相談
-
賃貸の庭付きベランダ
- 2月に今の家に引っ越してきました。
賃貸でコンクリートと土の部分を合わせて4畳程の庭付きベランダがあります。
暖かくなったら草を抜いて、石を敷きつめたいねと話していました。
最近暖かくなったのでそろそろ手入れをしたいなと考えていたところ、今月頭にお隣が引っ越してきて先日石を敷き始めていました。うちはのんびりしすぎました(´Д` )
さすがに石を敷くのは真似したみたいで嫌だし(お隣は旦那さんとは挨拶程度で引っ越しの挨拶もなかったし、奥さんは関わりたくない方なのかな?という印象です)違う案を考えています。
そこで皆さんに相談したいのですが、今考えているのはコンクリートの高さまで土を敷きつめ、その上に芝生をという考えです。
ホームセンターに行ったら人工芝が売っていました。素足でも痛くない物です。
いいなと思ったんですが、裏を見るとビニール?ゴム?になっていました。
それだと雨が降った時は芝生の上に雨が貯まったままなのになりますよね?(´・_・`)
やはり人工じゃない芝生を敷きつめたほうがいいでしょうか?
子供の事を考えると普通の芝生は体につくし、人工芝のほうが痛くなかったので人工芝がいいなとは思っているんですが…
よろしくお願いします。 - 2012/04/16 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはまりぃ | 2012/04/16
- 裏がビニール?ゴム?でも、水が貯まらないように、工夫されていませんでしたか?
以前使っていた物は、雨が降っても大丈夫でしたよ。
ホームセンターの方に聞いてみてはいかがでしょうか。
こんにちは | 2012/04/16
- 以前、人工芝を庭に敷いていましたが水捌けが悪かったので今は普通の芝を植えています。
水捌けがいい土地ならば手軽に敷いたり、除去できるので人工芝でもいいと思います(^▽^)
こんにちはちゃんくん | 2012/04/16
- 人工芝は種類がたくさんありますよね。水が溜まってしまうのもあるみたいです。店員さんに聞いてみるといいと思います。
実家ですが、人工芝がダメで植え替えてました。
賃貸ですよね? | 2012/04/16
- 賃貸物件は、「現状回復義務」といって、原則、返す時に借りた時と同じ状態にしなければなりません。
「土を入れて」とありますが、そうすると戻すのが大変ではないですか?
現状回復が難しいことはやらない方が無難、もしくはやっていいか大家さんに確認をとってからでないと、退去時のトラブルになりかねませんよ。
うちは。つう | 2012/04/16
- 家を建て替えた時、人工芝を使用していましがた、水はけが悪く、雨が降るとすごい水溜りができるので、やめて、普通の芝生を植えましたよ。
確かにすぐに伸びてしまうので、手入れが大変です。
こんにちはあーみmama | 2012/04/16
- 人工芝でも様々ありますし、土の違いもありますので一度見てもらってご相談されるのはいかがですか。
賃貸 | 2012/04/16
- という事は、また数年したらお引っ越しなさるご予定でしょうか?
ならば、人工芝の方が面倒無くて良いんじゃないでしょうか。
マネ?kogokogo | 2012/04/16
- 面識が無いのでしたら、マネでも良いんじゃないかな~っと思います。
ベランダに敷く用の人工芝なら、水はけは良いのがあると思うのですが、どうでしょう?
私は広いベランダがあったら、フローリング材を敷いてオープンリビングにしたいです。
こんにちはみこちん | 2012/04/16
- 我が家もコストが安い人工芝考えましたが、親にゴムの性質で夏場は暑くなり歩けないといわれました。
なので通常の芝生を植えています。
個人的な意見yuihappy | 2012/04/16
- 石はオススメしません。
もし、廃棄したくなったときに、大変だそうです。
芝生もオススメできません。
もう、手入れが すごく大変です!
実家が芝です。
人工芝は注意点あり。
プラスチックで、硬くなってしまうものは不可。
直射日光が当たる屋外用みたいなのがあれば、選ぶと良いとおもいます。
こんばんはリラックママ | 2012/04/16
- 人工的な芝生は水はけも悪く、自然の芝生は手入れも大変だし、やはり、防犯という意味もある石の方がいいと思いますよ!
まずは | 2012/04/16
- 他の方もおっしゃってますが
賃貸なのであれば、ある程度
「こうしたいのだが、やっても大丈夫か」を
事前に家主に相談しないといけません。
特に芝生などの場合
「草は困る」などの方もいらっしゃいますし・・・。
その後は
ホームセンターに行き
「この広さで、こういう感じなんですが」と相談すれば
こんなのがありますよ♪と
色々教えてくれますよ(*´∀`*)
子供がいらっしゃるのであれば
庭園をつくってあげるのも楽しいかと思います
こんにちはニモまま | 2012/04/16
- 賃貸ならあまりなんでもしないほうがいいみたいでせよ
こんにちは | 2012/04/17
- どれも後始末と手間がかかり大変そうな感じがしました;
人工芝は水はけがわるいのでやめたほうがいいかと思います。
こんにちは | 2012/04/17
- 賃貸ならば、あまりやらない方が良いと思います。
やるのであれば、大家さんに相談した方が良いですよ。
こんにちは | 2012/04/18
- 賃貸ならあまり手をくわえないほうがいいかと思いますよ。退去時大変です。芝生我が家もしましたがすごい生命力でめちゃくちゃ伸びます。なのでやめました…真似とかあまり気にしなくていいと思いますよ。最初から考えてたわけですし何か言われたりはないと思いますよ。
賃貸なら | 2012/04/27
- 退去時のことを考えないといけませんね
人工芝ならホームセンターで色んな種類売ってるので店員に相談するといいですよ
こんばんは | 2012/04/27
- 本物の芝生って、根付かせるのが意外と大変なんですよね(><)
実家で何度もダメにして、ものすごく大変でした。
人工芝はどうでしょう…、メーカーによるのかもしれませんね。
そうそう、石や砂利を敷くのは防犯対策になってオススメですよ!
侵入者がいても「ジャリジャリ」音で気付けますし、犯罪者も石の敷いてある家は倦厭するそうです。
こんにちはなぴなぴ | 2012/04/28
- 賃貸ということですので、まずはどこまで手を加えて良いか確認なさたからの方が良いかと思いますが、基本的に現状に戻すことを考えたら、人工芝の方が良いかもですね。
こんばんはたんご | 2012/04/29
- 本物のしばだと、管理が大変だと思います。
毎年カットしないといけないですよ。
こんにちは | 2012/04/29
- 人工芝でも水はけよかったですよ
種類が沢山あるので聞いてみるといいですよ
こんにちは | 2012/04/29
- 本物の芝生は管理が大変ですよ。人工芝もいろいろな種類があるのでお店の人に相談してみるといいですよ。
他の方もkeiko | 2012/04/30
- 書いていますが、賃貸であれば原状復帰が必要と思いますので
芝を植えるのはあとが大変かもしれないですね。。
人工芝でも水はけできるようになっているものもあるので
そちらで試してみるといいと思います!
こんばんわ | 2012/04/30
- 芝生は手入れが大変なのでお勧めしません。
芝刈りは絶対やらないといけないので腰が痛くなりますし面倒ですよ。