相談
-
旦那が盗撮で捕まりました
- 先日私は仕事で、旦那がお休みでした。私が仕事が終わり電話すると警察が出て盗撮で今警察にいますと言われました。
旦那は以前にも盗撮していたことがあって、その時は私が画像を見つけてもう二度としないと、次したら離婚だと話していました。なのに2回目です。それに半年前から300枚ぐらい盗撮していたそうです。1回だけならまだしも、半年も続けていたことがショックでした。私が至らないから、不満があるから盗撮に走ってしまったのかと思うと、自分が情けなくて…
どうしても許せなくて、でも一緒にいると普通に話してしまうし、よくないと思い子供達には悪いのですが、旦那のお兄さんのもとに行ってもらいました。
考えると許せないのですが、やはり私は旦那さんが好きみたいで許してしまいそうです。これから起訴されるのかも怖いし、心配ですが、私はどうしたら旦那が更生してくれるのか分かりません。ちなみに旦那と私は25歳です。私はどうすればいいのでしょうか??
皆さんならどうしますか? - 2013/10/12 | の他の相談を見る
回答順|新着順
偏見かもしれませんが | 2013/10/13
- そういうのは一種の病気です。あなたが頑張っても本人が反省しなきゃ止めることできません。
いくら好きでも私なら別れます、父親の犯罪を子どもが知ったら?子どものお友達の親が知ったら?子どもの性別がわかりませんが、もし女の子だったら私なら安心して暮らせません。
ご主人を許しても良いと思いますが、この先一緒に過ごすかどうかはよく考えられては?
夫婦で黙っていたら周りにはバレないわけないですよ、子どもに迷惑かけないように。
こんばんはたんごさん | 2013/10/13
- お子さんたちを、犯罪者の子供にしてしまっていいのですか?
2度もやったら、また繰り返すに決まってます。それで、子供たちはまわりのひとから「犯罪者の、あの変態のこどもだ~!!きゃー近寄ると変態が移るぞー」と言われてもなんとも思わないのであれば、このまま変態と家族でいても言いと思います。
子供を守りたいなら、その変態と分かれるべきだと思います。
主さんに悪いところはない | 2013/10/13
- 好きでも・・・性犯罪を犯した人なんですよ。自分や自分の子供達が盗撮されたとして、犯人を許せますか?
私なら、旦那として父親として、理性をコントロールできない人とは離婚します
性癖 | 2013/10/13
- 性癖だから直らないと思います。やめようと思う理性より生理的な欲求のほうがより強く働くからです。
結婚する前には気づかなかったのでしょうか。
とにかく、ヒトに迷惑をかけない性癖なら100歩譲るとしても、盗撮は犯罪です。
目を醒ました方がいいですよ。
魔が差した | 2013/10/13
- って感じじゃないですね、以前にもあったようですし。
奥さんが悪いのではなく性癖だと思います。
尋常な枚数でないようですので、盗撮マニアなのかもしれません。
そういうマニアが集まるサイトや掲示板がネットには存在します。
警察に捕まったのが初めてなら初犯で示談か
起訴なら罰金または執行猶予ですが、
二度目に掴まると確実に実刑です。
その場合新聞などのマスコミに実名で報道される可能性が高いです。
今ご主人はお兄さんの家にいるということは釈放されてますよね。
被害者に謝罪して示談したということでしょうか。
弁護士が被害者に応対するはずなのですが、
弁護士とは話をしましたか。
離婚はいつでもできますし、警察なり本人に事件がどうなってるのか
確認した方がいいですよ。
起訴の場合は自宅と場合によって職場の家宅捜索もされますので、
ご近所や勤め先に知られる可能性があります。
ご主人がお兄さんの家にいても、
警察は主さまとお子さんのいる自宅に来ます。
職場にばれて懲戒解雇なら退職金ももらえませんし、
再就職も難しいです。
離婚についても弁護士さんに相談して、
離婚理由がご主人の犯罪ですので、
慰謝料と最低でも養育費はきちんと貰いましょう。
精神科に通って専門家にカウンセリングを受ける等しない限りは、
更生は難しいと思います。
私なら離婚しますゅぅ&ゅぅさん | 2013/10/13
- 1回目の時点で、私なら離婚します。盗撮された被害者がもし自分だったり、子供だったら…そう考えると怖くないですか?そんな事をもし主人がしたら…即離婚ですね。性癖は簡単に治るものではないと思います。私は、そういう被害にあった事があるので、もし主人が盗撮したら、好きとかいう感情よりも、恐怖心しかないと思います。
離婚で…ゆうママさん | 2013/10/13
- 2回目で半年間も盗撮をしていた旦那さまを許せるという所が本当にすごいです。
盗撮すること以外は優しいから、ということでしょうか?
けれど、お子さんがいるようですし、再犯ですし、周囲からの圧力を乗り越えることを想像していますか?
ここの判断は大事だと思います。
もし自分の旦那が…と想像してみましたが、想像しきれませんでした。
それ程、滅多にない状況だと思います。
お子さんがいるので難しい決断だと思いますが、離婚する道の方がまだ険しくないのかな、と思いました。
こんにちはあいあいさんさん | 2013/10/13
- 相談者さんのせいではありませんよ。家族とよく話し合いされたりして、決めてください。