相談
-
愚痴っぽいですが聞いてください
- お兄ちゃんが今回新しいクラスになりました(五年生です)
仲の良かった友達とは同じになれませんでしたが、1,2年同じで親子仲良かった子が、同じクラスになり、そのお友達と仲良くしている子もいたりと楽しくやっている感じです。
昨日、お兄ちゃんがそのお友達に「あさって○○(居酒屋)に●●(お友達)とかお母さん達が集まるからこいよ」と言われたそうです。
月曜日、お母さん達でランチ会(クラスの行事)があった時には何も言ってなかったので、そんなことをしているのを聞いてちょっとショックをうけました。
その来るメンバーを聞いたら、女の子のお母さんも4人ぐらい来るのですがその4人は全員お兄ちゃんと前同じクラスだった女の子達で、なぜお兄ちゃんのお友達のお母さんと知り合いなのかよくわかりませんが・・・(同じ幼稚園だった人が一人いてそこから広がったなど色々あるとは思いますが)
私は割とその女の子のお母さん達ともお話したり知っていたので余計にショックでした。
子供は行きたいといいますが、誘われていないし、連絡もしませんでした。
どうやら定期的にやっている感じのようなので、次回誘われるかもしれないし、でもきっと誘われないような気がしますが・・・
子供も喜ぶし行きたいという気持ちもありますが、その仲良くしていたお母さんは深く仲良くしているお母さんはいないと聞いていたので、ちょっとビックリしました。
仲の良いグループでこのように子連れで飲み会などやはりみなさんされるのでしょうか?そのような中に突然今まで来ていなかった人が入ったらどう思われますか?
文章がまとまっていなくて申し訳ありません。
このような思いされたお母さんおりますか?
愚痴っぽくなってしまいましたが、最後まで文章を読んでくださりありがとうございました。 - 2013/06/13 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
悩みますよね赤青黄 | 2013/06/14
- 私も年に1~2回ですが、ママ友がうれしいことに誘ってくれますが子連れでは行きません
金曜や土曜のパパさん等に預けれる時だけですね
私も1度都合がなかなかあわなくて、飲み会に誘われず後で知った時は
なんだかショックだったので、お気持ちなんとなくわかります
小学五年生となると、お付き合いもそれなりにしてきてますしね
ただ悩んでてももったいないので、行きたければ思い切って聞くし
子連れでの居酒屋がイヤなら、逆に割り切って考え込まないほうがいいと思います