相談
-
最近声をかけられます
- ここ最近、ほぼ毎日のように宗教がらみで声をかけられます…
なんだか…
私は悩んでいるような、勧誘しやすいような感じなのか分かりませんが…
同じ人にも声をかけられてます。
宗教はどんな人に声をかけるようにとか決まってるのでしょうか??
本当に毎日のように声をかけられて困ってます…
どうにか声をかけられないようにするにはどうすればイイでしょうか?? - 2011/12/16 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんはみくみずちゃん | 2011/12/16
- 私は宗教の勧誘はされた事ありませんが、エ○バの方が毎週来ます。
断り続けても来ます。
土曜日が憂鬱です…。
話しかけやすいから勧誘されるのかな?と思いますが…。
多分トラキチ | 2011/12/16
- 普通にしてれば声を掛けられますよ。
話をさせないようにすぐにハッキリと断る事だと思います。
やるのは勝手ですが、勧誘はやめてほしいですよね。
こんばんはさとけんあお | 2011/12/16
- 家にいるとしょっちゅう勧誘に来ます。同じ人ではなくローラー作戦のようにとにかく1軒1軒回っているようです。
誰彼構わず声をかけているんだと思います。興味ないときっぱり断るのが一番です。
以前 | 2011/12/16
- 何かで見ましたが、キャッチセールス含めて勧誘しやすい人・
しにくい人というのがあるみたいですよ。
声をかけにくい人というのは、急いでいる(ようにみえる)人と
書かれていたと思います。足の速い人も勧誘しにくいみたいです。
感じ悪いですが、すごく素っ気なく断ると、
まず声をかけられません。
訪問での勧誘でしたら、インターホン越しに断って、
一切出ない方がいいです。
たまにうちにも来ますけど、時間ないです、とはっきり言うと、
すみませんと言って帰る人が殆どで、それ以上
しつこくされることはないです。
宗教 | 2011/12/16
- に関わらず、声をかけやすいからかけられるのでしょうね。
ただ、声をかけやすいという事は、親しみやすそうと思われたり悪い事ではないのではないでしょうか。
こんにちは | 2011/12/16
- 声をかけやすいんでしょうね。でも嫌ですよね。ちょっと強気な態度で居たらどうでしょうか。
こんにちは。 | 2011/12/16
- 私もよく声をかけられます。子ども連れの時が特に多いですが…。興味ないのでとか 話し始めてあっ。まただと思ったら話の途中で 結構ですと強い口調で断っています。
信じるのは勝手ですが、信仰の自由なんですから推してほしくないですね。
こんにちはももひな | 2011/12/16
- 私も一時やたらと声をかけられましたよ。
声をかけられても見向きもせずにまっすぐ前を向いて歩き続ければすぐに離れていきますよ。
こんばんは | 2011/12/16
- 話を聞いてくれそうな感じなのかもしれませんね。近所にもよく回ってきますが私はきっぱりお断りするので二度と来ませんがご近所の奥さんはなかなか断れないようで毎回勧誘されてますね。やはり無視か断るしかないと思います。
音楽聞いてますか?kogokogo | 2011/12/16
- ヘッドフォンしてると話しかけられやすかった気がします。
相手が何か言って来ても分からないので、何か話しかけられたと思い、
ヘッドフォンを外し、立ち止まる方が多いからじゃないかな?っと思います。
こんばんはみこちん | 2011/12/16
- うちにも、いろんな宗教の方がきます。
どうしても話聞いてしまいますよね。
これから用事がありますとか、具合が悪いので・・はどうでしょうか。
あとは玄関を開けないとか。
こんばんは | 2011/12/16
- 声を掛けられても片手を挙げ(?)断るような表現をして無言で通り抜けてます。
声を出して対応しない事です。声を出して断ると結構ひつこく付いてきたりするので(;^_^A
声を掛けられないようには。。。。相手方の選択なので難しいと思いますが、足早に歩いて掛けにくくするなどでしょうか?
こんばんは | 2011/12/16
- 私も声かけられますよ。
勧誘だとわかった瞬間には相手が話の途中でも『結構です』と断ります!
少しでも聞く耳かしてはいけませんよ(>_<)
こんばんはまりぃ | 2011/12/16
- 歩いていると声をかけられるのでしょうか?
早く歩いていたり、忙しそうにしているとかけにくいと思いますし、声をかけられても、「急いでいますので…」と立ち止まらないようにしてみてはいかがでしょうか。
今晩は | 2011/12/16
- どういった状況で声をかけられるのでしょうか?
街を歩いているときかな?
だとしたら足早(と言ってもお子様連れだと無理かな?)に歩くようにしてみたらいかがでしょうか?
「私、忙しいです」オーラを出す感じで。
こんばんは | 2011/12/16
- うちにも、2人連れで、時々、来ますが、興味ないですと、はっきり言ってます。
話を聞き始めると、勧誘っぽくなってきますから、その前に、断っちゃった方が、いいですよ。
面倒ですね | 2011/12/16
- 私は掛けられない方です。
だって眉間にシワを寄せて歩いてるから。(笑)
普通にしてるつもりが怖い顔してます。
特に仕事帰りはね。
あと腕組みして歩いてます。寒がりだからね。
ウォークマンもいいし、遠くを見ながら歩いたり。
こんばんはrie_kitty | 2011/12/16
- 自分の家の宗派(ご主人の)を調べると良いですよ。
日本人は仏教徒が多いと思いますが、
仏教にも色々宗派があるので○○宗○○派です。
といえば一発で撃退です。
こんばんは!リラックママ | 2011/12/16
- 勧誘は嫌ですね…。
キッパリ断る事と、嫌そうな態度をあからさまに出して迷惑だというのをアピールしてもいいかもしれませんね!
こんばんは | 2011/12/17
- 出先で…なら多分、話し掛け易いからだと思います。 また、優しくとか丁重にお断りすると何度も同じ人から声掛けられると思いますよ。 “押せばオチる”とでも思うのかもしれません。 私の友達にも昔、すぐにキッパリと断れない友達が居てよく声掛けられてましたf^_^; 私も見た目が“話を聞いてくれそう”と見えるのか…声掛けられましたが、すぐに断り…最初は『興味無いので、すいません』と断ったら同じ人からまた声を掛けられました。 それで『さっきもお話しましたが興味ありませんし、仮に興味が出たとしてもそんなしつこいとこのは話を聞く気にもなりません。ってか、すでにおたくの話なんて聞く気さらさらありませんけど!!』と言ったら「すいませんでした」と言ってそれっきりになりました♪ それ以降は“話し掛けるなオーラ”が出ている様で(笑)…そういった声は、掛けられなくなりました(笑)。
こんばんはちゃんくん | 2011/12/17
- 声をかけられやすいですが、シカトして立ち止まらないといいですよ。
返事したら終わりですよ。
私もです。つう | 2011/12/17
- 目を合わせるて返事をするとまた来るような気がします。
目を合わせないで、忙しいのでなどと断るといいと思います。
本当にうっとうしいですよね。
勧誘は | 2011/12/17
- 最初は手当たり次第って言いますよね。明らかに宗教だなって思ったら私はシカトしちゃいます・もし相手がしつこく話してきたら話しかけるなオーラ、迷惑ですオーラを出しまくってさっさと帰ってもらいます。 友達が宗教をやっていてしつこく勧誘してきたことがあったんですが、幸せだから大丈夫って断ってその後は全く関わらなくなりましたね・
こんにちはいちごママ | 2011/12/17
- 宗教勧誘って困りますよね。
でも、外で声をかけられるなら足を止めず「必要ないです」「興味ないです」とはっきりと断わってしまうしかないと思います。
うちはよく家に来られますがインターホンで「必要ないので」と強気に断わります。
それでも「ポストに冊子をいれていいですか?」と聞かれることが多いです・・・「いらないです」と言ってます。
外でゆっくりめに歩いてたりすると声をかけられやすいと思いますよ。
とにかく無視ひな | 2011/12/17
- 無視が一番です。訪問であれば絶対にドアを開けない事も大事かと思います。 あと外出時に神社やお寺の御守りを持ち歩いて、宗教の勧誘が来たらその御守りを見せ「うちはこの宗派です」と断ってみては如何でしょうか?
こんばんは♪あーちゃん | 2011/12/17
- はっきり断ることが大切だと思いますよ。
こんにちはパスタん | 2011/12/17
- 同じ場所で勧誘されるのでしょうか?
もし、そうなら、近くにその手の人が引っ越ししてきたってのが考えられるかもしれませんね。
あと、勧誘ですが雰囲気と言うより、マイナス部分を付つつけそうな装いの人を狙ってるのでは???と、思います。
例えば、子連れだとたいていの人は、大なり小なり子育てについて悩んでると思うんです。
そこを突こうと思って子連れに声をかけるとか・・・
杖をついたお年寄りだと身体的な面を突こうと思ってるとか・・・
とにかく、そういうのは手当たりしだい声をかけてる感じもします。
私は声をかけられたら「そういうのはいいですから~」と、目も見ずに断ってます。
同じ人だと「この前も声かけてきたでしょ!」って思わず怒ってしまいそう~^^;
とりあえず、それらしき人がいたら目を合わさないようにするのがいいかと・・・。
しかし、同じ人が声をかけてくるなんて失礼な話ですよね!! 追記・・・パスタんさん | 2011/12/17
- 同じような場所で声をかけられるのであれば、携帯を片手に持つのはどうでしょう?
いかにも、今携帯で何かしてますよぉ~的なオーラをムンムンに出してみるとか・・・
こんばんは | 2011/12/17
- 私もよく勧誘されます。
今まで考えたことはありませんでしたが、片っ端からどんな人にも声をかけているのではないでしょうか。
気にすることはないと思います。
こんにちはhappy | 2011/12/17
- 私もかけられやすいんですが、そういうタイプみたいですね。
外で声をかけられたときは、絶対に足をとめないようにして、忙しいふりをしてます。ちょっとでも話を聞きはじめちゃうと断りにくくなりますね。
こんばんは | 2011/12/17
- 宗教家にも勧誘きたり、出先でもあります。私はその都度きっぱりと断ってますが。
こんばんは | 2011/12/17
- 完全無視でいいです。
家にきても、出ない。
それぐらいじゃないと、奴らは手ごわいです。
違っていたらすみません | 2011/12/18
- 子連れとかの時じゃないですか? 子供が居る→悩みがある みたいに見えるのか、私は子供といたら声かけてこられます。 無視が一番ですが気が滅入りますよね。
少しでもきらりン | 2011/12/19
- 話を聞いてくれるような態度をとると、かなりしつこくされると思います。
しっかり断って、表情でもあからさまに「迷惑」を出してみるといいと思います。
こんにちはmoricorohouse | 2011/12/19
- きっと話しかけやすい雰囲気なんでしょうね。きっぱりと断ったほうがいいですよ。