相談
- 
		カテゴリー:赤ちゃんの病気と手当 > 熱があるとき|回答期限:終了 2013/01/19|東京さん | 回答数(15)
溶連菌について
 -  3歳2ヶ月のママです。10月から溶連菌を繰り返し、今回で5回目くらいです。
抗生剤をしかっり飲みきっているのに、再発です。菌が退治しきれてない可能性が高いと言われました。
1年くらい前にも、溶連菌になり、その後の尿検査で血尿がほんの少しあると言われました。経過観察中です。
同じように溶連菌が何度も再発したり、溶連菌のその後の尿検査でひっかた方はいますか?
どうすればいいのでしょうか?
扁桃腺を切った方がいいのでしょうか?
もう、気がめいりそうです。
何かアドバイスをください。
よろしくお願いします。 - 2013/01/05 | 東京さんの他の相談を見る
 
回答順|新着順
こんばんはちゃんくんさん  |  2013/01/05- 昨日同じような質問してますよね?
腎炎ということですか?腎内のある小児科で腎生検をしましたか?経過観察は尿検、採血のみですか?蛋白はマイナスですか?
家族はどうですか?
他院で診察をしてもらうといいかもしれませんね。 
総合病院でキンタンさん  |  2013/01/06- 腎臓の検査をしてもらったほうがいいかもしれません。
娘がそうでした。
腎臓関係の薬を貰うようになって治り、溶連菌も腎炎などもならないようになりましたよ 
家族は検査をされましたか?つうさん  |  2013/01/06- 前回の相談にも書きましたが、姪が同じように溶連菌を繰り返していたので、家族も検査をして、一緒に治療をしたら、治りましたよ。
一度、ご家族に保菌者がいないか調べてもらうといいと思います。
あまりに、繰り返すのであれば、違う病院に受診してみるのもいいと思います。
お大事にしてくださいね。 
こんにちはなぴなぴさん  |  2013/01/06- 溶連菌は本当に長くかかりますよね。
ご家族も一度全員お調べになった方がよいですよ。
お大事になさって下さい。 
こんにちは  |  2013/01/06- ご家族の検査はされていますか? 繰り返す場合はご家族に保菌者がいる可能性もありますよ。特に大人は症状があまりでない場合もあります
 
溶連菌  |  2013/01/06- うちもかかりましたが、再発はしませんでした。
短期間にそれだけ頻回繰り返すということは、精査なさった方がいいですよ。
高次医療機関受診をおすすめします。
お大事になさってくださいね。 
ん?☆もんち☆さん  |  2013/01/06- 同じような相談を何度もされていますよね?
こちらの回答で参考にならないようでしたら他で相談されてみてはどうでしょうか?もしくは1度大きな病院を受診されてみてはどうでしょうか?? 
こんにちはまりぃさん  |  2013/01/06- 総合病院など、大きな所でみてもらってはいかがでしょうか。
ご家族の方もされるといいと思いますよ。
扁桃腺を切った方がいいのか、先生としっかり相談なさるといいと思います。 
小児  |  2013/01/06- 血尿が出ているならば溶連菌感染後の急性糸球体腎炎の可能性もありますね。小児腎臓内科を専門とする小児科を有する病院で一度ご相談されてはどうでしょうか?
 
こんばんはあーみmamaさん  |  2013/01/07- 一度大きな病院で検査された方がいいかもしれませんね。
何度も繰り返しているのは心配になりますね。
どうぞお大事になさってください。 
こんばんはリラックママさん  |  2013/01/07- 何度も繰り返しているようなら、家族に菌を持っている人がいるかもしれませんね。
一度家族みんな検査された方がいいと思います。
お大事になさって下さいね。 
こんにちはももひなさん  |  2013/01/08- 感染する病気なので家族に保菌者がいないか調べてもらうのも必要かと思います。
 
一度じゅんママさん  |  2013/01/09- 他の大きな病院に受診されることをお勧めします。
勝手な判断は危険です。
私の息子も熱が下がらず、かかりつけ医から大きな病院に変わって、病気が見つかりました。病院で検査すれば何かいい方法が見つかるかもです。
病院から帰宅したあとは、すぐに着替えることをするといいですよ。 
大人はたんごさん  |  2013/01/13- かかりにくいそうですが、くりかえすということは何か原因があるんだと思います。
 
こんばんわきらりンさん  |  2013/01/19- 大きな病院で一度精密検査されてみては?
 
                    
                                
                                


