相談
-
8ヶ月 ビッグベビーです
- 今でこそ人よりちょっとデカイうちのベビー…。8ヶ月で、10.3キロ。
産まれたときは、34wの早産で2300でした。
人より小さかったくせに、現在はスクスクいや…プクプク成長しています。
おかげで、寝返りかえりからずりばいでなく背面ずりばい習得し、イカのように動いています。
たまに、うつ伏せでジタバタしていることがあります。
そんなタイミングの時は足を押してあげてずりばいのやり方を教えてあげたほうがいいのでしょうか?
ビッグなくせにダッコダッコダッコぉおお!!と泣き叫びます。
また、足の力が強く旦那が膝の上でたっちさせてたりしたら、それにはまったのか、立たせて~。と。
床で遊ぶのは機嫌の良い時だけのような。
やはり、タイミングみつけて練習でしょうか?
意外に泣いて怒ったりしてるとできるとはきくのですが…。
泣くのをほっとこうにも、近所のママさんが赤ちゃん泣いてたのをほっておいたら(お兄ちゃんイヤイヤ期まっさかりで、泣いていたのは妹の赤ちゃん)警察がきて…と聞いたので、あまり泣かせるとなぁと。
ビッグベビーのママさん、発育状況いかがでしたか? - 2012/10/13 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- こんにちはまりぃ | 2012/10/13
- うちは、今は体重が少なく細身ですが、ハイハイするまでは、ビックベビーでした。
寝返りも身体が重いのか、なかなかできず、ハイハイもお腹が邪魔してズリバイでしたf^_^;
義母はよく足を押してハイハイさせたがったりしていましたが、それを見ると余計自然でいいじゃん!と、思い特に練習はしませんでした。
私がハイハイしたりして、見せていました。
うちより大きいお子さんがいましたが、寝返り・ハイハイは遅かったですが、歩くのは早く9ヶ月で歩いていて保育士さんに
「こんなに大きいのに歩くのは珍しい!!」
言われていましたよ!
- こんばんは | 2012/10/13
- 小さめに生まれた長女は1歳で13キロありました。6ヶ月でハイハイして、1歳の誕生日に1歩歩いて…。
でも、1歳になったばかりの次女は9キロで、掴まり立ちもほとんどしません。8ヶ月(11キロありました)過ぎて寝返りとハイハイをするようになったのですが、ハイハイはあまりせず怒っていつもおんぶです。
体重は関係ないように思います。
ハイハイをせずに歩いちゃう子も結構いますよ。
旦那さんの膝の上で足をピョンピョンとしたがるのなら、それで良いと思います^^
- こんにちはビビ | 2012/10/13
- うちはずっと細身で掴まり立ちまでは成長早かったですが歩きは並でした
足の力が強くなきゃ歩けないですが無理に練習しなくてもいいと思いますよ
- こんばんはリラックママ | 2012/10/13
- 私もハイハイするまでは体重もそれなりにあって、プクプクしていて、周りからは太りすぎじゃない?といわれたぐらいですが、ハイハイが出来るようになってからだいぶスマートになりました。
特に何もしていませんが、ハイハイが出来るまで心配はしなくていいと思いますよ!
- こんばんわきらりン | 2012/10/13
- うちのビックベビーも負けてませんよ(笑)
4ヶ月健診で9,5キロ!!!完母です!
歩きたがる。。。はいはい!ありました!かといって、教える。。という感じにはしなかったです。出来るだけ要求に付き合う、という感じでした。
- こんばんはちゃんくん | 2012/10/13
- 二人とも大きく生まれ大きく育ってます。
今6ヶ月ですが、10キロオーバーです。
まだお腹をついて方向転換のみですが、スムーズに動いてます。抱っこは大好きでずっと抱いてるかおんぶです。
膝の上でたっちは大好きですよ。たかいたかいの飛行機とかも好きです。
上はハイハイせずに立ち上がりました。重いためか発達はゆっくりでした。抱っこは好きでしたが、たかいたかいとかはあまり好まなかったですね。
体重関係ないと思います。
- うちは、ビッグベビーではないですが。つう | 2012/10/13
- うちの上の子は、頭が大きく、体は身長は、発達曲線の上の方で、体重は下の方で、周りの赤ちゃんと比べるとやせていました。
そのためか、成長が遅く、首がすわったのは、6ヶ月頃で、8ヶ月頃は、やっと寝返りをした頃で、10ヶ月過ぎてから、おすわり、ズリバイをして、1歳すぎてから、ハイハイをして、歩いたのは、1歳半過ぎてからでした。
無理に、ズリバイの練習はしませんでしたが、1歳上の姪がいたため、息子にハイハイの仕方を教えてあげてと言い、息子の前でハイハイをしてもらい、息子に見せていました。
無理に教えても、ハイハイはしないと思うので、ハイハイをしているところを見せる程度でいいと思います。
成長の早さは人それぞれだと思うので、あまり気にしなくてもいいと思います。
- 無理にあずき | 2012/10/13
- 無理に練習させない方が良いと思います。背骨がしっかりしていないと歩行器など使わない方がいいといいますよ。
- 特にトラキチ | 2012/10/13
- 教えなくても色々するようになります。
お座りはまだですか?
腰がしっかり据わってないうちは無理に立たせたりしない方が良いと思います。
- こんばんはまいにゃん | 2012/10/13
- うちの長男も同じぐらいの体格でした。
うちはずりばいまでは上手にいきましたが、それからハイハイ、歩き出すまでが時間かかりました。
でも、歩行器を使って歩き方が変になったという話も聞いていたので、特別練習はしなかったですよ。
体がその動きについていけるようになれば自然とできるようになるものかなと思います。
- うちも | 2012/10/13
- 2人ともビッグベイビーでした。ともに1歳まで成長曲線上限はみ出ていました。
特に大きかった下の子は、体が重くて9ヵ月まで寝返りできませんでした。
体がどっしりしている分、安定感バツグンで、2人とも5ヵ月後半にはおすわりをしていて、つかまり立ちも早かったです。
上はつかまり立ち→伝い歩きが8ヵ月ででき、ハイハイは1~2ヵ月間くらいしかせず、寂しかったです。
下はお兄ちゃんについて行きたいからかハイハイは3ヵ月間くらいはしましたが、2人とも10ヶ月後半には歩いていました。
特にハイハイや寝返りなど、促したり手伝ったりしませんでした。
赤ちゃんは自分に無理なことはしませんから、全て本人に任せていました。
2人目なんて特に放ったらかし育児でしたし、泣いてもすぐにだっこができない場面も多々ありましたが、ご近所の目は気にしませんでした。
よっぽど毎日手が着けられないような泣き方を続けていない限りは通報などないのでは?
赤ちゃんが泣くのは当たり前のことですよ。
- うちは | 2012/10/13
- うつ伏せいやがりました。
ハイハイもせずに立ちました
でもからだでかくてもちいさくても色々なので気にしませんでした。
成長が見られたらなんでもいいかなと思ってたので…。
確かにデカイと大変でしたが今しか抱っこできないですよ!!
- こんにちは | 2012/10/13
- 大きい方ではないですが、うちも中々寝返りもせず、ずりばいもせず。。な赤ちゃんでした。ママにベッタリでその後も中々動かず。
ハイハイは身体を鍛えるからたくさんした方が良いのになあと思ってたので、心配でしたが、何故か歩けるようになってから、歩くよりも運動量の多いハイハイをすることも結構ありました。
まあ、歩き始めると運動神経も格段に上がって動き回るので今はあまり心配しなくても良いと思いますよ。
気持ちはとてもわかります。
- こんばんはハルルリルル | 2012/10/13
- 練習はさせなくていいと思います。個人差がありますが子供は教えなくても少しずつ成長します。
しょっちゅう泣きっぱなしの声が聞こえるなら通報されると思いますが、少しなら大丈夫だと思います。
- こんばんはみこちん | 2012/10/14
- 成長には個人差もあります。
練習と言いますか、補助するような形で、お子さんの動きたいようにしておくのが一番です。
- かわいいですねなお | 2012/10/14
- ひざの上で、たっちたっち、うちの子も大好きでした。
でも、大人が疲れちゃうんですよね。
特に練習なんかはしなくても、その子のペースで出来るようになるから大丈夫ですよ。
かわいい時期ですよね。
- うちはさいちゃん | 2012/10/14
- 痩せているんですが…お友達がビッグベビーでした。 発育は良く、平均的に成長していて、体重は余り関係ないような話してましたよ。 1歳前には歩いてましたし(^_^)v 膝の上でタッチは好きですよね! 自分からやりたがるのでしたら、練習とまで行かなくても、やってあげて大丈夫だと思います。
- タイミングを | 2012/10/14
- みてこうだよ~ってサポートしてあげるのはいいと思います。
あとはおもちゃをうまく使って前に進む感覚を教えてあげる、
プルバックの車なんかだとついていったり…。
他には同年代の子に関わらせてあげるのも刺激になるようです。
今、ビックでも歩きだしたら停滞します。
食事の量やおやつなどは適量ありますが、無理に減らしたりはしなくていいと思います。
あまり心配なら健診の時に相談してみて下さいね♪
- まだ | 2012/10/14
- 急いで練習なさらなくて良いと思いますよ。
時期尚早だと怪我のもとですし。
- こんにちはミッキー大好き | 2012/10/14
- うちも小さく産まれて・・・でも今でも小さいです。
うらやましいです。現在5ヶ月で6キロです。
うつ伏せ寝の練習はされてますか?
市の赤ちゃん相談で教えてもらいました。
もし、されてなかったらぜひしてみてください。
- わが家も娘が大きくて | 2012/10/14
- 今でも大きいと言われますが(^_^;)
どこへ行っても必ず「大きいですね~」でした。
物心がつき始めると本人も嫌がり、小さくなりたいと何度も何度も言っていました(>_<)
でも大きいなりに得する事も必ずあります♪
大きいという事は、親御さんが大きく立派に育てられているという事ですから、素敵な事だと思いますよ(*^^*)
もっと誇りに思いましょうよ(^^ゞ
- 大きめまいちゃん | 2012/10/14
- うちも大きめでしたし、発達が一般的な順ではありませんでした(おすわり→ハイハイ→寝返り→つかまり立ち)
月齢に応じた発達でない場合、心配する必要はないが 補助して筋肉の発達を促すといいと言われました。
「訓練」というほどではないですが、コツをつかめるように少しアドバイスする感じです(主さんのいう通り、うつ伏せでジタバタしたら 軽く足を押してあげるなど)
また、肥満は筋肉に負荷がかかりすぎるから 量やタイミングをはかるようにも言われました(うちは母乳だったので回数を減らしました)
頑張って下さい