相談
-
盗み食いと嘘。
- 我が家の長男は、来月9歳になります。
私は、嘘が大嫌いで、嘘だけはつくなと今まで言ってきました。
「嘘をついたら丸坊主」
というルールがあるくらいです。
次男が、ピアノ教室の帰りに飴をいつも貰ってきます。自分のと兄ちゃんのと妹ので3つ。
戸棚にしまおうとしたら、1つしかなく、探していた次男。
飴の匂いで充満する子供部屋。
口を見ると、長男に食べた形跡が。
「今日、そろばんで飴貰った!」
いつもそろばん教室では貰わないから、お礼の電話しなきゃ!と言うと、慌てて…
「ホントは次郎から貰った!」
ふーん…次郎、あげたの?探してた次男は、当然否定。
「ホントは、勝手に盗った…。」
次男が、トイレに入っている隙に、ピアノのレッスンバックから、盗んで食べたと言うのです。
昨日も、頂き物のメロンパンが1つなくなり、みんなが知らないと言うので、頭に来て「病院で胃カメラ飲んで全員の腹を調べて貰おう!」
と言ったら白状したばかり。
もう嘘はつかないと約束したばかりのうそでした。
嘘がなぜいけないのか、どうなるか話して、はらはらと涙を流し、もう絶対に嘘はつかないと言った長男には真剣味があると感じたのに。
そして、ここ数ヶ月、庭にチョコの銀紙やら、伊予柑の皮やらが落ちていて,誰?と聞き続けていたけど、知らないと言うばかりでした。2歳の長女かな?えー…嫌がらせ?なんても思っていた。
それも、長男が戸棚からチョコやらを盗んでは食べ、ゴミをベランダから外に捨てていたそうなんです。
正直、絶望に近い様な感情を抱いてしまいました。
これから、長男を信用出来るようになれる自信がないです。
だって、顔色も変えずに嘘をつく。
バレそうになって、初めて慌てる。
ちょうど春休みなので、宿題の日記に嘘をついたことを書いてもらいました。
私が言ったことや、それを聞いてどう思ったかも。
根気強く教えていかなくてはとは思いますが、自分の気持ちがついてきません。
長々と申し訳ありません。
色々な意見を伺いたいです。 - 2012/03/17 | ヨシコさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 嘘があんじ | 2012/03/17
- すべて食べ物関連なのでしょうか?
成長期でとてもお腹が空いていて我慢できず食べてしまうのかなと思いました。嘘はいけないことですし、その嘘でお母さんが傷ついている事も、本人はわかっているとは思います。
なぜ嘘をつくのか。食べ物への執着がおさまらない。食べてしまう。叱られたくない。のループなのかもしれません。
何か食べたい時は、きちんと聞いてから。
を徹底するくらいしか思いつきませんでした。
与えすぎても肥満に繋がりますし、難しいですね(*_*) - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- 私が気付けていない事でも、たくさんあるのかもしれません。食べたいという欲を押さえられずに盗んでまで食べる行為に、愕然とし、私の余裕がなかった事も事実です。
ちなみに、長男はものすごく食べます。
小さい身体で、大人よりも食べます。
ごはんは、もちろんたくさん食べているし、おやつも欲しいと言えば、あげています。
ご飯が食べられない心配なんか、赤ちゃんの時からしたことないです。
でも、足りないのかなぁ~…。その可能性は考えていなかったから、気付きを頂けました!
ありがとうございます!!
- こんばんは | 2012/03/17
- うちも9歳の息子がいます。
難しい年齢になりましたよね。
うちのは、友達のおばあちゃんが箱買いしたガムを、その子と2人で、通りすがりの子達に売り歩いて、お小遣いにしてました。
当然、そのお金は、おばあちゃんに返しなさいと、言いましたが。
盗み食いは、まだ家の中で、やってる事ですよね。
旦那さんからも、話してもらっては、いかがですか。うちは、私から言うより、効果ありです。 - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- 難しいです。
思いもよらない事ばかりです。
昨日は、あまりに平然と嘘をついているように見えて、愕然としたんです。
ダンナの方が、私の余裕のなさをフォローしてくれて、いつもは怖いお父さんなのに、昨日は落ち着いて話してくれて、助かりました。
四苦八苦で手探りですが、私も成長していかなくてはと思えました!ありがとうございます!
- 難しい年齢になりましたよね。つう | 2012/03/17
- うちはまだ子供は小さいので経験はありませんが、友人のお子さんが、そんな感じでしたよ。
お子さんはおそらく嘘がいけないこと、うそによって、ママがかなしんでいることはわかっていると思います。
それでもお菓子が食べたくて食べてしまうのだと思います。
だらだらと間食するのもよくないので、きちんと時間を決めて、おやつをあげてはどうですか?
お子さんと何時にどれだけのおやつを食べるか、相談をして決めるといいと思います。
そしてそれ以外のおやつは食べないとやくそくをしてはどうですか?
ベランダからゴミを捨てるのも、おそらく部屋からゴミがみつかるとママに叱られるからですよね。
嘘をつくのは確かに良くないのですが、自分を守ろうとして嘘をついてしまうのだと思います。
なんとか解決できるといいですね。 - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- 時間を決めるのではなくて、学校の宿題などの「やること」が終わったら、おやつね。
という決まりにしていました。
友達の家に遊びにいく約束をした時は、ものすごく行動が早いですが、そのとき以外はものすごくスローです。
なので、テキパキと動いてもらうために、後にしたんですが、お腹がすいて出来ないのかな?
でも、食べた後は眠くなるのか、更にスローです。色々な方法わを試してみよう!と思えました!ありがとうございます!!
- 私も小さいとき | 2012/03/17
- よく嘘をついて母に叱られていました。
大人から見て悪いこともしょっちゅう。
でも根気よく向き合ってくれた両親のおかげで、今はまともな大人になれたと思っています。
子どもって、隠れてこそこそすることや嘘をつくことについて、それほど大事とは思っていないものです。もちろん、いけないこととはわかっていても、その時の自分の気持ちや衝動に負けちゃうんですね。
お子さんの場合だったらお菓子を食べたい、お母さんに叱られたくない、という一心で。
自分本意でいきあたりばったり、その場しのぎなのは、いかにも子供らしいです。
大切なのは、親が例外なく言い聞かせること。嘘ついたことや盗み食いだけを叱るのではなく、どうすればよかったかを教えてあげること。
まだまだ、目先のことしか考えられないし、同じようなこと(嘘)を繰り返してしまうのは当たり前な年頃かなと思います。
でも大丈夫ですよ。お母さんの言葉はちゃんとお子さんに伝わっているし、時期が来れば自分で気づくときがやってくるはずです。 - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- その通りですね。
自分で気付かなければ、変わらないんですよね。
なんだか、目から鱗というか、ストンと消化できました。
私は、ただ怒り、押し付け、気づかせるまでにはなっていなかったと言うこと。
改めなくてはいけないことがたくさんあります。
ありがとうございます!!
- おはようございますまりぃ | 2012/03/17
- 「嘘をついたら丸坊主」というルールがあるようですが、実際に丸坊主にされているのでしょうか?
してないようなら、実際にしてみてルールを守らないとどうなるか、身を持って体験させてみては?
しているのなら、もう丸坊主に関しては何も思わなくなってしまっているのかも知れませんね。
なぜ食べるのか、
なぜ隠すのか、
なぜ嘘をつくのか、
聞いてみましたか?
単純にお腹が空いているだけなのか、
それとも別の理由があるのか、
ゆっくり話し合ってみてはいかがでしょうか。 - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- 長男は、今まであまり嘘をつかない子だと思っていました。どちらかというと次男の嘘に悩んでいたんです。
でも、長男も一度嘘をついて丸坊主にしたことはあります。
でも、私が気付けていないだけで、嘘をついてバレずに済んでいただけなのかも。
嘘の理由や盗み食いの理由も聞きました。
叱られるのが怖い。悪いとは思わなかった。
でもヤバいと思った。
まだ、息子の中でも整理がつかず、すでに叱られ終わったら平気な顔です。
中々、難しいです。
バレずに済んで、ほっとしたことがあったのかもですね。確かに。
色々と考えることが出来ました!
ありがとうございます!!
- おはようございますビビ | 2012/03/17
- 嘘も盗みもイケないことだとは思います。教えることも大切です
ただ難しい時期ですし、かまってほしいのかな?とも思いました - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- かまって欲しいと思っているかもってのは全く無かったので、ちょっと意外な切り口で、ハッッとしました。
どちらかというと、放っておいて欲しい感じの子だと、勝手に思ってしまっていた所があった気がします。
いろんな視野、必要ですね。
ありがとうございます!!
- お腹が空いてる? | 2012/03/17
- 食べ物関係での嘘なので、もしかしたら年齢も年齢ですし、お腹が空いてるのでは?と。
「ご飯が食べられなくなるから」「まだオヤツの時間じゃないから」等の理由で食べ物を制限したり量が少なかったりしていませんか?
もちろんご飯が食べられないほど食べる事は親として心配ですが「ご飯が完食できるならいいよ」と好きなだけ食べさせてみるのも。
食べた事は問題とせず嘘はいけないと教えるのって大変ですよね…。
私自身を考えても、いつまでも正直に言う子供っていないと思うので多少の事は成長の証と怒りながらも考えてはどうでしょうか?
っと、まだ我が子は幼いので気持ちも分からず偉そうな事を言ってしまいました。m(__)mすみません。 - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- 長男は、身長が低く(120cm)、体重は標準ど真ん中(身長に対してなので…。20kg。)です。
ゴハンは、ものすごく食べます。
給食は残した事ないし、おやつをいくら食べようが、ゴハンが食べられない事になったことがないので、そういう意味でのおやつの量は制限しません。
おにぎりなら、大人と同じサイズのを5個はペロッと食べちゃいます。
足りないのかなぁ…。
ちょっと、量を増やしてみます!七合から、一升にしてみよう。米。
ありがとうございます!!
- 自分の話なんですが…てこ(旧なんかのサナギ) | 2012/03/17
- 私も小さい頃、よく嘘をついて怒られました(^^;) 盗み食いやちょっとしたイタズラですね。 息子さんがどうかはわかりませんが、私が嘘をついていた理由は、両親の対応がとても恐かったからです。 今でもそれだけはよく覚えています。 「してない」「食べてない」と言うと、母に怒鳴られ、「頭がおかしいみたいだから病院に行こう」と脅され、父には鍵のある部屋に閉じ込められたりしていました。 それがすごーく、嫌だったんです。 じゃあなんでそんな盗み食いやイタズラをするかって言うと、子供だから…なんだと今は思います。 あまり自分を理性でコントロールできないですよね。 思ったままに行動したい!っていうのが勝っちゃってた気がします。 しかもその時点ではあまり悪気がないというか、そんなに叱られることをしている自覚はなかったです。 イタズラは実は良かれと思ってやっていたり、盗み食いはバレないだろうと思ってたり…(その辺の判断が子供なので甘いんですよね笑) そして母親が犯人探しを始めてやっと、まずい叱られる…と思い、それを避ける為になんとしてでも嘘をつき通していました。 自分としてはそんなに悪いことをしたつもりはないのに、両親からは「異常者」のように扱われ(たような気になってしまっていた)、悪い子のレッテルを貼られたようで自分に自信がなくなり…私は両親に愛される資格がないのだと思い込んでいました。 だからまた嘘をつくんです、しらをきれば諦めて、いつもの優しい母に戻ってくれるのではないかと期待するので(^^;) 長くなりましたが…嘘を付くなと叱るより、してはいけないことを教えるということに重点を置いてみてはいかがでしょう? 先程も書いたように、してはいけないことの判断を付けるのがまだ難しい年頃だと思います。 盗み食いをする前に、お母さんにおなかがすいたことを相談するよう習慣づけるとか…。 叱られるのが嫌で嘘をつくのだとしたら、子供なんだからそれは当然くらいに思い、嘘をつかなくてすむ状況づくりをしてあげたらどうかなと思います。 そして嘘をついてしまったら、嘘がバレてしまったら、本人にとってはとても恥ずかしいことだと思いますので「正直に言ってくれてありがとう」と褒めてあげることも大事かな~という気がします。(既にされていたらごめんなさい) 私の経験なので検討外れだったらスミマセン!
- ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- 正直に話した時は、怒らずに分かったと言っていましたが、「ありがとう」とは言ってなかった…というか、正直でアタリマエのスタンスだったです。
確かに、大事ですね。
ありがとうございます!!
- こんにちはちゃんくん | 2012/03/17
- とって食べることがいけないことはわかっているからこそ嘘をついて隠そうとしているのですよ。
食べ物に限ったことなのですか?
年齢的に成長期なので、お腹が空いているのではないですか?
ご主人に言ってもらったり環境を変えたりしてはどうですか?
ある本によると怒るよりどうしてしたのか?お母さんはどう思うなど話すと効果的みたいです。 - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- 息子は、悪いとは思わなかったとはっきりと言いましたが、怒られるとは思ったと言いました。
つまり、怒られること=悪いこと だと思える怒りかたを出来ていなかった私に問題がありますね。
色々と考え、色々と試し、正直に接する事は諦めないようにしようと思います。
ありがとうございます!!
- うーん | 2012/03/17
- 飴が欲しい、果物が欲しい、メロンパンが欲しいと正直に言えない環境なのでしょうか? "嘘がいけない"の前に長男に対してダメダメとは言ってませんか?? 必要以上に怒りつけていませんか? 嘘をつかせてしまっている原因があると思います…。 少し冷静になって見返してみてはどうでしょうか…。
- ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- 欲しいと言えば、出します。
でも、なかったり、持っていく場所が決まっていたりしたら、ダメですよね。
伊予柑は、最後の1つをお父ちゃんに残しておこうと決めた物だったし、(すでに子供たちは食べていた)チョコは、バレンタインに一緒にお菓子作りしようってしまってあったもので、メロンパンは、ホワイトデーにお友達が兄弟三人分ってくれたから、後で食べようって言っていた物でした。
うるさく言い過ぎなんだろうなぁ。
改めなくては!
ありがとうございます!!
- 頭ごなしにウソはダメ!キヨケロ | 2012/03/17
- では、自己防衛で嘘を繰り返すもんです。
なんでそこまで、嘘をつかないとイケない状況になったのか親の嘘をついてはイケないの強い気持ちは分かりますが、本人の気持ちに寄り添って伝えていかないと、なかなか心の奥まで響かないもんですよ!
お母さんの事は大好きだし、怒らせたく無いし誉めてもらいたい思いとお母さんが喜ぶ嬉しい顔が見たいんですが、まだまだ子どもだし欲求を押さえられ無いから怒られない様に隠れてやっちゃうんですよね!
怒って指摘する度合いがひどくなるに連れて嘘の度合いもひどくなってしまいますよ。
両目で子どもをがっちり嘘を見逃すまいとチェックするよりも、多少片目をつぶってたまに、お母さんは知ってるからね!的に叱咤する方が子どもも息がしやすく気持ちが落ち着いてくるもんですよ。
気持ちが追い込まれると、良い方向へは向かいませんからね!!
親も子どもも、接し方気持ちの察し方を見直す時期がきてる時なんだと思いますよ!! - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- 片目を瞑って!なるほど!!
そうですよね。ついつい、両目でしっかり!と思いがちです。
ただでさえ、私が人より出来ていない事が多いので、尚更しっかり!と思いがち。
適度に見ないでいる事も大事ですね。
見直す時期!確かにです!!
ありがとうございました!!
- こんにちはhappy | 2012/03/17
- うちも旦那が大人でも嘘を平気でつくので、子どもにはしっかり言い聞かせようと小さい頃からしてきましたが、無理でしたね。
外で息子の言ったことを話すと違ってたりするので、なかなか話もしずらいです。
やっぱり性格がかなり関係しているんだと思いますが、ほっておくわけにもいかないので、わかった範囲で注意するようにはしてます。 - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- ウチも、ダンナさんは、嘘つきです。
いつも、ころっと騙されては、怒っています。
でも、からかう要素が強いと、本人は言っています。
子供に、この嘘は良くてこの嘘はダメって言いたくないんですよね。
難しいです。
ありがとうございます!!
- あなたは嘘をついたことがありますか? | 2012/03/17
- あなたは嘘をついたことがありますか?
この質問にNOと答える人こそ「嘘つき」です。
大学の講義の心理学の入門書にはたいてい上記のことが書かれています。
嘘をつくのには理由があります。友達に「この服似合っている?」って聞かれて人間関係を崩すのがいやで「素敵よ」と答えるのです。
9歳の子どもだって同じです。理由があって嘘をついているのです。理解してあげる姿勢が不足しているから信用されていないから、嘘をつくのです。辛口ですが教育心理学では「子どもが親に嘘をつくのは子どもからの信頼が不足しているから」です。
「この服、似合っている?」と聞いたときに子供が「全然似合わない」と答えられる人間関係が子供と出来ていないから子供が嘘をつくのです。「似合っていない」って言ったらママに嫌われちゃう・・・から「似合っている」って嘘を答えるんです。子どもだけじゃなく、みなそうでしょう。
>頭に来て「病院で胃カメラ飲んで全員の腹を調べて貰おう!」
>嘘をついたら丸坊主、宿題の日記に嘘をついたことを
>書かせる、はらはらと涙を流す。。。
こんな恐ろしい母親に本当のことなんて言えないですよ(汗)
今回の件に話を戻すと、他の方も行っていますが、子どもお腹すいているのではないですか?空腹じゃなければ、怒られるって分かってて盗み食いしないと思います。
子どもを否定することよりも先に、なんで子どもがその行動をとったのかを考え、自分も含めて一緒に改善できることが無いか考える。。。そうすれば、盗み食いはなくなると思います。
例えば、おやつは、○時ね。おなかすいた時には、ここに食べ物が入っているから、ここから出して食べてね。兄弟の御菓子を食べるのはダメよ。あなただって兄弟に勝手に物をとられたらいやでしょ。あと、ここから何かを出すときにはママに教えてね。食べたやつは無くなっちゃうから、またママが買ってくるから。ただし、ご飯の時間は○時だからご飯が食べられないほど食べたら食べ物を入れるのはやめるからね。
・・・これで解決しないかなぁ。。。 - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- 私も、嘘をついた事はあります。
しかし、子供の頃に、嘘をついたら地獄に落ちるってのを、信じていた為に、純粋な恐怖から
嘘をついたらいけない!と思うようになりました。
服や髪型が似合うか聞かれたら、似合わないと感じたら「前の髪型の方が好き。」「〇〇色の服の方が好き。」と答えます。
母が離婚し、母の実家にいた頃(3歳~6歳)祖父は、ものすごく厳しく、怖い存在でした。
戦争に行った経験や、時代もあると思います。
怒られることが怖くて、どうしたら嘘をつかないで済むか考えました。
考えたら、私は祖父ほどに威厳は無いし、なんでも信用して話せる程に許容力や対応力もない。
自分の嫌を押し付るだけ。
どうしたらお互いに良くなれるか、息子と向き合っていきたいと思います。
ありがとうございます!!
- こんにちは!さーこ | 2012/03/17
- ひとつ気になったのですが…
「病院で胃カメラ飲んで全員の腹を調べて貰おう!」
これって嘘ですよね?
子どもの嘘を暴くために大人が嘘をついてしまっては本末転倒な気がします…。
嘘をつくのが許せなくてなんとか子どもに分かってもらいたい気持ちは分かりますが…ちょっと追い詰めすぎている気もします。追いつめられると子どもはとっさに嘘をついてしまいます。悪循環ですよね。
ちょっと逃げ道を作ってあげてもいい気がしました。軽く怒るだけにして、「今度から食べたかったらお母さんに言って」と、そして、言われた時だめとばかり言わずいいよと言ってあげる。そうしたら嘘をつく必要がなくなりますよね。 - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- 私は、本気で胃の内容物を調べて貰おう!と思
って言いました。
嘘だと思われてしまいますか…そうなのかな…。
あ、胃カメラではわからないよ。むしろ、空っぽにして飲むのにってのは、後からダンナから言われて知りました。
嘘になりますね…すいません。
息子には謝りました。
「胃カメラじゃ、わからないんだって…ごめんね。」と。
長男は、あわよくば、二歳の妹のせいにしようって思っていたのが、許せなかったんです。
どう考えても、長男以外はいないくらいのタイミングでしたし、それでも、一見は嘘をついているようには見えない顔でした。
もしかして、泥棒入った?ってくらい。
で、調べるにはそれしかない!と、余裕や冷静な判断力を欠いた状態でした。
ダメですね。
いつもいつも、つい本気で考え行動してしまいます。
もっと余裕をもって行動したいです。
ありがとうございます!!
- うちと同じですどらあん | 2012/03/17
- うちの9歳の娘も同じような事をします。
やはり、食べたもののゴミの処分をあれこれ考えるようで、最初はゴミ箱に捨ててあるのを私に見つかったので、つぎからは、トイレに飴の袋を流し(こちらは田舎なので、浄化槽の掃除で見つかり)あとは、部屋の掃除の時に、隠された包み紙や箱などをみつけ、外にも捨てられているときがあります。4人兄弟ですが、他の子はそんなことはせず、9歳の娘だけがそうなのです。やはり嘘をつきます。時期的なこともあるのだと思いますが、それで、娘は、親の信用を失ったわけで、食べ得ということはないと思います。おやつは1日1回で、だいたい決まった時間にあげるようにして、盗み食いが発覚した時は、娘にだけ、あげないようにしています。今のところやってないと思われますが、監視の目は光らせている状態です。 - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- 監視の目…。穴だらけです。ウチ。
次男の学級会長だった為、会議など、子供だけで留守番してもらう事も多々あり、おやつ出して行くし、夕食の支度も済ませて行きましが、
盗み食いには、かっこうの状況でしたよね。
で、出して行くおやつは、決まった分だし、みんなで分けっこだけど、盗み食いなら、丸々1個全部食べられるからとも言っていた長男。
その言葉に茫然としてしまったところもあり、昨日の私の精神状態は、かなりおかしかったです。
母親ですし、息子の事は大事です。
向き合っていきたいと思える元気を頂きました!
ありがとうございます!!
- 私自身も | 2012/03/17
- はじめまして。 お恥ずかしながら私自身が子どもの頃そうだったのを思い出しました。私は第一子の長女でやはり保身のため、簡単な嘘をついていたように思います。親に怒られるのが嫌だから、悲しませたくないから、プライドのようなものもあったように思います。 もちろん嘘についてしっかりと叱っていくのが親としてのつとめと考えますが、あまり執拗に追求すると逆効果かなと思いました。 それから嘘をつかない状況を作っていくのはどうかなと思いました。 例えば教室からいただいてきた飴は次男くんに帰って来たらすぐ出させる。先生が兄弟の分とくださっているなら、子どもの手の届く所に置いて、これは○○の、○○の、○○のと約束させ、自由に取らせる。それでもお兄ちゃんが黙って食べてしまうようであれば、そこはガツンと、おやつ抜き、外で反省してもらうなど、きつめのお仕置き?をなさってはどうかなと思いました。 つまらない嘘をつくのは4、5年生で自分で気がついてやめました。きっかけは嘘をついたら友達関係でも辻褄が合わなくなると気がついたこと、嘘をつくことは信用をなくすという経験や外部からの声です。 食べて良いか確認しなさい、と言われて確認したもののダメと言われてこっそり袋から一つ…とかは高学年になったら落ち着いたと思います(^_^;) 大人でも楽しみにしていたおやつを誰かに食べられた、とかありますもんね(^_^;)けっこう知らないフリされたりして… まだおやつを隠れて食べる、というかわいらしい嘘ならペナルティーを与えながら様子を見られてはいかがかなと思います。あまりやいやい言いすぎるとどうやって切り抜けようかと、悪知恵を働かせていたちごっこみたいになるんじゃないかな~と。お母様もイライラしない良い解決策が見つかると良いですね。
- ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- そうですよね。
自分で、経験し、気付いて、変わっていく事が大事なんですよね。
私、自分が地獄を信じて嘘がつけなかったので
…。
嘘ついてないのに、嘘だ!って言われるだけで、閻魔様が見てて地獄に落とされたらどうしようと怯えました。
バカみたいです。
大人になり、必要な嘘もあると知りました。
人の死に際した時など、優しい嘘もあると知りました。
考えたら、それも経験し、気付いて、変わったんですよね。
見守る姿勢を大事に、余裕を持ちたいと思います。
ありがとうございます!!
- こんにちは | 2012/03/17
- お金をとったりなどもなく食べ物に関しての嘘ばかりでしょうか?食べ物以外の嘘も多々ありますか?食べ物だけならあまり厳しく言い過ぎもよくないと思います。すごく食べ盛りな時期ですし丸坊主までは言わない方がいいかな…かえって厳しくすればするほど嘘をつくような気がします。お腹が減ったならきちんと言えば食べさせるし食べたいなら言うよう言い聞かせてはいかがでしょうか?小さい頃の嘘は知恵がつき成長してる証しですが大きくなるとどうしても嘘はいけないことだと親は叱りますよね。でも拝見する限りは食べ物関係のようですし心配ないと思いますよ。
- ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- 主に食べ物だと思いますが、私が気付けていないだけで、嘘をついてバレずに済んでいただけなのかも。
ごはんもおやつも、かなり食べていると思っていましたが、欲しい量なんて人それぞれですもんね。
ギャル曽根ちゃんみたいな子もいるし。
ちょっと、色々と試し、考えられる事はしてみようと思います。
ありがとうございます!!
- 叱りすぎてませんか? | 2012/03/17
- 他の方も仰っている方がいますが
私も子供の頃、よく嘘をつく子供でした。
今思えば、すぐにバレるような嘘なんです。
そして、親は主様と同じように
「嘘は悪いこと。いけないこと」としてよく叱られました。
でも、嘘ついてました。なんでって、
親(我が家の場合特に父親)の叱り方が物凄く怖かったから。
軽い気持ちで○○した→バレた→叱られる恐怖
から、逃げたい一心で嘘をつき誤魔化す。
結果バレて、物凄く怒られるんです。
勿論、やった事に関しての叱るのでなく
「嘘をついたことに関して叱られる」のですが
そんな事は子供には分かる訳もなく・・・☆
というか、言葉では言われて理解してるのですが
気持が理解しきれないんです。
恐怖心のみが残ってしまって…
「嘘をつく」→「もっと叱られる」 が分からない。
お子様も、同じような感じなのかな?と思いました。
「嘘をついた事」に関してでなく
「ものを盗み食いしたこと」を叱りその後は
「別に食べてもいいんだから、隠れて食べないで聞いてね」
と伝えてみては??
確かに「嘘をつく」ことは悪いのですが
【嘘をつかないとやっていけない環境】も悪いのかも?と
子供の頃、よく嘘をついていた私の考えです★ - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- 確かに、「嘘をついた事」に重点をおいて怒り、「黙って食べた事」は、二の次になっていたかも。
そこには、嘘が嫌って感情が先行しているからですよね。
子供してみたら、食べた事が悪いことだと思っていたら、混乱するのかもですね。
なるほど。
嘘をつかないとやってられない環境…確かに。
怒りすぎですね。うん。
自分の子供への接し方、見直して改めたいと思います。
ありがとうございます!!
- こんにちはさとけんあお | 2012/03/17
- 9歳ともなると成長期の食べ盛りで親がおもう以上におなかが空くのでしょうか。
嘘をつくのは悪いことと教えていても、本人が悪いことだと思っていながらもやっぱり怒られるのが怖くて嘘をついてしまうのでしょうね。誰しも小さな嘘はつくものです。嘘をついてはいけない人を欺いてはいけない、分かっていても実際に実行できるのなんて大人になってからではないでしょうか。 - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- かなり食べていると思っていましたが、まだ足りないって可能性はあるかもですよね。
私に、「子供だから」って意識が低い事も事実です。
子供だろうが、一個人!!って思っている所があります。
見守る姿勢を大事にしていかなくてはですね。
ありがとうございます!!
- こんにちは | 2012/03/17
- うちは主様のお子様くらい大きくないので、経験ないですが…難しい年頃ですよね。
盗み食いも嘘もダメなことだと分かってやってると思います。
年齢が年齢なので、育ち盛りでお腹がすいてしてるなら、ご飯の量を増やし盗み食いをしないようにする。
食べたい時はきちんと言ってから食べる等ルールを決めたらどうでしょうか? - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- ゴハンが足りないって可能性は考えていなかったくらいに食べる子なので、足りないのかなぁとも思えてきました。
ラーメンは普通に大人と同じサイズを食べて、おかわり自由のごはんは3杯、餃子も1皿食べます。
ゴハン、増やしてみます!
ありがとうございます!!
- こんにちはみこちん | 2012/03/17
- どうしても食べたいが為にウソをつくのでしょうね。
お父様と、男同士の話では駄目ですか?
うちは、私より、お父さんの言うことは守ったりします。
あとは、構って欲しくて・・の部分もあるかもしれませんよ。
まだ9歳ですしね。 - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- お父ちゃん、すごい怖い存在なんですが、昨日の件では、冷静に対応してくれていました。
私があまりに怒っていたからでしょう。
食べたいそうです。
誰にも分けずに、1人で丸々食べたいそうです。
はぁ。
難しいですが、冷静さは大事ですね。
ありがとうございます!!
- こんにちは | 2012/03/17
- お子さんに嘘の度になんで嘘をしたのか聞きましたか?ただ嘘の度に怒っただけですか?食べ物関連なら足りなくお腹が空いているのかもしれませんし、もしかしたらご兄弟もいらっしゃるみたいなので…お母さんに構って欲しく、してるかもしれません。確かに嘘はいやですよ。私だって嫌いです。誰だって嫌だと思います。大好きな人は中々居ないと思いますよ。しかし…ママさんからみたら平気で嘘をついている様に見えるかもしれない長男くんも、心の奥は辛いと思いますよ。ただ頭ごなしに嘘は駄目と自分自身が嘘が嫌だからと怒るだけでなく、お子さんと向き合って何故したのか先ずは話を聞いてあげて下さい。きちんと話し理由を聞いてそれ次第で怒って下さい。確かに嘘は悪い事ですが…相手はまだ子供です。それにママさんが嫌いだからと嘘をついて丸坊主は可哀想ですよ。少しやり過ぎかと感じました。逆の立場になって考えて下さい。ママさんは産まれてから今まで1度も嘘無しの人生を送れましたか?私も確かに自分自身をよく見せよう・自分を守る為の嘘は悪い事で嫌いですが、誰かを庇う・守る為になら時には必要な嘘もある事を教え知って貰っても良いかと思います。
- ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- 嘘をついた理由、もちろん聞きます。でも、すでに怒りながら聞いているなぁとも思いました。
それじゃ、怖さが先に立って反省までに至れなかったのかなぁと思えました。
理由は、怒られることが怖かったから。
嘘をついていたら、まだ良く喋れない妹がやったと思うかも。嘘をついて丸坊主になったことが三回ある次男が疑われることの方が多いと思ったからだそうです。
盗み食いした方が、1人で全部食べられるから良かったんだそうなんです。
正直、聞いてガッカリしました。
けど、向き合って、お互いに良くなれるか、試行錯誤していきたいと思います。
ありがとうございます!!
- 我が家にもかず&たく | 2012/03/17
- 9歳で、とても食いしん坊の息子がいます。
買い置きしてあったお菓子を勝手に食べた。
長男が買って冷蔵庫に入れてあったチョコを勝手に食べた。
…なんて事が何度もあります。
そして『食べた?』と聞かれれば、当然『僕じゃない。』と言います。
勉強机の引き出しやかばんの中からお菓子の包み紙が出てくる事もしばしば。
最初は怒っていました。
でも今は、『食べていいか、確認してから食べなさい。』と言ってあります。
食べちゃいけない理由はいろいろある。
食べすぎたら夕食を食べられなくなって、栄養が偏ると病気になる。
お兄ちゃんがお小遣いで買った物を勝手に食べるのは、盗む事と同じになってしまうし、逆にあなたの物を勝手に食べられたら悲しいよね。
買い置きしてあるのは、試合の時に持って行こうと思っていたり、お友達にあげようと思っていたり、必ず理由があるんだから、その時になって『ない』とわかったら、凄く困るんだよ。
等の説明も何度もしました。
そして、食べたかったら、必ず聞く事を約束し、ダメダメ言わないようにしたら、嘘をついてまで食べないようになりました。
宿題の日記に嘘をついた事を書かせるのはどうでしょうか?
嘘をついた事は学校とは関係ないですし、宿題と嘘とは別に考えた方が良いのでは?と思います。 - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- 今までに何度も盗み食いをしていたそうですが、発覚したのは、昨日です。
何度も何度も言い聞かせる、スタートラインに立った所と考え、私もギャーギャーと怒るだけでなく、根気強く言えるように心掛けたいと思います。
日記に書くことについてですが、現段階では、良かったと思っています。
家でも日記は書いていますが、学校の日記はまた真剣度が違います。
隣で話ながら書いていたんですが、書くことに気を取られるからか、いつもなら言わない様な事も、ポロポロと話しました。
あぁ、これが本音か…と、内容はガッカリするものでしたが、聞けた事は良かったです。
また、話ながらだったために日記の内容も繕う余裕が無かったのか、すごく事実に基づき、心情を書き、よい内容になっていた気がします。
後々に、どう思うかはまだわかりませんが、こうやって試行錯誤していきたいと思います。
ありがとうございます!!
- 本人のいい分を・・・ | 2012/03/17
- うちはまだ子供が小さいので経験はないのですが、
息子さんにもいい分があるのかもしれません。
もしくは食べ物関係だけの話なら、本当におなかが空いているのかも。
怒るのをやめて、一度きちんとお子さんのいい分に耳を傾けてはいかがでしょう?
あまり厳しく怒ったり、罰則ばかりをちらつかせると、余計に隠しごとやウソをつくようになるかもしれません。
だんだん大きくなってくると更に知恵もついてきますので、今のうちに信頼関係を築けるといいですよね。 - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- いつも怒るのが、先に立っているのは事実です。
瞬間湯沸し器のように、ガ!っと怒って、ギャ!ギャ!ギャ!ギャ!ギャ!っと怒って終わり。
話を聞いているようなつもりで、責めて問いただしていただけなのかも。
怒りすぎですね。
感情が先行していますね。
息子と向き合っていき為にも、自分の意識を変えたいと思います。
ありがとうございます!!
- 盗む?? | 2012/03/17
- すみません。正直、『戸棚から盗んでチョコを食べた』等の表現の仕方が理解できません。 誰のお菓子?食べ物にはそれぞれ家族の名前が書いてあって、他の家族の物を勝手に食べるなという事ですか? 嘘は悪い事。それは分かりますが、叱りすぎのような印象を受けました。 私も子供の頃『お菓子食べていい?』と母に聞いてから食べてました。 主さんが長男君にしてほしいのは、聞いてから食べろという事ですか? ただ頭ごなしに叱っても、子供ですから小腹が減ればお菓子やパンくらいは食べると思いますが…。 ただ、次男君のバックから勝手に持って行ったのは次男君が困るので、『食べたい時は次男君に言ってから貰ってね』と注意すれば済む話だと思います。 私の母が、『食べる事は生きる事。子供が食べたい物を食べれないのは心まで貧しくなるから、食べ物の事で怒っては駄目よ』と、昔から言っていた事です。 どうしたら長男君が自由に食べ物を食べていいのか、この文章だけでは分からないので疑問に思います。
- ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- 盗むと表現したのは、この「戸棚」には、勝手に出してはいけないものしかいれていないからです。
分かりづらくて申し訳ありません。
お客様が来てくれた時用のお菓子、お茶類、お酒類、お正月用の重箱やらです。
その事は、長男も分かっています。
問題のチョコは、バレンタインに友達にチョコを作るから、一緒に作ろうか!と話して買ってきて、しまっておこうねと言っていたものでした。
おやつは、ちゃんと食べていましたが、金銭的な理由もあり、あまり普段は市販の物は出しません。
量を食べる子なので、スコーンを焼いたり、クッキーを焼いたり、牛乳フルーツ寒天を作っ
たり。
確かに、板チョコ一枚なんて魅力的ですよね。
なかなか毎日いつでも!は、難しいですが、食べたい物はを食べさせてあげられる様に、もう少し気を配りたいと思います。
ありがとうございます!!
- う~ん…赤青黄 | 2012/03/17
- ウソをつかれると確かにこちらもすごく不快になりますが
ちょっとウソをついた時の対応が大袈裟な気がしました
何人か書いてる方もいますが、ウソをついて怒られるのが恐くてウソをつく
そんな感じにも文面からは感じられました
私も正直、子どもの頃ウソをついて怒られたことがあるのですが
じゃあなぜウソをついたかと言えば、怒られたくなかったからです
ある程度になると、数回に1回くらいばれなくてそれがすごくホッとしました
だって正直に話した所で「やっぱり!」ってまた怒られるからです
そんな私も、子どものウソに本気で怒ってしまうことがありますが
『ホントはわかってるよ』な態度で構えるくらいになりたいなぁと思ってますが…
「嘘をついたら丸坊主」ってルールは守れてますか?
それは大人も同様なのかな?それもちょっと気になりました - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- 罰則は、話し合って決めました。
嘘をついたら、どうしようか?と。
長男も次男も、なかなか思い付かず、その時にダンナが、じゃあ坊主にするか!?と言い出し、決まりました。
長男も次男も、納得してたけど、お父ちゃんが怖かったから受け入れたのかなぁ。
そう言えば、大人には罰則が無いですね。
それは、確かにフェアじゃない!
考えていこうと思います!!気付かせて頂いてありがとうございます!!
- 理由を聞いてますか? | 2012/03/17
- 叱る前に「何故嘘をついたのか」をきちんと聞いてますか?
そのくらいの子供は嘘をつくものです。
我が家の3歳前の娘でもたまりバレバレな嘘をつきます。
何故、子供が嘘をつくのか考えたことありますか?
理由は簡単。
「親に怒られるから」
です。
自分が悪いことしてるって自覚、ちゃんとあるんですよ。
悪いことをした自覚があるから怒られるのを防ぐために嘘をつく、一種の自己防衛です。
嘘をつくのは勿論いけないことですが、ただその前にちゃんと理由があるんです。
今回のことも、叱る前に何故黙って食べたのか聞きましたか?
美味しそうだったから、お腹が空いてたからなどちゃんと理由を聞けば、「じゃあ次からはちゃんと聞いてね」や「おやつは○時からね」で済む話じゃないですか?
理由なしに嘘はつきませんよ。
「嘘をついたら丸坊主」や「病院に胃カメラ」など、理由を聞こうともせす罰だけを言うのは子供を萎縮させてしまい、さらにその状況(嘘をついたから罰せられる)を打破するために、余計に嘘を重ねるだけだと思います。
顔色も変えず簡単に嘘をつくようになったのは、そのせいではないですか?
主さんは今まで1度も嘘ついたこと、ないですか?
嘘をつくことも嫌ですが、私としては子供が嘘もつかず、目の前でしれっと盗み食いしたり悪いことしたりする方がおぞましいと思います。
それは子供が「悪いことしてる」って自覚すらないわけですもんね。
嘘をつくのは、善悪の分別がついているからだと思いますよ。 - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- 嘘をついたのは、怒られるのが怖かったし、弟やいもうとのせいに出来るかもしれないと思ったからだそうです。
黙って食べたのは、それだと1人で全部丸々食べられるからで、黙って食べたら怒られるけど、悪いことだと思わなかったそうです。
怒られること=悪いこと
と、思っていて貰えなかった私の接し方に問題がありますね。
かなり、落ち込みましたが、本音を聞けた事は良かったです。
また、向き合って試行錯誤していきたいと思います。
ありがとうございます!!
- その前に | 2012/03/17
- 何かしら嘘をつくようになった
原因があるように思われますが!!
大した事のないことで、
ものすごく叱ったりしてません?
子供からしたら
こんなことでこんなに叱られるなら、
嘘をついて免れようとするのは当然。
まずは自分の接し方を改めるべきです!! - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- その通りです。
昔から、歳の割に躾にうるさいと言われてきました。
それだけ、気になることがたくさんあります。
玄関の敷居を踏むなとか、茶碗に箸を乗っけないで!とか。今、あまり聞かないそうですね。
近所のおじいちゃんに、あんたみたいのまだいたのか!と言われました。
昔、当たり前みたいに教えられましたが、それも、ものすごい勢いで怒られたし。叩かれたし。
でも、教えてもらって良かったなと思います。
でも、そうでもないことに分類されたり、怒り声をあげなくても教えられる事ですよね。
自分の接し方に問題がありますね。
本当です。
今、改めなくては!
ありがとうございます!!
- それは | 2012/03/17
- 単にご長男がおなかをすかしていらっしゃるんじゃないですか??
もう少し食料を与えられて解決、とならないでしょうか。 - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- 足りてないのかも…。
もう少し、内容や量を考えていこうと思います。
ありがとうございます!!
- 誰にでもそういうことあるのでは? | 2012/03/17
- きょうだいがいてると一度くらいは、きょうだいの食べ物が欲しくて食べちゃったということあるのでは?
私はあります(^_^;)
嘘はだめですが、そこまで怒って追及しなきゃいけないものかと思います。
躾は家庭それぞれですが。
9才なら食べ盛りですし。
怒りすぎては叱られたくないから素直に言えない、あやまれないこともあると思いますよ。
時にはきょうだいで分けようねと話して終わってもいいのでは?
本人も悪かったなと感じるのでは?
お兄ちゃんとしては、自分は大きいのに小さい弟妹となぜ同じ量なんだろ?と感じることもあると思います。
たまには特別にこっそりお兄ちゃんだけに飴あげるね、フルーツ多目ねとしてあげてみては?
気持ちが満足すればこっそり食べるのもやめるかも。 - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- 私には、弟がいますが、弟の物を欲しいと思った事はありません。歳が離れているからでしょうか。
母が離婚し、母の実家にいた頃は、3つ上の従兄と2つ下の従妹がいました。
友達の家に遊びにいくと、お土産にお菓子をよく貰いました。帰ってすぐに、従兄に寄越せ!と言われ、渡していましたが、不思議と食べたいとは思わず、それよりも、次に友達の家の人に会って美味しかった?と聞かれる事が怖かった事を覚えています。
食べてないと言うのも申し訳ないし、美味しかったと嘘をつくのは、絶対に嫌だし。
それは、嘘をついたら、地獄に落ちるってのを、信じていた為。純粋な恐怖からです。
今、…今も怖いですが、でも、必要な嘘あると知りました。
なんだか偏った考え方の子供だった私は、長男の気持ちを、汲み取ってあげられていないのでは…今、見直して改めなくてはいけないことがたくさんありますね。
ありがとうございます!!
- こんにちはパスタん | 2012/03/17
- 主さんのお気持ちすごくわかります。
息子さんに対して一生懸命向き合ってらっしゃいますよね。
私も見習わなければ・・・って思う面が多々ありました。
「嘘は絶対ダメ」と教えること・・・
9歳ぐらいになれば「嘘はダメ」という善悪はしっかりあると思います。それでも、嘘をつく・・・。
それに対して、嘘を突き詰め再認識させる行為は悪いことではないと思います。
例えば、こういうのを幼稚園ぐらいの子にしてしまうと、ただ、ただ、恐怖心を植えつけるだけなので、食べ物に対しても恐怖心を持ってしまう可能性はあると思います。
子供は大きくなればもっと、もっと難しくなっていきます。
嘘が何故ダメか、付かれた相手の気持ちを考える・・・
いい対応をされてると思います。
ただ、嘘をついた後のルールはあまり意味がないと思います。
ついてしまった嘘はどうにもなりません。
結局、嘘に嘘を重ねていってしまうだけですよね。
それよりも、嘘をつかせないように配慮する方がいいと思います。
嘘は食べ物だけなら理由をもう少し聞いてみて、何か約束事を加えたらどうでしょう?
嘘をついた後の約束事ではなく、お菓子を食べる前に必ず一言許可を得る・・・おやつの時間の見直しなど・・・
嘘を問い詰められ、正直に話してくれるうちはまだまだ大丈夫です。
バレそうになっても(と、いうかほぼバレてるのに)顔色変えずにそのまま嘘を突き通す子もいます。
正直に嘘を告白する息子さんは主さんのことを信頼してるからなんです。主さんも、もう少しやわらかい気持ちで息子さんを見てあげる自信を持って下さい!! - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- 嘘をついた時のルール…確かに。
戻せないですもんね。
本当だ。
嘘が嫌でつかないようになって欲しいのに、丸坊主が嫌でバレないように嘘を重ねてしまったら、本末転倒ですよね。
柔らかい気持ち、中々、すぐにカッ!となってしまって、持っていなかったです。
どうしたら、嘘をつかずに済むか、考えるように、私も一緒に向き合って試行錯誤していきたいと思います。
ありがとうございます!!
- こんにちは | 2012/03/17
- 食べ物関係の嘘以外もいったりしてますか?
ママさんが「胃カメラ…」って言うのも嘘ついて白状させようとしてますよね?(>_<)
坊主になるのとか嫌で嘘をついてしまうのではないですか?
お子さまとゆっくり話し合いをした方がいいですよ - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- すみません。
本当の本気で、胃の内容物を調べて貰おう!と思って言いました。
長男の、真剣な否定の仕方から、嘘ではない?と思ったのと、2歳の長女は寝ていたし、次男は、まだ帰宅していなかった為に、後でみんなで食べようと言っていた…お友達がホワイトデーに、兄弟3人分で、作ってくれたメロンパンだったんです。長男しか食べられない状況なのに、もしや泥棒か!?ってくらい。冷静さを欠いた状態だったんです。
正直、おかしくなりそうでした。
後でダンナから、胃カメラではわからないよ。むしろ、空っぽにして飲むのにってことを教えて貰いました。
長男にも、それは謝りました。
「胃カメラじゃ、わからないんだって…ごめんね。」と。
でも、長男にも脅しの嘘で、白状させようとしてると思われたのかな
…。
余裕を持って接していかないとですね。
ありがとうございます!!
- ちょっと | 2012/03/17
- 長男さんがかわいそうに思いました。
私も母にビクビクして嘘をつく事があったのでそんな感じなのかなと。日記にかかせるのはひどいと思います。将来、あなたが子供から嫌われてしまうんでは…と思います - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- 将来、嫌われてしまうでしょうか。
私自身も、実母が、好きではありません。
保身ばかりで、してあげた事ばかりを主張し、して貰った事は忘れたりする人だからです。
けど、「自分が親にした事は、全部子供から還ってくる。」と言うのが、私の信条です。
嫌われるのも覚悟しなくては、ですね。
私は、長男をきらいはしないけど、嫌われても仕方がない事は、忘れずにいようと思います。
日記に書くことについてですが、現段階では良かったなと思っています。
後々に、どう思うかはまだわかりませんが、こうやって書いたら、いけなかったなぁってよくわかった!と、長男自身も言っていましたし。
家の日記だと、こんなにヤバいって思わないもんねと本人が認めていますので。
覚悟をもてるか持てないかは、大きく違いますね!
ありがとうございます!!
- こんにちは | 2012/03/17
- 嘘をついたら、丸坊主という約束があるとのことですが、実際にその小さな嘘でもしてますか?泣いて謝って終わりになってませんか?キチンとルールを守れない子は、叱る事は大事だと思います。我が子も時々嘘つきますが問い詰めると、間違えたといってきます。今幼稚園ですが、嘘は駄目と教えてもうそつく事あるので、その嘘ついたら、丸坊主を我が子にも使わせてもらおうと思いました。
- ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- 小さい嘘…うーん?気付けていないだけで、たくさん嘘をついてバレずに済んでいただけなのかも。
とりあえず、発覚して、嘘をついていたと認めたら丸坊主は、ちゃんとしてきました。
丸坊主という罰則も、話し合って決めました。
長男も次男もなかなか思い付かず、ダンナが、じゃあ坊主にするか!?と提案して、2人も納得して自分で紙に書いて貼りました。
守っていたと思っていたけど、誤魔化しかたが上手くなってしまっただけだったのかな…。
難しいです。
ありがとうございます!!
- 食べ物だけ?ともざらす | 2012/03/17
- 嘘をつくのは食べ物の時だけなら、食べる量が足りてない、もしくは満腹中枢が機能していないのではないでしょうか。
食べたい時に、黙って食べるのではなく、聞いてから食べるように促してもダメですか?
食べたい事を怒ると思われて隠れて食べるようになったのだとしたら、食べる事を怒っているわけではない事を伝えて、食べたい時に一言声をかけてね、と伝えてみてはいかがでしょう。 - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- 足りてないのかも…。
と思えてきました。
かなり食べる子なんです。
金銭的な理由もあり、あまり市販のお菓子は普段はだしていないです。
量を食べられるように、作っていました。
でも、板チョコ一枚なんて魅力的ですよね。
なんていうのかな?
心を満たすカロリーって感じでしょうか。
内容や量を、見直してみようと思います。
ありがとうございます!!
- ウソはばれるものだと、教えてみては? | 2012/03/17
- みなさん書いていますが、子供のウソは自分をまもるためです。悪い事、しかられることをしたってわかっているんですよね{汗)。じゃあ、やらなきゃいいのに・・・、というのが大人で、やってしまうのが子供なんですよね(苦笑)。
うそをついたところで、どうせばれる。うそをついても、むだだよね・・と、根気よくつたえるしかないと思います。
ウソはいずればれるし、うそををついているとほんとに困った時にだれもたすけてもらえないよ、と我が家では話しています。狼と少年だったかな?の話でありましたよね。「狼がくるぞーー」といつもウソをついて村人を困らせていた少年が、ほんとに狼に襲われたときに誰もうそだと思って助けてもらえなかった話。
罰則ではなく、なぜウソがいけないのか、根気よくつたえるしかないと思います。 - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- 本当ですね。
罰則やら、怒る事が先行してしまって、根気強く教えるなんて反対の事をしてしまっていました。
今まで、自分で見たこともない地獄やら、実際に経験した事も無いであろう誰からも信用されない事態を引き合いに出してばかり怒ってきました。
それでは、ダメなんだ。
と気付き、昨日は…嘘をつく自分が好きかどうか聞きました。
怒られるのが怖い長男は、当然嫌いと答えました。
誰にも嘘をついた事がバレなかったとしても、嘘をついた自分を、自分は見てるし気付いてるでしょ?今度、嘘をつきそうになったら、自分で自分を止めなさい。
人生80年として、10分の1をもう嘘つきで過ごしてしまったよ。残りの10分の9をどうするかは、自分次第だよ。
と、習ったばかりの分数を織り混ぜて言ってみると、来月が誕生日だから、10分の2のゾーンに入ることに気付き、慌てていました。
日記にも書いてた。
10分の10全部を嘘つきにしたくないですって。
教えること、難しいです。
向き合って、試行錯誤していきたいと思います!
ありがとうございます!!
- なんとなくハルルリルル | 2012/03/17
- 3食のご飯が足りていない?と思いました。お菓子は用意されていますか?用意してあるのに盗み食いをするなら悲しいですね。
それかお子様が習い事でストレスを感じてお菓子を食べたくなるのかな?
お菓子を貰ってきたら、この箱に入れてから兄弟で分けて食べよう!と決まりを作ったらどうでしょうか? - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/17
- 足りてないのかも…。
って思えてきました。
かなり食べる子なんです。
我が家は、米を1日七合炊きますが、一升にしてみようと思います。
おやつも、金銭的な理由もあり、あまり市販のお菓子は普段はだしていないです。
量としては、縦10cm横15cm深さ5cmのガラス容器に、なみなみと作った牛乳フルーツ寒天とか、スコーンなら、18個焼いて、長男と次男に6個ずつとか…残りは、ダンナと妹で分けっこ。
足りないし、魅力も少ないのかも。
板チョコ一枚なんて魅力的ですよね。
内容や量を、見直してみようと思います。
ありがとうございます!!
- こんにちは | 2012/03/17
- もちろん、嘘はダメだとは思いますが、そもそもなぜお子さんが嘘を立て続けについてしまうのか、嘘をつかなくてもいいような環境にしていったらいかがかなと思いました。
嘘をついたからといって、それを宿題に書かせるのはかわいそうだなと思ってしまいました。
飴やパンなど、食べたいときにいつでも「だめ」とおさえつけていたりしませんか。飴やパンなどはご飯前は食べてほしくなかったりしますよね。そんなときは「ご飯前だから、○○のときに食べようね。替わりに今はこれを食べよう。」などと言ってあげたらいいんじゃないかなと思いました。すでにしていたらごめんなさい。 - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/18
- 市販の魅力的なお菓子は、お客様用等にしてしまい、確かに口に入る機会が、減りました。
金銭的な理由もあり、またお客様が増えたのもあります。
ごはんが食べられない事態にお菓子をどれだけたべても、なった事が無い子なので、そういう制限はしたことがありません。
魅力的なお菓子は、そりゃ食べたいですよね。
もう少し内容や量を、見直してみようと思います。
ありがとうございます!
- うーん・・ | 2012/03/17
- 嘘の内容は食べ物関連だけですか?
他の事で何か隠そうと嘘を付くと問題ですが「食べた・食べてない」だけの嘘でしたら単にお腹が空いてるだけなような・・。
私も小学生の時よく盗み食いをして母に怒られた記憶があります。
兄弟もいるので、我先に・・・ってがっついてました(^_^;)
食べ物だけの嘘なら、「何で食べるのか」お子様に聞いてあげて下さい! - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/18
- 食べたかったから。
だそうです。
聞いてから食べると、弟や妹と分けっこになるから、1人で全部丸々食べられるから黙って食べた。
んだそうです。
嘘をついたのは、怒られたくなかったから。
で、怒られるとは思ったけど、悪いことだとは思わなかった。
そうです。
なかなか難しいです。
向き合って試行錯誤していきたいと思います。
ありがとうございます!!
- こんにちは♪ | 2012/03/17
- ウチの息子はまだ小さいのですが、、9歳の妹が居ます!!
妹も本当にびっくりするぐらいたくさん食べますよっ(@ ̄□ ̄@;)!!
主様の息子さんもお腹が空いてるのではないでしょうか??
妹も「自分でもビックリするぐらいお腹が空く!!」と言いながら沢山食べています(^^;
私より食べますから本当に驚きです(゜_゜;)
そば食べた後にご飯食べて、ご飯食べた後にパン食べて、パン食べた後にお菓子食べるぐらいですから相当お腹空いているようです(^^;
この時期はやはりお腹が空くみたいなので、、ご飯の量を増やすとかした方がいいかもしれませんね(^^; - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/18
- そうなんですよね。
ビックリするくらいに、食べるんです。
でも、足りないのかもと思えてきたので、内容や量を、見直してみようと思います。
色々と試し、考えられる事はしてみようと思います。
ありがとうございます!!
- こんばんは | 2012/03/17
- 食べ物は、きちんと『食べてもいい?』とお子様が聞きますか? そして、その時に『いいよ』と言ってあげてますか? お腹がすいてるのに毎回駄目だと言われたら盗み食いに走ると思います。 そして怒られるならやはり嘘を必死でつくと思います。 怒るより先にお子様の気持ちや言い分を聞くのが先だと思います。 次男くんのレッスンバッグから一個盗んだのだって本来なら一個は、長男くんの物として貰った分ですよね? それなのにそんなにきつく叱ったら可哀想かな?と思います。
- ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/18
- 基本的には、聞いてからですが、帰宅前におやつは用意してあります。
ただし、宿題が終わってから。
友達の家に遊びに行く約束をしている時は、先に食べてから行くか帰ってから食べるか自分で決めます。
友達の家に手持ちのお菓子を持っていき、一緒に食べたり、お菓子を頂いて食べてきても、長男の分のおやつを無しにする事はしません。長男の分ですから。
いくら食べても、ゴハンが食べられなかった事なんてないし。
でも足りないのかもと思えてきたので、内容や量を、見直してみようと思います。
ありがとうございます!! - すみません。ヨシコさん | 2012/03/18
- 飴は、二個とったんです。
だから、次男も必死に探していたんです。
1個無いだけなら、自分が我慢したら済みますから。
書き忘れてしまい、二回の返信になってしまって、申し訳ありません。
- こんばんは | 2012/03/17
- あまり口煩く言うのもいけないですし、難しいですよね。
自分の中で、隠れて何かをすることが快感だったのかも。
なぜ、一言「食べるね」が言えなかったのでしょうか。
お子さんにとって、何か言いづらかった部分もあるのではないでしょうか? - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/18
- 快感!
…これは、また思いもよらない視点でした。
隠れてするから楽しいって、あるかもですよね。
なるほど~!!
黙って食べたのは、それだと1人で全部丸々食べられるからだそうです。
分けっこだと、量が減ると。
かなりショックな発言でしたが、本音でしょうし、受け止めます。
内容や量を、見直してみようと思います。
ありがとうございます!!
- ママの気を引きたいのかな!? | 2012/03/17
- 僕を見て~ってサインなのでは!?
私も親の気を引きたくて、嘘をついていた事を思い出しました(^_^;)
何度言ってもやめないのは、もしかしたらもう嘘をつく事=ゲームのような感覚になってしまっているのかな?
もちろん、嘘をつく事は良い事ではありませんが、もう少しお子様の事を気に掛けてあげると良いのかなと感じました。 - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/18
- 自分を見て欲しいと思うタイプだと思っていなかったので、そうなのかな?という目も持ってみようとおもいます。
事無かれ主義の、淡々シャイボーイと決めつけていた感は否めません。
向き合って、試行錯誤していきたいと思います!!
ありがとうございます!!
- こんばんはリラックママ | 2012/03/17
- なんでもダメダメと言いすぎたりしていませんか?
駄目と言われるからコソコソと食べてしまうとか…。
食事の量を増やしてみるのもいいかもしれませんね!! - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/18
- ダメダメ…言い過ぎて、います!!
かなり口うるさいと思います。
そうですね。
ウソをつく環境を私が作っているんだ…。
改めなくては!
自分の接し方に問題がありますね。
見直してみようと思います。
ありがとうございます!!
- こんばんは。 | 2012/03/17
- きっとその長男は、ママが叱る・泣くには慣れてしまって反省出来なくなっているのかな?
なので、私だったらパパに協力してもらって、長男の前で長男が嘘つきなのはママのせいだ!ママ失格だ~なんて怒ってもらって、ママは泣き崩れて実家へ帰る・・・
長男は自分のせいで家庭崩壊してしまったと反省する。
なんてうまく行かないですかね?
2~3日に実家に帰ればママもリフレッシュできるし、長男にもいい薬のような気がします。
こんなアドバイスですみません! - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/18
- あははは!すみません。
元気出ました~!!
そうか、確かに。
怒られる事にも、私が泣く事にも
慣れているかも。
一芝居は、大根2人なので無理そうな上に、実家があまり好きではないので、行きたくない本音。
でも、違う切り口で、考えて貰ったり気付いて貰うのも大事ですね。
ありがとうございます!!
- あまり… | 2012/03/17
- 嘘をつくのはいけないことですが、もうちょっと肩の力を抜いてというか、ゆるめに構えた方がいいと思います。私も母が厳しくて嘘をついた覚えがあります。
子どもって、こちらがこれだけはって思っていることほど反対になったりするんですよね。 - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/18
- 緩く!大事ですね。
本当だ。
そして、本当にこれだけは!を見事にかましてくれますね。
難しいです。
でも向き合って試行錯誤していきたいと思います!
ありがとうございます!!
- 兄弟 | 2012/03/17
- 同じ量のおやつですか?それでしたら足りないのではないでしょうか?
うそをついたら坊主・・・髪に執着のある子でしたらいやなことなので、うちだったら坊主にしちゃいますね。
反省の色が見えない、母親は許してくれると思っているからだと思いますよ。 - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/18
- 長男と次男は、1歳1カ月違いなので、最近では、同じ量です。
足りてないのかもと、思えてきたので、内容や量を、見直してみようと思います。
ありがとうございます!!
- こんばんは | 2012/03/17
- ウチは、まだ子供1人で4歳なので、アドバイスなんて出来ません。
でも似てるなって思った事があったのでコメントさせて下さい。
4歳の娘を児童館の幼児教室に通わせていた時、先生が「席に着いて下さい」と言った時、席を立って遊んでいた子供に「言われた事をきちんとやりなさい」と教えていました。幼稚園に入る前の段階の幼児教室。幼稚園に入ってから集団生活に早く着いて行ける様に今のうちからきちんと教えなきゃと思っていました。他のママはお喋りに夢中で子供には1回位注意する程度。皆どうしてちゃんと子供が席に着くまで何回も言わないのかな?って不信感すらあった程。
でも後から先生に言われました。「ママのしてる事は間違っている事ではないのよ、寧ろ正しい事。でも、あんまり厳しくし過ぎると子供も疲れちゃうわよ。ママに良い所を見せようと頑張り過ぎちゃうから、ママが力抜いて子供に余裕を持たせてあげて」と言われました。
私、自分のしてる事が子供を追い詰めていたなんて全く思わなかったんです。子供に可哀想な事をしてたのかと凄くショックだったんです。
でも、確かに私は良い子に育てようと頑張り過ぎていたのかな?って思い返してみたら気付きました。
きっと主様も色んな事を厳しくしつけて来たのかな?っと思いました。
それは決して間違いでは無いんです。でも子供の心に少しだけ余裕を持たせてあげる事もまた、間違いでは無いんですよね。
確かに嘘は絶対に良くないです。でも、盗んで食べて嘘着いてまで食べたかったんかな…って思ってあげる時だってあっても良いのかな?って思いますよ^^嘘も10回ついて10回全部怒るのではなく1回位は見逃してあげるとか?でも私自身、そういう育て方が本当に良いのかよく分からないのですがね(汗)ただ子供が私の前で私の顔色を見ながら良い子を演じる様になってしまったら嫌だとは思ったので、今までの自分のやり方は反省しました> - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/18
- そうですね。
確かに。
全部を許してしまうことは、どうせ出来そうもないです。
やっぱり、して欲しくない事はあるし。
私の心の余裕が、無さすぎなんですね。
確かに、疲れます。
うん。
深呼吸するように、少し意識して力を抜こうと思います。
優しい気持ちになれました!
ありがとうございます!!
- 嘘にこだわりすぎ? | 2012/03/17
- 「嘘をついたら丸坊主」は妹さんにも当てはめるのですか?
何だか窮屈な家庭ですね。お家はリラックスする場所、お母さんはお家の太陽ですよ。監視はほどほどに。偉そうにすみません。 - ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/18
- 丸坊主は、話し合って決めました。
長女にあてはめるかは、長女と話し合った時次第になります。
窮屈…ですね。
確かに。
でも、窮屈で怒られるのが怖かった母の実家より、適当に繕って他人ばかりを否定する母がいる実家の方が嫌いなのも事実なんです。
でも、それは私の考えであって、長男に押し付ける事では、無いですね。
本当だ。
もっと余裕を持って接していかないとですね。
ありがとうございます!!
- 空腹と寂しさかな? | 2012/03/18
- みなさんへの返信も読ませていただきました。 年齢的に 下校時にはお腹空いていると思います。うちの子たちも給食食べても、おやつにパン1袋ペロッですよ。もちろん夕食もがっつりです。 独り占めしたいって、兄弟のいる子なら絶対考えると思う!意地悪とかじゃなくて、憧れのような気持ちで。 私は4人兄弟の一番上ですが、よく思いましたよ!4等分も不満でした! 長男くん、本当は独り占めしたいのは おやつじゃなくて ママなんじゃないかな。 『隠れて食べても、ドキドキして怖かったんじゃない?今度は一緒に食べようよ。一緒の方が楽しいしおいしいよね』って、長男くんの気持ちをくみ取りつつ 肯定的な声かけをしてあげたらいいのではと思います。(と、うちも長男の担任から言われたばかりなんです。) お腹の隙間は心の隙間と言いますから、子どもはお腹いっぱいがいちばん! たまに、長男くんとママだけでおやつタイム(デート)もいいと思いますよ。
- ありがとうございます。ヨシコさん | 2012/03/18
- なるほど。
憧れですか。
分けっこは、嬉しい事ではなくて不満だったりもするんですね。
お腹の隙間は、心の隙間
よい言葉だ~!!
内容や量を、見直してみようと思います。
ありがとうございます!!