アイコン相談

愚痴ですが…

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/09/29|み~らいはすてきさん | 回答数(50)
娘(年長)のお友達(小1男の子)がよく遊びにきます…

夏休みなんか毎日のようにきて、だんだんずうずうしくなってきてる

先日もお昼は我が家で食べるから大丈夫!とかかってに発言してくれるし、私が用意してないからおうちに帰ってね。と言っても 味噌汁とご飯があればいいからとかご飯さえあればいいからとか…

今日も来たとき またか…と思ったので 台風来てるから帰ったほうが良いよと促したのですが 大丈夫 大丈夫と言われ(>_<)
子供は友達が来て嬉しそうなんだけど、かなり自由に引き出しとか開けるし

お母さんにはここに来ること伝えたのか?尋ねると『僕がどこで何をしてても心配しないから』と…

ちなみにママさんは顔見知りですが 連絡先等は知りません。

再婚さんで遊びに来てる子は前パパの子
現パパとの間に赤ちゃんが産まれたので そのお友達君は居場所がないのかな~と 優しい気持ちも芽生えますが、なんだか複雑です

まとまりなくってすみません
ほとんど愚痴でした

読んで頂きありがとうございます!!
2013/09/15 | み~らいはすてきさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは宿木 | 2013/09/15
ご両親に言うのが難しければ、担任の先生に相談されてはいかがでしょう?第三者をはさんだほうがスムーズにいくかもしれません。
ありがとうございますみ~らいはすてきさん | 2013/09/15
現代?では家庭問題でも先生を挟むのですね… 他の方もそのような意見がありびっくりしました 検討してみたいです
追記ですが宿木さん | 2013/09/16
日付入りの詳細なメモを作っておくことをお勧めします。誰かに相談する時に役立ちますし、もし相手が「嘘だ」「そんなに迷惑かけてない」等々ともめた場合、また万一何かあった場合に証拠として使えます。

職業柄よくわかりますが、そういう生徒同士のトラブルは今のご時世、結構あります。もはやトラブル仲裁は教師の業務の一つと化しています。

今から思い出せる限りのことでもいいですから、書いた記録を手に先生など公的な身分の人に相談するのが得策です。
それは・・・さくらいちご | 2013/09/15
その子の発言で

『僕がどこで何をしてても心配しないから』

というのが裏返しのような気がします。小学1年生ってことは赤ちゃん返りもあるだろうし、すねているようにも思いますね。。
ママ友さんだったらこういうことを言っていたよ、気にしてほしいんじゃない?ということを言っておかれてもいいかもです。また、その子がそんなふうに話してきたら、「親はいつだって心配しているもんだよ!帰りなさい!」と私なら言ってしまいそうです。。
納得です!!み~らいはすてきさん | 2013/09/15
みていて、構ってもらいたいんだな~とすごく感じています 現在 うちの娘も赤ちゃん返り中なので あたしは携帯なんて触ってはいけない立場だ(>_<) なんだかんだ言いながら 子供だけ遊ばせてる いい加減な自分がいますね お母さんとはほとんど会わなくて、お話する機会もないです… 時々 お母さん心配してるよ~とは言うんですけどね 成長すれば悩みも色々ついてきますね…
ネグレクト?ビギナーママ | 2013/09/15
ご発言を読んで。
『僕がどこで何をしてても心配しないから』
この言葉がとても気になりました。
下のお子さんがいくつなのか分かりませんが、まだ1年生をそこまで放置するのはいかがなものかと思います。
主様もほだされている部分があるのかもしれませんが、早急に学校名が分かるなら学校へ、分からなければ児童相談所や役所等に通報したほうがいいと思います。
本当は親御さんに直接進言できればいいのでしょうが…。
そうですねみ~らいはすてきさん | 2013/09/15
あたしも軽いネグレクトじゃん!!って思ってしまいました 確かに赤ちゃんは可愛いんですよ けど 努力って必要ですよね うちと違って 父親が違うから難しいのかな…
うちが迷惑!!kogokogo | 2013/09/15
うちが迷惑なんだよ!!とはっきり言った方が良いと思います。
お母さんが知ってるの?とか遠回しに言っても通用しないですし、
その子の居場所が無いのかな?と可哀想に思ってしまう気持ちも分からなくはないですが、
そういう事は非常識、して良い事と悪い事があるとそのお友達にも教える必要があると思います。
自分に喝をみ~らいはすてきさん | 2013/09/15
入れないといけないな~ ビシッとするのが親ですよね 旦那にお前は甘すぎとよく言われます 我が子にもお友達にも振り回されないようにしっかりしなければいけないな…と感じました
担任の先生に報告、相談してみてくださいキューブ | 2013/09/15
小2の長男がいます。語弊があるかもしれませんが、お友達づきあいで問題になってくるお宅は、何か家庭に問題があるような気がします。(私の経験ですいません。)担任の先生に、相談してみてください。私は、担任とスクールカウンセラーの先生に、相談しました。その時に言われたのが、遊ぶ前にルールを決めて、それを破ったら、2度と遊ばないということです。(例えば、ご飯は、自宅で食べる、勝手に引き出しや冷蔵庫を開けない、夕方は、5時に帰るなど)あいまいにしておくと、お友達のペースになってしまい、後で大変なことになってくると思います。甘い顔はしないほうがいいと思います。
ルールはみ~らいはすてきさん | 2013/09/15
大切ですね… 最近 交流範囲も広がってきて 他の子もきたりしますが 勝手に何かをされてることはありますもん 逆に我が子はどうなのかかなり心配ですが… 少し話し合ってみます
こんにちは | 2013/09/15
こちらにも、同じような子…ほったらかされてる子がいて、迷惑と思う時があります。

お昼ご飯とか、その子の親は心配してないのですかね。

顔見知りなら、遊んでくれて、ありがたいことを伝えて、様子をさぐりながら話してみては、どうですか?

私なら、顔見知り位の親御さんなら、ご飯までは、出さないです。
こんにちはあいあいさん | 2013/09/15
よその家でごはん食べていても、ママは何も知らないんでしょうか…子供を放置しすぎなような…
私ならその子が家に帰るときに、一緒に行って、ママさんにいつもの様子をやんわり説明します。
こんにちはまりぃ | 2013/09/15
困りますね。
毎日来て、ご飯を食べて行ったり、親御さんも遊びに行って友達のお家でご飯を出してくれるからラッキー!くらいに思っているかも知れませんね。

私なら、また遊びたいならご飯食べてからきて!とか、遊びに来た段階で今日はごめんね。と、行ってしまうと思います。
遊びに来たらともざらす | 2013/09/15
我が家のルールに従ってもらう。
それができないなら遊びに来ても遊べない、という事を教え込む。
「ご飯は自分の家で食べる」
「勝手に引き出しなど開けない」
「決まりが守れないと遊べない」
など、み~らいはすてきさん がきちんとその子と向き合って、決めたルールを教え守らせるようにした方が良いです。
うやむやにしているからつけあがるんだと思います。
継子の立場だと自分の家に赤ちゃんが生まれたら居づらいとは思いますが、他人の家が自分の家になる事はないんですから、線引きはしっかりした方が良いですよ。
相手がたんご | 2013/09/15
子供だと、なかなか厳しいことを言うのも気が引けちゃいますよね。
顔見知り程度のお母さんだと、直接言うのも無理だし、顔が知れてないほうがまだましかも。

本人に、今日は無理なの。とインターホン越しで断る回数を増やしていくといいかもしれませんね。
他の方も書かれていますがピカピカ☆。。。 | 2013/09/15
「我が家のルール」を伝えて守らせるのはその子だけでなく遊びに来た子は誰にでも適用してください。
そして我が子にもどこかの家に遊びに行ったら、
・行った時は「こんにちはお邪魔します」、帰る時は「お邪魔しました」などの挨拶をする。
・勝手に人の家の物を触らない
・食べ物、飲み物を要求しない(お茶などは持たせる)
というようになるべく相手の家に迷惑をかけないように助言してください。

小学生になったら保護者同士の連絡はあんまりしなくなるので、子どもを通しての付き合いになります。
なので、その子どもの行動で親を見られます。
こんにちはちゃんくん | 2013/09/15
普通ご飯とか心配しませんか?本当に放っているのでしょうか?
親が心配しないという発言ですが、ただの甘えとか赤ちゃん返りではないかもしれません。
その子はおそらく学校に通っているんですよね?学校に相談してみてはどうでしょう。
親に直接言ってトラブルになるのは嫌ですもんね。
こんにちはみこちん | 2013/09/15
夏休みに毎日のように・・は大変でしたね。
私でしたら、用事あるから帰ってねと言いそうです。
顔見知りのママさんとの事ですが、近所ですか?
あまりにも心配ですので、ママさんと連絡つけようがない時が学校に連絡した方がいいと思います。
うちも、学校帰り毎日我が家に来る子がいたのですが、その子の連絡先も家も知らないので
学校へ連絡しましたよ。
学校あずき | 2013/09/15
学校に相談されるのが良いかも知れませんね。
こんにちは | 2013/09/15
私なら、帰りに送るよと一緒に帰って相手のお母さんにやんわり話をします。
主様の内容を拝見すると、その子からのSOSでもあるような気がして…

相手のお母さんと話をして、更に相手の子の学校か児童相談所に連絡をいれてはどうでしょうか?
虐待でなければよいですが、もしかして…の段階でも専門機関が動くことでお友だちが家での居場所を作ることができるかもしれないです。モヤモヤしつづけたり後で後悔することのないように、主様も小さなお子様がいて大変かもしれませんが、お友だちのためにも(例え勘違いという結果になったとしても)動いていただけたら…とおもいます。
こんにちはにゃもりん | 2013/09/15
その子をつきはなしたところで
他の家庭にいってしまうだけのような気がします。
全てを丸く納めようとすると難しいし、ややこしいですね。

ママさんの、顔は知っていても
連絡先は知らない…となると
帰りに家まで送っていって
今まで主さんの家でどのように過ごしたかだけ
伝えてもいいような気がします。
そこで、お相手の出方を見ます。
話が通じそうなら、お昼ご飯まで面倒
見続けることはできないと伝えておく。
ややこしそうな親なら、その日は
サッと帰り、後日やはり学校に相談、
場合によっては児相になるのでしょうか…。
学校に相談かな。vivadara | 2013/09/15
連絡先が分からないのであれば、お母さんに連絡できる手段を持っている学校に相談したほうがいいかと思います。
行動にも問題があるわけですし、他の生徒全体にも注意喚起してもらえます。

実はうちの娘(小2)のお友達でも、ちょっとあれ?とおもう子がいます。
学校から帰宅する時間は17時と決められているのですが何時に帰っても構わない、遊びに行く時に行き先を伝えたことがない、お金を持ち歩いてやり取りしようとする、など…娘を巻き込んで欲しくないと思う行動がいくつかあるのです。
先生が以前別の件で指摘したところ、お母さんは「それがうちでは当たり前だから」と言って改める気はないらしいです…。
なので、そのお母さんも改める気がない可能性はありますね…。

私なら、しばらく居留守などを使って出入り禁止!
うちのルールを守ってくれるならうちで遊んでいいよ、無理ならバイバ~イ、くらいの態度に出たほうがいいかもです。
ひどいですね。つう | 2013/09/15
そのお友達の親御さんは、本当に心配していないのでしょうか?
普通は、食事などをしてきたら、お礼の電話や挨拶などがあると思います。

そのお友達はさみしいのかもしれないですね。

でも、主様の家に遊びに来ているので、主様の家のルールがあることを伝えていいと思います。
親御さんの了解もなく、勝手に食事をあげることは、アレルギーの問題もあるし、できないと言っていいと思います。
もしそのお友達は、アレルギーはないから大丈夫だと言っても、親御さんに確認できないと食事をあげて何かあっても、責任が取れないがうちでは食事は出せないと言って、私なら、断ります。

あまりにひどいようなら、学校や児童相談所などに相談してみるといいと思います。

うまく解決できるといいですね。
こんばんはゆうゆう | 2013/09/15
まずは主さんが嫌われてもかまわないくらいの強い態度で「おうちに帰りなさい。」「君は良くてもおばちゃんが困るの。」とはっきり言った方がいいですよ。
つけ入る隙があるから強引に居座られるんだと思います。

確かに可哀想な境遇ではありますが、これからずっとその子の面倒を見るわけにもいかないですし、ずっと居座られても困りますよね。
一度トラキチ | 2013/09/15
送りましたって感じでお家に行ってみては?
小学生になると親とべったりしませんし、「友達の家に行く」とだけ言われたら普通はお礼の連絡入れたりするでしょうけど、何も言わないで出掛けているのかもしれませんね。男の子はあまり家で話さなかったりしますし。
斎藤さん的に、ルールを守らせてみてはどうでしょうか?
こんばんは☆もんち☆ | 2013/09/15
うちの娘の友達にそっくりでちょっと驚きました。
娘の友達も7月末に妹が産まれたそうなのですが、4月に苗字が変わったらしく参観日にパパが来ていたことがあったのでたぶん再婚なのですが、学校から帰るとうちに宿題を持って遊びに来ているし(私が仕事から帰ってくるとうちにいます・・)休みの日もしょっちゅう遊びに来ます。うちが留守にしていると、近所の義実家にも探しに行っているみたいで・・さすがにご飯はないですが、おやつはいつも持たずに来て娘に「おやつは○○ちゃん家で(我が家)もらいなってママに言われた」とおやつを要求してきます。。(本当かどうかはわかりませんが)
本当に手を焼いているのですが、先日も出かけたかったので帰らすと用事が終わって家に帰るとうちの敷地内で1人遊んでいて「帰ったらパパもママも赤ちゃんもいなかったから・・」と。鍵は持っているはずなので家で待ってたらいいと思うのですが、やっぱり疎外感を感じて居辛いのかな?と思うとあまり邪険にも出来ず悩ましいところです。
うちも完璧愚痴ですが、似たような子は意外といろんなところに居るのでしょうね
難しいですね。satomin7 | 2013/09/15
それは困りますね・・
ご飯までねだってくるのは常識の範囲を逸脱していると思います。
おうちが分かるのでしたら、一度一緒におうちまで送っていってはっきりここまでは無理なことを伝えたほうがいいと思います。

どんな親御さんなのか分かりませんが、単に無責任なだけなのか、児童相談所に相談したほうがいいケースなのか・・・
男の子の言動からして私もかなり気になりました。
担任の先生ならどんな親かも知ってるし、相談するのも手かなと思いますね。
必要なら学校から相談所へ通報してもらいましょう。
そのこのためにもなると思います。
似たような子ぼぉ→CHANG | 2013/09/15
がいます。
やはり、家庭環境に恵まれていません。
その子は学区内では知らない人がほとんど居ないくらい、あちこちで自由にそしてやりたい放題やっています。
その子も甘えてきたりという可愛い一面と勝手に家に上がってきたり、トイレを貸して欲しいという理由で家に上げるといつまでも居座っていたり色々と言い訳をして留まろうとします。
普段ならガツンと叱る方ですが、家庭環境の事を知っているというのもありその子の母親になったつもりで(実際は我が子を叱るよりは柔らかいですが)諭しながら叱ります。
きっとネグレクトに近いものがあるので寂しさから構って欲しい、構ってもらえる人は誰かというのを見極めていますので、突き放す言い方はその子の人生に傷がつきそうと深く考えてしまうので、飴と鞭で対応しています。
外で会ったら必ず声をかけてあげています。
同時に学校の担任にも相談しました。
先生ははっきりとは言いませんでしたが、反応から他の保護者からも相談があったような感じでした。

今、四年生ですが
本人も大人になった部分もあるし、周りからの報告(学校など)やそれぞれで対応していった結果だいぶ落ち着きました。
こんにちはhappy | 2013/09/15
いくら下に生まれても、放置しすぎですね。
ご飯までいただいたら、悪いから、電話くらいして欲しいです。
ちょっときつめに言ってもダメなら、私も担任の先生に相談してみると思います。
こんばんは。 | 2013/09/15
それはとても困りますね。。
毎日とかきつかったですね。
相手のママ様にやんわりでも説明できるといいですね。
こんばんは。 | 2013/09/15
親に言う、担任に言う。
娘さんに遊ぶのをしばらく辞めさせる。
外で遊ばせるかな?

図々しい子いますよね‥。
わかります。
こんにちはゆめママ | 2013/09/15
私なら男の子のママにもっとかまってあげたら?とそれとなく言ってみます。
そして自分の娘には男の子とは週に一度しか遊んではいけないと言い聞かせます。
小1で | 2013/09/15
お昼を外で食べて、って…。かなり稀ですよね…。一人で外食できる年ではないですし。

小さい赤ちゃんがいるってことは、お仕事されてるわけでなく、家にいるんですよね?
それなのに朝から夕方まで出掛けさせて、お昼も帰ってこなくて、親が何も心配しないって信じられないです。

うちの周りでは、小1だとまだ親が遊び先に連れていったり、親つきで遊んだりが普通です。ごく近所のよく知ってるおうちとかなら、まだわかりますが…。
そこまで自由に出掛けさせるって、私の感覚では、ネグレクトに近いと思います。

直接ママさんとお話できたらいいですが、面識もなく連絡先もわからないなら、まずは地域の民生委員さんに相談してみたらいかがでしょうか。
家庭訪問とか、児童相談所への通報とか、適切な処置をしてくれると思います。(守秘義務もあります)

町内会長さんや、市役所に聞いたらどなたが民生委員さんか教えてもらえると思います。
こんばんは。 | 2013/09/15
確かに相手の子には可哀想ですが、此処はママさんが逆にしっかりお友達の状況を伝えた方がお子さんとその家庭内の為かと思います。「どこで何をしてても心配しない。」「ご飯とお味噌汁があればいい」は母親が違うからネグレクトに近い状態をされているんだと思います。父親もそれを知らない可能性があります。先ずは、相手のお友達の子にはこれから我が家で遊ぶならルールを決めたから守ってくれる?と…「1、ご飯は自分のお家で必ずたべる。2、冷蔵庫・引き出し・入ってはいけない部屋の扉等をママさんが良いと言われてない物は勝手に開けない触らない。3、親にはきちんと何処に行くか・ご飯を食べたならそれもきちんと伝える。ご飯やおやつを食べても全く伝えないなら我が家ではご飯も無し・遊ぶのも一切無し。4、ママさんやお子さんの体調が悪く等のは家にきちんと帰る。」等ママさんが考えた条件をママさんから一度直接言って、それで「わかった」と言っても実際には中々わかって貰えない場合は…相手お友達のご家庭に直接連絡しづらいなら、学区の小学校や児童相談所にネグレクトに近い家庭内やお子さんの今の状態や発言・言動を全てありのまま話して連絡して良いと思います。「ご飯とお味噌汁だけあれば良い」なんて、もしかすると再婚相手の連れ子で自分が産んでないからと…お父さんの知らないどこでは普段の食事をまともに用意して貰って無い可能性もありますから。ママさんに言ってる言葉や頻繁に来て図々しく我が家の様になり…甘える言動は、家庭内が複雑だから親に本当は構って欲しいけどの居場所がない裏返しのSOSのサインですよね。身心共に助けるチャンスだと思います!お辛い立場だと思いますが、相手の子の為もSOSがお家まで・お父さんまで届く様にしてあげて下さい。
複雑ですね・・・ミッキー大好き | 2013/09/15
その男の子も寂しいんでしょうね。
公園などで遊んではどうでしょうか。
もちろん、娘さんのことが心配だと思うので、ママさんも一緒になって大変と思いますが・・・。
こんばんはまめちゃん | 2013/09/15
相手のお子さんに、同情してしまいそうですが、
はっきり言っていいと思いますよ。
誰かがどこかで、はっきり言わないと、このまま大きくなったら、大変です。
ちゃんとルールは守ってもらわないと、いけませんね。
こんばんはハルルリルル | 2013/09/15
顔見知りでも連絡先を知らないお子さんを預かるのは止めた方がいいです。何かあってクレームを言われては困ります。
きっとその子は淋しい想いをしてるんでしょうね。家に居場所がないのかも。だからと言って主様の家に来て食事まで食べて行くのは良くないです。
こんばんは | 2013/09/15
やはり、きちんとルールを決めて守って貰わないと…そのままにしておくと冷蔵庫を開けて勝手にジュースや何かを開けられてしまったり、もっと先を考えたらお金を盗まれたり…なんて事も考えられます。 姉の家の方にも親が子供に無関心な子供(当時中学生、姉の子供は下が年長~一番上が小学1、2年くらいだったと思います)が毎日の様に来ていて段々と何かしら盗んで行ったり、姉の家の男の子に性的悪戯(相手の中学生は、女の子なので…)、放火までしましたよ(-_-#) 最終的に警察沙汰になったので相手のお母様がそこでやっとお詫びに来ましたが、お詫びといっても形式だけでその後も中学生は近付いてきてました。 なので、主様が毎日の様に遊びに来る事は構わないのであれば、お昼等のご飯の時は、きちんと家に帰るかお弁当を相手のお母様に作って来て貰うかして貰って、家の中の物を勝手に弄らないという事を約束させ、守れなければもう家に上げられないよと伝えた方が良いと思います。 それでも駄目ならその子の小学校にご相談された方が良いと思います。 …その男の子は、お母様が再婚されて赤ちゃんに掛かりきりになってしまっているかそんな気持ちになっていてきっと寂しいのかもしれませんねf^_^; そして主様のご家庭が暖かく迎え入れて下さるので嬉しくて遊びに来るのでしょうねo(^-^)o …でも!!その子のお家では無い事をしっかりと理解して貰わないと困りますよね? 改善&解決出来ます様に(*^o^*)ノ
こんばんは | 2013/09/15
このままにしておくと、なにかあった時に困りますよ。
突然、具合悪くなったり、怪我したり…絶対ないとは言い切れないですよね…
顔みしりのママさんと一度お話することは難しいのかな。
少なくとも連絡先を交換してから遊びに来てもらったほうがいいと思います。
こんばんはトフィーナッツ | 2013/09/15
毎日来られると確かに大変ですよね。その子のお母さんには話したのですか?やっぱり毎日来られると迷惑な時もありますし、お母さんに一度話すのも良いかと思います。ただ、お母さんは心配しないから・・・と言う言葉は気になりますね。一度、こういう人がいるんですけどって市役所の児童相談窓口でご相談されても良いかと思います。
よそお家で。。。ぶりぶり | 2013/09/15
ご飯までってすごいですね。親御さんが何も言わないのがまた凄い><

うちの息子は小2ですが、まず無理です。よそのお宅に一人で行けません><よく遊びに行かせてもらってるお友達のところにも玄関まで着いてきてという始末><

でも、子供って図に乗るんですよね。知人宅にも夏休み中毎日誰かしら遊びに来て、毎日は流石に疲れてわが子に「やめて、もう連れてこない」でと言ったそうです。でも、勝手やって来て、「今日は無理よ。お外で遊んで」と言うと「熱中症になったらいけないので外では遊べません」と逆切れされたとか。

「今日はお出かけするからごめんね」とか言って返すとかは無理ですか?それか、やはり学校を通すとか。ネグレクトとかありますので児童相談書所とかに相談してみてはどうでしょうか?
ちょっとこわいですね | 2013/09/15
親なら心配するのは当たり前ですし、そう思わせてる親もどうかな?と。
まずは連絡先を交換しましょう。
それから、連絡なしでは絶対に来れない、親といっしょでなければだめなどルールを決めるべきです。
お昼に関しては、1度出してしまえばまた出してくれるとなりますので、せめて午後からなど、出すべきではありません。
だったらお弁当持ってくるなど、それも話すべきだと思います。
児童相談所への相談をちゃんゆー | 2013/09/15
その男の子は、ネグレクトされているのだと思います。家に居場所がないから、来てしまうのだと思います。小1で家に居場所がないなんて、とても可哀相だと思います。児童相談所へ連絡してあげた方が良いかと思います。
かわいそうだけど | 2013/09/16
私なら家の中に入れないようにします。外で遊ぶか、出かけなくちゃいけないとか言って帰ってもらう。他人の家で好き勝手するのは良くないと思います。ハッキリ言っても分かってくれないなら距離を置くしかないのかなと思います。その子のお母さんに相談しても余計居場所がなくなってしまう気がするし…。
こんばんは。 | 2013/09/16
最初読んでいた時は、ちょっと非常識なお家なのかなぁと思いましたが、
『僕がどこで何をしてても心配しないから』という文面を見て、ちょっと心配になりました。

虐待(ネグレクトや精神的虐待等)の可能性があると思えるので、小学校なり児童相談所なり市役所なりに、相談だけでもした方が絶対にいいと思います。
大丈夫ならいいんです、でも誰かが気に掛けてあげないといけないと私は思うんです。

それにまず何よりも、愛情を持って子育てをしていたら、自分の子どもがどこで何をしていても心配しない親なんていないでしょう…。
私は怒りました | 2013/09/16
私は息子のお友だち(女の子)に勝手に家に入りそのままテレビを見て注意をしてもまだ門限じゃないから大丈夫!となかなか帰ろうとしなかったので、大人気ないですがこっちにも都合あるんだよ!と怒ったことありますよ。ちなみに小1の子です。
小1なら話は通じます、その分 知恵も働くので自分のワガママを押し通そうと理屈をぬかすこともあります。
優しく言っていては相手も舐めてきますので、ダメなときはダメ!帰って!と言うことです。
あなたが良くてもこのお家の都合やルールがあるからダメ!です。
あとお子さんにもご飯の時間は遊べないなどの理由やルールを伝えておかれた方が良いと思います。
あと、なるべく家には入れない。勝手に引き出しを開けるようなことをするならなおさら、物がなくなったとき疑わなければいけません、それって疑う方も辛くないですか?
男の子はお家で居場所がないのかな?私の近所の子もよく出歩いて家に入りたがる子は兄弟多いとかお母さんが妊娠中とか居場所がないの?と思われる子です。
可哀想と面倒を見てあげる気があるならよいですが、ないのなら必要以上に優しくするのは避けた方がいいと思います、トラブルの原因にもなります。
顔見知りのお母さんなら一度会われたらご飯時などは帰ってほしいと伝えては?
もしかしたらお子さんの行動を知らないのかもしれないし、あなたの好意に甘えて迷惑に気付いてないのかも?
「我が家のルール」に従わせるなお | 2013/09/16
・ご飯は家で食べてくる。
・挨拶をきちんとする。
・5時になったら片付けて帰る。
・駄目な日はすぐ帰る。
など、ママが家のルールを作り、遊びに来た子に守らせます。
守らない子は出入り禁止で良いと思いますよ。
残念ですね赤青黄 | 2013/09/16
もし連絡先がわかって親御さんと話したとしても
たぶんあまり改善されることは少ないのでしょうね…
私事ですが子どものトラブルがあり、夏休み中だったので
相手の親に直接連絡を取ったのですが
対応にモヤモヤすることがあり、学校を通せばよかったと思いました
他の方も書いてあるように、学校へ相談すれば
今までの事例などもあるので、上手く対応してくれるんじゃないかな?
日常生活 | 2013/09/16
侵食されていらっしゃるので、そのお相手のママさんのお顔がわかってらっしゃるなら、次回会われた時に一言おっしゃられた方が良いと思います。そのママさん、余りにも無関心なのはネグレクトですし。
また、ひとのおうちの引き出しなどは勝手に開けてはいけないという事も教えてあげた方がその音の子の子今後の為じゃないでしょうか。
こんにちは。 | 2013/09/16
その子のお母様と顔見知りと言うことなので、次に会うときに話したら
どうでしょうか。
でも『僕がどこで何をしてても心配しないから』と言うのは心配ですね。
学校や自治体に相談しても良いのではと思います。これからもっと大変なことに
なったら危ないですから。責任持てないなと思います。
こんにちは(^-^*)/ | 2013/09/16
うちも同じです。一年生の長男のお友達が土日関係なく毎日来ます。そして、我が家に上がりたがります。
おやつなど気を使うのが疲れてきました。
今では、土日は用事があると言って断ってます。
うちも子供が遊びたいようなので、難しいですよね。
とってもお優しいんですね★れおご | 2013/09/16
でもやっぱり可哀想だからという理由だけで今の状況のままというのはどうかな?と思います。
やっぱりもし何かあっても連絡も分からないというのもよくない気がします。

とりあえず学校の先生へ相談するのが一番だと思います!
相談しても現状が改善されるかも疑問のような気もしますが、とりあえずルールを決めてそれは守ってもらうとか、何かきちんとお決めになられた方が良いように思いました。
親の愛情不足でしょうか… | 2013/09/16
主様のうざったい気持ちももちろんわかりますが、その子の居場所のない気持ちも痛い程わかります(&gt;_&lt;)
その子の親御さんは何とも思っておられないのかしら。
誰かが言わなきゃ、誰かに言われなきゃ気づかないのかもしれませんね。
その子に付き合ってあげていた主様もお疲れ様ですm(__)m
こんにちわ | 2013/09/16
ママフリマではお世話になってます(^-^)
お友だち君……ちょっと嫌ですね!!私なら、ママさんの連絡先を聞いておくとおもいます。そして、今までの状況も伝え、時々は遊びに来てもらっても構わないことなど伝えるかなっと思います。
もし、遊びに来る途中や帰る途中、家で遊んでるときに怪我をしてもいけませんし、ケガさせられても……って感じですので、連絡先を聞いておかれた方がいいと思いますよ!!
こんにちは | 2013/09/16
親御さんに言うか、学校に相談するかしたほうがいいと思います

0102次の50件

page top