 相談
相談
- 
		カテゴリー:妊娠中の気がかり > 日常生活|回答期限:終了 2012/08/05| | 回答数(44)今、妊娠8ヶ月のマタママです。
 
- 今朝から喉や頭が痛く、熱を計ったら38℃4ありました。。妊娠中は薬が飲めないと聞いていたので病院行っても仕方なぃかな・・・と思っているのですが、やはりママが風邪ひいているとお腹の赤ちゃんもしんどいのでしょうか・・・(・・;)今日は日曜で病院休みだし、明日は産婦人科の検診の日なので行って聞いてみよーとは思いますが、今日にでも救急で見てもらったほーがいいのでしょぅか・・・??アドバイス頂けたら嬉しいですm(_ _)m
- 2012/07/22 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 こんにちは  |  2012/07/22 こんにちは  |  2012/07/22
- 病院で妊婦でも飲める薬出してもらえますよ。キチンと妊婦と伝えて、出来れば産婦人科で処方してもらった方がいいですよと、私が行っていた産婦人科で言われた事あります。妊婦は弱い薬しか飲めないので、風邪のひき始めに飲んだ方が効くと言われました。酷くなってから飲んでは効きが悪く長引くそうです。お大事にしてくださいね。
 私もちゃんくんさん  |  2012/07/22 私もちゃんくんさん  |  2012/07/22
- 風邪をひいて妊婦でも飲める薬を出してもらいました。
 きちんと妊婦だと伝えて出してもらって早く治すといいと思いますよ。
 こんにちはまりぃさん  |  2012/07/22 こんにちはまりぃさん  |  2012/07/22
- 妊娠中でも飲める薬がありますよ!
 私も、妊娠中に風邪をひいて漢方を処方してもらいました。
 我慢しすぎるのも身体に悪いので、明日検診のときにお話してみるといいと思います。
 きちんとビビさん  |  2012/07/22 きちんとビビさん  |  2012/07/22
- 妊娠中であることを伝えれば大丈夫だと思います。
 ママが体温高いとお腹はもっと高いと聞いたことがあります…早く治って安心できるといいですね♪
 私はハルルリルルさん  |  2012/07/22 私はハルルリルルさん  |  2012/07/22
- 風邪から喘息に悪化した時に妊娠してるかもしれないので妊婦でも飲める薬を処方して貰いました。薬の本を見て処方してくれました。
 明日の健診で医師に相談して下さい。お大事にして下さい。
 妊娠中でも  |  2012/07/22 妊娠中でも  |  2012/07/22
- 飲める薬もあるので明日きちんと受診なさったほうがいいと思いますよ。
 公共の場なのできちんとしな日本語使われたらどうでしょうか??
 明日なおさん  |  2012/07/22 明日なおさん  |  2012/07/22
- 産婦人科で、発熱のことも聞いてみてください。
 妊婦でも飲める薬を処方してくれます。
 病院に行くときは、他の妊婦さんに移さないよう、マスクも忘れずに。
 こんにちは  |  2012/07/22 こんにちは  |  2012/07/22
- 妊娠中でも飲める薬ありますよ。明日ちょうど健診があって良かったですね。
 明日までなんとか乗り切れるといいですね。
 お大事にしてください。
 救急だと  |  2012/07/22 救急だと  |  2012/07/22
- 産婦人科医以外の当直医であれば、妊婦の扱いに慎重になりすぎるきらいがありますよ。
 明日検診なら、その時で良いんじゃないでしょうか。
 お大事になさって下さい。
 こんにちはひぃコロさん  |  2012/07/22 こんにちはひぃコロさん  |  2012/07/22
- 急を要するような症状とは思えませんから救急にかかる必要はないと思います。
 他の妊婦さんに移さないようにマスクきちんとして待合室に長居せず、明日の検診で薬を処方してもらってください。
 こんにちは  |  2012/07/22 こんにちは  |  2012/07/22
- 検診の時で、いいと思います。
 妊娠中でも、内科で、みてもらった事ありますよ。
 産科でも、いいと思います。
 こんにちは  |  2012/07/22 こんにちは  |  2012/07/22
- 今日は、1日冷えピタ等で頑張って、明日の検診の時に症状を伝えてみて下さい。 行く前に熱がある事を伝えておけば、待合室じゃなく、別室に案内をしてくれる産院もあります。 お大事に☆
 産婦人科で  |  2012/07/22 産婦人科で  |  2012/07/22
- 風邪や咳の薬を出してくれます。
 普通の内科に行ったら漢方を処方されましたが、風邪の初期にしか効かない感じでした。
 授乳していた時に咳がひどくなった時も産婦人科で薬を処方してもらいました。
 救急や休日診療所では余計な病気をもらう事もあるので、今日は家でゆっくり寝ていた方がいいと思います。
 ただあまりにも変な時はすぐかかりつけの産婦人科に連絡してくださいね。
 お大事に☆
 こんにちはさいちゃんさん  |  2012/07/22 こんにちはさいちゃんさん  |  2012/07/22
- 明日の検診まで我慢出来るのでしたら、産婦人科で発熱の事を伝えると、妊娠中でも飲める薬を処方してくれますよ! 大切な時期ですので、お大事になさってください。
 とりあえず  |  2012/07/22 とりあえず  |  2012/07/22
- 救急までは大丈夫かなぁ~と思います。
 大きな産婦人科のあるような救急にかかられるなら
 産婦人科医がいる場合もありますが、
 他の科の先生が薬のことまで把握しているのはあんまりないので。
 とりあえず、水分や食事はとれるだけとって
 明日に受診でいいかと…。
 ただ張りが強かったり、持病があったり、胎動に変化があれば
 受診も検討されてはと思います。
 明日  |  2012/07/22 明日  |  2012/07/22
- 検診で聞いてみるくらいで大丈夫かな。
 羊水は39度くらいらしいので、咳き込んでお腹が張るとかでない限りは、赤ちゃんは苦しくないと思います(^^)
 普通の内科でも、よほど理解のない医師以外は、妊婦や授乳婦にOKな薬を処方してくれますよ♪
 お大事にして下さい。
 私は。つうさん  |  2012/07/22 私は。つうさん  |  2012/07/22
- 私も妊娠中に風邪をひいて、熱が出ました。
 私は、産婦人科に受診して、妊娠中でも大丈夫な薬を出してもらい、内服しましたよ。
 私だったら、救急で受診して、違う病気を拾ってくるのも嫌なので、明日産婦人科に受診します。
 お大事にしてくださいね。
 病院  |  2012/07/22 病院  |  2012/07/22
- 産婦人科なら飲める薬出していただけるかもしれないので、出かける前に電話できくといいですよ。病院行って他の病気うつるよりはいいと思いますよ。
 こんばんは  |  2012/07/22 こんばんは  |  2012/07/22
- 妊娠中でも処方してもらえるので早めに病院へ行ったほうがいいですよ。
 おだいじにしてください。
 こんばんはゆうゆうさん  |  2012/07/22 こんばんはゆうゆうさん  |  2012/07/22
- 妊娠中でも飲める薬もあります。
 これ以上熱が上がらなければ明日の検診時に相談された方がいいと思います。
 こんにちは  |  2012/07/22 こんにちは  |  2012/07/22
- 咳などがひどくなければ赤ちゃんはそんなに影響ないですよ。ただやはり早く治した方がいいと思いますし妊娠中でも大丈夫なお薬を処方してもらえます。検診ならその時でいいと思います。
 こんばんはあーみmamaさん  |  2012/07/22 こんばんはあーみmamaさん  |  2012/07/22
- 明日の検診時に相談すれば妊娠中でも飲める薬を出してもらえるかと思います。
 どうぞお大事になさってください。
 こんばんはmoricorohouseさん  |  2012/07/22 こんばんはmoricorohouseさん  |  2012/07/22
- 妊娠中であることを伝えて受診されてもいいと思います。
 こんばんはみこちんさん  |  2012/07/22 こんばんはみこちんさん  |  2012/07/22
- 辛そうですね。
 妊婦さんでも風邪薬処方してくれますよ。
 私は漢方を飲みました。
 早くよくなりますように。
 明日でトラキチさん  |  2012/07/22 明日でトラキチさん  |  2012/07/22
- 良いのでは?
 飲める薬を出してくれます。産科の先生の方が安心です。
 明日で良いと思います  |  2012/07/22 明日で良いと思います  |  2012/07/22
- 夜中、寝付けず症状が悪化するようであれば、救急で診てもらったら良いかと思います。
 明日で良いと思いますが、検診日で、受付をするだけでは病院側に症状が伝わらないので、必ず熱がある事を伝えてください!
 他の妊婦さんに風邪が移るといけないので、病院によっては別室へ案内されたり、早く診てもらえる所もあると思いますよ^^
 お大事に!
 こんばんは  |  2012/07/23 こんばんは  |  2012/07/23
- 妊婦さんでも
 飲める薬を出されたことがありますよ。
 漢方薬でしたが…。
 確かに弱い薬の時も
 ありますが
 赤ちゃんのためです。
 こんにちはいちごママさん  |  2012/07/23 こんにちはいちごママさん  |  2012/07/23
- 妊婦さんでも飲める薬はありますよ。
 私も妊娠中に風邪をひいて、処方された漢方とか飲んでました。
 受診時に妊娠中ということをしっかり伝えられれば大丈夫だと思いますよ。
 大丈夫ですか?☆もんち☆さん  |  2012/07/23 大丈夫ですか?☆もんち☆さん  |  2012/07/23
- ママが熱があっても赤ちゃんにはそんなに影響ないはずですよ!
 普通の内科ではなく、産婦人科を受診されお薬をだしてもらった方がいいです。市販薬は辞めておいた方がいいですが、発熱だけなら救急で受診するほどでもないかな?と思います
 産婦人科へあずきさん  |  2012/07/23 産婦人科へあずきさん  |  2012/07/23
- 産婦人科では妊婦さんが飲める薬を処方してくれますよ。点滴なっどもしてくれます。
 お大事にしてください。  |  2012/07/23 お大事にしてください。  |  2012/07/23
- 妊婦でも飲める薬はあるので、病院に行ってみた方がいいですよ。
 ママが熱があるぐらいなら、おなかのベビーには影響ないと思いますが、食欲が落ちたりすると心配ですよね。
 お大事になさってください。
 こんにちは  |  2012/07/23 こんにちは  |  2012/07/23
- 妊娠中でも飲める薬はありますよ。
 きちんと主治医の先生に見てもらって薬出してもらうのが良いですよ☆
 こんばんはニモままさん  |  2012/07/23 こんばんはニモままさん  |  2012/07/23
- しんどくないのであれば、救急にいく必要はないです。
 こんばんはリラックママさん  |  2012/07/23 こんばんはリラックママさん  |  2012/07/23
- 産婦人科で受診されたら妊婦さんでも飲める薬を出してくれますよ!
 お大事になさってくださいね。
 こんばんはあちゃぱんまんさん  |  2012/07/24 こんばんはあちゃぱんまんさん  |  2012/07/24
- 私も妊娠中に風邪になり産婦人科で薬を処方してもらいました。無理せずに薬をいただいたのでだいぶ楽になった覚えがあります。
 こんばんわきらりンさん  |  2012/07/25 こんばんわきらりンさん  |  2012/07/25
- 自分自身が辛ければ、あまり無理なさらず受診された方がいいですよ。
 こんにちはきゅうさん  |  2012/07/26 こんにちはきゅうさん  |  2012/07/26
- お加減いかがですか?
 私も妊娠中に風邪をひき、高熱のなか病院をたらい回しにされましたが…(妊婦は診られないと言われ)。
 結局産婦人科で妊娠中にも飲める薬を処方してもらい、楽になりました。
 検診を控えているのであれば、相談されるとよいと思います。
 お大事になさってください。
 落ち着かれましたか?ノンタンタータンさん  |  2012/07/26 落ち着かれましたか?ノンタンタータンさん  |  2012/07/26
- 妊娠中でも飲める薬はあります。やはり医師にみてもらうのが1番ですよ。
 大丈夫でしたか?  |  2012/07/28 大丈夫でしたか?  |  2012/07/28
- 産婦人科で診察の際、辛くなる前に頭痛薬や整腸剤など処方してもらいました。
 不安で気にするより、病院でみてもらい、処方してもらうのが一番かなと思います。
 もうすぐ出産ですね。お身体大切に。
 こんにちは  |  2012/07/31 こんにちは  |  2012/07/31
- 私は妊娠後期にひどい風邪をひき、かかりつけの大学病院で漢方薬を処方していただきましたよ^^
 たしか「葛根湯」と「青龍ナントカ?」といったような・・・。
 効き目はゆるくすぐに回復はしませんでしたが、そのままよりはきっと早く良くなったと思います。
 こんにちはgamballさん  |  2012/08/03 こんにちはgamballさん  |  2012/08/03
- 妊娠中でも飲める薬を処方してもらえますよ
 お大事に・・
 妊娠中でも  |  2012/08/04 妊娠中でも  |  2012/08/04
- 妊娠中だと伝えて受診すれば対応してもらえますよ
 こんにちは  |  2012/08/05 こんにちは  |  2012/08/05
- 市販の薬は飲まないほうがいいですが、病院に行けば妊婦さんも飲める薬を出してくれますよ。
 効き目は弱いと思いますが…。
 お大事になさってください。
 こんにちは  |  2012/08/05 こんにちは  |  2012/08/05
- 妊娠中だということを伝えればいいですよ。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






