相談
-
おもちゃを購入する頻度について。
- いつもこちらのサイトではお世話になっております。
急いでいるわけではありませんが、皆さんはどのようにされているのか気になり、ご意見いただけたらと思います。
2歳5ヶ月の息子がおります。
息子のおもちゃのことなのですが…
例えば、ブロックのセットや、プラレールのレールと車両のセットなど値段の高めのおもちゃは誕生日やクリスマスなど特別な日に買ってあげるようにしています。
毎週末に家族で買い物に行った時には、たまにおもちゃ売り場でプラレールやトミカを買ってあげたり、リサイクルショップでトミカやプラレールの車両を購入したり、ガチャガチャのカプセルプラレールやキャラレールを買い物の時にやらせてあげたりするので、おもちゃを購入してあげる機会は自分でも多いのかな…とは思っていました。
その上、お恥ずかしながら、一度集め出したら私もこれも欲しい、あれも欲しいと思ってしまい、子ども以上に夢中になってしまうタイプで…(^_^;)つい続けて集めてしまいます。
家の中はおもちゃが多い方のようで、実母に先日「あまり買い与えすぎると、物の有り難みがわからない子になる。節目節目に買ってあげるくらいにしておかないと…」と注意されました。私が3人兄弟で育ち、おもちゃもたくさんは買ってあげられなかったけど、ちゃんとみんなまともに育ったし…という母の考えがあり。
今まで子どもの育て方などについて注意というか、意見されたことがなかったので、母から見て目に余るものがあったのか…とちょっとショックでした。
息子の年齢も2歳5ヶ月なので、「もう物がわかるようになって来た頃なので、そろそろ我慢することを覚えさせないと、壊したらまたいつでも買ってもらえると思ってしまうようになるんでは?」とも言われました。
ですが、どこの家庭も誕生日とクリスマスだけおもちゃを買ってあげているわけではないですよね?
どういう頻度で、どういう場面でおもちゃを買ってあげているのかな…と思い、気になったので、ご意見いただければ幸いです。
他、こういうおもちゃや、絵本は頻繁に買うよ~などでも、教えていただければ参考にさせていただきたいと思います。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m - 2013/03/04 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 基本的には | 2013/03/04
- 節目節目ですが、夏に帰省する際や週末に少し遠出した時等は買ってあげたりします(^^)
ただ、我慢させる事も必要だと思うので何でもかんでもというわけではありません。
誕生日やクリスマスはある程度惜しみなく買ってあげますが、それ以外のときは『これは駄目。値段が〇〇までの物』と言っています。
値段がわかるわけではないので確認しつつですね(^^)
絵本は図書館で色々借りる事が多いです(^^) - ありがとうございます。 | 2013/03/04
- なるほど。値段がいくら位までのもの、と親が決めて子どもにも守ってもらっているんですね。
我が家はお互いの実家が同じ市内にあるので、帰省などはないのですが、やはり節目節目ですね。
図書館も利用するのも良いアイデアですね!
ありがとうございましたm(_ _)m
- こんにちはまりぃ | 2013/03/04
- 大きい物、値段のはる物は、誕生日やクリスマスです。
うちは、12月生まれなので、12月におもちゃが2個になってしまうので、1年経てばできることが増えていて成長過程に合わなくなったりするので、その間に知育系のおもちゃを買ったりします。
ガチャガチャは、主人が「頑張ったご褒美。」で買うことが多いです。
絵本は図書館で買ったり、誕生日やクリスマスにおじいちゃん、おばあちゃんがくれることが多いです。 - ありがとうございます。 | 2013/03/04
- やはり大きいものや値段の高いものは誕生日やクリスマスですよね。
ご褒美…良い考えですね。
何か頑張ったことがあったらご褒美にやらせてあげる、実践してみたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
- うちはみゆまま | 2013/03/04
- 基本的に誕生日とクリスマス以外は買いません。
たまに買い与えるのは病院で採血を頑張ったり等ご褒美としてです。 - ありがとうございます。 | 2013/03/04
- やはり誕生日とクリスマスですよね。
他は買わないという意志の強さが必要ですね。私がしっかりしなくちゃいけませんね。
ありがとうございましたm(_ _)m
- うちの場合kogokogo | 2013/03/04
- 誕生日、クリスマス、実家へ帰省の時に大きな物を買います。
でも、たまにパパの臨時ボーナスがあった時。
パパが自分のお小遣いで買ってあげる時など、うちも頻度は多いと思います。
あとは出掛けた先でしか買えない物などは旅の記念に買ったりしますし、DVDなどは私も見たいので、
何かの節目にと言う感じじゃなくても買ってしまいます。
あと、今年は私の両親がお年玉とお金を渡しても、私が使わせないので
ジイジ、バアバに貰っているという感が無いからと言われお年玉とは別におもちゃを買って貰ったりしていました。
あと、毎月しまじろうのおもちゃも届きます。(上の子はもうお勉強系ばかりですが)
なので、うちも与え過ぎている感じがするので、買い物の時の食玩などは滅多に買いません。 - ありがとうございます。 | 2013/03/04
- 我が家もこどもチャレンジ受講していました(3月で退会しましたが)。それでおもちゃが届く上、他にも買ってあげているということはやはり買ってあげすぎだったのかな…。
お年玉はまだもらっていないのですが、クリスマスや誕生日に実母、義父母からのプレゼントもあるので、やはり日常で買う頻度を減らして行こうと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
- こんにちは | 2013/03/04
- オモチャは、誕生日は本や文房具などのものと決めているので、クリスマスだけですね。
ディズニーへ行った時や、親の都合で買い物に付き合わせた時は、"沢山歩いてくれてありがとう"とヘアゴムを1つ買うことはあります。
絵本は2ヶ月に一度、一緒に買いに行きます。
親などからはクリスマスや誕生日、たまに服などと一緒にちょっとしたオモチャを頂きます。
オモチャ売り場を見ても、長女は「可愛い~!」しか言わないし、スーパーでは「ピーマン買って!なめこが食べたい」など野菜しか欲しがらないし……
うちは少なすぎかもしれません…。 - ありがとうございます。 | 2013/03/04
- 誕生日とクリスマスで、購入する物が違うんですね。なるほど。
お礼というようにして、何か買ってあげることはあるんですねー。
お子さん、買い物に行っても欲しがらないとは!良い子ですね!
うちの子は大騒ぎで、なだめてあきらめさせるのが大変でした(^_^;)
きっと親御さんが買い物行ってもおもちゃは買わないとしっかり子どもにわからせてあげてるからかもしれませんね。私も見習わないと…。
ありがとうございましたm(_ _)m
- 誕生日あずき | 2013/03/04
- 大きいものは誕生日やクリスマスにあげています。あれほしいとか言いますが多少我慢することも大事かなと思っています。絵本は頻繁に購入しています。
- ありがとうございます。 | 2013/03/04
- そうですよね…ガマンすることもそろそろ覚えさせないと!と思います。
絵本は私も良いと思うので、おもちゃより絵本をたくさん買ってあげるのは良いですね!
ありがとうございましたm(_ _)m
- おかあさんのいうことも正しいです | 2013/03/04
- 買ってもらえるのが当たり前、1つ1つを大切にしなくなる・・・
事実です。うちがそうでした。
男の子一人だったときはすぐに何でも与えてしまう家庭で、男2人になっても今もそんなに変わっていません。
大きなものは誕生日、クリスマスに。
小さいものは、今では確かに簡単に安く手に入ってしまいます。
我慢させるのも必要だと思います。いつでも買えるものは買わない、何かほめるようなことをしたら買ってあげるなど、約束をしてはいかがですか? - ありがとうございます。 | 2013/03/04
- そうですよね…つい手頃な価格のおもちゃが売っているので買ってしまいます。が、母の言ってくれたことの大事さもわかります。
ご褒美として、約束を決めること、実践してみようと思います!
ありがとうございましたm(_ _)m
- こんにちは | 2013/03/04
- 基本的には、クリスマスと誕生日にあげます。
子どもが小さい頃は、月齢に合わせて(3ヶ月~、6ヶ月~、8ヶ月~・・・と)買い足していましたが、大きくなったら買っていません。
病院で頑張った時に、好きなお菓子1個買いました。 - ありがとうございます。 | 2013/03/04
- 基本はクリスマスと誕生日なんですね。
頑張ったご褒美に買ってあげること、実践してみようと思います!
ありがとうございましたm(_ _)m
- うちは | 2013/03/04
- スペシャルな日以外でそれなりのものを購入するのは、お稽古事のテストに受かった時などです。
また、パパが泊まり勤務でいない日にお利口さんにできたら小物を買ってあげます。
絵本は制限なく購入しています。 - ありがとうございます。 | 2013/03/04
- やはり頑張ったご褒美ですか~。気軽に買ってあげることはやめて、ご褒美方式を考えてみます!
絵本は制限なしですか!私もたくさん絵本は買ってあげたいです(*^^*)
ありがとうございましたm(_ _)m
- こんにちはまいにゃん | 2013/03/04
- うちは、節目以外は、毎月こどもちゃれんじからおもちゃと絵本が届くので、それぐらいです。あとは、祖父母がよく購入してくれます…
私もおもちゃがあふれすぎて物を大切にするということが理解してくれるのか、悩んでいます。大切な物に執着するという気持ちも少しは大切にしてほしいなと思っています。 - ありがとうございます。 | 2013/03/04
- 同じような気持ち、わかってもらえて嬉しいです。
私も実母に言われてハッとして…考えを改めようと思います。
子どもにはものを大事にできる子になってほしいので。
ありがとうございましたm(_ _)m
- 我が家は | 2013/03/04
- まだ娘が一人の時は誕生日やクリスマスはそれなりの物を…。
ちょっとした物は結構チョコチョコ買ってました。
ガチャガチャなんか買い物行くたびにしていた気が…(^◇^;)
今は子供も三人になり、要求するオモチャの額も大きいので、クリスマス、誕生日しか買いません。
でもゲーム機なんかはずっと欲しい欲しい言ってて、しばらく我慢させましたが、夏休みの宿題が終わったら買いに行こうねって約束して、買ったりしましたよ。
ちなみにガチャガチャなんかはいずれガラクタと化すので、これで~千円Σ(゜д゜lll)なんて計算しながら捨てたりしてました…。
私も子供より熱くなって集めたくなるタイプなので、お気持ちはわかります。
今のペースの半分位に減らすといいかもしれないですね。
あと、確かに我慢も必要ですが、我慢させすぎも良くないです。
いきなりダメダメではなく、ちょっとしたお約束をしてご褒美で買ってあげるみたいな形にして減らしていくといいかと思います(^з^)-☆ - ありがとうございます。 | 2013/03/04
- そうなんです…つい子ども1人だと買ってしまって(^_^;)
ですが、これから子どもが増えていくならますますガマンしてもらうことも必要になってきますよね。
いきなりしめすぎるのではなく、アドバイス通りお約束を守れたら…などで少しずつセーブしたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
- 我が家もグラタン | 2013/03/04
- 全く同じ様子で、実母から、全く同じ事を言われました。
うちは、主人の方の孫は、我が家の娘たちしかおらず、また、うちは実家から近いので、会う頻度も多く、両祖父母からたくさんもらい、私たち夫婦も誕生日プレゼントをパパからママからそれぞれからあげていました。
今は物が溢れ、片付けが自分で出来ない、時間がかかる状態ですf^_^;
子どもに、どれが必要かを選ばせても選べず、結局、あれも要る、これも要る…となるので、おもちゃの種類ごとに数を減らしていこうと思っているところです。
また、上は四月から小学生になるので、欲しい物はお小遣いで買うようにしていきたいと思っているところです。
子どもは可愛いので、買ってあげたいし、自分も集めたくなる気持ち、すっごく分かります!!
でも、その分、節約して、旅行とか楽しみたいですね! - ありがとうございます。 | 2013/03/04
- 祖父母さまたちからもたくさん買ってもらえるんですね。
我が家も片付けを最近やってもらうように習慣づけているところなんですが、片付けるのも一苦労です(^_^;)
やはりおもちゃの増やしすぎも良くないですよね。
息子がミッキー好きになってきたので、家族でディズニーリゾートに行きたいね~という話が出たところでしたので、それを目標におもちゃを控えて貯金したいと思います!
ありがとうございましたm(_ _)m
- 対応の問題かぴ | 2013/03/04
- うちも最近母親に言われました。ミニカーを買ってあげるのですが、母からみたら多いと感じるみたいで。でも、それで働く車などたくさん覚えました。なんでもかんでもではなく、ダメなときはダメとけじめをつければいいと思っています。物のありがたみは、大切にしてないときに叱り、そのつど教え諭します。
好きな物は大切にするだろうし、ある程度の満足感は与えたいです。我慢我慢で物への執着や大人になっての反動は怖いです。私がその例で、我慢が大人になって爆発しました。物の有り難みどころじゃなく、お金が入ればとにかく自分の欲しい物を買いまくる人間になってしまいました。その反面、友人はたくさん玩具や人形があり満足な子供時代で、今じゃ変な物欲もなく使えるものはボロボロになるまで使う人間です。
物の有り難みって、玩具の多さの問題ではなく、その時の親の対応だと思っています。親子で遊んで好きな物を揃えていくことっていいと思いますよ。 - ありがとうございます。 | 2013/03/04
- 今はイヤイヤ期なのもあるのか、うまくおもちゃで遊べないと癇癪を起こして、おもちゃをぽいっと投げたりレールをぐちゃぐちゃにしてしまったりがよくあります。そんな時には大事に使ってほしいこと、ゆっくりやってみれば良いこと、できないところは手伝うことを説明してはいるのですが、どこまで理解してくれているのか…(^_^;)
たしかに、私はあまり金銭的に恵まれていない家庭だったため、自分で働くようになってから自分の服など大量に買ったり浪費するようになってしまったように思います…。
ガマンさせすぎも、させなさすぎも良くないですね。でも、加減が難しいですね(^_^;)
けじめをつけて、なんでも簡単に買わないようには気をつけようと思います!
そして、子どもと楽しんで遊びたいと思います(*^^*)
ありがとうございましたm(_ _)m
- お母さんに賛成です。rie_kitty | 2013/03/04
- うちも2歳になる位までは、欲しがるものはなんでも買い与えていました。が、お母さんと同じことを思い、一年前からやめました。
なのでたまにトイザらスとかに行っても見るだけでおしまいで
息子も親は買ってくれないのはわかっているので
見るだけで満足しています笑
(○○くんこれ持ってるねってお話しています)
うちは親はクリスマスと誕生日しか買ってあげていません。
ガチャるのもガストのおまけのみ。
ただこどもチャレンジのおもちゃがあるので、
これも買っていることになるのかな?
(おもちゃが増えるので4月でやめます。)
その代わり父母、義父母にはたまにあった時にトミカ1台とか
2,300円のものを1点のみ買ってもらえるようにお願いしています。でこどもの日とかにのみ大物を笑
ただ本などは毎月2冊くらいまでは買ってあげています。
DVDも親の都合でレンタルしています^^; - ありがとうございます。 | 2013/03/04
- やはり、親がなんらかのルールを決めてそれを守るのが1番良いようですね~!
きっと親がそれをしっかり守るから、息子くんも買ってもらえないものなんだと理解してくれたんだと思います。
私と夫でしっかり話し合い、買わない時は買わないで意見を通さないとダメですね。夫も甘いので、つい買ってあげてしまうことも多々あり…(^_^;)
かわりにみんなで楽しめるDVDレンタルや、本にお金をかけるのは良いアイデアですね!
参考になります。
いつもありがとうございます(*^^*)
- こんにちは | 2013/03/04
- 基本は誕生日やクリスマスだけですが、何かを頑張った時や、ガチャガチャや絵本など、安いものであればほしがった時に買うこともあります。ただ、我慢することも大事ですので、毎回買うのではなく、我慢させる時もあります。
- ありがとうございます。 | 2013/03/04
- そうですよね…これまでは簡単に買ってあげすぎだったのかもしれません。
気軽に毎回買ってあげるのではなく、約束ごとを決めたり、ご褒美として買ってあげるようにすると、子どもにも良い影響がありますね。
ありがとうございましたm(_ _)m
- うちは。つう | 2013/03/04
- 大きいおもちゃを誕生日やクリスマスで買うくらいで、その他はほとんど買わないです。
旦那がゲームセンターのUFOキャッチャーで、時々取って来るくらいです。
普段遊ぶおもちゃは、こどもチャレンジのおもちゃのみです。
絵本は図書館で借りています。
時々、義両親や親戚の人がおもちゃを買ってくれることはありますけどね。
なので、おもちゃ売り場に行っても、そこで遊ぶことはありますが、ほしがることはないです。 - ありがとうございます。 | 2013/03/04
- きっとうちの息子は買ってくれることがあるからおもちゃ売り場などに行ったら欲しがるんでしょうね…親がしっかりけじめをつけて、何にもない時は買わないと強い意志を持たないとならないですね。
参考になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
- うちではえー | 2013/03/04
- 誕生日などのイベント以外では、じじ&ばばが月に一回くらいおもちゃを買ってくれるので私たちは買いません。
絵本は気に入ったものがあれば買うようにしています(*^^*) - ありがとうございます。 | 2013/03/04
- おじいちゃん、おばあちゃん月一でおもちゃ買ってくれるんですね!それは親は買わなくても良いですね(^_^;)
かわりに絵本をたくさん買ってあげるのは良いですね!
うちも絵本は大事にしたいな…と思っているので。
ありがとうございましたm(_ _)m
- うちは | 2013/03/04
- 誕生日とクリスマスの時に大きいもの買います。
娘は絵本好きなんで絵本は買ったりしてますが - ありがとうございます。 | 2013/03/04
- やはり絵本は頻回に買われているんですね。
私も絵本は買ってあげたいです!
ありがとうございましたm(_ _)m
- うちは同じ感じです。 | 2013/03/04
- 大きなものは節目ですが
ガチャガチャだったり、トミカだったりは
しょっちゅう買います^^
どちらかというと
「買い物で買えば納得するなら」という程度にしか思ってません。
買い物行って、自分のものを全く買わない。
というのは、自分だったら寂しいかな?と思ってしまうので★
甘いのは重々承知ですが(^_^;)
子供には「オヤツでもオモチャでも1つだけ」
と、オモチャを買うなら、オヤツは買わない。
(与えない。のではなく、家にあるもので我慢する。という意味)
という感じですが、ちゃんと1つで納得しています。
あとは、どうしても欲しい!!というものは
お手伝いの時などに100円あげたりして
自分で貯金して、貯まったお金で買いに行かせてます
(現在5歳です) - ありがとうございます。 | 2013/03/04
- なるほど!
お菓子かおもちゃ、どちらか選ばせているんですね。それは子どもも納得してくれますよね。
お手伝いしてもらって、購入するのも、もう少し息子が大きくなったら実践できそうです!
参考になりました!
ありがとうございましたm(_ _)m
- うちはももひな | 2013/03/04
- 甘いのかもしれませんが千円以上の物はお誕生日やクリスマスに、数百円の物は特に決めずに買うことがあります。
ただ何でも欲しがったらではなく、何かを頑張ったご褒美とか一応理由はつけています。 - ありがとうございます。 | 2013/03/04
- やはり気軽に買ってあげるのではなく、理由がないと…ですよね。じゃないといつでも買ってもらえると子どもが思ってしまいますよね…。
ありがとうございましたm(_ _)m
- こんにちは。くみやん | 2013/03/04
- 先ほどは伝言板ありがとうございました。
回答失礼いたします。まるで私の息子が小さい時と同じ悩みをお持ちです。おもちゃの与え方も全く同じでした。3000円以上のおもちゃは誕生日クリスマス、1000円以下のおもちゃは週末にちょくちょく買ってました。一番購入のペースが多かったのは年中です。仲良しのお友達の影響もあって、ちょっと高いおもちゃも普通に買ってた時期もありました。当時うちは一人っ子というのもあり甘かったかもしれません。
しかし今はそのおもちゃは大事にしまってあり、娘たちも喜んで遊んでます。
物のありがたみが分からなくなるんじゃないかと心配されてますが絶対大丈夫です。うちの長男が今11歳。もう大きいですから家計の話もしっかりしてます。今は妹たちがいろいろ欲しがる時期ですが、自分も便乗して買ってもらおうとかは絶対ないですし、買い物に行くと今日はちょっと買い過ぎじゃない?と言われたりしてます。
息子のご近所の親しいお友達がかなりゲームなどの購入はハイペースなお子様がいますが、その子のことを羨ましいとは決していわず、むしろそれこそ物のありがたみがわかってないみたいなことを息子が言ってます。その子はたくさゲームあるから大事にしてないんですよね。
ナナオさまの息子様もおもちゃを大切にされるお子様に成長されるはずです。 - ありがとうございます。 | 2013/03/04
- こちらこそ、伝言板ではありがとうございました(*^^*)
息子さん、妹さんたちが生まれるまでは一人っ子扱いですもんね。
同じような感じだったのですね…。
でも、そんな環境の中で今ではすっかり大人になり、わがまま言っておもちゃを欲しがるわけでもなく、むしろ買い物について意見してくれるまでになるとは!!
うちの息子も同じように成長してもらいたいです…(T_T)
うちも小学生位になれば家計の話も少しずつはして理解してもらいたいです。
あとは、やはり気軽に買ってあげすぎた部分があると思って(^_^;)
息子もおもちゃ売り場に行くと、これ、買う~!と親の所に持ってくるんです。やはりこれは私や夫が欲しがった通りに買うことが多かったからだろうな…と反省しています。
今後子どもが増えると今のように買ってあげ続けることはできないので、少しずつ約束ごとを決めたり、私や夫が買えないこともあるとしっかり伝えないと…と思います。
お言葉嬉しかったです(*^^*)
ありがとうございましたm(_ _)m
- うちは。vivadara | 2013/03/04
- 娘がそれくらいの年齢の頃は、私が勤務をしていたこともあり、保育園の在宅時間が圧倒的に多く、自宅での在宅時間を考えると、おもちゃはそんなにいらないだろうということもあり、あまり購入していません。
基本の購入は誕生日とクリスマスで、後は外食などのおまけだったり、お店や育児用品などのポイントでゲットしたおもちゃだったり、幼児向け雑誌(保育園でも購入していたので本屋さんではあまり買いませんが)の付録だったり、いただきものやお土産だったり、といった感じです。
それでも我が家は狭いので、整理しないとあっという間に部屋がごちゃごちゃに感じます。 - ありがとうございます。 | 2013/03/04
- 息子も保育園に通っており、平日なんかは家にいる時間は少ないのですが、なんだかんだでおもちゃが増えてしまってます。
週末買い物に出かけた時につい買ってあげてしまって…(^_^;)
親がしっかりとけじめを持って、なんでもかんでも買わないようにしようと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
- うちは | 2013/03/04
- 必要なものを必要な時にという方針なので、誕生日プレゼントはありません。クリスマスはちょろっとします。
- ありがとうございます。 | 2013/03/04
- 必要なものを必要なときに…親御さんがそれを見極められるのが素晴らしいですね。
我が家はそこが甘かったのだと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
- うちは。 | 2013/03/04
- 月に2つくらいが限度ですね。トミカなど安価なものも含めて。絵本は月一冊です。家計がそんなに裕福でないのもありますが、私は、おもちゃがない環境でも楽しいことを見付けられるようになった方が人生が豊かになるんじゃないかな、と思うので、物に捕らわれ過ぎないように、本人がどうしてもと望まない限り、こちらから積極的には与えていません。
お母様のご意見も、納得できます。でも、あまり我慢させすぎるのも、大人になって自分でお金を稼ぐようになってから、金遣いが荒くなるとも聞きますので、采配が難しいところですね。 - 少し訂正です。 | 2013/03/04
- 安価なものも含めて、というか、安価なものを月2つまでです。
誕生日などは、少し値のはる物を一つだけです。分かりづらい文章で、申し訳ありません。 - ありがとうございます。 | 2013/03/04
- なるほど…たしかにおもちゃがなくても、子どもって少ないおもちゃでいろんな遊び方を考えたりしますしね!
ついこれもあったらさらに楽しめるかも…と買ってしまいすぎたかもしれません。
いろいろな考え方を聞けてためになります!
そうですよね。我慢させすぎるのも良くないので見極めが大事ですよね…難しいです。
ありがとうございましたm(_ _)m
- 頂き物で済ませるおかちん | 2013/03/04
- 義妹からの頂物や友人からのお古で済ませています。
オモチャってすぐ飽きてしまうので買わないようにしています。
でも、クリスマスや誕生日は買ってあげていますが、基本的には
もらいものです。
本当に沢山になるので親である自分達は買いません。
もっと分かるようになってから、我慢も覚えさせてためにも頻繁はよくないかもと思っています。 - ありがとうございます。 | 2013/03/04
- お下がりがもらえる環境、素晴らしいですね!
そうですよね…頻回に買いすぎることでの悪影響を考え、改めたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
- こんにちはみこちん | 2013/03/04
- オモチャ悩みますよね。
うちは誕生日、クリスマスは大きなオモチャですが、ガチャガチャは出掛けた時や、じじばばがいる時だけです。
買い始めたらキリないですよね。 - ありがとうございます。 | 2013/03/04
- 本当に買い始めるとキリがなくて…少し約束ごとを決めたり、夫と話し合ってみます!
ありがとうございましたm(_ _)m
- 実母がそうですトトママ | 2013/03/04
- 休みのたびにショッピングセンターへ連れて行き、ゲーセンでUFOキャッチャーをやらせ、お金で動くおもちゃに乗せます。ガチャガチャがあればやらせ、子供が言うがままにお金を与えます。
行く先々で
「お金ちょうだい!」と叫ぶ長男は、親の私から見てもかなり異常で関わりたくないです。
そんなこともあり、私はほとんど子供におもちゃを買いません。というより、おもちゃが売っている場所には一緒に行きません。
本当なら、何かのときに「いい子にしてたからご褒美ね」と買ってあげたいのですが、ばあちゃんがところ構わず買うので、私にはできなくなってしまったのです。
お金の大切さ、物の大切さを感じるために、そのことをよく話して、「ママもいろいろ買うの好きなんだけどさ、やっぱり大切に使っていきたいから、よく考えてから新しいのは買おうね」と、自分の気持ち(揃えるのが好きなこと)も伝えるといいかなと思います。
主様のお母さんも、本当は買ってあげたいんじゃないでしょうかね?
でも、あなたが欲しがるがまま与えるから、買うに買えないかと…
今まで好きに買っていたのでは、これからわざわざ我慢させなくてはなので、お子さんには大変だと思います。我慢させなくても買える状態だったらよかったですね。
私は、そうしたかったです… - ありがとうございます。 | 2013/03/04
- 実際のお話を聞かせていただいて、このまま同じように続けていたら…と不安になりました。
この時期に母が注意してくれたこと、私にとって良かったんだな…と思いました。
やはりありがたみや大事さが理解できない部分がでてきてしまうかもしれませんね。
とてもためになりました。
息子も話がわかるようになりつつあるので、話もしてわかってもらえるように関わってみます!
ありがとうございましたm(_ _)m
- こんにちは | 2013/03/04
- おもちゃ屋さんで買うような高額なおもちゃは、基本誕生日とクリスマスだけです。
パズルやシールを100均で買ったりお菓子を買ったりと、小出しですが子供の欲求をある程度は工面しています。
娘はプリキュアが大好きなのですが、CMで流れるようなおもちゃは「これクリスマス(誕生日)に買ってね」とその日になれば買ってもらえるからと我慢してくれます。
実物を見ると、やっぱり欲しそうにはしますが(笑)
「サンタさんに、これ貰えるといいね」と言えば納得して駄々をこねることはありません。
なので、同じプリキュアでも格安なおもちゃやプリキュアのお菓子を小出しの方であげて満足感を与えるようにしてます。 - ありがとうございます。 | 2013/03/04
- 場合によっては100円ショップのものなど安価なおもちゃやお菓子をあげるのも一つのアイデアですね!
私ももし息子がおもちゃをほしがったら、サンタさんに頼んでみよう!や誕生日に買ってもらおう!のセリフを息子に使ってみたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
- こんにちは | 2013/03/04
- うちは、やはり、誕生日とクリスマスだけは、値段はきにせず買ってました。
他は、千円以内のなら、月に一度、100均なら、その都度です。
今、七歳ですが、同じ感じです。 - ありがとうございます。 | 2013/03/04
- 我が家と同じような感じですね。
毎回買い物に行くと何かしらおもちゃを欲しがるようになってしまっているので、今は買ってあげられていますが今後子どもが増えたりすると毎回買ってあげられもしないだろうな…と思い始めました。
いろいろなご意見参考になります。
ありがとうございましたm(_ _)m
- こんにちは(*^_^*)みいちゃん | 2013/03/04
- うちは私が色々と買って与えてばかりいるので
母にではなくて
実姉に心配されました。
確かに最近ではお店に寄って何も買わないと
1日中「ママは何も買ってくれなかった」
と旦那や会う人にずっとぶつぶつ文句言ってます。
4歳ですが早めに方針を決めたほが良いかもしれませんね。
娘の物を買うことで私の物欲を満たしてるので(^_^メ)
なかなか止まらないのですが・・・・ - ありがとうございます。 | 2013/03/04
- わかります…私も息子のおもちゃを買って、私も楽しんでいる部分があるので(^_^;)
ですが、あまりものわかりが良くなってからになると、子どもも不平不満がでてきてしまうのでしょうか…(^_^;)
今ちょっと話がわかりつつある時期に、約束ごとを決めて気軽に買ってあげられないことをわかってもらうようにしようと思います!
ありがとうございましたm(_ _)m
- 回答失礼致します。Roanju | 2013/03/04
- 確かに迷いますよね。
こどもチャレンジの冊子にも載っていましたが、
月1にエデュトイが届くのがちょうどよい、ように書かれていたのを思い出しました。
私も息子のはまるものにはまってしまう傾向があり、
ついつい集めたくなりがちなのですが3歳を超え、自我がはっきりとしてきてからは、
誕生日とクリスマス以外にはあまり買い与えなくなりました。
あとはイベント(参観日やイベント)に頑張ったご褒美として与えています。 - ありがとうございます。 | 2013/03/04
- やはりあまり買い与えすぎるのも考えものなのですね。
子どもチャレンジは今月で退会してしまったので、ご褒美や約束ごとを決めて買ってあげるなどルールを決めたいと思います!
ありがとうございましたm(_ _)m
- こんにちはハルルリルル | 2013/03/04
- その位の歳の時は、子供の日と誕生日(クリスマス近くに誕生日なのでクリスマスと合同で)に買ってあげてました。あとはたまーに買ってあげる位。絵本は頻繁に買ったり、図書館で借りたりしてました。
- ありがとうございます。 | 2013/03/04
- 誕生日やクリスマス以外では、たまーに購入する位で良さそうですね。
これまで気軽に買ってあげすぎていたように思い、反省してちょっと考え直そうと思います。
絵本は図書館も利用したいのですが、子どもが本を傷めないかが心配ですが…一緒に読んで大事にしてもらいたいです!
ありがとうございましたm(_ _)m
- こんばんは | 2013/03/04
- 基本は、クリスマスや誕生日のみですよ。
たまに、旅行の先などに買うときあります。
それ以外は
基本的にはかわない。
お菓子を買われたりしますよね??
玩具とお菓子を変われてるなら使いすぎや買いすぎだと思います。 - ありがとうございます。 | 2013/03/04
- 基本、イベント時のみなのですね。
お菓子は保育園でおやつに持って行くので定期的に購入しますが…
気軽におもちゃを購入し過ぎていたように思うので、考えなおしてみますね。
ありがとうございましたm(_ _)m
- うちは | 2013/03/04
- おもちゃは節目節目にでも基本与えないです。誕生日プレゼントもクリスマスもなし。
一番上は今度小学生になる年ですが、親が今まで買ってあげたおもちゃはリサイクルショップでのラジコンとガストでお子様セットを注文したらできるがちゃがちゃを3回だったかな?
後はこちらのママフリマで交換してもらったプラレールの車両を2歳の誕生日にあげたのと、カーズのラジコンを交換してもらったくらいです。
あと、おもちゃではないですが、自転車は5歳になる年に買いました。
私が子どもの頃、おもちゃを買ってもらったことがほとんどなく、誕生日に1度だけ買ってもらったシルバニアのおうちや人形をずーーーーっと大事にしてました。大きくなってからはバスケットボールを一つ買ってもらっていつも友達と外で遊んでいたのを覚えています。
うちの子ども達もアフリカにいた時は物がない中、自分達で色々と考え出して作っていましたよ。
子どもはなければないで何とかなるし、物を大切にすることを覚えますが、いつでも手に入ると思うとやはり物の有難みが分からなくなるような気がします。 - ありがとうございます。 | 2013/03/04
- やはり親が気軽に買ってあげすぎると、ありがたみがわからなかったり大事さを理解しにくいでしょうかね…。
子どもはたしかに少ないおもちゃでも遊びを考えて楽しく過ごせますしね。
これまでの考えを改めてみようと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
- 我慢させたりちゃんくん | 2013/03/04
- 物を大切にする意味で買わないことはあります。
ただ、我慢をきちんとするので、たまには買ってます。
大きなものはイベント時のみですが。 - ありがとうございます。 | 2013/03/04
- なるほど!がんばって我慢したご褒美に買ってあげることをしているのですね。
参考になりました!
ありがとうございましたm(_ _)m
- こんにちはmoricorohouse | 2013/03/04
- 基本的には誕生日やクリスマス・旅行やレジャーに行った時です。他はなるべく買わないようにしています。
- ありがとうございます。 | 2013/03/04
- やはり、イベント以外は買わないように気をつけていらっしゃるんですね…私も気をつけるようにしないと…。
ありがとうございましたm(_ _)m