相談
-
◆自分が女だなぁ~って感じる瞬間ってありますか?◇
- こんばんは。夜になると、むしょうにお喋りがしたくなり、久しぶりに投稿させて頂きました。下らないテーマなので、軽く聞いて頂ければ幸いです。
ママになり、「自分は女だなぁ~」とゆっくり感じることが
すごく減りました。
日中、仕事をしています。お化粧をしたり、スカートをはいたり、女子でランチを取ったりはしますが、いつでも心は「ママ」なんです。子供のことをどこかで考えています。「元気に遊んでいるかな」などなど…。それがいい、悪いではなく、あぁこれが母親になることかなと思います。
夫婦は「父&母」であって、恋人時代のような甘~い感じはもうないです。まだ20代なのにちょっぴり寂しい…もっと恋人らしくしたいな、と主人に伝えると「お互い疲れているんだし、言葉はいらないんじゃないか?」的なつれない発言。
べ、別にいいんですけどね…(強がり)
でも、行動だけではなく、言葉も必要だと思うんですが…。
過去の恋人に会いたいな、恋しいな、なんて思いを秘めていた時代もありましたが、今はそういう方向には向かいません。
ただ… このまま 女性として潤いがないと
どんどん乾いていくような気がして…
精神的な意味で。
でも、誰に相談すればいいのやら…。ママ友も少ないし…。
なんだか潤いが足りてないなぁと感じる日々です。
完全に下らない愚痴で、すみません。
皆さんの「女子」を楽しむ秘訣… というか思い出せる方法などありましたら教えて頂ければ幸いです。心がけていらっしゃること、…などなど。精神的なバランスを保つ方法とでもいいましょうか。
ここまでお読み下さいまして有難うございました。 - 2012/03/06 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
たまに(*´∀`*) | 2012/03/20
- いつもは「ママ」なので
家事育児優先!!!なのですが
いつも綺麗にしているママ友さんを見て
「私もある程度頑張らないとなぁ」と考えなおし
最近またネイルを始めました(*´∀`*)
ネイルしてる時間は完全に「私の時間」です
出来上がったネイルが綺麗に仕上がれば
それにあわせて洋服も合わせるし、そしたら化粧も・・(*´∀`*)
結果女子力上がった気がします♪♪
「女子力」をあげる事でなく「女」を見つけて?笑ってしまったのは
主人がなにげない会話で共通の友人(女の子)を
「付き合う対象として見てなかっただけで、今だとアリだったと思う」
と言われた後日の飲み会(年数回一緒に遊ぶ^^)で
その子とたわいない会話してる主人を見て
なんだかモヤモヤとちっちゃい焼きもちやいた自分に気づいた時にww
確かに、、 | 2012/03/20
- 私がネイルサロンで勤めているときに毎週来店されてたお客様の話なんですが、その方は仕事もしていてすごく女性らしくおしゃれで美容などにも気を使っているので独身なのかと思っていたら旦那様もいて小学生の女の子がいるとのことでした。
女性らしさの秘訣を聞いたところ、ボーイフレンドを作ることが大切(浮気とかではなく男友達という意味です)だとおっしゃっていました!
あくまでも1つの意見としての発言なんですが、なるほどと思いました!
私も、今は妊娠中で自分が女だなぁーと思う事が減ってしまったので、気をつけて日々過ごさなきゃなと反省中です!
私も同じです☆あゃせ | 2012/03/20
- 子どもが生まれるまでは『女』って感じでしたが、産まれてからは子どものことばかり考えているので…。
肌が弱いので化粧もほとんどしないし、オシャレも子どもとあわせているので(^^;)
まだ20代なのにな~って同じように思ってます。
でも、髪を切ったりアレンジしたり、お菓子作りを楽しんだり、ウィンドーショッピングで気分をかえて楽しんでいます☆
いつまでも女ですよね~♪