぎで。。
そういう不満が溜まりに溜まって、もう旦那に優しく出来なくなっているんです。
旦那がするちょっとした行動や言動にイラっとして毎日何かしらの文句を言ってしまいます。
妊娠出産で結婚後15キロ太った事も原因かもですが、スキンシップも全くなくてHも結婚してから3回だけ。
しかもその3回も大喧嘩の末、やってくれる感じです。
好きとか愛してるとか旦那発信でかけられた事もなし。
何も無さすぎて本当に私の事が好きなのか不安になります。
そういう環境だから毎日何かしらの文句を言ってしまうので、旦那もいい加減、私が話し出すだけで何を言われるのかとトラウマになってるようなんです。
でも正直、私がグッと言いたいことを堪えてそんな旦那に優しくしてあげる気力はもうないんです。ないくらい旦那からの愛情が少なかった…。
近所に友達がいないので毎日子供と二人、育児のストレスもあると思うんです。
旦那が忙しいのも分かる。でも休みの日にどこかに連れてって欲しいと思うのは我が儘でしょうか?
家族の為に仕事をして稼いできてくれるだけで満足しなくちゃいけないのでしょうか?
夫婦ってなんなんでしょう…。
こんなんじゃ毎日離婚が頭をよぎります。。
文章ぐちゃぐちゃで分かりにくくてすみません。。
私は求めすぎなのでしょうか。。 - 2011/09/18 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
NHK教育テレビの歌・・きらりン | 2011/09/30
- 友達のうたなんですが
♪好きになったり~きらいになったり・・・それでいいんだ~それが友達~♪
夫婦は友達ではありませんが、人間同士。。好きでくっついたり、嫌いになって少し離れたりしても、それでいいんだと思います!