 相談
相談
- 
		カテゴリー:妊娠中の不快な症状 > 妊娠初期|回答期限:終了 2012/03/05|みやこさん | 回答数(19)ウィルス性の腸炎
 
- 夕方にお腹が全体的に、特に腸がキリキリして座っても横になっても、落ち着かず一時間様子をみましたが、良くなるどころか息でお腹が動くのも痛い! 便秘ぎみで、処方された薬を飲んでるいましたが、すっきりせず何回もトイレに行ってまだ、便秘が解消されてないからかなとは思いましたが、妊婦だし、初期の流産とか怖かったので、産院に連絡して夜間診療でみてもらいました。エコーでは、赤ちゃんは異常なく影響もないと言われてひと安心でしたが、先生が、最近ウィルス性の腸炎が流行ってるから便秘にもなるし、下痢や嘔吐の症状が出ることがあると。その可能性があると言われて、痛みを取ることは出来ないから、整腸剤で過ごして痛みも気をまぎらわすしかないと言われました。家族で誰も腸炎なんてかかってないし、私はつわりがあるので妊婦検診以外外出はしてません。出かけるときはマスクしてます。妊娠初期って思うように栄養が取れなかったりで抵抗力が落ちますよね。いつも、夫は仕事から帰ってきたら、うがい手洗いと私が言わないとしません。先週は、先々週に風邪を引いた夫にうつされて大変な思いをしました。今回も、また夫が発症してないだけで、うつされのではと疑ってしまいます。妊娠中に私のような、腸炎になった人いますか?3日分しか薬が出なかったのですが、何日ぐらいで治りましたか?
- 2012/02/20 | みやこさんの他の相談を見る
回答順|新着順
 私はトラキチさん  |  2012/02/20 私はトラキチさん  |  2012/02/20
- 子供からうつりました。
 嘔吐と下痢がひどく妊娠初期につらかったのですが、一晩トイレを往復したらとりあえず止まりました。
 この2人目の妊娠では悪阻がなかったのですが、食欲や体力が回復するには2~3日かかりました。ウィルスが排泄されたので受診もしませんでしたが、無事に育ち生まれました。
 こんばんはちゃんくんさん  |  2012/02/20 こんばんはちゃんくんさん  |  2012/02/20
- おそらく子どもからうつりました。
 とりあえず子どもも調子悪く主人も仕事休めなくてつわりで体調も良くなくて、病院にも行けず我慢してました。
 症状は二三日でしたが、食欲は1週間以上かかりました。
 こんばんはまりぃさん  |  2012/02/21 こんばんはまりぃさん  |  2012/02/21
- 私も、妊娠初期にかかり、とても不安でした。
 どのくらいで治ったのかはっきりと覚えていませんが、5日くらいかかったような気がします。
 うどんやお粥など、お腹に優しい食事を、10日くらいは続けていたと思います。
 ウイルスが出るまでなおさん  |  2012/02/21 ウイルスが出るまでなおさん  |  2012/02/21
- 体内からウイルスが出るまでは、辛いでしょうね。
 予防をしていても、どこからウイルスを貰ってしまうかはわかりません。
 なるべく水分を取って、脱水にならないように気をつけてくださいね。
 なりました  |  2012/02/21 なりました  |  2012/02/21
- 上の子の時も下の子の時もなりました。妊娠中は弱りやすいのかな~って思いました。
 私は。つうさん  |  2012/02/21 私は。つうさん  |  2012/02/21
- 結婚してすぐの頃になりました。
 私の場合は下痢と嘔吐がひどかったですが、病院で薬をもらって、3日くらいで治りましたよ。
 1月に2歳の姪がかかりましたが、その時は、2日くらい下痢と嘔吐が続き、その後、痙攣を起こしたので、3日間入院しました。
 入院して点滴を受けてすぐに治ったみたいです。
 早く治るといいですね。
 1週間ぐらい  |  2012/02/21 1週間ぐらい  |  2012/02/21
- 一般的なウィルス性の胃腸炎の場合、特効薬はありません。
 体内からウィルスが排出されるのを待つだけ・・・つまり、せいぜい整腸剤ぐらいしか飲むものはないんです。
 私も3回の妊娠中、さて・・・何回胃腸炎にかかったか(^^;)
 ひどい時には高熱を出して動けず下痢嘔吐がおさまらず、ずっとトイレとお友達・・・なんてこともありました(^^;)
 水分さえ頑張って摂れていれば、1週間もあれば治ると思います。
 ご主人を責めても精神衛生上よくないですから、「治ってつわりも治まったら美味しいもの食べに連れて行ってよ!」ぐらいにして、暖かく安静になさってくださいね。
 こんにちはみこちんさん  |  2012/02/21 こんにちはみこちんさん  |  2012/02/21
- 二番目がお腹にいるときに、上の子から感染しました。
 体力も落ちてる悪阻の時でしたね。
 1週間は大変だった記憶があすます。
 水分は充分に摂取してくださいね。
 こんにちはひぃコロさん  |  2012/02/21 こんにちはひぃコロさん  |  2012/02/21
- 2人目妊娠後期(臨月)で上の子の嘔吐下痢が移り
 嘔吐とお腹の激しい張りが続き救急搬送された経験あります。
 私の場合は臨月だったのと張りがひどかったため
 半日くらい点滴受けて何とか回復しましたが、とにかく辛かったです。
 あんな思いはもうこりごりです。
 参考にならなくてすみません。
 家庭内感染は、自分が手洗いうがいを徹底するのと部屋の加湿を
 しっかりするだけでも違いますよ。
 我が家も子供3人いる中の妊娠なので、自分の健康管理には
 かなり気を遣っています。
 早くお腹良くなりますように。
 なりました!  |  2012/02/21 なりました!  |  2012/02/21
- 妊娠初期になりましたもともと、吐きつわりで一日5回くらい吐いていましたが、その日は20回くらい吐き気を催し病院に行きました。腸炎だろうということで体力も落ちてるから点滴をしてもらい落ち着いたので帰りました。お薬も数日分貰いました。
 腸炎は体内ならウィルスが出るまで待つしかないですもんね。
 お大事に。
 こんにちはももひなさん  |  2012/02/21 こんにちはももひなさん  |  2012/02/21
- ウイルスが原因ならウイルスが体から出るまでなので、個人差はありますが私は5日くらいで元の状態に戻ったと思います。
 旦那様の手洗いうがいは赤ちゃんが生まれてからも必要になるので、毎日面倒でも帰ったらすぐに「手洗いうがいした?」って声をかけてしてもらった方がいいです。
 うちの夫も妊娠前は手洗いうがいなんてしなかったのに、妊娠中から毎日声かけしたら出産の頃には手洗いうがいが習慣になって自然とするようになってました。
 妊娠中  |  2012/02/21 妊娠中  |  2012/02/21
- ロタにもノロにもかかりましたよ。
 つらいですよね。
 私は毎回2-3日で回復しました。
 お大事になさって下さい。
 年末に☆もんち☆さん  |  2012/02/21 年末に☆もんち☆さん  |  2012/02/21
- 食あたりで同じような症状になりました。。。変わった物は食べていませんでしたが、妊娠中だったので普段大丈夫な食べ物であたったみたいです。
 ウイルス性の腸炎も可能性だけで他に原因があるかもしれませんよ!
 私は丸1日苦しみ自然治癒しました。
 早く治ると良いですね!
 こんにちは  |  2012/02/21 こんにちは  |  2012/02/21
- 腸炎って辛いですよね。私は2、3日で治りました。
 食欲はなかなか戻りませんが、お粥やうどんなどお腹に優しいものを食べてましたよ。
 なりましたたんごさん  |  2012/02/21 なりましたたんごさん  |  2012/02/21
- 妊娠中、○ックボーイのサラダバーでウイルス性胃腸炎に。薬も飲みましたが、すぐ直りましたよ。下痢と嘔吐と熱が辛かったです。人生初の点滴もしました。。。
 こんにちはニモままさん  |  2012/02/22 こんにちはニモままさん  |  2012/02/22
- 気休めですが、いっぱいたべて、嘔吐なり下痢なりで菌も一緒に出すくらい食欲なくても食べてました
 こんにちはきらりンさん  |  2012/02/24 こんにちはきらりンさん  |  2012/02/24
- 辛いですね。ウィルス性だと、体からウィルスが出ていかないと楽になりません。
 自分の体の中にも色々な菌がいて、抵抗力の弱まった時にやられてしまうと言う事はよくあります。
 必ずしも外から持ち込まれてるとは限らないようですよ。
 こんばんはゆうゆうさん  |  2012/02/26 こんばんはゆうゆうさん  |  2012/02/26
- 私は3日くらいで酷い状態は治まりました。
 辛いですよね。
 こんにちは  |  2012/03/05 こんにちは  |  2012/03/05
- 不安になりますよね。
 私もかかったことがありますが、ひどかったのははじめの2日間だけでした。お大事にしてください。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






