アイコン相談

お片付け

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/12/15|み~らいはすてきさん | 回答数(17)
最近 なかなかお家が片付かなくて ちょっとイライラしちゃいます

六歳の女の子
一歳の男の子がいます

なるべく出されたくないものは押し入れに入れたり ロックをしたりするけど お姉ちゃんにはすぐに開けられちゃうし

おやつも手の届かないとこに置いても椅子をつかうし…
たぶん 下に手が掛かってきてるから ママに聞く前になんでも 自分でやろう!っていう 自立心?が芽生えてるのかなあとも 思うけど 片付けてくれないんです

あたしが毎日毎日やるのも どうかと思うし 毎日毎日 ガミガミ言うのも…
なんだか 疲れてしまいます

こうしたら?とか 時間が必要とか ありましたら 教えて頂けますか?
2013/12/01 | み~らいはすてきさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは | 2013/12/05
3歳と、もうすぐ1歳の姉弟がおります。
我が家は共働き世帯なので、帰りも夜遅く、私の帰宅後も家事でバタバタです(T_T)
なので上の子の場合、自分で片づける習慣は自然と身に付いてきました(^^ゞ
しいていうなら「○○してくれると、お母さんとっても助かるな~♪」と誘うことかもしれません(*^_^*)
もちろん「ありがとう!」のフォローも忘れずに☆
4歳差の姉弟の育児をしていますちゃる | 2013/12/05
あえて隠さず、片付け場所やルールをわかりやすくしました。
そして、ちょっとしたことでもお姉ちゃんを思いきりほめるようにしています。

「さっすが!助かるよ~」とか「こんなことも考えるのか!いや~、6歳はさすが目のつけどころがちがうねぇ~」(年寄り臭い?)

と言うと、お姉ちゃんは鼻高々で、
弟に「○○はここにしまうんだよ」なんていばって教えていました。
おやつも「同じ数ずつお皿に入れておいてね」と頼むと、
こっそり自分の口にも入れながら(!?)用意をしてくれたりしました。
こんばんは。あんじ | 2013/12/06
私自身が片付け苦手です(^_^;)
なので、BOXとかスツールにこどものおもちゃや取り出すであろうものを入れるようにして、散らかったらまとめてそこに放り込んでます。
入れるだけなんで、1分もかからないです。
たまにこどもと競争して片付けしてます。
あと、コロコロやワイパーとか2才の次男が大好きなので、好きに掃除してもらってます。
掃除や片付けを、遊びの一環にしてみると、お手伝いしてくれやすいかもです。
こどもに取って欲しくないものは、戸棚の上(椅子を使っても届かないところ)などに置いてます。
おはようございます♪ | 2013/12/06
なるべく物を増やさないのと本当に必要でないものは捨てています。
玩具はどんどん増えてくるので、定期的に見直して捨てています。
物が少ないと片付けやすいですし、ここはこれに入れてね。と
教えやすいです。
最近クローゼットの一段を子供用にしてあげて、玩具など好きな用に
片付けてねと言ったところ、そこに自ら入れるようになったので、
なかなか効果があったかなと思っています。
お菓子は勝手に食べるのは禁止にしています。
食べて良い?と確認をしてきますが、お片付けしてからねと言うと
かなり片付けてくれます^^;
参考になりましたら幸いです☆
おはようございますみくみずちゃん | 2013/12/06
最近、育児の本を読みました。
「イライラするなら親が片付けましょう。イライラしなくなる。できないから子供です。」と書いてありました。
4人子供がいますが、上の子以外は一緒に片付けするようになりました。
4歳の長男は、すすんで掃除機かけてくれるようにもなりました。
一緒に片付けしてみたらいいかもです。
こんにちは | 2013/12/06
おやつに関しては、『3時になったら一緒に準備しよ』とママと一緒にやる事を促してみてはどうですか?
家の場合、3種類くらいのお菓子を少しずつお皿に出してあげるので
『今日はどれとどれにする?』と子供に選ばせ一緒に支度しています。


お片づけは、ある程度散らかっていてもご飯と寝る前に片付けてくれれば何もいいません。
片付ける時も『手伝うから少し片付けようか』と一緒にやります。
うちは | 2013/12/07
四歳の娘がいますが、ブロックやレジセット、おままごと、カバン、パズルなど項目ごとに片付ける場所を定めています。
片付ける場所を作る以前よりかなり片付けるようになりました。
ただ、こまごまとしたものは散らばるのでそれは寝る前に片付けます。
上にあげた片付ける場所があるものたちについては片付けないならもらう、棄てるといってます。
おかしは手の届くとこに置いてますがおやつの時間以外は基本的になしです。
勝手に食べることもないです。
もちろん今までに怒鳴ったり、色々経てこうなりましたが、約束を決めるとやりやすいとおもいます。
片づける場所を決めておく!ノンタンタータン | 2013/12/08
私もついやっちゃうのですが使った物をその場に置かず、すぐに片づけることを心がけています。また断捨離で物を減らすと片づけも楽になります。
こんにちはゆめママ | 2013/12/09
遊び感覚で一緒にしてはどうですか。子供には期待せず、少しやってもらうだけでラッキーくらいに感覚で。
こんにちはぺこりん | 2013/12/09
おやつについては、必要最低限以外買わない方が良いかなと思います。また、注意しても勝手に出して食べてしまうのであれば
『勝手に食べるのはダメ。もし食べるのなら買わないよ』って言った方がいいと思います。

自分でやろうと言う自立心…ではなく、知恵が付いてきて、自分で取れるから食べよ~くらいなんじゃないかと思います。

また、お片づけについて…他の方の書かれている遊ぶ&片付ける時間を決めて、守れない場合は『捨てるよ』&本当に行動する・・・というのが良さそうですね。

じゃないと、『どうせ捨てないでしょ』となったり、『ママは口だけだよね』ってなりますし、やるべきことをやったら御褒美…コレ御褒美がないと動けない子になりそう。。。
こんにちわ | 2013/12/10
いつもお世話になります!!
うちは、片付けなかったら捨てるよと脅して、それでも片付けなかったら、おもちゃを裏に出したり、ごみの袋を持ってきたりしたら、慌てて片付けますよ(笑)幼稚園でママ友さんと話したら、結構みんなやってるみたいなので、一度試してみてください♪
こんにちはニモまま | 2013/12/10
お約束しらどうですか!?
危ないものが入っているから開けないでねとか、上のものは落ちてきて怪我したら大変だから…とか危ないからとったり、開けたりするときは声かけてね!って言えばいいような気がします
6歳まいちゃん | 2013/12/11
6歳なら、きちんと話せば分かりますよね?

自分で触っていい場所にその日のおやつを入れて、他は触ってはいけないという決まりにしてはどうですか。

あと、片付かないのは単純に物が多すぎかもしれません
ウチは | 2013/12/12
ウチはお片付けは率先してやってくれます。
片付けしやすいように工夫してます。
本人が好きなキャラのカラフルなおもちゃ箱を買ったら、やる気でたようです。
褒めるcho_romi | 2013/12/14
とにかく、上の子が1個でも片づけたら大げさに褒めます。
自分から片づけるなんて偉い!!とか、流石6歳さん!!とか。
あと、第一歩は競争がオススメ。
ママとどっちが早いかな~?とか。
ママよりお片づけ上手だね!凄い!!も嬉しそうです。

上記、毎回は出来ない(というか、これで完璧には片せない)から、最後ガミガミすること多いですが、構って欲しい上の子はこの作戦効きます。
下も釣られて片づけることも偶にあります。
分かります。さくらいちご | 2013/12/14
うちは6歳3歳0歳で一番上が女の子です。
「片付けなさいよ~!」とよく怒っていますが。。子供にも片付けるところが複雑なのかなぁと思う時があります。簡単にすればいい、今必要なオモチャだけにすれば・・・とは思うのですが年齢もバラバラですし。ただ、オモチャの量が多いようにも思っています。
片付ける場所を簡単にし、お子さんでも分かるようにすれば片付けてくれるようになるのでは?と思います。
また重複しているおもちゃは捨てる、片付けておくなどして今遊んでいるものだけにしてみるのもいいと思います。
うちはおやつは手の届くところにあって3時と決めているのでその時になったら好きなものを選んで食べるという風にしています。お子さんによって合う合わないがあると思うのでいい方法が見つかるといいですね。
こんにちは。 | 2013/12/14
おやつなどは最低限の買い置きにしたりしていました。必要な分だけに。

お片付けについては、片づけ競争をしてみたり(ママさんと今なら娘さんと競争という形とか)、まずは片づける場所を一緒に作ってみたりして、スペースをわかるようにしてあげるとか。そういった積み重ねだと思います。

前の50件 0102

page top