 相談
相談
- 
		カテゴリー:|回答期限:終了 2013/07/30| | 回答数(50)車のキズのお詫びって…
 
- 初めて相談します、よろしくお願いします。
 
 先日、自分の車のドアをお隣の車に当ててしまいました。
 その日のうちに菓子箱を持ってお詫びに伺い、修理するお話をしました。
 でも先方はとても良い方で、お詫びにきたし修理はしなくてよい、と言ってもらいました。(もうキズはそのまま直すつもりはないと仰ってました)
 
 キズは5cmくらいにタテにかすれた白いキズで、車はアルファード?の黒です。
 開けていたドアに私が触って開いてしまったもので、勢いは強くはなかったですが、しっかり白い跡がついています(>_<)
 
 うちで旦那と話して、そのままではよくないのでは、と思っていますがどんなお詫びがいいのでしょう?
 
 1.先方の好意をありがたく受け今回は何もしない。
 今後、帰省のお土産などを奮発して渡す。
 
 2.修理代にかかる一部として商品券などを渡す。
 
 3.その他、よい対応など
 
 うちでは2かな、と思ってますが、金額はどれくらいが妥当でしょうか?
 これ以上失礼があってはいけないので、みなさんの意見を参考にさせてください。○番とご意見、と頂くと有難いです。
 
 育児に手がかかってまして、回答へのお返事はまとめてさせてもらいますがお許しください。
 よろしくお願いします。
- 2013/07/28 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 こんばんは☆もんち☆さん  |  2013/07/28 こんばんは☆もんち☆さん  |  2013/07/28
- 私だったら1番ですかね。
 修理をしないとおっしゃっているのに、修理代としてお渡しするのはちょっと違うかな?と思いますし、すでに菓子折りもお渡しされているとのことなので・・
 ただ、お土産にしても渡される際には「先日はお車の件でご迷惑をおかけして・・」と一言添えてお渡しされないと返って気を使わせてしまうので、今回のお詫びとわかるようにお渡しされるのが良いと思います。
 ちなみに軽い傷だったらワックスで磨くと綺麗になりますよ。前に私が擦った時にはテレビで歯磨き粉で磨くと研磨剤の効果で傷が目立たなくなると放送しているのを見た直後で試してみるとホントに傷が消えた経験がありますが、他人さまのお車だと難しいですかね・・^^;
 こんにちはまりぃさん  |  2013/07/28 こんにちはまりぃさん  |  2013/07/28
- お隣の方に傷を付けられたことがありますが、私も謝りにきていただいたし、傷も大したことがなかったので、修理(修理代)は不要。とお話しました。
 ご近所さんですし、あまり大げさにしたくないんだと思います。
 白い傷ならコンパウンドで直るので、修理に出すほどでもないとお考えなのかも知れませんよ。
 1.2.3選んでいませんでした(>_<)まりぃさん  |  2013/07/28 1.2.3選んでいませんでした(>_<)まりぃさん  |  2013/07/28
- 3番で、お会いした時に、
 先日はすみませんでした。
 もし、直すことになったら、その時は負担しますので、連絡ください。
 みたいな感じで一声かけておきます。
 修理  |  2013/07/28 修理  |  2013/07/28
- されないと仰っているなら、私なら1.です。
 修理されないのにお金、もしくはそれに準ずるものはお渡ししなくて良いかなと思うからです。
 こんにちはrie_kittyさん  |  2013/07/28 こんにちはrie_kittyさん  |  2013/07/28
- 1万円分くらいの食べ物も選べるカタログギフトでも送ったら如何ですか?
 商品券ほどあからさまでないし、
 自分で選べるのもらう方も助かると思います。
 他の方もおっしゃっていますが、たぶんご近所だから
 大事にしたくないんだと私も思います。
 だけどいいと言っても傷が残れば見るたび嫌な気持ちになるし、
 修理したらその程度でも万単位の修理代金が必要ですし、
 1万円分くらいはお詫びの品を送った方が良いと思います。
 私なら1にしますチー(^-^)さん  |  2013/07/28 私なら1にしますチー(^-^)さん  |  2013/07/28
- 他の方も仰られてるように、あまり大事にしたくないんだと思います。 なので、改めて少し値段のはるお品をお詫びとして持って行くようにすると思います。好みもあるので難しいですかね。 後、その程度の傷なら車用のコンパウンドで磨けば目立たなくなりそうかなと思います。 カー用品店などで1000円位で売ってます
 こんにちは  |  2013/07/28 こんにちは  |  2013/07/28
- 私なら、1です。
 あまり、大事にされたくないかも。
 私なら。つうさん  |  2013/07/28 私なら。つうさん  |  2013/07/28
- 1にします。
 車の修理はしないと言っているのであれば、修理代を渡すのも返って気を使わせてしまうと思います。
 なので、1がいいと思います。
 1かなビビさん  |  2013/07/28 1かなビビさん  |  2013/07/28
- たぶん相手が優しい対応だったから余計に気になりますよね…
 相手の年齢にもよりますが修理に出さないのに金銭出すのは違うような…
 あんまりしつこいと逆に失礼になりますし“気持ちなので”など一言添えて渡したらいいと思います
 こんばんは。  |  2013/07/28 こんばんは。  |  2013/07/28
- 私なら②です。
 やはり何もしないのは、ずっと負い目を感じそうなので。
 私なら金額は修理代にもよりますが、半額程度か1万円程度で渡すと思います。
 こんにちはみこちんさん  |  2013/07/28 こんにちはみこちんさん  |  2013/07/28
- 相手の方がよい方で良かったですね。
 私でしたら1です。
 修理されないと言ってるのでしたら、あまり何度も詫びるのも心苦しいですし。
 ただ、気が変わり修理する!となった場合、声を掛けてもらうように
 もし修理される場合は言ってくださいと伝えた方がいいですね。
 私なら1にしますビギナーママさん  |  2013/07/28 私なら1にしますビギナーママさん  |  2013/07/28
- 今の世の中、当て逃げする人が多い中、主様はきちんとされましたし、
 先方もお顔をみて返事されているでしょうから、
 これ以上話を延ばさなくてもいいと思います。
 うちは  |  2013/07/28 うちは  |  2013/07/28
- 以前ガレージでこすってしまいあまりにキズがひどかったので修理しましたが、今度はうちがこすられてしまいましたがキズも目立ちはしますが、もう古いので直さなくていいと言いました。そしたら商品券とお菓子をわざわざもって来て下さいました(^_^;)
 こんばんはまいにゃんさん  |  2013/07/28 こんばんはまいにゃんさん  |  2013/07/28
- 私なら、ご好意に甘えて1かな、と思います。
 金額がはっきりわかるものより、わからない方がいいかな、と思いました。
 実はうちも…。vivadaraさん  |  2013/07/28 実はうちも…。vivadaraさん  |  2013/07/28
- 数年前に、似たような事件がありました。
 娘が自転車でアパートの駐車場に停車していた車にぶつかってしまい、傷をつけてしまったんです。
 その場に一緒にいた旦那が娘を連れてすぐに謝りに行って修理を申し出たのですが、修理しなくてもいいと言われ…、後日菓子折りを持って再度挨拶に行きました。
 ちなみに車の持ち主はアパートの大家さんの親族の方で、傷は数センチあるかないか、でした。
 なので、先方の方が理解ある方なら、私は1でも差し支えはないと思います。
 こんばんはさとけんあおさん  |  2013/07/28 こんばんはさとけんあおさん  |  2013/07/28
- 先方さんももういいと仰ってくださっているようですし、①でいいんじゃないでしょうか。
 お隣のお家の方のようですし、今後お隣の方が同じようなことをしてしまう可能性だってないとはいえないので、大事にはしたくないのかもしれませんね。
 こんばんはみくみずちゃんさん  |  2013/07/28 こんばんはみくみずちゃんさん  |  2013/07/28
- 私なら1です。
 逆の経験あります。幼稚園で擦られて。他にもキズあったし、幼稚園のママだし、謝罪のみでした。
 幼稚園の駐車場で会うたびに「修理に出してください」って言われましたが、どのキズかも分からないし、お断りしました。
 こんばんは  |  2013/07/28 こんばんは  |  2013/07/28
- お隣って、ご自宅のお隣さんなんですか?
 私なら2です。
 2なら、使い道もあるでしょうし。
 車はまだ新しいんでしょうか?
 うちは古い車なので、もし傷がついても全然気にならないんですが、新しい車なら気にするでしょうし、1はちょっと…。
 こんばんは  |  2013/07/28 こんばんは  |  2013/07/28
- 私も、1にします。
 先方の方も、そう言われているなら。
 傷も、凹みまでは、していないなら、簡単にとれる傷なのかも…。
 こんにちはいちごママさん  |  2013/07/28 こんにちはいちごママさん  |  2013/07/28
- 私なら修理はしないとおっしゃってくれているのであれば
 ①にします。
 相手の方も大事にしたくないんだと思いますよ。
 私ならぼぉ→CHANGさん  |  2013/07/28 私ならぼぉ→CHANGさん  |  2013/07/28
- 1にします。
 お隣さんが良い方でよかったですね。
 大事にしたくない、これからもお付き合いを良好にしたいなど様々な理由があって修理もしないと仰っていますし、2などの今回の件で金品をお渡しする事によってかえってお隣さんが逆に気を遣ってしまうかもしれないので、1のような今後もよろしくお願いします。とお詫びを兼ねて機会があるたびにお土産をお渡しするといいかもしれませんね。
 こんばんはちびるーくさん  |  2013/07/28 こんばんはちびるーくさん  |  2013/07/28
- 私なら1にします。
 優しい方だと感謝します。
 修理代の半分とかも微妙ですし、きちんと謝られて了解を得てるのでいいと思います。
 こんばんはあちゃぱんまんさん  |  2013/07/28 こんばんはあちゃぱんまんさん  |  2013/07/28
- 私だったら、商品券など渡すのが無難かと・・。やはり残ってしまう傷なので本来なら修理に出すのがいいと思います。表面上はいいよと言っていても、違う人もいますので・・。
 1かな?ちゃんくんさん  |  2013/07/28 1かな?ちゃんくんさん  |  2013/07/28
- 私なら会ったときもう一度お詫びの言葉を言い、修理をするなら連絡してくださいと付け加えると思います。
 修理  |  2013/07/29 修理  |  2013/07/29
- しないというならお金は必要ないと思います。
 普段お土産を渡しているなら奮発しなくても、そのままでいいと思いますよ。
 こんばんは  |  2013/07/29 こんばんは  |  2013/07/29
- 私なら、1ですかね。
 大事には、したくないので。
 おはようございます。  |  2013/07/29 おはようございます。  |  2013/07/29
- 修理をしないと言ってらっしゃるなら、1で良いのではないでしょうか?
 3kogokogoさん  |  2013/07/29 3kogokogoさん  |  2013/07/29
- うちの場合、逆だったのですが
 お相手の方が保険を使って直させて欲しいと言われたので、直して頂きました。
 私も、よ〜く見ないと分からない傷だったし
 お相手から言われなければ気がつかなかったので、直さなくても良いんじゃないか?と思いましたが、
 主人が、お隣ならこれからうちが傷つけたりする事もあるかもしれないし、
 その時にも、保険で直すとという決まり事だと。
 傷の大小で対応を変えていたら、今後の対応に迷うからと言われ、そうだな〜っと思いました。
 私はなおさん  |  2013/07/29 私はなおさん  |  2013/07/29
- 2にします。
 商品券なら貰っても困らないと思います。
 ただ、修理はしないとおっしゃっているんなら、
 「先日は車の傷の件ですみませんでした」と言って渡します。
 おはようございます  |  2013/07/29 おはようございます  |  2013/07/29
- 私ならご好意に甘えて1にします。
 優しい方でよかったですねNOKOさん  |  2013/07/29 優しい方でよかったですねNOKOさん  |  2013/07/29
- 私だったら、2です。
 申し訳ないので、何らかお渡ししたいです。
 2万~3万ぐらいでしょうか。
 おはようございます  |  2013/07/29 おはようございます  |  2013/07/29
- 気にはなりますが、修理されないとおっしゃっているので、私なら1にしときます。
 修理される時は教えてくださいねとは伝えておきます。
 こんにちは。  |  2013/07/29 こんにちは。  |  2013/07/29
- 私なら1にします。
 自分の車にその程度のキズがついても修理はしないと思うし、
 あまり気を使われても返って恐縮しちゃいます。
 一番もめない方法はキューブさん  |  2013/07/29 一番もめない方法はキューブさん  |  2013/07/29
- ほかのかたも回答されていましたが、3の、保険を使って修理されるのがいいと思います。去年、主人が、仕事帰りで信号待ちをしているときに、軽くですが、後ろの車に追突されました。相手のかたは、まだ若く、(20歳前)事故を起こしたことに動揺していたようです。主人には、謝罪したそうですが、あとは、保険屋さん任せで、自宅に来ることもなかったし、主人の体調を気づかう電話もありませんでした。(反省しているか、心配になりました。)相手のかたが、良い方でよかったですね。
 こんにちははっちぃさん  |  2013/07/29 こんにちははっちぃさん  |  2013/07/29
- 私なら1番かなと思います。先方がよいとおっしゃるなら、甘えていいのではないでしょうか?最近は、簡単に傷を修理するのも販売していますし、コンパウンドというワックスで軽い傷なら目立たなく出来ると聞きました。お土産をちょっと奮発して渡したらいいと思います。
 こんにちはゆめママさん  |  2013/07/29 こんにちはゆめママさん  |  2013/07/29
- 私は2番です。修理にかかる費用は全額出します。
 こんにちはぺこりんさん  |  2013/07/29 こんにちはぺこりんさん  |  2013/07/29
- 私だったら1かなっと思います。
 今回の件に関連していることが分かるよう一言そえたら、奮発した品でも相手が気にしないで済むかと思います。
 2は、相手が修理するのであればいいと思うのですが、今回はそのままにするという事なので、逆に相手が気にしてしまう気がします。
 「修理しないのにいただいてしまったから、何かこちらからも~」とか…それでは申し訳ないかな。
 本当は「修理します」→支払います。だと、こちらとしては対応方法が分かりやすくて楽なんですけれどね、、、傷つけられた側としては、この程度の傷ならそのままでもいいかorこの程度では言いづらい…とかありますよね。。。
 難しいですね。
 あとは、(普通の事ですが)挨拶をきちんとする…とか、家の前の掃除を心がけるとか、普段の生活で示していく…っていうのもあるかな。
 私ならまぁーさんさん  |  2013/07/29 私ならまぁーさんさん  |  2013/07/29
- ご好意に甘えて1にします。
 2ですと大事にしたくないのかもしれませんし余計に気を遣わせちゃうかなと思いました。
 こんにちはミッキー大好きさん  |  2013/07/29 こんにちはミッキー大好きさん  |  2013/07/29
- 難しいですよね。
 1番ですかね~。
 こんにちはコロさん  |  2013/07/29 こんにちはコロさん  |  2013/07/29
- 私が車の主でしたら、直すつもりのない車に修理代を出してもらってもと思うので1です。直すのに高額かかる場合、払って貰うほうが逆に気を遣ったり・・・。保険の有無等にもよりますが。
 ただ完全に許していても、傷が目に入る度に気になる人もいると思うので、帰省のお土産はだいぶ奮発して渡すと思います。
 私なら1かなピカピカ☆。。。さん  |  2013/07/29 私なら1かなピカピカ☆。。。さん  |  2013/07/29
- 私も似たようなことがありました(;´Д`A
 1度目は突風が吹いて隣の車にドアが当たり…きちんと事故処理して保険で支払いました。
 2度目は幼稚園の駐車場で子どもがドアを開けたら…この時は直さないから良いよ~ってこまめママさんと同じケースになりました。菓子折りを持って行き、知り合いだったこともあり、その後、ちょっと何かの時に持って行って終わり。
 しばらくのちに車を買い替えてたので本当にもうよかったみたいですが…
 修理をしないのに修理代と言ってお金を渡すのは反対に失礼になるかな…と思うので、1にしました。
 私なら…  |  2013/07/29 私なら…  |  2013/07/29
- 修理はしないと仰ったなら商品券等の物は渡さないかな…
 その変わりこの夏の間に出先のお土産を渡し、先日のお詫びと修理する際は必ず連絡を下さいと伝えるかな…。
 もう買い替えを考えているのかもしれないし、あまり何回もその話を掘り出さないかも…
 ただ、もし逆の立場だったら勿論お土産の対応でも十分ですが、商品券を貰っても嬉しいのは嬉しいかも(^◇^;)
 その代わりあまり高額は返って負担です。
 修理代の一部に…なんて言われたら修理しないといけない気分になるんで、「このまま甘えてしまうのもこちらとしても申し訳なくて…どうか受け取って下さい」て言って頂けると使いやすいですね。高くて一万位かなぁ(^◇^;)
 とりあえずどの対応も悪くないと思いますよ。
 こんにちはmoricorohouseさん  |  2013/07/29 こんにちはmoricorohouseさん  |  2013/07/29
- 修理あれないとおっしゃているのでしたら、1でいいと思います。
 こんにちわ  |  2013/07/29 こんにちわ  |  2013/07/29
- 修理されないのであれば、私は①でいいと思います。
 商品券などだと逆に申し訳ない感じになると思います。
 こんにちはにゃもりんさん  |  2013/07/29 こんにちはにゃもりんさん  |  2013/07/29
- 1でよいと思います。
 もしお盆などで帰省される予定がおありでしたらさっそく
 奮発したお土産をお渡しになるのがよいかと思いますよ。
 1であいあいさんさん  |  2013/07/29 1であいあいさんさん  |  2013/07/29
- 大丈夫ではないでしょうか?
 優しい方でよかったですね!
 ①かな?さくらいちごさん  |  2013/07/29 ①かな?さくらいちごさん  |  2013/07/29
- 逆の立場だったらご近所だしそんなに荒立てたくないし穏便に済ませたいから、です。
 今後のお付き合いもあるのでお相手の方もそう考えていらっしゃるのではないでしょうか。
 こんにちはももひなさん  |  2013/07/29 こんにちはももひなさん  |  2013/07/29
- 私だったらですが、修理しないとおっしゃっているので1でいいと思います。
 逆の立場だったら、商品券などを頂いたら修理せずに放っておけなくなると思います。
 1gamballさん  |  2013/07/29 1gamballさん  |  2013/07/29
- わたしなら1です
 今後も今まで通りのお付き合いでいいと思います
 こんにちは。  |  2013/07/29 こんにちは。  |  2013/07/29
- 1に近く、お土産などを奮発して渡すということはしません。修理を考えられたら教えてくださいねと伝えます。
 こんばんはあーみmamaさん  |  2013/07/29 こんばんはあーみmamaさん  |  2013/07/29
- 私でしたら1にします。
 今後のお付き合いも考えて大事にはしたくないのでしょうね。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






