 相談
相談
- 
		カテゴリー:|回答期限:終了 2012/12/08|碧蓮さん | 回答数(30)二段ベッド
 
- 小3の娘と4歳の息子がいます。寝ている部屋が狭く、布団を敷くといっぱいいっぱいになってしまうので、二段ベッドの購入を検討中なのですが、将来的にシングルベッドとして使えるように上下が分かれるパイプベッドタイプか木製タイプの物かで迷っています。
 又、二段ベッドを使用するにあたって普通のマットレスではなくベッド用のマットレスじゃないとダメですか??
 
 購入の参考にしたいので、二段ベッドについて色々教えて下さいm(_ _)m
- 2012/11/24 | 碧蓮さんの他の相談を見る
回答順|新着順
 私がちゃんくんさん  |  2012/11/24 私がちゃんくんさん  |  2012/11/24
- 子どもの頃に二段ベッドでした。
 木製である程度大きくなってから(高学年だったかな?)外して使ってました。
 マットレスですが、ベッド用でもそうでなくてもシングルの布団でもいいですよ!
 サイズにもよるとは思いますが。
 こんばんはまりぃさん  |  2012/11/24 こんばんはまりぃさん  |  2012/11/24
- 木製の2段ベッドを使っていました。
 普通のマットレスでも使えましたよ。
 サイズによるかと  |  2012/11/24 サイズによるかと  |  2012/11/24
- 木製でも2つに分けられます、小さいころ、分けてつかってました。
 メーカーによってサイズは違うと思いますので、見に行ってみて検討すれば、サイズも聞けますよ。
 私はチー(^-^)さん  |  2012/11/24 私はチー(^-^)さん  |  2012/11/24
- 木製の2段ベッドを使ってました。 中学の頃になると別に分けて使ってました。 私はシングルの布団を敷いて使ってましたよ。
 木製どらあんさん  |  2012/11/24 木製どらあんさん  |  2012/11/24
- 大きめの木製を購入しました。主人が宮付きがすきなので、宮付きを探して買いました。
 もう10年くらい使っていて、長持ちしていると思います。
 子供は、もう大きいので、別々にして使用しています。
 マットレスは普通のものを使用しています。長めなのか、上下で少し折れ曲がりますが、気にせず使っています。大きめのベットにしたおかげで、大人でも寝れる大きさです。
 パイプタイプとお悩み中ということですが、造りにもよりますが・・・ベットは、柵の部分、サイドのガードが一番壊れやすいと思います。木製ベットも子供が乗り降りする際に掴んでいたので、ネジで固定したいた部分がバカ(ゆるく)なり、しょうがなく近い部分に穴をあけて固定し直しました。木製だとある程度の融通がきくので、修理はしやすいと思います。パイプは壊れたら直せそうにはないですね。どのくらいパイプベットが頑丈かは、物によるとは思いますが・・・
 あと、木製のほうが、重くなると思います。なので、2段重ねと、重ねをやめて、1段ずつにする時などは、旦那とふたりで、持ちあげたりして大変でした・・・
 こんばんは  |  2012/11/25 こんばんは  |  2012/11/25
- 購入するベッドのサイズが合えば、今ご使用しているマットレスでも良いと思いますよ☆
 うちは。つうさん  |  2012/11/25 うちは。つうさん  |  2012/11/25
- 木製の2段ベッドを使用していました。
 サイズがあれば、普通のマットレスも使用できますよ。
 私は、ベッドよりも少しマットレスの方が大きく、ベッドの柵もありましたが、少しマットレスが曲がった感じで、使用していましたよ。
 大きくなったら、2つに分けて使用しました。
 私はキンタンさん  |  2012/11/25 私はキンタンさん  |  2012/11/25
- 木製の2段ベットで、布団は普通のシングルを敷いていました。
 高学年になったら、シングルにして使っていました。木製でもシングルにできたし、色々有るみたいですよ。
 お店にいて、種類や感じを見たらわかりやすいと思いますよ!
 私は赤青黄さん  |  2012/11/25 私は赤青黄さん  |  2012/11/25
- 我が家も部屋数が少ないので、子ども達が自分たちで寝るようになってきたら
 二段ベットも必要かなと思っていますが
 うちは1番に耐震性などの安全面を考えます
 だから二段ベットよりもしまえるタイプになるかもしれません
 こんにちはきらりンさん  |  2012/11/25 こんにちはきらりンさん  |  2012/11/25
- 私が兄と使っていた二段ベッドは、木製で、上下が分かれる物でした。小学校高学年頃から別部屋になり、シングルで使ってました。普通の布団を敷いてました。
 こんにちはまぁーさんさん  |  2012/11/25 こんにちはまぁーさんさん  |  2012/11/25
- 私は上下に分かれる木製の2段ベットを使用していました。
 マットレスは普通のを使っていましたよ^^
 布団はシングルを敷いていました。
 こんにちは。  |  2012/11/25 こんにちは。  |  2012/11/25
- 木製でも分かれるものもあるかと思いますよ。マットはサイズによるかと。持っていらっしゃるマットのサイズを計られてお店に行かれては如何ですか。
 こんにちはいちごママさん  |  2012/11/25 こんにちはいちごママさん  |  2012/11/25
- 自分が子どもの頃は木の二段ベッドを使ってました。
 普通の布団を使ってましたし、大きくなってからは一段づつにして使ってましたよ。
 二段ベッド  |  2012/11/25 二段ベッド  |  2012/11/25
- 昔持っていました。
 木製で、かつシングル×2にもできるものでしたよ。
 マットレス、というかベースの台座があり、その上に布団を敷いての使用でした。
 こんにちは☆もんち☆さん  |  2012/11/25 こんにちは☆もんち☆さん  |  2012/11/25
- 今年子供用に2段ベット買いました。
 木製ですが1段ずつでも使えますよ。
 マットは入れば普通のマットレスでも良いと思います。買った店では板に直接湿気がいかないように敷くので通気性の良い物がお勧めと言われました。
 うちは2段ベット♪と喜んだのはつかの間、結局親の布団に潜り込んできてます。。。
 こんにちはパスタんさん  |  2012/11/25 こんにちはパスタんさん  |  2012/11/25
- 我が家は最初木製の2段ベットを購入して、将来的に分けれるタイプのものを選びました。
 でも、大きくなりいざ分けて使おうと思ったんですが、荷物が増えてそれぞれにベットを置くのが難しくなり、結局パイプのロフト型のベットにしました^^;
 (ロフトの下部分に服などを入れました)
 木製、パイプどちらのベットともベット用のマットレスは購入しませんでした。
 ちょっと厚めの敷布団です。
 木製の時はベット用のマットレスと迷いましたが、まだおねしょする年齢(幼稚園)だったので、干すのに大変かと思い、やめました。
 ロフトベットの時もおねしょは減ってはいましたが、やはり普段から干しやすいものの方がいいかなぁ~と思い、敷布団にしてます。
 それに、こちらの方が安価ですし・・・^^;
 我が家は寝心地より価格優先で選んじゃいました。
 あんまり参考にならないかも・・・
 ちなみに・・パスタんさん  |  2012/11/25 ちなみに・・パスタんさん  |  2012/11/25
- パイプ型のベットのマットレスは普通のシングルベットのサイズより若干小さめかもしれません。
 物によるかもしれないですが、購入の際はサイズをしっかり測っていったほうがいいと思います。
 こんにちはみこちんさん  |  2012/11/25 こんにちはみこちんさん  |  2012/11/25
- うちは夏に木製の二段ベットを購入しました。
 分けて使用しています。
 マットレスはナシで、普通の布団を使っていますが問題ないです。
 こんにちは  |  2012/11/25 こんにちは  |  2012/11/25
- 小さい頃木製に二段ベット使ってました。普通のシングルの敷布団敷いてつかってましたよ。
 木製二段ベットおかちんさん  |  2012/11/25 木製二段ベットおかちんさん  |  2012/11/25
- 小学校の時に購入して姉と使ってました。今では物置として重宝しています。普通のシングルの布団を引いてましたよ。
 姉が結婚してからも私は1人暮らしでしたが、28歳で結婚するまで実家に帰ると二段ベットの下で寝てました。
 将来的にシングルベットというのはお子さんに1人部屋をそれぞれ提供するからですか?
 案外二段ベットが必要な時期って短いかも・・・子供が1人部屋を必要とするのが短いように。
 安く購入できるほうにするかな。
 こんばんは  |  2012/11/25 こんばんは  |  2012/11/25
- 私が実家にいた頃は、木製の2段でした。
 高学年になってから、弟と1段ずつにわけていました。
 マットレスではなくシングル布団をしいていましたが、硬いとか特に困ることはなかったです。
 2段にわける時は叔父が来たので、結構重たそうすが、22歳の弟が未だに使っているので頑丈だと思います^^
 物によりますが…長くは使えません。ノンタンタータンさん  |  2012/11/25 物によりますが…長くは使えません。ノンタンタータンさん  |  2012/11/25
- マットレス部の板が弱いものが多いです。頑丈な物は万が一のことを考えて2段にできないでしょうし。私も小学校の時には2段ベッドに憧れ用意してもらいましたが結局高校に上がる頃には木製のベッドを買ってもらいました。
 将来的に部屋が広くなったらベッドを買うことにしてそれまでは布団が1番だと思いますよ。友人が遊びに来る日中はそのスペースはあきますし。
 こんにちはmoricorohouseさん  |  2012/11/25 こんにちはmoricorohouseさん  |  2012/11/25
- 木製のものでも2つに分けられます。マットは普通の布団用のものでも大丈夫ですよ。
 こんにちは!  |  2012/11/26 こんにちは!  |  2012/11/26
- ベッド用のマットレスでないとだめということはないと思います。
 私自身小さい時二段ベッドだったのですが、上の段で寝ていて、寝相が悪く、落ちて、鼻を怪我したことがあります。
 年齢の上下関係なく、寝相の悪い方を下の段にしてあげてくださいね。
 私の場合  |  2012/11/27 私の場合  |  2012/11/27
- 私の実家では木製の2段ベッド2つ(セット)を4人で使用してましたが、布団だったりマットレスだったり…って感じでした。私は布団でした。マットレスが厚めだと柵が低くなり転落する恐れがあるので、それだけは気を付けて下さいね。
 こんにちはあーみmamaさん  |  2012/11/28 こんにちはあーみmamaさん  |  2012/11/28
- 木製の二段ベッド使っていました。
 分かれるタイプのものです。
 普通の敷布団を敷いていました。
 二段ベット購入はくみやんさん  |  2012/11/28 二段ベット購入はくみやんさん  |  2012/11/28
- 本当に必要かよく考えて下さいね。
 失敗したあ!と思ったら本当処分に困りますから。
 部屋が狭いから二段ベット→将来は別々
 これなら、今買わずにもう少し先に各自に購入したほうがいいですよ。
 私は  |  2012/11/29 私は  |  2012/11/29
- 木製のベットを使っていました
 パイプ式ですが、自分の友達が使っていましたが、あれはあまり永く使えません
 7年程でサビなどがでて捨てたと聞いています
 自分の使っていた木製は小学校の時に買い、所々修繕しながら今はおじの子供達の所で使われています。
 メーカーにもよりますが分解出来るものをお勧めします
 こんにちはももひなさん  |  2012/11/30 こんにちはももひなさん  |  2012/11/30
- 木製でも分けられるものがあると思います。
 うちは普通のマットレスでした。
 こんばんはニモままさん  |  2012/11/30 こんばんはニモままさん  |  2012/11/30
- 木製のやつです。
 マットはものによると思いますよ。見に行くのが一番かなぁと思いますよ
 こんにちはリラックママさん  |  2012/12/03 こんにちはリラックママさん  |  2012/12/03
- 私が木製の2段ベッドを使っていましたが、よかったですよ!
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






