相談
-
皆さんのお小遣いについて
- 前の相談にのってくださった方、ありがとうございました。
また新たに相談させてくださいm(_ _)m
皆さんのお小遣いはどのぐらいですか??
服などどのくらいのペースで購入したり、だいたいお小遣いはなにに使ってますか??
既婚、子供ありの方々お願いします。 - 2011/11/22 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
ありません。 | 2011/11/23
- お小遣いはありません。
服は、何年も買ってないですね。
来年から働き出すので、少し余裕ができたら、私もお小遣いもらおうかなと思っています。
こんにちはまいちゃん | 2011/11/23
- 私は正社員なので小遣いではないですが
だいたい月3万で日々のランチ代と たまの飲み会 遊び代に使ってます。
化粧品や自分の服や靴もここから出します。服はダメになったら買う感じです。元々あんまり物欲がないです
1万5千円 | 2011/11/23
- です。使い道は美容院代、洋服代、化粧品代、友達とのランチ代に使ってます。美容院に行く月は残らなかったりしますが、残ったらパパのおこづかいと割り勘で外食したり、パパの誕生日プレゼントを買うために貯金します。
うちは | 2011/11/23
- 共働きなので、お小遣いは夫婦同額です。
あまり参考にならないでしょうか・・・
こんにちはひぃコロ | 2011/11/23
- 我が家は夫婦とも正社員勤務の共働き、小遣いは同額で月4万です。
この金額は適当に考えた訳ではなく
結婚する時に月々の生活費の概算を出し
二人の収入と照らし合わせ
生活費、毎月の貯蓄分、予備費を差し引いた残額で
これくらいなら小遣いに回していいよと旦那に説明して
決めた額です。
私の額はどうでも良かったのですが、家計管理してもらうし一緒でいいよと言われたので同額にしただけです。
毎月小遣いで払うのは自分の携帯代だけです。
子供を置いてまで自分が遊びたいとは思わないので
飲みに行ったり一人で買い物もしません。
服は、もともと流行に流されるのがキライなので
持っている服を着回すだけです。
新しいものはめったに買いませんし、
買うなら定番で質がいい長く着られるものしか買いませんから数年に1度買うか買わないかというレベル。
部屋着は安物を生活費から買います(旦那も同様)
髪も、子供がいるからなかなか切りに行けないですね。
1年おきにいく程度。
と言うわけで、自分の小遣いなんてほとんど使いません。
化粧品は今はやっすいのを生活費から買ってます。
旦那のスキンケア用品も生活費から買うので文句は言われませんし。
小遣いをほとんど使わないので、私の小遣い口座は
一定額になったら余剰分を全額子供の学費用口座に移してます。 あとひぃコロさん | 2011/11/23
- 主さん宅は借金返済が先ですよね?
他人の小遣いの額や使い道を聞くより
自分たちがいかに早く返済を済ませるかを考えるのが先でしょう
ありません。 | 2011/11/23
- 私(専業主婦)・旦那(会社員)・子供2人(2歳・0歳)で、旦那の月収24万で、私のお小遣いはありません。
ちなみに旦那はお昼代込みで1万5千円です。
私のお小遣いはありませんが、家計を管理してるのが私なので、私が欲しい物を買ったり行きたい所に行ってお金を使っても、結局そのフォローをするのも私なので、私が遣り繰りできる範囲なら好きにしていい事になっています(*^^*)
好きにしていい事になってますが、子供がいるので美容院にも年に1回行くくらいですし、服も流行物は好きではないので、g.u.などの安い所で着回し出来そうな物をワンシーズンに2~3着買う程度ですが…(笑)
後は実家の母とご飯に行ったりだとか、趣味の物を買ったりです。
ただ、前回の相談でお小遣いに対する指摘意見が多いように感じられたので、この質問になったのだと思いますが、あくまでお小遣いというものは家計内の余裕から捻出するものだと思いますので、ご夫婦共に借金があるなら、まずはお小遣い云々より返済を優先すべきだと思いますよ?
それで、残りで生活費を遣り繰りし、さらに残りで貯金やお小遣いに振り分けたらいいと思います。
決まってない | 2011/11/23
- うちゎ決まってないです! 服とかゎ好きに買いなって言われてます( ̄○ ̄;)
こんにちは♪ | 2011/11/23
- お小遣いは、ないです(^-^)
その分、貯金をしています☆
貯金したお金で、旅行に行けると良いなって、思います♪
こんにちはhappy | 2011/11/23
- 私は洋服が毎月、5千円から一万円くらいです。
ママ友と会うのにも、自分の楽しみにも、洋服は必需品です。
それ以外にランチや化粧品なので、だいたい合計一万前後くらいです。
特に決まってませんなぴなぴ | 2011/11/23
- 基本的には無駄遣いしない派なので… 最低限貯金に回す額を引いて残ったものが生活費+欲しいものがあれば使い、残ればまたそれは貯金にまわしてます。
こんにちはももひな | 2011/11/23
- 決まった額のお小遣いってないです。
その代わり欲しいなと思ったらその時に言えば買ってくれます。
あまりお金を使わないタイプなのでそうなっているのかもしれません。
こんにちは | 2011/11/23
- 私は基本的にありません。
服などは最近買わなくなりました。お金を使うのはランチに行く時か、化粧品を買うときぐらいです。
こんばんはmoricorohouse | 2011/11/23
- 額は決まっていません。欲しいものがある時は、家計のやりくりして購入したり、足りない時は、独身時代の貯金から購入しています。
こんにちは。 | 2011/11/24
- 一応、1万円として家計から取っています。そうしたんですが、ないに等しく、使っていません。たまにだったら気兼ねしなくていいかなあと最近、始めました。
こんにちは | 2011/11/24
- 私は今マタニティでほとんど仕事が出来ていません。旦那にいつもお小遣いを貰いますが、5万のうち2万は保育園代残り3万が食費、なので食費をやりくりしてお小遣いを作っています(´・ω・`) 自分の服は必ず必要の物以外は買いません。買ってもマタニティなので長く着れないというのもありますが… 仕事していた頃は2、3万くらいお小遣いがありました。でも、二人目が出来るので多分ほとんどお小遣いないと思います(^ω^)なので欲しい物は吟味して買います★
小遣いという名目ではゼロです。ノンタンタータン | 2011/11/24
- 最近は服も買ってないし美容院もなかなかいけません。でも必要な物は必要な時に買っています。買い物に行った時に高めのスイーツを1人でこっそり食べるのが贅沢です(^-^)
こんばんは | 2011/11/24
- 私は自分の服はほとんど買いません。
基本的には自分のためにほとんどお金は使いません。
お金の管理は私がしていますが欲しい物があるときは旦那に相談してから買っています。
(旦那にはいちいち聞かなくていいと言われますが私は今働いていなくて旦那が稼いだお金なので…)
ないです | 2011/11/26
- お小遣いはないですね(・∀・)
服は買ってもリサイクルショップやアウトレットとか、古着で安く買います。着なくなったら売るの繰り返しです。どうしてもほしい時は1万以内で新品何着か買います。
たまに義母さんが好きな服を買ってあげるっていう時があるので、いいものを買ってもらいます♪
きまってません | 2011/11/27
- 子供達と私の服、化粧品はデパートや通販等で欲しい時に買っています。
シャンプー類は美容室のを使っているので、それを買ったり…
あとは美味しいスイーツ買ったり(*^^*)
使わないときはあんまり使わないし、欲しい物を買ったりした月は結構な金額になったりと毎月バラバラです。
共働きの我が家はこんな感じです。
こんにちは☆ | 2011/12/04
- 少しもらってます。
その中から服や化粧品を買ってます。
春には新居がたつので
そうなると
小遣いナシで
家計からやりくりする予定です。
こんにちは | 2011/12/05
- うちもないに近いです。 なのでオークションで要らないものを売る→売れたら服をかったり…ってしています(^O^)
0gamball | 2011/12/05
- もらってません
ほしいものは主人に相談して買ってもらってます
私は働いているのでワンシーズン2着は買います
ウチは共働きなので…はるくるみ | 2011/12/05
- 私は、ほとんどフルに近いパートで働いてます。 私のお小遣いの額は決まってませんが、だいたい月に2万円ぐらい使ってます。 使い道は、自分の洋服や化粧品は、あまり買わず、友達とランチやお茶しに行ったり、遊びに行く事に使ってます。←私にとって働く原動力なので、旦那にも了解を得た使い道なのです。
特に決まってないです。 | 2011/12/06
- 私がお金を管理しているので、使いたいときに使っている状態です。・・・旦那はほとんど関心がないので、私の判断で必要だと思えば購入って感じです。
ただ、より安く買い物を買うということを楽しみたいタイプなので、そんなに高額な買い物は、結婚して以来していませんが。
好きにスティッチ | 2011/12/06
- 結構自由に使っちゃってます。
自分で働いて稼いでるので・・・
洋服はシーズンごとに1~2万位買います。
こんにちは。ポム | 2011/12/06
- 既婚、一児の専業主婦です。
月1万がお小遣いです。
カード払いが多いので、銀行に預けます。
洋服というと、最近は保温性のあるインナーや靴下を買ったくらいで、これといったものは買ってないです。
生活費がマイナスになった時の足しにしたり、携帯の使用料ですね。
決まってません | 2011/12/06
- うちは、決まってません。
主人には、昼食代もあるので、月に2万(自転車通勤なので昼食にしか使わないので。飲み会などは別に渡しています)。
私には、お小遣い、というものはありませんが、必要に応じて使っています。
美容院は、年に4回くらい行きます。
自分の服なんて、ユニクロかしまむら 以外はもう4年くらい買っていません(子供がうまれてから・・)
子供のものは、西松屋のセールなどで必要なものを買っています。。
月一万円ですクロ | 2011/12/06
- タイトルどおり月一万円もらってます。
そこまで何かを買うということがないので、余った分は貯金してます。
一応5千円 | 2011/12/06
- 5千円を毎月給料から頂いてます★
使い道はランチやスイーツとかです^^
独身時代の貯金があるので化粧品とか服はそこから買ったり、ボーナスのときにまとめて買ったりしています。
ブランド物が好きなのでセール時期になると5万から10万買ってしまいます。
あとは節約生活です!