相談
-
小児科について
- いつも大変お世話になっております。
今回、検診を受ける小児科について皆さんからのご意見を頂きたく、相談します。
息子は8ヶ月になりました。
私の地域では、集団とは別に、2ヶ月検診と8ヶ月検診が無料で医療機関で受けることができます。
そして今回の8ヶ月検診を2ヶ月検診をした病院ではない病院で受けようと思っているのですが、旦那が納得しません。
『ころころ変えないほうが良い』と。
私は2ヶ月検診の際、非常にあっさりと検診を終わらせられ、がっかりしました。
先生は目も合わせてくれず、『はい、大丈夫です』の一言。
質問があったのに、すぐに看護師さんに『お母さん、あと着替えさせて帰って下さいね』と、別室へ通されてしまいました。
なので、予防摂取のみこの病院に通っています。(予約要らずのためです)
私が8ヶ月検診を希望している病院は、かぜを引いた際に通っているところで、先生も看護師さんも、とても優しく親切です。
皆さんでしたら、どちらにしますか?
やはり2ヶ月検診を受けた病院のほうが良いのでしょうか。
よろしくお願いします。 - 2012/02/04 | の他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはももひなさん | 2012/02/06
- 旦那様は実際に連れて行かないので違いが分からないんでしょうね。
私なら迷わず後者の病院にすると思います。
検診は疑問に思っていることなどを聞くチャンスでもありますから、あっさり終わらされたら困りますからね。
こんにちは。 | 2012/02/06
- 目も合わせない先生の所に私なら絶対に行きません。心配ですし、予防接種なども任せられませんから。相性って侮れないと思いますよ!
こんばんは☆ | 2012/02/11
- 私なら後者にします。
うちは
予防接種と病気のときで
小児科わけていますよ。
こんばんは | 2012/02/15
- 私なら後者の方にします
親身になってくれる先生が一番です