相談
-
発達の遅れ 医師への診断について
- 1歳10ヶ月の息子の発達についてですが、1歳9ヶ月の時に
・発語ゼロ
・落ち着きがない
・叱ると壁や床に頭をぶつける
・逆さバイバイ
・共感?の指差し(絵本の物や動物など指差しをしながら親の顔を見る)とわずかな要求の指差しで応答の指差しができない。
上記のことがありましたので保健センターに相談し発達検査を心理士さんにしてもらいました。
結果、1歳3ヶ月、部分的に1歳6ヶ月程度と言われました。
心理士さんに医師への診察をお願いすると「親子のコミュニケーションがとれているような感じなので今は様子見で大丈夫です」と言われ医師への紹介をしてくれませんでした。
簡単な指示には従えたり、発達検査の5日後に応答の指差しができるようになったり、今もあいかわらず発語はゼロですが、以前に比べると「えっえっ」など声が出るようになってきたり、少しは成長しているので様子見で大丈夫かな~と思う時もあれば、発達検査で遅れがあるのは事実なので、やはり医師に診てもらうべきか悩んでいます。
どんなことでもいいのでご意見を聞かせて頂けたらありがたいです。
宜しくお願い致します。 - 2011/11/30 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- こんにちは。 | 2011/11/30
- 保健センターに相談し、心理士さんに診断してもらえて、良かったですね。
ここあんさんは、かなりしっかりとお子さんと向き合われていらっしゃる印象を文面から感じたので、心理士さんも保健センターの保健師さんも安心されたのかもしれませんね。
簡単なことなら理解出来ているようですしそうなったのだと思いますが、紹介をしてほしい旨を伝えると、診てもらえるでしょうし、不安に思って毎日を過ごすなら診てもらう方がいいのではないでしょうか。再度、相談してみてくださいね。
発語がゼロで不安ですということをしっかりと伝えてみたらいいのではと思います。
何かありましたら、メッセージ下さいね。応援しています。
- こんばんは | 2011/11/30
- この時期はとっても個人差の大きい時期です。
そしてお子さんのペースでちゃんと成長しているというのはとても嬉しいことですね。
さて、医師に診てもらうかどうかですが、
子どもの発達の遅れを心配して、医師に診てもらう=診断名をつけてもらうという意味合いで使われていることはご存知でしょうか?
お子さんの状態をみた心理さんは、確かに少し心配なところ(遅れ)があるけれど、その遅れているところが、個人差の範囲なのか違うのか、はっきりしなかったのだと思います。
そしてたとえ診てもらっても、将来、個人差の範囲といわれても、現時点では、遅れがあるということで、発達障害疑いという感じで終わるのではないかと思います。
今診断名をもらうことが、主様の気持ちが落ち着く、療育ができるや制度が使えるなど、なにか主様とお子さまのためになるのであれば、診察を受けられたらと思うのですが、そうでないのであれば、様子見で大丈夫なのではと思いますよ。日常でこうしたほうがいいのではということは、心理さんや相談員さんがきっとアドバイスしてくれると思います。
私の回答で不快にさせてしまったら本当に申し訳ないです。
- うちと同じ時期かな?ちゃんくん | 2011/11/30
- 1月末生まれです。
個人差が大きいと思いますよ。
友達のお子さんは二ヶ月早い子や三ヶ月早い子がいますが、あーうーしか言わない子もいますよ。
うちも思い通りにいかないと叩いたり、仰向けになりバタバタしたりしますよ。
言葉にならないからこその表現かもしれません。
今の時期は個人差でゆっくりと言われて3歳の健診でと言われることが多いみたいです。実際病院に相談してもハッキリとはわからないみたいです。
- これからも相談をしながらyuihappy | 2011/11/30
- まだまだわからないので
相談や定期的な発達健診で良いと思いますよ。
療育などの通所場所があるならそちらでも。
- 心配ですね。つう | 2011/11/30
- 今の時期は判断しにくいと思います。
医師を紹介してもらっても、はっきりしないと思いますよ。
個人差といえば、個人差の範囲内だと思います。
友人のお子さんは2歳すぎても全く話ができず、3歳前頃に急に話すようになったと言っていました。
こちらの言っていることが理解できていて、言葉も少しずつ増えているのであれば、様子をみていいと思います。
別の友人のお子さんは3歳の時に、2歳程度の知能しかないと言われ、落ち着きも無く、よく癇癪を起こすことも多く、発達障害と診断されました。
それまでは、発達がやや遅めだけど、まだ診断はできないと言われていたみたいです。
主さんはお子さんとしっかり向き合って接しているので、大丈夫だと思われたのだと思いますよ。
もうしばらくは様子をみていいと思いますよ。
- 今晩は | 2011/11/30
- 心理士の方が様子見でいいとおっしゃっているのなら今後も相談しながら様子見でいいと思いますが。
とはいえ、自分の子供だったらすごく心配かも。
もし、お悩みでしたらそのままのお気持ちを心理士の方に相談してみては?
- こんばんは!リラックママ | 2011/11/30
- 心理士さんに見てもらえてよかったですね!
主さんはちゃんとお子さんに向き合っていてすごいなと思います。今の通り、少しずつの成長が見られているので様子見でいいとは思いますが、主さんが一度医師にみてもらいたいのであれば、心理士さんに相談をして紹介してもらってもいいと思います!
- こんばんは | 2011/11/30
- うちも1歳半の検診の時、言語で 保健センターの専門の先生と話(相談しました)
1歳半の時期だと、頭の中には入っていても なかなか言葉で言えたりできないそうです
ママの話を聞いて 理解しているようでしたら、3歳くらいまで様子を見てみてもいいと思います
うちの子は現在3歳半ですが、言葉も多く出てきましたが、ママしかわからないような 話し方 『さしすせそ』がうまく言えません(>_<)
- こんばんは | 2011/11/30
- 男の子は特に言葉が遅いと思います。
まだ1歳10ヶ月ですし、私も様子見でいいと思いました。
2歳半~3歳くらいで急にお喋りが上手になりますよ(*^^*)
- こんばんはまりぃ | 2011/11/30
- 個人差も大きく、まだ判断のしにくい時期だと思います。
心理士さんはたくさんのお子さんをみてきていると思いますし、主さんがしっかりとお子さんをみられているようなので、総合的な判断で様子見で大丈夫だとおっしゃっているのではないでしょうか。
もう少し様子見でいいと思いますよ。
- こんばんは | 2011/11/30
- まだ1歳10ヶ月だと発育状態の個人差が大きいですよね。
お子さんはお子さんらしく毎日ちょっとずつ成長されていると思います。
周りと比べて成長がゆっくりだと心配になりますよね。男の子は特に喋るのが遅かったりします。3歳くらいでやっと…っていう子もいますよ。
もう少し様子を見ていいと思います。
- こんばんは | 2011/11/30
- 言葉の発達は女の子より男の子の方が遅いと言われます。個人個人で違いますし、少しずつ言葉も出てるようなので、心理士さんの言うとおり様子見でいいと思いますよ。友達の子供も男の子で言葉遅かったですが、3歳となった今はよく喋って、物凄く活発ですよ。
- こんばんはみこちん | 2011/11/30
- 個人差もあります。
うちの息子も3歳まで、話しませんでしたよ。
落ち着きもなく、適正検査もたくさん受けました。
幼稚園に通うようになり、おしゃべりに。
心理士さんも様子見とのことですので、様子見で大丈夫だと思いますよ。
- 心配だと思いますがトラキチ | 2011/11/30
- 診てもらうと、更に心配を煽るような事を言われて悩む親がたくさんいましす。3歳ぐらいまで様子見てもいいと思いますよ。
息子も指差しがなかなか出来なかったし、発語も遅れていましたが、幼稚園に行きだしたら滑舌も良くなり、よく喋るようになりました。
男の子の方がゆっくりと成長しています。
- こんばんはさくらいちご | 2011/11/30
- うちの上の子も良く似た感じで言葉が遅く理解力が無く…でも同じ月例の友達の子がよく似た成長だったので気にしていませんでしたが周りのお子さんはどんどん成長していて今振り返ってみると…って感じです。
3歳半検診のときに診てもらいましたが範囲内でした。
とはいえ、主様のお子様はこの先は分かりませんね。平均的になるかもしれませんしもう少し様子を見るというので大丈夫だと思います。
- こんばんはニモまま | 2011/11/30
- みてもらったからといってペラペラしゃべり出すわけではないと思うのでようすみるかなぁ
- 家の娘は…。 | 2011/12/01
- 次女が一歳半健診で、言語の遅れを指摘され、何回か個別検査&面接をしてもらいました。二人目だし女の子だし、お話は早いと言われているのに全く話さずにいたので、当時はかなり心配しました。でも、2歳半頃にはお話ができるようになり、今では口やかましい所のある、おしゃまな年中さんになりました。内弁慶な所やシャイな所はありますが、スクスクと育っています。様子をみようと先生がおっしゃっているなら、先生のアドバイスを実践されながら少し様子を見ていってはいかがでしょうか?
- うちの子も言葉遅かったですなお | 2011/12/01
- 今3歳の次男も、1歳のときはそんな感じでしたよ。
3歳児健診では、やっぱり言葉が遅いということでしたが、もう半年様子を見ましょうといわれました。
それから3ヶ月が経ち、今は良くしゃべります。
「今何時?」「あそこにお父さんとお母さんと行ったね」「良いもの(お菓子)ある?」などなどです。
健診のときは、簡単な2語が少しだけでした。(これ、ちょーだい、など)
今回、心理士さんに大丈夫と言われてますし、半年だけの遅れですよね。
うちの子も様子を見たら、本当に追いついてきてます。
まだ1歳ですし、3歳くらいまでは様子見でも良いと思いますよ。
ママがいっぱい話しかけてると、どんどん吸収してある日言葉があふれ出してくるそうです。
- 今は赤青黄 | 2011/12/01
- 発達障害はもう少し大きくならないと診断着かないことが多いようです
今は、ありのままの子どもを受け止めてあげることが
お子様のために出来ることなのかなぁと思います
ただ”遅れがあるのは事実”とありますので、自分が知識を持つことは必要だと思います
ちょうど今、私の読んでいる育児書に親の理解がないと難しいといった事が書いてあります
母親はもちろん、ご主人や周りの人も共通の意識をもてたら子育てがグッとラクになると思います
あと医師に診てもらうことで、ご自信の負担が減るなら、それもいいと思いますよ
- まだ | 2011/12/01
- 医師が診察しても判断が難しい月齢ですので、そのまま経過観察で良いと思います。