相談
-
小学2年男児 おもらし(大)
- 息子が生まれた時からしばらくお世話になっておりましたが、年齢の経過とともにアクセスも少なくなりいつの間にか登録のみの状態です。
でも、こちらのサイトではたくさん悩みを相談していつも適切なアドバイスに励まされて今に至ります。
というわけで、今回も悩みを打ち明けます。
息子も小学2年生になりました。
悩みは題名のとおりで、先日おもらしして帰宅しました。
私はついカッとなってしまい、かなり激怒してしまいました。。。
いけないことってわかっていたのですが、年齢も年齢でしかも学校のトイレに行けなかった理由がささいな理由だったので、かなり怒ってしまいました。
1年生の時にも2度ほど同じことをして帰宅したのですが、その時はまだ1年生だし。。。と心のどこかで許してしまっていたのですが、今回ばかりは本当に許せなくて。
息子は便秘です。
野菜が嫌いで、最近はそれでも食べるようになってきましたが、離乳食時代からかなりの偏食でずっとずっと悩み続けてきました。
2歳直前までおっぱいから離れられず、それも原因だったのかなとも思います。
毎朝、便通の癖をつけるために、ウンチが出なくてもトイレに行かせるようにしていますが、朝が弱くいつもバタバタでゆっくりしていられないので、結局しっかりできないまま慌てて学校に行くというパターンでもあります。
ウンチのパターンが決まっていないので(それは赤ちゃんの時から)出たいときに出るという癖がそのまま引き継がれていっている状態です。
学校でもウンチに行きたくなったら先生にちゃんと言えば先生だってまさか引きとめたりはしないからすぐに行くように言ってあるのですが、『みんながのぞきにくる』とか、『ドアをドンドンたたいてばかにする』とか『うんちなんかしてクサイ』とか言われるのが嫌みたいで我慢して結局おもらしにつながってしまっている状態です。
変なところで神経質らしく、そういったことが乗り越えられないのでおもらしすれば私の激怒が待っているのにおもらししてしまうこの状態をなんとかしたいのですが、こういった体験がある方はもちろん、どうしたら解決の道にたどり着けるかアドバイスをいただきたいのです。
もちろん辛口意見(私が怒るからいけないんだ!、とか、しつけ方が悪い!とか)も下さい。覚悟しています。
私だって怒りたくありません。
でも、息子がかわいそうだからついつい怒ってしまいます。
どうかよろしくお願いいたします。 - 2013/09/11 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはリラックママ | 2013/09/18
- お子さんの気持ちも分からなくはないような…。
学校での便ってなかなかね~。遅かったらうんちしていたんじゃないかと思われるのも嫌だし、難しいですね。
一度先生に相談してみては?
こんにちは | 2013/09/19
- 男の子個室に入るとからかわれるかもしれないですよね。
早寝早起き心がけて
いつもより早く起こすようにして習慣つけるといいと思います。
ご飯も食べてその後も余裕があるような時間帯に起こすといいと思います。
朝が弱くても | 2013/09/21
- 頑張って起こしましょう!
息子君もおもらしは恥ずかしいはず。
学校で行くのも恥ずかしいと言うのなら、心を鬼にして朝起こしましょう。
で、どうしても行きたくなったら、ちゃんと言うのよ、恥ずかしいことじゃないのよって何度も言いましょう。
なんとかしたくて、ついうるさく言ってしまう気持ち分かります。
頑張ってください。
よそのトイレより | 2013/09/24
- やはり家のトイレが一番安心で落ち着くのだと思います。
学校で大をしたら何か言われそうとか、そういった気持ち、いつの時代も同じなのですね。
わが子も同じような事を言っていて、学校のトイレには中々行きたがりません。
なので、やはり登校するまでに家で出せるようにするしかないと思います(>_<)
お子様のリズムを整えるお手伝いができるのもお母様しかいない気がします。
ここは一つ、お子様と二人三脚で頑張ってみませんか?
毎日お忙しくされていると思いますので、私も怒りたくなる気持ち、痛い程よ〜くわかります(^_^;)
でも怒ったっておそらく、お子様のご成長には繋がりませんよね(´Д`)
こんにちは。 | 2013/09/25
- 毎朝、必ず行くようにと心がけていらっしゃるようですが、早起きされていますか?時間が足りなくて出ないまま行ってしまっているのであれば、悪循環だと思います。まずはその点でしょうか。
それから、担任の先生に相談という形でお話ししては。
こんばんはgamball | 2013/09/25
- 早めに起きてウンチする環境を整えるのが良いかと思いますよ