相談
-
内痔核について
- いつもお世話になっています。
2歳14kgの 抱っこについてです。
抱っこを求めればしてあげた方が良いと、テレビなどで見聞きしていましたので、極力するようにしています。すると、抱っこの回数や距離などの負担が多くなるにつれ内痔核が脱出します(脱出後は、自然に戻ります。)
先日、有名な肛門科に行きましたが、処置をするほどではないので…と薬をもらい、幾分か脱出しないようになりました。ですが、負担が増える度に脱出します。
できるだけ抱っこを減らしたいのですが、何か良い方法はありませんか?
旦那の抱っこは、ギャン泣きで拒否です。ベビーカーを使える所はベビーカーを、旦那がいる時は旦那を最大限使うようにしています。
特に、寝起き、集合住宅の機械式駐車場を使う時、外遊びからどうしても帰らない時、チャイルドシートから降りたくて泣き叫ぶ時に困っています。
アドバイスお願いいたします。 - 2012/10/09 | ぽよーーんさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
- こんばんは | 2012/10/09
- 少しの距離歩けたら、思いきり褒めてみてはいかがでしょう?ちょっとでも…駐車場までならそこまで遠くないですよね。
公園からどうしても帰りたがらない時は、"一本橋"と言って縁石を伝ったり、競争しよう!!と走ったり、お家まで案内して!とお願いしています。
寝起きが悪いのは本当に大変ですよね。時間が許すのであれば、座ったまま抱き締めてあげると良いと思います。慣れるまでは泣きますが、慣れれば楽になるはずなので…。
今度、靴を買い換える時はお子さんと選ぶと、お子さんの気持ちが上向きになると思います^^
- こんにちはまりぃ | 2012/10/09
- 私は、抱っこが厳しい時には家の中では座りながら抱っこして抱きしめたり、足がついて嫌がる時は、イスに座って高さをだしていました。
お外で歩いて帰らない時は、よーいドン!と並んで小走りで走ったり、少し前を歩き「あれ?これなんだろ?」と言って近づいたらまた前歩き・・・距離を伸ばして行っていましたよ。
- こんばんはさとけんあお | 2012/10/09
- 座りながらの抱っこも負担が大きいでしょうか?
立ちながらの抱っこよりは力はいりませんし、2歳だと自分から膝に乗ってきたりしてもらえばなお力がいらないと思います。
- うちは。つう | 2012/10/09
- 私は、腰痛もちで、以前に首の手術も受けたことがあり、子供が歩くようになった頃から、あまり抱っこはしないようにしています。
上の子が1歳半頃に下の子を妊娠したのですが、その時に、抱っこをせがむときは、ギューっと抱きしめるだけにして、私は腰が痛いからと言って、抱っこをして移動することはしませんでした。
はじめは、大泣きでしたが、そのうちに、カートやベビーカーに乗せて、それ以外は、歩くようにしました。
がんばって歩いたら、たくさんほめてあげて、時々お菓子などのご褒美もあげましたよ。
お子さんに抱っこは、できないことを話して、抱きしめるだけにしてはどうですか?
はじめは、とまどって、大泣きすると思いますが、そのうちに理解してくれるようになると思いますよ。
- うちはまいちゃん | 2012/10/09
- 私が妊婦なので 子ども(2才13キロ)は抱きあげてあげられません。
良く言い聞かせたので、今は座ったまま抱きしめるのがメインです。ベビーカーを嫌がって泣きわめくときは おんぶか 泣き止むまで抱き締めてます。
2才になれば話せばだいぶ分かると思いますよ。あとは半端にたまーに抱っこしちゃうと混乱するので、抱かないなら抱かないで きっぱりやめた方が 変に期待させずに済むかもしれませんね
頑張って下さい
- こんばんは☆もんち☆ | 2012/10/09
- おんぶはどうでしょうか?
抱っこだとお腹に力が入りますがおんぶだと肩には負担になりますが腹圧があまりかかりませんよ。ぐする時は抱っこしないとムリな時もあると思いますが、2歳だと自分でしがみつく力も付いてきていると思うのでおんぶの方がママの体にもそんなに負担はかからないと思います。一度試してみてくださいね!
- 効果があるかわかりませんが・・・ | 2012/10/09
- 歩くこと自体が嫌なら音のなる靴を履かせてみるとかはいかがでしょうか?
外遊びからの帰宅は大変ですよね(><)
うちは、トーマスが大好きなので「家に帰ってトーマス見よう」と
言ったり、「家に帰ったらおやつがあるよ」と言ったり。
あと、歩くときに「しゅっしゅっぽっぽ」と汽車の掛け声を
かけてあげると面白がって歩いたりします。
数歩あるくごとにお菓子を一つあげる・・・という帰宅方法を
とってるお友達もみたことがあります。
寝起きの機嫌の悪さは、我が家では朝の子供向け番組を見せたり
子供の好きなコーンフレークを朝食にすることでなんとかなることが
多いです。
参考になれば幸いです。お大事になさってくださいね。
- うちにも | 2012/10/09
- 同じ体重の2歳児がいます。
私が妊娠してから、抱っこできない旨を説明すると理解してくれ、私には抱っこを決してねだりません。
説諭なさってはいかがでしょうか。
- 例えばゃすびくぁむmama | 2012/10/09
- お人形やぬいぐるみを持たせてあげるのはどうですか?お子様に抱っこしてあげてねと、お世話をさせる感じに。抱っこして欲しいとゆう気持ちから、自分がしてあげなきゃってゆう意識に変わりませんかね…。
- こんばんはハルルリルル | 2012/10/09
- 抱っこしないで、お子さんと両手を繋いでお子さんだけがジャンプをするのはどうでしょうか?
数を数えたり高くジャンプしたりすると、お子さんが喜ぶと思います。
- うちも2歳ですちゃんくん | 2012/10/09
- ただ下の子もいるので、ほとんど抱っこできません。そして、腰痛持ちなのでできないのもあります。
家で座った時に膝で抱っこ、ぎゅーっとしてあげたりはします。
お話しして納得してくれます。
かけっこやジャンプなどで楽しく歩けるように心掛けてます。
- こんにちはあーみmama | 2012/10/10
- 室内では座ったまま抱っこされてはいかがでしょうか。
うちの子も大きいし私が腰痛持ちなのもありしっかり一人で歩けるようになってからはあまり抱っこしなくなりました。
きちんと出来ない理由を説明すれば分かってくれるかと思います。
抱っこの代わりにおんぶをしたりぎゅーと抱きしめたりもしていました。
- こんにちはみこちん | 2012/10/10
- 辛そうですね。
ママ、お腹痛い、痛いだからと説明されて理解してもらうのが一番ですよね。
外ではベビーカーにオモチャを取り付け、何とかベビーカーに乗ってくれるといいですが。
あとは一時保育に預けて、少しでも身体を休める時間を作られるのはどうでしょうか。
無理なさりませんように。
- 外遊びあずき | 2012/10/10
- 外遊びから帰らない時は三輪車に乗せて帰っていました。妊娠中に抱っこ拒否していましたが、病院でいけないって言われていると言って言い聞かせていました。その分パパには抱っこしてもらっていました。
- こんばんはリラックママ | 2012/10/10
- 抱っこをする時は極力座って抱っこされてみてはどうでしょうか?
後は、抱っこを求められた時は歩く事を誉めてあげたりしたら頑張って歩いたりしてくれるかもしれませんよ!
- こんにちは | 2012/10/11
- 妊婦さんも同じ悩みを抱えていらっしゃる方が多いと思います(つд⊂)
やはりよく耳にする対処法は、「座って抱っこ」でしょうか。
お子さんがこの方法に慣れてくれれば、ずいぶん楽になれると思います。
あとは泣き止ませアイテムとしてのおもちゃを常に持ち歩くこともいいかもしれませんね(*^_^*)
どうかご無理なさらず、お大事になさってください。
- こんばんはニモまま | 2012/10/11
- うちは、できるだけ座ってだっこしてました
- こんばんわきらりン | 2012/10/13
- それは辛いですね。
うちは三輪車大活躍でした。
あと、おんぶの方が幾らか楽でした。
- こんにちはゆうゆう | 2012/10/16
- 私は腰が悪いのである程度大きくなってからは「ママは腰が痛いから抱っこできないの」と言い聞かせていました。
グズグズで泣き叫ぶ時はしゃがんで抱きしめるなどしてました。
もう2歳なので少しずつ言い聞かせて、抱きしめたり座っての抱っこに変えていった方がいいですよ。