アイコン相談

1歳10か月の言葉の使い方について

カテゴリー:発育・発達  >  1歳10ヵ月|回答期限:終了 2014/01/21| | 回答数(28)
娘の発達で気になることがあります。
どうか教えてください。

娘は多少言葉はでています。
物の名前、お母さん、お父さん、じいじ、ばあば、色、小さい、長い、怖い、痛いなどなどす。

娘は独り言が多いです。
ひとり遊びの時の独り言は、人形に食べ物を食させたりしながら、いただきますやおいしい、ごちそうさまなど、場に合った言葉で特に気になりません。

しかし、抱っこしている時やオムツをかえているとき、お散歩している時でも何かしら独り言を言っており、関係ないことを言っていたりします。聞き取れない言葉が多々ですが、聞き取れる時は、その場にそぐわない言葉を突然発したりします。
たとえば、飛行機~(飛行機はとんでいない)とか、じいじばあば~(その場にいない)や、おいしい~おいしい~(何も食べていない)や、いただきま~す、、などなどです。
オムツをかえているときに、おいしいおいしい~と言っていたりすると、大丈夫なのか・・・と心配になってしまいます。

あと、名前の認識ですが、
お母さんの耳どこ?と聞くと私の耳を指さしてみみ~、
○○(娘の名前)ちゃんの耳どこ?と聞くと自分の耳を指してみみ~
と、言います。別の体の部位でも同様です。
なので、自分の名前の認識はしていると思うのですが、
呼んでも振り返らないことがあるので、試しに「お母さん」と呼んでみると振り向きます。
自分の名前の認識をしていないのか疑問です。

娘は外にでると、比較的、手は繋いでくれます、おてて~と言って自分からつないでくれることもあります。
しかし、手をはなすと、こちらを見向きもしないで、どこかへ行ってしまいます。呼んでも振り向かずです・・・

他、こだわりや激しい癇癪などもとくになく、困っていることはないのですが、
書いた内容のことから、少しコミュニケーションのとりにくさを感じ不安に思ってしまうこともあります。

長文となってしまい申し訳ありませんでした。
また、最後まで読んでいただきありがとうございます。
子育て経験のある方、また同じくらいの月齢のお子様がいるかた、娘はやはり発達が気になる子でしょうか?
2014/01/07 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

普通ではないでしょうかNOKO | 2014/01/07
1歳前後でそれだけ言葉を理解していれば十分かなと思いますし、呼んでも振り返らない→ほかの事に興味がいっている
違う名前で振り返る→混同している・なんだろうと注意をひきつけられている
独り言→自分の世界を持って、言葉で遊べるようになってきている
ということかなと思います。
1歳半ぐらいまでには、大体の子が、名前を呼ばれてはーい!と返事ができるようになりますよね。まだまだそんなレベルかなと思います。
うちの子供たちも、1歳前後ぐらいからオリジナルの歌を歌ってたり、独り言をよくしゃべっていました。
さっそくのコメントありがとうございます | 2014/01/07
うちの娘はあと2か月後には2歳になるので、少し不安です。
1歳半前でしたら気にはならなかったのかもしれませんが、そろそろ2歳なのに・・と思ってしまいます。
そんなものだと思います。つう | 2014/01/07
うちの子もそんな感じでしたよ。

言葉は、うちの子もそんな程度で、単語もお月様がオキサマだったり、牛乳がニュウ、いただきますがイキス、ごちそうさまがゴサマと、そんな感じでしたよ。
やっと、もうすぐ3歳になる最近、二語文や三語文が出てくるようになりました。

名前を呼んでも振り返らないのは、他のことに夢中になっていたのかもしれないですし、おかあさんと呼ばれて振り向いたのは、声をかけられて気になって振り向いたのかもしれないです。

関係のないことを話すのは、自分の空想の中のことを言葉にして話しているのだと思います。

確かに、もうすぐ2歳なのにと思ってしまうかもしれませんが、お子さんはそれぞれ成長の仕方は違うので見守ってあげるといいと思います。
普通だと思います。 | 2014/01/07
うちの娘も、よく喋る子で、何かしか、頭に浮かぶ言葉を喋ってました。
今でも、よく喋る子なので、生まれもったものだと思ってます。
手を離して、走ってくのも、興味があるからだと思います。
順調な発達だと思います。
こんにちはまりぃ | 2014/01/07
そんな感じだと思いますよ。

その場にはなくても、過去に見た物やしたことを突然話し出しますよ。
お散歩していて見ている物と、過去に一緒に見た物が繋がって、今はしていないことを話したりしますが、「よく覚えてるんだな〜。」と思っていました。

色々なことに興味を持っているので、走っていってしまうこともあると思いますよ。
そんなものだと思いますコロリーナ | 2014/01/07
うちの娘は言葉が遅くて、初めての1語も2歳4か月という遅さだったので、
1歳10か月でそこまで言葉が出ているなんてスゴイとすら思います。

独り言を言うということは、頭の中で色々なことを考えているのが、
口からポロポロと出てきているのではないでしょうか?
オムツ替えの時の「おいしい」も、リラックスして食べ物のことを考えていたとか。
名前に関しても、まだ言葉すら認識して間もない時期ですから、
「おかあさん」で振り向いたのも、気まぐれで振り向いたのかもしれません。

書いてあるようなコミュニケーションの取りづらさなんて、どのお子さんでも当たり前ですよ~。
生まれてから2年も経ってないのに、周りの状況を把握できると思いますか?
“手をつなぎたい、今は手をつながない”そんな気まぐれはどこのお子さんも同じですよ。
まだまだ自分の本能だけで行動しているので、親のいう事をすべて聞ける訳がなありません。
これからイヤイヤ期なんかくると、もっと扱いにくくなりますが、それが子供の成長です。

文章を拝見する限り、こだわりや癇癪もなく、親を困らせることもない。
とても聡明なお子さんなのかな?と思いますよ♪
こんにちは | 2014/01/07
個人差はありますが
普通ではないですか?

気になるようなら相談に行かれてみたり?

また、検診で何かいわれましたか?
気になるなら | 2014/01/07
気になるなら保健センターなどに発達の相談をされてみてはいかがですか?

今、不安に思っていることを相談して一緒に様子をみていただいたら少しは気が楽になるかもしれません。

私も子供の発達のことで保健センターに相談したことがありますが丁寧に相談にのっていただけましたよ。

相談して何もなければ安心ですし、万が一問題があれば対応してくれると思います。
おはようございます | 2014/01/07
普通だと思います。
どこかへ行ってしまうのも、好奇心だと思っていますし、娘も独り言を一歳半ですが、言ってます。私は言葉の復習でもやってるのかな〜と思ってます。
犬がいなくても、ワンワンとか言ってますよ。どうしても、気になるようなら、検診の時にでも相談されてみてはどうでしょうか〜。
こんにちはみこちん | 2014/01/07
月齢的に、そのような感じだと思います。
むしろ沢山言葉出ていると感じましたよ。
うちは話するのが遅かったので。
独り言、うちもよく言っています。
手をはなすと、どこかへ・・は、ママが見ていてくれる安心感があるからだと思います。
こんにちはあいあいさん | 2014/01/07
特に問題ないように思います。問いかけて答えないってのはこのぐらいだと普通かなあと思います。一歳半検診で何も言われなかったのなら、大丈夫だと思います。
乳幼児健診でキューブ | 2014/01/07
保健師さんから指摘されていなければ、大丈夫だと思います。私の次男は、発達障害の疑いがありますが、保健師さんに指摘されたのが、2歳半ぐらいでした。発達障害がある、なしの判断は、3歳前後でないとわからないそうです。気になるようなら、半年後か1年後に、発達相談をしてみてはどうですか?
気になりますね・・・。くみやん | 2014/01/07
三人子供がおり、今は支援学級でお世話の仕事をさせていただいておる者です。

お子様のご様子確かに気になる点はいくつかございます。
一歳半健診では何か指摘されましたか?
次の健診は三歳から三歳半の健診になりますかね。

言葉については、お母さまが気づかれたらその都度訂正されて教えられてはどうですか?独り言のようにブツブツ言っているときは、一人の世界に入っているからそのままで。経験上、一人遊びができるというのは立派な成長ですよ。

お母様やご家族との会話の中で違うことを言っていたら、そこはこうだよって教えてあげてください。

あと他のお子様と触れ合う機会をたくさん持てるといいですね。

お母様が小さいときからお子様の様子を気にかけてあげるということが、お子様にとってとっても大切なその子の成長につながりますのであまりご心配されませんように。
1歳半健診では | 2014/01/07
保健師の方からの指摘はありませんでした。
また、1歳0か月の頃にも不安な点があり臨床心理士の先生と面談をしたことがあり、その時もいまのところは心配はないと言っていただいています。
そして1歳8か月の頃にも支援センターにいる相談員のかた(年配の女性で臨床心理士の資格保有とのこと)にも相談したことがあり、娘の遊ぶ様子を見て、心配することはないとはおっしゃっていました。
その場にそぐわない言葉はその時には全く出ていません。私としては違和感を感じ不安になってしまいます。
やはり、その場にそぐわない独り言というのはふつうは言わないものでしょうか・・・
アドバイスありがとうございます。
そのようにしてみたいとおもいます。
こんにちはぺこりん | 2014/01/07
友達も子も手を離すと何処までも遠くまでテクテク歩いて行ってしまい困っていましたが、今では手をつないでいます。
タイミング的にそぐわない言葉も、思い出したタイミングで大した意味もなく発しているようでした。
寝返りやつかまり立ちみたいに話せるようになって色々な単語が分かるようになると言葉を発する事も練習だったり楽しいってことがあるのかも知れません。
なのでそんなものなんだと思います。
こんにちはびーこ | 2014/01/07
理解できているいと思います。うちの息子は2才すぎてもそんなに話さなかったです。3歳前にかなりおしゃべりになりました。温かく見守ってあげていいと思います。
こんにちは。 | 2014/01/07
もうすぐ2歳とのことですが、読んだ限りでは普通かなと思います。
長男が文章で話を始めたのは2歳半頃でした。
それまでは、単語や意味のない言葉をよくブツブツ言いながら一人で遊んだりしていました。
身体の部位やお母様の話もよく理解されているようなので、大丈夫かなと思います。
こんばんは。 | 2014/01/07
めいやおいを見てきましたが、そんな感じだと思いますよ。
順調だと思いますよ。
こんにちはせいたん | 2014/01/07
普通だと思います。
女の子だから、成長が早いですし、もう妄想遊びをしてるのではないかと思います。
いただきます〜と言ってる時には頭の中で何かを食べてる妄想をしてるのではないかと。
お母さんと言って振り向く時は、ママの役割を妄想で演じてるのかもしれませんね。
呼んでも全然振り向かない時、ありますよ、というかそんなことばかりです。
何かに夢中になると5回くらい大声で呼ばないと気づきません。

女の子は、これから聞こえててもシカトしてきたりすることもあると思います^^;
もうすこしにゃもりん | 2014/01/07
様子を見てみてはいかがでしょうか。
長男ですが、似た様なことありましたよ。
子供が発している言葉って、理由がないようでちゃんと理由が
あって親の私が感心することもあったりしますよ。
自分が持っている数少ない言葉の知識にすこしでも共通するものがあったりすると
一見おかしいようでもちゃんと子供なりに理由があったりします。
親の目線にはないものとかだったりしますので、一瞬わけわからない言葉を発しても何を見てそういっているのか、一生懸命探したりしていましたね。
探してみると、あるもんです。
お皿の柄に小さく飛行機(のようなもの、実際には飛行機ではない)があって
飛行機!といっていたり、
うちの場合はお祭りのだんじりにはまっているとき、昔ながらの家の屋根をみるたびだんじりだ!洗濯ハンガーを見てだんじりだ!(屋根の形に似ているので)
といっていて、どれどれ?どのこといっているの?と夫婦でさがしまくり、
解読するのが楽しかったです。
こんにちはももひな | 2014/01/07
頭に浮かんだ言葉を口に出しているだけだと思います。
お母さんで振り向くのは、お母さんの言葉の後に何かが続くと思って振り向いているのではないでしょうか。
特別変わった点は見られないと思いますよ。
こんにちはcho_romi | 2014/01/07
2歳前で沢山お話できるんですね。
独り言は、自分が分かっている言葉を発しているだけではないかな?と思いました。
オムツ替えの時に言う言葉、「きれいにしようね~・すっきりだね~」等は1歳代の子が理解して言えないですよね?
我が家の下の子は2歳でも何を言っているのか解らない言葉だったので、とてもよくお話できていると思いますよ。
もう少し様子を見ても大丈夫だと思います。

名前を呼んでも返事をしない…は遊びに集中しているからではないでしょうか。
状況がわからないので見当違いの事を言っていたらすみません。
上の娘は私の声を気にせず遠くまで行くので、手を離してどこかへ行く事に関しては気にしなくて良いと思います。
そういう人見知りのない子なんだと私は思って接していました。(ただ大変でしたが…)
個人差の範囲内では?vivadara | 2014/01/07
うちの娘は言葉が遅く、2歳まで意味のある単語をあまり発しませんでした。
指差しも積み木を積むのも1歳半健診ではまったく出来ず(というより興味なし)、半年後に再健診になりました。
2歳を過ぎた辺りから一気に言葉が増え、再健診も無事クリアしました。
その後現在に至るまで、特に健診や保育園などでの指摘はありません。

なので、お子様の発達に関しては十分個人差の範囲内じゃないかな、と思います。
健診でも指摘がないとのことですし、次回の健診まで様子見でもいいのではないでしょうか。

それでもやはり気になるというのであれば、保育園や幼稚園、児童館などの未就園サークルなどに参加してみてはどうですか?
お友達の様子を見たり、先生と色々な経験を積んだりすることで、「名前を呼ぶと返事する」「ものの名前をしっかり認識する」などが身につきやすくなるかもしれませんよ。
既にもうされてましたらすみません…。
問題ないなお | 2014/01/07
問題ないように思いますよ。
関係ない言葉も、ただ言ってみたいだけなのかもしれません。
あとは、思い出して言ってるとか。
まだ自分の名前も完璧にはわからないと思うので、自分を呼ぶように「お母さん」
と言われたら、振り向くのも仕方ないと思いますよ。
一歳9ヶ月ですちゃんくん | 2014/01/07
よくわかって話せている方だと思います。
集中して周りの声に反応しないことはまだある時期です、普通のことだと思いますよ。
エコラリアかどうかの | 2014/01/07
判断は専門家でないと難しいと思います。
主さんのお子様の場合は単に思い出して言っているような感じもしますし、
大声で言っていて周りの迷惑になるレベルというのでもなく、
年齢も2歳前なので。
ごっこ遊びもできてるようですし、3歳児検診まで様子見で
それまでにどうしても気になるようでしたら、
心理士や児童相談所に相談でよいのではないでしょうか。
手を繋ぐとか自分と他人の認識については、
店中走りまくる・回転ばかりする・
自分の母親と他人の母親の違いが全く認識できてない等の行動までいくと、
診てもらった方が・・・となりますが。
こんにちは | 2014/01/07
長男2歳0か月です。
あなたのお子さんの方が発達早いです。

うちは「アンパン」「ハイ」くらいしか意味のある言葉を発しません。
喃語はよく言っています。

気分の乗っているときは「〇〇どれ?」で指さしますが、
それも全く相手にされないことの方が多いです。

外出先で、手はつないでくれますが、ひたすら腕がちぎれそうなくらい
私を引っ張って行きたいところへ行きます。
手を離すと、鉄砲玉のようにどこかへ行ってしまいます。

それでも、検診、臨床心理士の相談では指摘受けていません。
早い子遅い子いるので、気長に様子みましょうと言われました。
とくに言葉の発達は個人差が大きいようです。

私としては、娘さんは順調な発達ではないかと思います。
こんにちはわため | 2014/01/07
普通だと思います。
独り言はうちの子もよく言ってました。
名前を呼んでも他のことに夢中になっていると振り向かないこともあります。
まだまだコミュニケーションは取りにくい月齢だと思います。
大丈夫だと思いますさくらいちご | 2014/01/07
子供にもよりますが言葉の発達も問題ないと思いますし、振り向かないことなどは気になるほどではありません。
1歳10ヶ月ならコミュニケーションが取れる時とそうでない時があっても年相応だと思います。
うちは3歳ですが言葉の発達が遅く、言ってることが分からないことがまだあります。
こんにちは☆りつまま | 2014/01/07
今までの検診や病院受診の際には特に指摘もないですよね?
私もそれ位の月例でしたら、普通なのかなとも思います。一番、吸収する時期ですよね・・・ちなみにうちの子は夜泣きで大変でしたよ。分からないことばかり言っていました・・・

page top