 相談
相談
- 
		カテゴリー:|回答期限:終了 2012/10/06| | 回答数(22)ママ友にモヤモヤしています。(長文です)
 
- いつもお世話になっています。今回もよろしくお願いします。モヤモヤしているので、吐き出させてください!
 以前、ママ友と連絡が途絶えたと相談しました。その後、連絡がきて悩みは一旦解決したのですが、またその彼女のことでモヤモヤしています。
 私や息子が病院通いをしていたため、なかなか会う機会がなく、先日数ヶ月ぶりに子連れでランチすることになりました。お店の予約を私がしたのですが、確認することがあったので、約束している日の一週間前に確認事項を記載したメールをしました。が、一向に連絡がないので、前日に『明日は行けますか?』と連絡したらようやく返信がきました。行けますとのことだったので、返信がなかなかこないことなど、私も気にせず会うことにしました。当日お店に着いて、いろいろ話をしているうちに、幼稚園のプレの話題が出てきました。彼女は私が住んでいる隣のA市に住んでいるのですが、私の家の地域は徒歩10分ぐらいでA市に行ける場所なので、私立の幼稚園はA市の方に通わせるケースが多いのです。その話を彼女にも以前からしていたのですが、私が息子をA市にある私立の幼稚園に通わせようと思っていると言うと、「なんで?隣の市に住んでいるのに!」となぜか不満っぽく言ってきました。
 ほかにも私が、できれば息子が幼稚園に入るまでに二人目を産みたいな、と言ったら、「年を離さないで産んだら大変だし、上の子を幼稚園に入れてからの方がラクになるのにっ!」とまた否定的なことを言われました。なんだか私の話をほとんど否定するような感じで、話をするのがしんどくなってきました。そして「子作りしてる?」と興味津々で聞いてこられて…昔からの友達ならまだしも、数回会っただけのママ友にこんなこと聞くものなのでしょうか?
 帰りは彼女の車で私は家の近くまで送ってもらったのですが、息子が合わなかった紙オムツをあげる約束をしていたので、私は荷物を一旦家に置いて、抱っこ紐で息子を前抱っこした状態で紙オムツを袋に入れて彼女の車まで持って行きました。
 すると彼女が、「これ返すね」と言ってきました。以前、彼女は「編み物を教えてほしい」と言ってきたので、彼女の家で子供の帽子を編むことになったのですが、教えてみたものの思っていたより出来なくて。また続きをする約束をしていたので、私は道具を貸したままにしていたのですが彼女はすっかり嫌になっていたみたいです。で、その時の私の分の毛糸や編み針を返すと言ってきました。
 そして彼女の分と私の分が一緒に入った袋を取り出してきて、私に毛糸や編み針など道具を一つずつ手渡ししてきました。
 私は片手に家の鍵を持っているし、前抱っこしている息子を抱えてどうやって持てと?と呆然としていたら、「あっ!この袋に入れるね」と私があげた紙オムツを取り出し、入れていた袋を渡してきました。
 一部の道具は彼女の編みかけの部分に付いたままで、「あー、これ取るのに時間がかかるから、また今度」と言われて、返してくれませんでした。
 普通、返すつもりなら事前に私の分を分けておくと思うのですが…
 編み方が書いた本も、私は持っていないので、その日の夜に、『本のタイトルを教えてほしい』と連絡したら、『図書館で借りた本なのでコピーをしたけど、それがどこにいったかわからなくて探し中』と返信がありました。
 久しぶりに会うのを楽しみにしていたのに、否定的なことばかり言われ、適当な態度をとられてがっかりです。また会おうね!と帰り間際に言われたのですが、私はもう会う気がなくなってきました。
 息子をプレに通わせようと思っていた候補の幼稚園の一つが同じみたいなのですが、そこはやめておこうとも思ってきました。
 こんな風に思ってしまう私の心が狭いのでしょうか?相談というより、愚痴ばかりになってしまい、すみません。
- 2012/09/23 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 こんにちはにゃもりんさん  |  2012/09/24 こんにちはにゃもりんさん  |  2012/09/24
- そんな出来事あったら私のなかではもう
 友達ではなくなってしまうかなぁと思います。
 貸し借りとかもなし、食事もこちらからは誘わないでメールで連絡するぐらいしかしないような知り合い程度の付き合いにとどめるかなぁと思います。
 でもその人のために候補の幼稚園を諦めることはしないです。そこはそのママとの関係抜きでお子さんの為に考えてあげてほしいなぁと思います。
 こんにちはあーちゃんさん  |  2012/09/24 こんにちはあーちゃんさん  |  2012/09/24
- 無理して付き合わなくてもいいのでは?
 こんにちは  |  2012/09/24 こんにちは  |  2012/09/24
- ひえ~なんだか疲れちゃいますね(^◇^;)
 私の経験からですが、無神経な人はどこまでも無神経です。
 そういう人に限って自分で気づけず、また周りも指摘することなくフェードアウトしてしまうので、過ちを知らないまま年を重ねてしまうのですよね。。。
 きちんと指摘してあげるのが親切かと思いますが、そこませお世話してあげるほどの関係か?ちょっとドライですが、そこまで考えた上で今後のお付き合いを見直したほうがいいかもしれません。
 もし見切るなら、そのままフェードアウトが一番楽チンですよね(^_^;)
 確かに!  |  2012/10/05 確かに!  |  2012/10/05
- 無神経な人って、確かにそうですよね!
 周りから注意されないままで年を重ねてしまう…彼女もそうなのかも。
 私は彼女より年上なので、そこを注意してあげるのが親切なのかもしれませんが、そこまでして関わりたい人ではないんですよね。
 幸い、学区も違いますし、このままフェードアウトするつもりです~。
 こんにちは  |  2012/09/24 こんにちは  |  2012/09/24
- 面倒ですねー。。
 少しずつ距離をおいて、かかわらないようにしていってはどうでしょうか。
 元々まいちゃんさん  |  2012/09/24 元々まいちゃんさん  |  2012/09/24
- 元々連絡さえまともにとれないような相手なのに、友達でいたいのはなぜでしょうか?
 あなたにきちんと連絡してこないということは、むこうはあなたを大切に思ってないからですよね…
 距離をおくことをすすめます
 こんにちはひぃコロさん  |  2012/09/24 こんにちはひぃコロさん  |  2012/09/24
- 心が狭いだなんて思いませんし
 むしろ何故心が狭いかどうか悩むんだろう?と思います。
 ママ友って、嫌なのに無理してでも付き合わなければならないほど重要な存在なんでしょうか?
 自分がこの人とは仲良くなりたいと思った相手と、無理のない範囲で付き合うものじゃないのかな?と思いますが…
 私はママ友欲しいとも思わない部類なので、ずれた回答だったらごめんなさい。
 こんにちはリラックママさん  |  2012/09/24 こんにちはリラックママさん  |  2012/09/24
- 同感ですね。私ももうお付き合いはしたくないです。
 プレも違う所を探すか、なければそのまま、挨拶ぐらいや軽い話で、新しくお話できる方をそこで作ろうと思います。
 こんばんはmoricorohouseさん  |  2012/09/24 こんばんはmoricorohouseさん  |  2012/09/24
- 面倒くさいですね。無理にお付き合いいなくてもいいと思います。
 無理しなくてもたんごさん  |  2012/09/24 無理しなくてもたんごさん  |  2012/09/24
- これからいっぱい知り合いは作れます。
 無理しなくていいと思います。
 しんどい思いをされましたね。あんじさん  |  2012/09/24 しんどい思いをされましたね。あんじさん  |  2012/09/24
- 文章拝見し、しんどく感じました。
 自己中と感じる相手。しんどく感じる相手なら、無理してお付き合いする必要ないと思います。
 これからさき、何度もモヤモヤさせらせれたら、貴重な時間を彼女の事で割かれそうですよね。
 私も同じ気持ちになりました。
 ありがとうございます!  |  2012/10/05 ありがとうございます!  |  2012/10/05
- はい~!かなりしんどい思いをしました。
 ホント、こんな人に貴重な時間を費やすのはもったいないですよね。
 今後はこちらから連絡を取るのはやめておきます。
 こんばんは  |  2012/09/24 こんばんは  |  2012/09/24
- その方は換わった人なのかもしれませんね?
 私も同じように思う部分はありますね
 要領が悪い人だと思いますね
 あまり深く考えない方が良いと思います
 疲れますから
 こんばんわきらりンさん  |  2012/09/25 こんばんわきらりンさん  |  2012/09/25
- 私なら距離をとります。
 会って返ってつかれるなんて。。。。
 無理にちびるーくさん  |  2012/09/25 無理にちびるーくさん  |  2012/09/25
- 付き合わなくてもいいと思います。
 多分これからも価値観が合わない事が今以上に出てくると思います。
 否定的に返ってくる人っていますよね。
 マイナスオーラっぽくて私も苦手です。
 ありがとうございます!  |  2012/09/29 ありがとうございます!  |  2012/09/29
- そうですよね。
 無理に会うのは疲れるだけですし、連絡をとるのもやめることにします!
 否定ばかりする人ってホント疲れるし、嫌ですよね。
 こんばんは  |  2012/09/25 こんばんは  |  2012/09/25
- 私ならもう関わりません。モヤモヤどころじゃなく受付ることができないですよ。
 嫌ですよね。思いやりのかけらもないです。
 狭くないですよぼぉ→CHANGさん  |  2012/09/26 狭くないですよぼぉ→CHANGさん  |  2012/09/26
- 私なら、こちらからは何もアクションを起こさず、あちらから来たアクションに当たり障りない対応します。
 ママ友というよりは知人というカテゴリーに私は分類しちゃいます。
 このままの関係が続けば、この先もずっと振り回されてしまいそうですね。
 こんにちは  |  2012/09/26 こんにちは  |  2012/09/26
- そんな人とは付き合いたくないですね(´・_・`)
 疲れてしまいますよ。
 もう無理に付き合うことないと思います(>_<)
 私なら  |  2012/09/26 私なら  |  2012/09/26
- 私なら寂しいですが今後のお付き合いは…さけます。
 面倒なのは嫌なので。
 幼稚園にいけばまた新しい友達もできるでしょうし。
 こんばんはまいにゃんさん  |  2012/09/29 こんばんはまいにゃんさん  |  2012/09/29
- お誘いがあっても、都合が悪い等理由をつけて断っていいと思います。
 私ならもう会いたくないです。
 幼稚園は他にもママさんがいらっしゃるので、気にしなくていいと思います。子供さんにとって一番いい幼稚園に通わせるのが一番だと思います。
 狭くないです  |  2012/09/30 狭くないです  |  2012/09/30
- ママさんは優しい方だと思いますよ。私自身身近にそんな方が居たら…即距離を置くと思います。第一、子作り計画なんてデリケートな質問だし各家庭で違うのに…普通に聞いてきてママさんを上から目線で全否定し自分の意見を押し付けてくるなんて失礼極まりないですよ。此れからは友人ではなく知人にして、連絡もママさんからは一切せずに…幼稚園もそのママさんのお子さんと重ならない様にして、偶々会ったら挨拶程度にしてみては?本当に今までお疲れ様でした。
 嫌な感じですね…  |  2012/10/04 嫌な感じですね…  |  2012/10/04
- ママ友が出来たと思ったのに、感じ悪いですね。否定的な事を言うのは、きっと嫉妬してるんですよ。幸せそうで、羨ましんじゃないですかね
 ありがとうございます!  |  2012/10/05 ありがとうございます!  |  2012/10/05
- やはり否定的なことを言うのは、嫉妬心なんでしょうね。
 私から見ると、彼女はいろいろ恵まれているように感じたのですが、
 実はいろいろあるのかもしれません。
 とりあえず私から連絡を取るのはやめておきます。
 うーんgamballさん  |  2012/10/05 うーんgamballさん  |  2012/10/05
- 私なら付き合いは今後距離おきますね
 こんにちは。  |  2012/10/05 こんにちは。  |  2012/10/05
- それは…心が狭いのではないと思います。十分、心が広いと思いますよ!!
 私なら、あれこれ聞かれた時点で嫌なので、絶対に今後会いません。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






