アイコン相談

上の子のお世話

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  抱っこ・おんぶ|回答期限:終了 2012/12/07| | 回答数(39)
いつもお世話になっています。


2歳3ヶ月の長男と1ヶ月9日の長女がいます。

下の子は布団におけばすぐに泣き一日中ずーっと抱っこの日々です。
お昼寝も抱っこしている間だけウトウトします。
布団に寝かせれば10分後には大泣きです。
多少グズる程度だとまだ良いのですが、大泣きなので抱っこせずにもいられません。
一日中抱っこしているので身体もあちこち痛みが出てきました。

それに上の子の相手をしてやることがなかなか難しいです。
幸い上の子はとても下の子を可愛がってくれています。
ただ、時々寂しそうな顔をします…

赤ちゃんを抱っこ抱っこの日々だった方々はどうやって乗り切りましたか?
上の子が可哀相で…
2012/11/23 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

基本はキンタン | 2012/11/23
抱っこ紐でした。
上の子には少々がまんしてもらってました・・・
でも、下の子が寝てから、上の子をギューってして大好きだからね、といながら一緒の時間を甘えさせてあげるようにしました。
うちは。つう | 2012/11/23
3歳7ヶ月と、1歳8ヶ月の息子2人います。
本当にその時期は、大変ですよね。

うちは、一軒家で、周りは工場が多く、機械の音やトラックの音が大きく、少しくらい泣いても、近所迷惑には、ならないので、大泣きしても、ほうっておくことがよくありましたよ。
アパートだと、そういうわけにはいかないですよね。

うちは、その頃は、よく外に出かけていました。
ベビーカーなどで、散歩に行くと寝てくれるので、下の子を寝かせて、上の子と遊んでいました。
外に出れば、下の子はそこまで、ぐずりませんでした。
帰ってきて、布団に移動させると、泣くので、そのままベビーカーで寝かせていましたよ。

私は、腰痛持ちなので、子どもをたくさん抱っこすることができず、家事もおんぶしてやるということは、できないので、結構、泣かせていることが多かったです。

家事や下の子の世話などは、上の子と一緒にやるようにしていました。

大変な時期だと思いますが、がんばって乗り切ってくださいね。
こんにちは | 2012/11/23
うちは夜以外1日中おんぶしてました(首座りから1歳過ぎまで)。おんぶなら前が空くので、抱き上げたり抱き締めたりが出来ます。絵本やお絵描きも、邪魔されないです。
夜寝る前には必ず抱っこでお話して、「大好きだよ」と言って寝かせます。

難しいですよね、本当に。
一時保育を利用して、上の子と2人きりになるのも良いと思います。
うちは | 2012/11/23
四歳、二歳、一歳の子どもがいます。うちの乗りきりかたは、とりあえずベビーカーに下を乗せて散歩にいったり公園にいったりしました。うちはみんな秋から冬に生まれているのでベビーカーにレインカバーをかけて暖かくしときました。


首が座るとおんぶでいけるから楽になるんですけどね(^_^;)
もう少しです!!うまく乗りきれますように☆
大変ですよねなお | 2012/11/23
うちは一人目が手のかかる子だったので、祖父母に頼りました。
夜も寝られないほどだったので、1回、5時間くらい預けて私が寝てしまったこともあります。
手のかかる赤ちゃんはお母さん一人では無理です。
しかも、上のお子さんもまだ小さいですもんね。
なるべく、誰かに手伝ってもらって、下の子の抱っこは頼めると良いですね。
上のお子さんになるべく接してあげて、「大好きだよ」って言ってあげてください。

赤ちゃんの首が据わるようになれば、おんぶで乗り切れると思います。
スリングyuihappy | 2012/11/23
我が家はスリングを使っていました。
ちょっとぐらいなら両手も空きます。
あとは、大泣きでも、側にいるよ大丈夫よだけを繰り返し
泣かせていました。
おんぶkogokogo | 2012/11/23
まだ、首が座ってないとおんぶは難しいですね。
首が座るようになったら、うちは常におんぶでした。

バウンサーなどはどうでしょうか?
うちも産まれて初めの方が酷かったので、友人に相談して電動バウンサーを貸してくれました。
慣れてしまうとダメな時もありましたが、
最初のうちはけっこうごまかせてましたし、本当に眠いときは良く寝てくれました。
こんにちはまりぃ | 2012/11/23
抱っこ抱っこの日々でした。
お昼寝も抱っこしながらでした。

座りながら抱っこすると片手があくので、抱っこしながらお昼寝をさせて、遊んでいました。

首がすわるとおんぶが出来るようになるので、少し楽になると思いますよ。

夜に赤ちゃんが寝た後、ありがとう。大好き。と、ギュッと抱きしめてふたりの時間を持つようにしましたよ。
泣かせてたNOKO | 2012/11/23
下の子は泣かせてました。
かわいそうだけど、すぐに慣れて、待っていてくれるようにもなりました。あとは上の子と一緒にお世話をしていました。遊びと、育児のコラボ(^^)
こんにちはいちごママ | 2012/11/23
うちは二人目が産まれたとき、上の子は1歳8ヵ月でした。
下の子はギャン泣きしても少しは泣かせておくことも多々ありましたよ。
上の子が焼きもち焼いたりすることがあったので、上の子を優先にしてました。
抱っこ紐で抱っこするっていうのもひとつだと思いますが、うちは抱っこすると「ボクも~」みたいな感じだったので、泣かせっぱなしでしたね(~_~;)
ある程度、泣かせておくことも必要なのかな?とも思いますよ。
おんぶができるようになると多少ラクになるかもしれないですね。
こんにちは☆もんち☆ | 2012/11/23
うちは上の2人が2歳3ヶ月差なので年齢差は近い感じですね。。
と言っても上の子は保育園に行っていたので1日家で、という状況ではなかったのですが、家にいる時や休みの日は一緒にお世話をする。といった感じでやっていました。泣いてあやす時には泣いてるからいい子いい子してあげようね。とか、オムツ交換の時にはオムツ取ってくれますか~なんてままごと感覚で一緒にすると疎外感を感じないかな?と思ってました。また、抱っこしてても一緒に歌を歌ったり、お絵かきをしたりなどママと一緒に何かする。と言う事で安心感があると思います。
首がしっかりしてくるとおんぶも出来ますし、もう少し頑張って乗り切ってくださいね!
こんにちはみこちん | 2012/11/23
確かに姉妹兄弟ができると、上の子は沢山の我慢をしなければいけませんよね。
うちも三番目が生まれてから、上2人には我慢ばかりさせてました。
でも、成長もします。
下のお子さんを旦那様に預けて、上のお子さんと出掛けたりするのもいいと思います。
首がすわれば、おんぶもできますので、もう少しですね。
ママも疲れませんように。
こんにちは | 2012/11/23
うちは、それぞれ2才0ヶ月差で3人います。
うちも、上の子にかまってあげられず、何とかしたい、ありました。
私は、添い乳しながら、絵本を読んだり、下の子を挟んで、抱っこや、おんぶしてました。(文章が分かりなくくてすいません)
旦那が休みの日は、上の子と一緒にお風呂で遊ぶのが、日課でした。
うちはちゃんくん | 2012/11/23
歌や本、お絵かきなどをしてました。
あとは横抱きの抱っこ紐で抱っこして散歩してました。
積み木とか家の中なら抱っこでも遊べましたよ!
ぽぽちゃんのお世話がリアルで上手でした。一緒にオムツ替えたり寝かしつけたりしてました。
うちは | 2012/11/23
上の子が保育園へ通っていたので救われました。
一時保育などご利用されたら、上のお子様も楽しく遊べるんじゃないでしょうか。
こんにちは。 | 2012/11/23
上のお子さま、すごく賢くて良い子ですね。おそらくこれまでお母さんの愛情を充分に受けた証拠ですね。あと少しすれば、下のお子さまからも手が離れるようになると思いますので、そのときに名一杯可愛がって遊んであげれば大丈夫では?と思います。
もしくは、今でももし旦那様とかに預けることが出来るなら上のお子様とお出かけされるとかは如何ですか?独り占め出来ればかなり満たされると思いますよ。
こんにちはきらりン | 2012/11/23
とってもよくわかります!!うちもだいたい同じような年齢差でした。
上の子にとっても我慢させてしまったと思います。今は1歳と3歳で落ち着いてきました。上の子はどんどんお利口になっていくし、下の子もだんだんリズムがついていくので。。今だけです。少しの間。。。
我が家もグラタン | 2012/11/23
2歳2か月差です。

ラックとかは、お持ちではないですか?
ラックでゆらゆらとか・・・。

まだ、首が据わらないので、大変ですよね(>_<)
おんぶが出来うようになったら、ほとんどおんぶで上の子中心にしてました。
上のお子さんが我慢してるのが、さみしそうですよね。
一緒にミルクをあげたり、おむつを取ってきてもらったり、ガラガラをやってもらったりと、一緒に赤ちゃんのお世話をしてました。
抱き癖トラキチ | 2012/11/23
長男の時に泣けば抱いていたので、下はしないようにバウンサーで揺らしたりベビーカーで散歩するようにしたら、勝手に寝ていたりグズグズ言わないので楽でした。
下がいる中で上の子の相手をするのは義務的な感じになるし、子供にも伝わっているというか。旦那と長男もしくは私と長男で出掛けた時は家族で出掛けた時と断然喜び方が違いました。
2ヶ月あずき | 2012/11/23
2ヶ月と2歳11ヶ月がいます。上は保育園へ、下はベビーベットで結構おとなしく寝てくれます。泣いているときはベビージョルンの抱っこ紐であやしています。一時保育に預けたらいかがですか?
同じ年の差です。くみやん | 2012/11/23
うちも、泣いて泣いてでしたので、三ヶ月までは、授乳以外は全て抱っこ紐でした。抱っこ紐だと寝るんですよ。
家事も上の子供の御世話も抱っこ紐で全てできます。
できないのは自分の着替えだけ。

首肩痛いですが、抱っこ紐で乗り切ってください。
我が家は | 2012/11/23
歳が離れてたのでちょっと違いますが、
基本的に下はスリング、おんぶでしたよ。

おんぶも首が座ってからって言われますが、防寒着で固定したり工夫しておぶってました。
うちは | 2012/11/23
上の子は保育園児なので、日中の遊びは本当に保育園に助けてもらっています。休日や保育園終了後は下の子をベビーカーに乗せて公園や近所散歩で上の子のしたいようにつきあっています。
おんなじです | 2012/11/23
2人目の時は上の子が幼稚園だったので案外楽でしたが(良く寝る子で手がかからないのもあって)3人目はまだ上の子が幼稚園行っていないので、正直しんどいです。しかも3人目にして一番手がかかり、良く泣きます。今四ヶ月になりましたが、あいかわらずまとめて寝てくれないし、夜も一時間おきです。
ただ、首がすわると、ダッコ紐が使えるので、だいぶ楽になりますよ。私は必ず手で支えるようにして2ヶ月から無理矢理ダッコ紐してました(笑)
あとは、ある程度はあきらめて泣かせてます。もうそろそろ多少は泣かずに待ってくれるようになるんじゃないですかね☆
そのすきに5分でも10分でも一緒にいてあげる。
もうそれで十分じゃないですかね。というかそれしか出来ないですよ。
まだ1ヶ月じゃ一時保育だって無理ですし、下の子を預けるのも毎回できる事じゃないですしね。

私も同じことで悩んでいたので、不謹慎ですが、みんな一緒なんだなって分かって嬉しかったです。お互いがんばりましょうね。
抱っこだと | 2012/11/23
手が空かないので、エルゴやスリングを使ってみてはいかがでしょうか?
おんぶですたんご | 2012/11/23
抱っこひもに頼り、おんぶするとこどもは安心します。
やってみてください。
こんばんはさとけんあお | 2012/11/23
うちも2番目がずっと抱っこしないと泣く子だったので、大変な思いをしました。悪い悪いと思いながらも抱っこしないわけにも行かず、首がすわってからはおんぶの日々がつづきました。
下を抱っこしながらでも外に散歩など連れ出すと、上の子も気分が変わってよかったみたいですし、下の子も外の方がぐずらずいてくれました。
1ヶ月ですと首がすわるまでもう少しかかっちゃいますね。ご主人がお休みだったり、誰か他に下のお子さんを見ていてくれるようなときがあったら、そのときは上のお子さんとの時間を満喫してあげてくださいね。
こんばんはリラックママ | 2012/11/23
抱っこひもを利用したり、バウンサーをつかってみてはどうでしょうか?
こんばんはまいにゃん | 2012/11/23
うちも同じぐらいの年齢差なのでわかります
うちは、半分こ、といって座って片方に下の子縦抱き、片方に上の子を座らせたり、上の子に泣きようけど、どうしたらいいかな?なんて聞きながら一緒にお世話したり、いざという時は辛いですが、上の子おんぶに下の子抱っこしたりしています。
おんぶ赤青黄 | 2012/11/24
私は3人目を出産した時に7wayの抱っこ紐を購入したので
下の子を横抱っこして寒い中散歩に行ったり
おんぶが出来るようになればおんぶで家事をしたり
上の子と遊ぶ時も、下の子は抱っこかおんぶしてるって感じでした
抱っこしてるのも肩が痛いですが、何もなしで抱っこするよりも
片手だけでも空いて、少しでも相手出来た気がします
また今が1番大変な時期なんだと思います
休みにパパに見てもらって上の子と遊ぶにも体力がまだ戻ってきてないでしょうし
あまり無理しないで、言葉かけでもう少し乗り切るのがいいかもしれませんね
おんぶでした・・・ | 2012/11/24
おはようございます。
お気持ちすごくわかります。
5歳、3歳、1歳の子供がいてどの子の時も上の子の対応と下の子の対応と家事に苦労しました。
下の子をおんぶで上の子を抱っこしてました。
かなり腰にきますが、上の子は満足していました。
お疲れさまです。音☆音 | 2012/11/24
一人目の時に同じような状態だったので少しでもお役に立てればと思います。 お布団に置くと泣く。ママさんに休まる時間内ですよね(T_T)私も同じで寝たと思っても置くと泣くの繰り返しでした。 私のした事は『タオルに包む』です。(もう試し済みかな?) その子によって違うとは思いますが、ウチの子は包んでユラユラから、そ~っと置くと辛うじて寝てくれました。 あとは、2人目の時は短時間でしたら泣かせてました(^o^;) 一人で頑張りすぎず、頼れる人がいたら頼ってくださいね(^^)
家は | 2012/11/24
三歳差でしたので、外で遊びたくて仕方がない時期だったのでほぼおんぶでした。

おんぶで公園、ご飯の支度もおんぶ、朝のお弁当や幼稚園の準備もおんぶ。でしたよ。
こんにちはmoricorohouse | 2012/11/24
とにかく上の子優先でした。首がすわれば抱っこして上の子と遊んだり散歩をしたりしていました。
うちは | 2012/11/24
下の子は私があぐらをかいて膝に乗せてました。上の子にオムツを持ってきてもらったり、私が赤ちゃんの首を支えておいて上の子に抱っこさせたり…一緒に下の子のお世話をしてもらっていました。膝に寝かせていたら上の子を抱きしめてあげられたし、上の子が小さかった頃の話を聞かせてあげたりして、隣に座って沢山お話してました。
ゆっくりお布団で寝てくれるようになると良いですね。
こんにちはあーみmama | 2012/11/28
二人目の時は上の子優先にしていましたので赤ちゃんは側で泣かせたままのことも多かったです。
首が座ればおんぶが出来るようになりまた少し楽になりますのでそれまであまり無理せず乗り切れるといいかと思います。
こんにちはももひな | 2012/11/30
ラックでゆらゆらさせていると割と泣かずにいてくれました。
あとは抱っこひもなどで抱っこして、長男くんと一緒に歌を歌ったり絵本を読んであげたりできると思います。
抱っこしていても気持ちは長男くんに向いているよって感じてもらえれば長男くんも嬉しいと思いますよ。
こんばんはニモまま | 2012/11/30
泣かせたり、親に頼ったり、土日は旦那様にだっこしてもらって上のこと遊んだりしてました
こんにちは。 | 2012/12/07
あまり寝られないとのことですが、寝ている間に一緒に歌を歌ってみたり、絵本を読み聞かせて、ページをめくってもらうのはしてもらうなどしてみてはいかがでしょうか。声をかけるだけでもうれしいと思いますよ。

page top