相談
-
時短&簡単&美味しい献立の本(orサイト)を教えてください。
- こんにちは。いつもお世話になっています。
共働きで時間に追われているので、肉じゃが、すき焼き、煮込みハンバーグなど、に副菜もしくはお汁などで1品か2品を大量に作り、晩御飯→朝で済ますことが多いです。
最近、子どもが大きくなってきて、特に上の子(5歳の男の子)は食欲も大勢でよく食べます。
なので、そろそろ、ちゃんと三品くらい作りたい&もう少しレパートリーを増やしたいのですが、時間がないので、時短&簡単&美味しい献立の本(orサイト)をご存知でしたら、教えてください。
必ずしも、献立のものでなくても、組み合わせて作れるように副菜なんかも載ってるものでも構いません。
ちなみに、お弁当も夕飯のおかずを利用して作っているので、お弁当に入れやすいおかずが載っている方が嬉しいです。 - 2011/11/09 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
私はいつも | 2011/11/09
- ヤフーレシピを参考にしてます。
クックパッドは凄い皆やってますが、私はなぜかうまく見れません。
私は | 2011/11/09
- 5年位cookpadを利用してます。
検索すれば離乳食なども出てきますし、パーティーやもてなし料理から、おやつ、お弁当にも便利な1品があるので、旦那のお弁当作るのにも便利です。
もちろんキャラ弁も参考になりますよ~
私は | 2011/11/09
- 私はクックパッドというサイトを愛用してます♪
簡単なものから工夫されたもの、行事のものなど沢山載っていてすごく参考にしてます(*^^
パソコンからでも携帯からでも見れるので便利ですよ。
こんにちはさとけんあお | 2011/11/09
- クックパッドいいですよ。
こんばんはまりぃ | 2011/11/09
- クックパッドをよく見ます。
家にある食材を入力すれば出来る物がわかりますし、「簡単」と入力すれば、簡単に出来る物も載っていますよ。
こんばんは | 2011/11/09
- 最近はクックパッドしか見なくなりましたが、調理力で健康!プロジェクトやオレンジページも以前はよく見てました。
わたしはがいちゃん | 2011/11/09
- いつもクックパッド見ています。検索すると何でも作れちゃいます。料理名の後に、簡単とか入力すれば、簡単な作り方も出てきます。
後、私の簡単おすすめ料理 同僚の方に以前教えていただいた物ですが・・・
とりのささみ 茹でる 食べやすくほぐす。
もやし・わかめ 茹でる
ざるでお湯を捨て、青じそドレッシングを混ぜる
です。
サラダ感覚でおいしいです。&茹でて、混ぜるだけで簡単です。
材料も安くてヘルシーです。
こんにちは | 2011/11/09
- わたしはクックパッドを使ってます!簡単って検索すると、簡単なものもでてきますよ☆
こんにちは | 2011/11/09
- 私はずっとクックパッドを使っています。
使いたい食材(冷蔵庫の野菜)とかを入力したらいっぱいレシピでてきますし、そのおかげで腐らせたりすることがほんとに少なくなりました。便利ですよー
こんにちはわため | 2011/11/09
- レシピがたくさんあるのは、クックパッド、楽天レシピですかね。
一般人の投稿サイトなんで簡単に作りやすいものも多いですが、
レシピや分量が曖昧でうまく仕上がらないものも多いです。
メーカーサイトなら、
キッコーマンや味の素、ハウス食品なんかに時短レシピ載ってます。
私は。つう | 2011/11/09
- よくクックパッドを利用します。
材料別に検索することもできるので、便利です。
うちはちゃんくん | 2011/11/09
- クックパットを利用してます。
本はオレンジページやレタスグラブなどの忙しい人とか働くママとかそんな言葉を中心です。やはり簡単なものが多くおいしいです。
うちもお弁当はほぼ夕飯のおかずを入れます。冷凍食品は使ったことほぼないです。4年で二袋もらったので、使ったくらいです。
こんばんはみこちん | 2011/11/09
- クックパットいいですよ^^
のぞいてみてくださいな。
こんばんはソフト麺 | 2011/11/09
- 私は、いつもモバれぴ利用してます(^!^)
検索すると、すぐ出てきて楽ですよ♪
こんにちは。 | 2011/11/09
- クックパッド利用しています。味の素だったかのサイトも見やすいし、お弁当レシピ、多かったですよ。
大量に作っているものを更に多くして、出来る物は冷凍してはいかがですか?お弁当にも使えて便利なので私はそうしています。
こんばんは | 2011/11/09
- クックパット (モバレピ)
検索したりして 料理作ってます
有料会員にならなくても使えますよ
こんばんは | 2011/11/09
- 私はよくクックパッドを利用してます。
食材を入れるとそれを使った料理がでてきたりでとても便利ですよ~
こんばんはmoricorohouse | 2011/11/09
- クックパットよく覗いています。
こんばんは | 2011/11/09
- 私はクックパッドを使っています。
すっごく便利ですよ!
家にある食材をいれて検索するだけで色々でてきますし、場面に応じたレシピものっています。
お勧めです^^
こんばんはニモまま | 2011/11/10
- クックパッドを利用してます
こんばんは | 2011/11/10
- クックパッドでよく家にあるもので検索して
つくっています
私は | 2011/11/10
- クックパッドを見て
当日の献立を決めます。
冷蔵庫の中にあるもので
検索かけてヒットしたものを作る。←メインに使うものなので肉や魚料理です。
副菜も同じく
あるもので検索して決めます。
私が | 2011/11/10
- 推薦しますのは、中華の本です。
夫が「中華は何でも美味しい気がする」と言いましたので買ったんですが、重宝しています。
ちょうど昨日職場スタッフに貸した所なのでタイトルは正確には忘れてしまいましたが、出版社が主婦の友社で陳健一さんの写真が表表紙に載っているものです。
私はいちごママ | 2011/11/10
- クックパットを参考にしてます。
本なら、オレンジページを良く見ています。
古本屋さんとかでかなり安く買えたりしますよ。
こんにちはひぃコロ | 2011/11/10
- 私がよくお世話になるのは
奥薗とし子(漢字ど忘れ)さんの料理本です。
タイトル忘れちゃいましたが、食材別にレシピが載っていて
どれも簡単、でも美味しいのでネタに困ったらすぐ本開いちゃいます。
あとは、最近はあんまり見ませんが一時期 味の素のHPに
お世話になりっぱなしになってました。
クックパッドは確かにレシピは多いですが
あれ素人さんのネタが集まってるんですよね?
時々 あれ~?と思うような出来栄えになったりするので
私はあれはあんまりアテにしたことありません。
参考にはなりませんが… | 2011/11/10
- クックパッドはやはり使いますねー
でもネットで見始めるときりがなくなってしまうので
なんでもいいので古本屋でメニュー数の多い本探して数冊家においてます。
私も | 2011/11/10
- クックパッドです
こんにちは | 2011/11/12
- いつも困るとクックパッドを頼りにしています。
たくさんのレシピが載っているし、みなさん利用されているので安心して使えます。
クックパッドきらりン | 2011/11/13
- はかなり使えます。
トップページからある程度のキーワードを入れると、「つくレポ」が出てきたら・・・それらは人気な物が多いですよ!
こんにちはパスタん | 2011/11/23
- 私はクックパドを1番利用しています。
時短料理では、キッコーマンの「ホームクッキング」もいいです。
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/
「手抜き主婦の知恵」はレシピ以外のものもありますが、簡単レシピあります。
http://tenuki.info/
それから、MSNのレシピ検索もお勧めです。
これはジャンル、調理時間、材料などでレシピを検索出来ます。
お弁当とキーワードに入れれば、お弁当でも使える副菜もヒットしてきます。
http://beautystyle.jp.msn.com/recipe/
こんばんは | 2011/11/23
- 私はよくクックパッドを見てます!
お弁当を作る時にも参考にすると便利ですよ(^-^)
こんにちはなぴなぴ | 2011/11/23
- 私が良く利用するのはクックパドです。あとこのピジョンサイトの夕飯の1汁2菜のコーナーも結構お手頃で簡単にできるものが紹介されていて便利ですよ