 相談
相談
- 
		カテゴリー:赤ちゃんのお世話 > おっぱい|回答期限:終了 2012/01/21| | 回答数(3)母乳育児についての質問です
 
- 今生後1ヶ月の娘がいます。
 最初はしたたり落ちるくらい母乳も沢山
 出て定期的に授乳しなければ
 おっぱいがパンパンになるほど
 だったのですが出産後
 お正月もすぐにあり風邪などを
 ひいたのもあって母乳を
 少しの間やめてミルクにし
 はったおっぱいのは搾乳機で
 搾っていました。
 たった2~3日で母乳の出が
 悪くなり張ることもなくなりました。
 なんとか出そうとして
 口にふくませたりマッサージをしたり
 いろいろ試したのですが
 やっぱり張ることもなくなりこの先が
 心配になっています。
 母乳はまだでますが搾乳しても
 前は140だったのですがいまは100もいかず
 80いけばいいほうです。
 足りない分はミルクでまかなってます。
 どうしたら母乳がよく出るようになりますか?
 同じような経験をされた方は
 どのように対処していましたか?
 
 自己責任なのは十分わかっています
- 2012/01/07 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 こんばんは  |  2012/01/19 こんばんは  |  2012/01/19
- 80も出るのならば、きっと大丈夫です!
 ストレスもお乳に良くないと思うので、心配しすぎずにいらしてくださいね^^
 和食中心の食生活(具だくさんのお味噌汁◎)に根気よく吸ってもらうこと…基本的ですが、一番効果があると思います。
 ぜひ試してみてください^^
 こんにちはなぴなぴさん  |  2012/01/21 こんにちはなぴなぴさん  |  2012/01/21
- 80出ているならこのまま吸い続けてもらえばまた良く出るようになると思いますよ。 それでも出が悪いと感じるなら母乳外来を受診されると良いと思います。 子育て楽しんで頑張りましょうね。
 こんばんはホミさん  |  2012/01/21 こんばんはホミさん  |  2012/01/21
- 赤ちゃんに根気よくすってもらうことが一番ですよ!まだこれから母乳がたくさん出る可能性大ですから!
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






