相談
-
発達障害?
- 初めまして!
今月2歳になる娘がいます。
相談ですが
うちの娘まだ一言も
言葉を喋りません。
耳は聞こえています。
これは発達障害なんですかね? - 2013/03/01 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- こんばんはまいにゃん | 2013/03/01
- まだまだわからない年齢だと思いますよ。
言葉を吸収、溜め込む時期が長めなのかもしれません。ぜひたくさん話かけたり、本を読んだりしてあげてください!
- こんばんはさいちゃん | 2013/03/01
- まだわからない時期だと思います。 児童館で見かける全然話しをしない男の子が居ましたが、幼稚園に入ってから沢山話しをするようになっていてビックリした事あります!
- うちの娘コロリーナ | 2013/03/01
- 2歳4ヶ月まで、ず~っと「あ~」「う~」みたいな宇宙語でした。
それからはあっという間に2語文、3語文…と、しゃべれるようになりました。
もうすぐ5歳ですが「も~黙ってて!」ってくらいうるさいです。
そういう心配をした分、魔の2歳児の時なんかは、成長が嬉しく思えました。
- こんばんわきらりン | 2013/03/02
- 発達障害かどうか、それだけでは判断できませんし、成長の具合は個人差が大きいです。指差しや意志の尊重はどうですか?
- 一言も?さくらいちご | 2013/03/02
- あーとかも何もしゃべられませんか?こちらから話しかけている言葉は分かっているようですか?
理解が出来ているかにもよると思います。2歳くらいになるとこちらの行っていることを大体理解してきます。うなずいたりすることも内容であれば一度診て貰った方がいいかもしれません。
ただ、少しくらいは声を出している、こちらから話している問いかけに反応されているようであればもう少し様子見でいいと思います。まだ溜め込んでいらっしゃるかもしれません。2歳半で検診がありますか?そのときにも相談されるといいと思いますよ。
- こんにちはゆうゆう | 2013/03/02
- 私が3歳くらいまで全然しゃべらない子で親は相当心配したそうですが、3歳過ぎると急にしゃべりだしたそうです。
検診で何か言われてませんか?
うちの子は1歳6ヶ月検診で言葉が少なくて、2歳の虫歯予防検診まで様子を見ましょうと言われて、その時にこちらの言うことが分かっていて少しずつでも言葉が増えているなら心配ないと言われました。
心配なら保健センターなどで相談されても良いと思いますよ。
- コミュニケーションがとれているかどうかトトママ | 2013/03/02
- 例えば、ママが「あれちょうだい」と言ったら、それをとってくれますか?
自分が欲しいものを身ぶり手振りで伝えることができますか?
大人とコミュニケーションが取れるようなら、様子見で大丈夫だそうです。
小さい子は、大人の言葉を反芻して都度出していくタイプと、頭の中で言葉を貯めて、一気に出すタイプがあるそうです。
- こんにちあmoricorohouse | 2013/03/02
- 個人差もありますし、2歳であまり話さない子もいます。たくさん話しかけてあげるといいと思いますよ。
- こんばんわ | 2013/03/02
- 娘さん、おしゃべりしないとのことでとても心配だと思います。
保健所などに相談はされましたか!?お一人で、悩まれずに保健師さんにも力になってもらってもいいと思います。
まだ、様子みてもいいかとはおもいますが、念のため…です。
- 皆様言われる通りくみやん | 2013/03/02
- まだ分かりません。
発達障害と言うのは、言葉を話さないことだけでは判断されません。
一歳半検診で何か指摘されましたか?
耳は聞こえていると書かれてますが、それはこちらの問いかけには反応しているということですよね。
もう少し様子見られて下さい。
- 4歳の発達障害児の母です。 | 2013/03/03
- 話し掛けは、身振り手振りを交えて、話してあげてください。 帽子→頭をポンポンと軽く叩く。 コップ→飲むマネをする。 等、具体的に言葉が出なくても その動作で言葉や気持ちを伝えられると、次の発達段階で言葉も出るようになるそうです。 絵本も、例えば動物なら絵より写真のものを選び、指差しながら話しかけます。 『お鼻の長~いぞうさんだね』と鼻を表現したり。 まず、目で見たものが頭の中で一致して、それから言葉として出るようです。 うちの子が通う言語訓練でしていたことです。 他に気になることはありませんか?様子見でもいいと思いますが、公共機関に相談したら 母子教室とか紹介してくれると思います。 うちは、1歳半から母子教室通っていました。 心配な気持ちを受け入れてもらうだけでも、気持ちが楽になると思います。 まだまだ個人差の大きい年齢ですから、深刻に悩みすぎないでくださいね。
- こんにちはリラックママ | 2013/03/03
- 心配になりますよね。
2歳でもまだ話さないお子さんもいますし、まだ様子をみてもいいかなと思います。
- こんばんは | 2013/03/04
- まだわからないと思います。
急に話し始めるお子さんもいますし、心配でしたら小児科の先生に聞いてみたり、地域の保健師さんに相談するといいと思います。
- こんばんはニモまま | 2013/03/05
- 焦らなくてもいい時期だと思います。一気に話し出す子もいますからね
- こんにちは。 | 2013/03/07
- まだまだ、わかりませんよ!
うちの息子も話すの遅かったので、すごく心配でしたが、3歳ぐらいから、結構言葉が出てきて今ではうるさいぐらいです。
たくさん、お話ししてあげたりすると、どんどん吸収していきました!
- まだまだ | 2013/03/08
- うちも、もうすぐ2歳ですが、喋りません。子育て支援センターによく遊びに行っているので、先生に相談すると、そんなもんだよ。といわれました。確かに同じぐらいの子で喋ってない子もいるし、気にしないことにしました。
- こんにちはなぴなぴ | 2013/03/09
- ひとことも?
ママとか、ワンワンとかも、しゃべらないですか?
人それぞれですが、ご心配であれば、保険センターなどでご相談されると良いかと思います。
- こんにちは | 2013/03/11
- 周りが言ってる言葉は理解されていますか?
例えば『○○取って』っていうと持ってきてくれたり…
うちの末っ子は1才7カ月ですが、パパママ以外は喋りません。あっあっという感じで指差しするぐらいです。
上に2人の子供が居る中で、喋らないから不安になって保健センターの方に相談しましたら、言ってる言葉を理解しているなら、突然話すようになるパターンだと思うよと言われました。
主さん自身の不安が解消されるなら、こういった機関に相談されても良いと思います。
- まだ | 2013/03/12
- そう判断するのは早いと思います。
行政の発達相談などにいくといいかと思います。
あと、うちは毎日本をいっぱい読んであげたら
話せる言葉が増えました。
いろいろ試してみてください。
- 個人差があるので | 2013/03/12
- 発育障害とはいえないとおもいます。 運動能力がすぐれていたり発語が早かったり理解力がすぐれていたりと人それぞれです。 うちの子は一歳半の検診の時ばあばとぱっぱしか話せませんでした。 でもこちらが言うことは理解できていて 犬はどれかなぁ?ってきくと指差しておしえてくれることはできていました。 しゃべり始めるのはやっぱり2歳すぎてしばらくしてからでしたが赤ちゃん言葉ではなくすぐにはっきりした言葉がでした。それからは二語文のお話もできるようになるのも早かったですよ。 慎重派でおしゃべりする準備中なんだとおもいます。 だからゆっくり待ってあげてくださいね
- こんにちは。 | 2013/03/14
- 耳は聞こえているということですし、今月2歳なんですよね?喃語も話さないのですか?もし、そうでしたら相談される方がいいと思います。
喃語を話すなら、様子見になるのではと思いますが、どちらにしても、アドバイスいただけたり、かかわり方や発語をしてくれるような話しかけ方なども聞けると思うので、一度相談されてはどうでしょうか。