相談
-
子供の嘘
- 小学4年の男の子ですが、宿題を連絡帳に書いてきたのに、やりたくない宿題は消して「ママ宿題終った」とか、「あれやったの?」って聞くとやってないのに「やったよ」とか、「ママこれできない」と言ったのに弟がやろうとすると「こうやるんだよ」と、本人は実はやり方をわかってる、などなど。
毎朝遅刻したり、ただのめんどくさがり屋だと長い間注意はしてますが、もう4年生、やるべき事はきちんとやってもらいたいですし、全てを疑いながら子育てしていく事に疲れました。
どうしたら改善するのか、嘘に対してどう対象したらいいのか、ご意見を聞かせて下さい。 - 2012/04/17 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 知恵がついてきますしちゃんくん | 2012/04/17
- 見抜くのはだんだん難しいですよね。
宿題をやらないと学校で困らないんですか?一度だけでないと先生から連絡が来ないですか?
嘘をついたらバツ制度もいいと思います。もう嘘をついたことはいけないと理解できるでしょうから。癖のようにつくようになるみたいなので、今のうちに直しておくのがいいと思います。
お父さんは怖い存在ですか?父親からゆっくり話すのも効果があるみたいですよ。 - アドバイスありがとうございました。 | 2012/04/17
- 宿題はやらないで行くと休み時間にやるように言われ休み時間にやり、怒られはしませんから、宿題は休み時間にやればいいと思ってるみたいです。嘘をつき困る事がないから、怠けて嘘ばかりになります(ーー;)
旦那からも注意をしてもらってますが、何日かするとまた同じで効果がありません(*_*)
- こんばんは | 2012/04/17
- 宿題やらないと 先生から注意をうけませんか?
朝は 子供が自分で起きて遅刻とかなんでしようか?もう少し早く起きたりとかで 遅刻なくなりそうですが… - アドバイスありがとうございます。 | 2012/04/17
- 宿題は休み時間にやれば怒られませんので、宿題は休み時間にやればいいや~って感じです。
朝は何時に起きようがダラダラしていて時間に間に合わず、弟に注意されてます(*_*)キッチンタイマーを使い3分で着替えをさせましたが、数日するとタイマーを止めたらまたダラダラで…
体育の時も着替えが遅く授業に遅れてばかりと先生から指摘される始末(ーー;)
ダラダラ怠け者です。
- こんばんはニモまま | 2012/04/17
- 宿題しなくても先生は何も言わないのかな? 帰宅したらすぐに連絡帳みるようにしたらどうでしょうか
- アドバイスありがとうございます。 | 2012/04/18
- 帰宅後にすぐに連絡帳チェックするようしていましたが、宿題を学校から持ち帰らなくなった時期があり、学校に取りに行かせましたが、宿題が済み学校に来て遊んでる子供と一緒に遊んでから帰宅します(ーー;)
宿題をしてから遊びに行く約束なので、宿題チェックをしていたのですが…段々に学校から帰宅せずそのまま宿題が終わって外に遊びに出てきた子供達と遊びなかなか帰って来なくなりエスカレートしていきます (*_*)
- こんばんはリラックママ | 2012/04/17
- 悩みますね。宿題をしてこなかったら先生は何もいわれないのでしょうか?
一度旦那さんからも話をして、息子さんと話し合う時間を作ってみてはどうでしょうか?あと、嘘を見抜くには、帰ってきてからすぐに連絡帳を見るようにして消されていたらおやつなしなど反省させてみてはどうですか? - アドバイスありがとうございます。 | 2012/04/18
- 休み時間に宿題をすれば怒られないんです。帰宅後すぐにチェックするようにしたら、宿題を持って帰らなくなり、宿題を学校に取りに行かせるようにしたら、宿題が済み学校に遊びに来ている子供と遊んで帰宅、宿題が終わらないと遊びに行けない約束ですが、家に帰らずそのまま遊ぶようになって困ってます(ーー;)
- こんばんはみこちん | 2012/04/17
- 旦那様から、息子さんと話は出来ませんか?
ママがいろいろ言うと、スルーしてしまうのもあると思います。
うちの息子もそうです。
なので、ガツンと旦那から話してもらったこともありますよ。 - ありがとうございます。 | 2012/04/18
- 旦那から言ってもらっても効果は数日のみでまた繰り返しさらにはエスカレートするので困ってます(*_*)
- 手を出さない | 2012/04/17
- なんだか軽い赤ちゃん返りのようで微笑ましく思いました。 まぁ小4ともなれば、そうも言ってられませんよね(^_^;) いっその事、お母さんがもう手を出すのを止めてしまってはいかがでしょう? 宿題をしていかないと先生に叱られ、私の時代には放課後居残りをさせられました。理由もなしに遅刻をすればそれも怒られますし、その内、本人も怒られるのが嫌になり、宿題の誤魔化しや遅刻を自分から止めるようになるのではないでしょうか?小4だと、自分で自分の事を考えられると思いますので…。 うちの子も、何度言ってもおもちゃの片付けをしない時は、捨てる宣言をして散らかったままのおもちゃを全部ビニール袋に入れて手の届かない位置に吊しておきます。子供達は半泣きで、片付けるから!と言いますが許しません。ちゃんと片付けるようになったら返してあげています。 うちは、時にはそんな荒療治をしていますよ。
- アドバイスありがとうございます。 | 2012/04/18
- 手をかければ手をかけるだけエスカレートして、どうにもならない感じです(*_*)
宿題は休み時間にやれば怒られず、宿題は学校から持ち帰らず、学校に取りに行かせれば、学校で遊び。宿題が終わらないと遊びに行かせない約束ですが、帰宅せずランドセルを放置し遊びだし(ーー;)
次男は帰宅後自分からすぐに宿題をやり終え、さっさと友達の家に遊びに。
長男は小さい時から手のかかる子供で次男は手をかけてあげられてませんでした、手をかけられない子供は自分でやらなくてはいけない事はやるんだと考える力が備わったんだと思います。
色々試して長男に手をかけずにいると担任からの電話が頻繁に(*_*)学校からの電話は恐怖でした。自分で考えて行動出来るようになって欲しいのですが…。
- こんばんはまりぃ | 2012/04/17
- 宿題を忘れて怒られるのも自分ですし、嘘をついてやらなかったら困ると言うことを、身をもって体験させてみるのもいいと思いますよ。
お母さんが助けてくれると言う、甘えもあるのではないでしょうか。 - アドバイスありがとうございました。 | 2012/04/18
- 宿題は休み時間にやれば怒られないので、休み時間にやります。特に困る事がないので怠け病が治らないんですょね(*_*)
変な言い方ですが、怠けて困って悩んで欲しいです。自分でそれを解決し、改善策を見つけ出せる子供になってくれたら最高ですが…
子育てそんな思い通りにいかないのが現実ですね。
- うそはバレる | 2012/04/18
- 直接的ではなくても、ママはあなたの嘘を知っているよ、と伝えてみては? うちは今5歳ですが、だんだん嘘らしき事を言うようになりました。 (悪意のあるものではないので) その場では注意せず、後になって「さっきほんとは○○だったでしょ~」と、さり気なく言っています。 アナタの事はちゃんと見てるよとわかってもらう事が大切かなと思います。
- アドバイスありがとうございました・ | 2012/04/18
- 今から実践してみます(^0^)/
- 以前TVでやっていたのですが | 2012/04/18
- 小学生の子供のご家庭でしたが
・朝起きてこない&起きてもダラダラ
・用意しない、宿題しない
普段の一日を最初見ていたら、ずーっとママが
心配から「早く用意しなさい」「宿題しなさい」「早く早く」
「ちゃんとして」「やってるの?」と言っていました。
それで、出された改善策が[親が言わず、自分達で自立させる]でした。
まず、前日に
「明日から、ママは一切言いません。だから自分達でやってね」
「できなくて遅刻して困るのは自分達なんだから、自分で頑張りなさい」と話し合い、子供に理解させてから
当日、朝から絶対(ハラハラしてるのは見てわかりますがw)
何があっても「やりなさい」と言わずに見てるだけ。
そしたら、子供2人が
自分で着替え始め、自分で用意して
自分でご飯食べて出かけてました。
私も正直、ビックリでした。
「やれるのに甘えてやらない」だけなんだな~と思いました
一度、やってみるのもアリかも?
それで遅刻しても、それは子供の為になるのかも?
宿題の嘘に関しても、結局休み時間にさせられる。のであれば
一度、先生に叱られるまで放置してみるのも
アリなのかもしれませんよ? - アドバイスありがとうございました。 | 2012/04/18
- その通りです(*_*)
長男だから手をかけすぎた結果だと思います。次男は時間に厳しく、宿題も帰宅後すぐに自分からやります。まるで正反対の兄弟です。小さい頃から長男は反抗期が酷くずっと長男ばかりで次男には手をかけてあげられてません。10歳ですし、そろそろ手をかけず自立に向け考える力を身につけられるようにしようと思います(^0^)/
- 逆にさくらいちご | 2012/04/18
- もう少し我慢されて放っておかれては?
私も小さい時にいろいろ言われるとやろうと思っていたのに、という気持ちがあってワーワー言われるのは好きでは有りませんでした。
自分で判断し、自己処理できているのならそれもありなのかなって思います。
それで自分の道が出来て行きます。今、何度言っても変わらず、繰り返しているだけなのなら放っておく。本人に任せてはどうでしょうか。
学校からの電話は嫌ですが、あえてそれも何も言わない。するとお子さんも変わってくると思います。 - アドバイスありがとうございました。 | 2012/04/18
- みんなの意見も放っておく事が自立に繋がるとの事でした。
4人兄弟の長男だから、まわりから「長男で我慢してるんだからいっぱい手をかけてやらなくちゃダメだょ」と言われ小さい頃からずっとつきっきりです。
10歳ですし、自立に向け生活改善して行こうと思います。
- 宿題はなお | 2012/04/18
- 休み時間にやれば良いんなら、やりたくない気持ちもわかりますよね。
それが成績にひびくのか、確認してみてはいかがでしょうか。
小さな嘘は、まあ仕方ないのかなって思います。
そうやって大人になっていくんですもんね。 - ありがとうございました。 | 2012/04/18
- 本人が困る事が無いから、ダメなんですょね。
この前は朝食を食べるように言わなかったら、朝食も食べずに学校に行き、貧血で倒れたんです。細いので、食べないとすぐ倒れるんです(ーー;)
でも困るのはまわりの人や私で、本人は保健室で寝られて、みんなに心配してもらえて…
- 難しいですね。つう | 2012/04/18
- 言っても全く聞かないのであれば、何も言わないようにしてみてはどうですか?
毎朝、遅刻して困るのもお子さん、宿題をしていなくて困るのもお子さん、なので、一度、何も言わないで様子をみてはどうですか?
確かに、初めは、遅刻はするし、宿題もやらずにずっと遊んでいると思います。でもそのうちに、自分で考えて行動するようになると思いますよ。
何も言わないで、見守るというのは、かなりストレスになると思いますが、一度試してみるといいと思います。 - ありがとうございました。 | 2012/04/18
- 10歳で区切りがいいので我が子の自立を目指し、今までのように手をかけずに生活しようと思います。
- こんにちは | 2012/04/18
- 弟さんがいるので主さんにかまって欲しいのかもしれませんね。うちも私にかまってほしいのでわざと悪さしたりします。あまり叱るのも逆効果みたいで…嘘は学校ではないんですよね?多感な時期でもありますし学校でも色々ストレスもあると思います。嘘はよくないのは十分分かってるはずですから少しなにも言わず様子をみられてはいかがでしょうか?
- ありがとうございました。 | 2012/04/18
- まわりに「長男だから手をかけてあげなくちゃダメだよ」と言われ、小さい頃から長男に手をかけ、ずっと長男ばかりお世話してきた結果です。
次男は手をかけず「待ってて」、「自分でやって」ばかりでした、結果時間に厳しく、私が言わなくても自分で判断し、自分でやるので、全く手がかかりません。
長男の自立にむけ自分で考える力をつけさせたいと思います。
- こればっかりは | 2012/04/18
- ご子息の中で善悪の判断力が育ってくれないと難しいですね。
何度も何度も言い聞かせる根競べのときではないでしょうか。
- こんにちは | 2012/04/18
- うちの長男も四年生です。
うちの子は、元々、口数が少なく、こないだも、学校で吐いた事を言わず、担任からの電話で事実を知りました。
難しい年頃ですよね。
何か聞いても、別にって言われちゃうし…。
回答になってなくて、すみません。
- わが家は女の子ですが | 2012/04/18
- 小学五年生がおります。
嘘をついたらどうなるか…わからせるのもアリかな!?と思います。
例えば、宿題をしなかったら学校でどうなるか…とか。
身をもってわからせる事も大事だと思うんです。
もちろん、その前にやらせる事も大事ですが、わが家の場合は失敗し反省させてわからせるようにしました。
わが子の場合は失敗した方が成長するかな?と思ったので。
嘘とわかっていながら、時には黙って見守ってみられてはいかがでしょうか。
嘘をつくのが当たり前、嘘はついてもいいんだと認識してしまう前に無事解決すると良いですね。
同じ年頃のお子様をお持ちの方や担任の先生にご相談してみる手もアリだと思います(^^ゞ
- 家庭訪問で先生にも意見を求めましょう。プロですから! | 2012/04/18
- 「全てを疑いながら」
というフレーズが気になりました。
4年生ならある程度ほっておいて見守ってあげてはどうでしょう?
それより、親子関係が大事だと思うのです。
遊びに行って帰ってこないなんて、子どもらしいじゃないですか!
すてきなことです。
あれもしっかりこれもしっかりと求められては窮屈なのかも知れません。これはというものだけにしぼってあげたほうが守る気にもなるかと思いますよ
宿題が終わったら遊びに行っていいなんて・・ハードルが高いのでは? - ありがとうございました。 | 2012/04/18
- 宿題をやってから遊ぶのは学校での約束事のようで、先生から言われてるので友達や近所の子供もそうしてます。
何も言わないとご飯も食べず持病の薬も飲まず、顔も洗わず連絡帳の持ち物も持たず着替えて登校します、放っておくと体が細いので、朝食抜くと学校で倒れるし、本人は困らないけど、まわりが困ります。脱いだ服は脱ぎっぱなし、とにかくだらしなく、言わないとやらないので、やったかどうか疑い確認する毎日です。10歳になれば出来そうな気もしますが、出来ないのが現実(*_*)
- こんにちは | 2012/04/18
- 4年生ですとかなり知恵もついてますよね。我が子は今新一年生で何をやるにも時間がかかります。なので朝起きて着替えもご飯もダラダラですが、キチンと早く準備が出来、ご飯もパクパク食べたら、食後のデザートを出すようにしてます。そうすると頑張ってやってます。
- 一緒に遊ぶ友達はどうなんでしょう。ちゃる | 2012/04/18
- 娘も4年生になりました。3月まで学童保育に行っていたので、
4月からはおばあちゃんちでやりたい放題です(>_<)
宿題も支度も、私が仕事から帰って雷を落としてやっとやる日が
3日続きました。
それで、「友達と宿題をやる」こともOKにしました。
2人で宿題が終わったら、遊んでいい。
お母さんが帰ってくるまでに終わっていなかったら、その場で
2倍やる。という約束をしました。
最初の1日、終わっていなかったので、本当に2倍やらせました。
もちろん、見張っていて、やらせました。泣きながら9時半までかかってやりました。
次の日からはちゃんとやっています。
計画帳から消すのは、うちの娘の学校では不可能です。過去4年間、担任の先生から「漢字・計算・音読は毎日出します。」と言われているので。やってなければすぐばれます。嘘は注意深く見抜いて、「ばれてるんだ」という意識を持たせるといいと思います。
- 私ならトラキチ | 2012/04/18
- やらないで困るのは自分、先生に怒られるのも自分なので放置します。
私の家がそうで、宿題やったか勉強に関することは一切言わなかった親なのですが、やる前に色々言われたらやる気なくすかなと思いました。
- まずは | 2012/04/19
- 日頃の労いからはじめてみてはどうでしょうか。4年生だと勉強難しくなるは友人関係も大変で学校で疲れて帰ってきたら疑われでは子供も辛いです。嘘さえつかなければいいという問題ではないように思います。
何も知らないのにすみません。
- こんにちは | 2012/04/19
- 宿題をしなくても先生は怒らないのでしょうか。
お母さんがなんとかしてくれるって、甘えてるのかもしれませんね。
一度怒られて、身を持って体験させても良いと思いますよ。