2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

離乳食開始について。

カテゴリー:離乳食  >  離乳準備期(目安の月齢:満3~4ヵ月)|回答期限:終了 2008/09/02| | 回答数(24)
もうすぐ5ヵ月になり離乳食が開始になります。
この間健診で「離乳食はゆっくりでいいよ!」と教えて頂きました。
皆さんは、
・いつから(〇ヵ月頃~)
・食べる時間帯(朝1回等)
・どのような料理(どのくらいの固さの粥等)
・あげ方のポイント
等々いろいろ教えて頂きたいです。
離乳食を初めても母乳は与えた方がいいんですよね?
初めての離乳食なのでどきどきです。
2008/08/30 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

お子様の様子いかがでしょうか? | 2008/08/30
①始める時期…お子様が、準備が出来ているかです。 →体重6キロ(出来れば7キロになってから)ありますか? →食べ物に興味ありますか?(大人が食べてると涎が出てくる、食べ物に手をのばす等) →首が完全に座り、支えてあげるとお座りが可能ですか?(出来れば支えなしでお座り出来る)もしくは、自分で寝転がって足先を手で持ち口元に持ってこれますか? ②初めはお粥のドロッとした上澄みから、一週間ぐらいごとに型崩れするくらいに煮込んだお粥をすりつぶしたものを少しずつ増やしていきます。 スープなども同様にすりつぶした(裏越しした)野菜~です。 ③離乳食を与えるのは、日中出来れば午前中がいいですよね♪ アレルギー反応があった時を考えて病院が開いてる時間にです。 回数が増えた時やたんぱく質(卵・肉・魚・大豆)を初めて与える時は早い時間帯にあげるようにしてくださいね。
調度だと思います。 | 2008/08/30
詳しくありがとうございますφ(.. )
とても勉強になりました。
条件としては全てOKです☆
お食い染の時点で食べ物に興味津々で涎ダラダラでした(´ω`)
まずはお粥からですね!!
ありがとうございました゚+。(*′∇`)。+゚
うちの子は | 2008/08/30
少し遅めで8か月近くになって、親が食べているのを見て口をモグモグしたりよだれが出たりしたので始めました。
最初は、10倍粥(お米:水=1:10で炊いたもの)をつぶして小さじ1程度から始めました。水は予想しているより多くて大丈夫です。3日くらいして、小さじ2に・・・というように増やしました。慣れてきたら他の食材も軟らかく煮てすりつぶして、ペースト状のものをあげました。以前はスプーン慣らしという果汁やスープを飲ませましたが、今は必要なくなったそうです。
あげ方のポイントは、あせらず、小さなスプーンの1/3~多くても2/3程度を口を開けたら静かに入れてあげるとよいようです。最初は、口から出したり、モグモグできない場合もあります。あまり食べられないようであれば、離乳食の開始が早いということもあります。
最初は、食べる練習をするという程度なので、あせらず子どものペースに合わせて食べさせてあげてくださいね。
行政などで、離乳食の教室などもやっている場合があるので、聞いてみるとよいですよ。
準備出来てからですね。 | 2008/08/30
赤ちゃんが食物に興味を持ちだしてからあげるのが一番なんですね(*с*)
私の赤ちゃんはとても早く、3ヵ月には人が食べるのをジーっと見ながら自分の拳を吸ったり、大量の涎をダラダラだしたり、今では器を持とうと必死に手を伸ばしたりしてます。
離乳食の教室に参加申し込みしてるので、行ってみますね☆
ありがとうございました(o>ω
離乳食 | 2008/08/30
うちは5ヵ月ちょっとで始めました。
こどもが私たちが食べてるのをじぃーっとみたり自分も口をもぐもぐ動かしたりしていたので(≧▼≦)
始める時期はご飯に興味があるかなどお子さんの様子をみて…判断されるといいかと思います。
最初は果汁やスープなどからあげるといいなどもいわれています。私は、最初はお粥(どろんどろんのおもゆ)を1口からはじめました。時間帯は午前中がよいといわれといます(≧▼≦)
離乳食を食べてアレルギー反応やこどもの様子が変わったらすぐに病院へいけるように、病院が開いている時間帯に食べさせてあげてください。
最初はスプー1杯程度。それから徐々に増やしていきます。最初はべぇーっと舌で押し出したりするかもしれませんね。そんなときは無理に食べさせず…ゆっくりとこどもにあわせて頑張ってくださいね(≧▼≦)
ゆっくり始めます。 | 2008/08/30
健診で最初はお粥(ほぼ重湯)からとアドバイス頂きました。アレルギーが一番出にくいらしいですね(゚_゚)
もしアレルギー反応が出てしまった事を考えて午前中に与えてみます。
ありがとうございました(^_^)/~
始めました! | 2008/08/30
ウチの娘も今5ヶ月半くらいですが、離乳食始めています。
完母で麦茶や白湯を飲ませたことがなかったので、母乳以外の飲み物があることを教えようとソコから始めました。あげるのは、お昼と風呂上りです。
最近、お昼に10倍粥を1さじだけ始めました。どろどろで、糊みたいな感じです。
また、お湯で溶くだけの簡単な離乳食もあるので試してみてはどうですか?私は、時間がないときは和光堂ベビーフードの始めてパックと言うのを使っています。果汁・和風だし・野菜スープ・おかゆが揃っているので、いろいろと試せますよ♪
娘は離乳食を嫌がらず食べていますが、主さんのお子さんも喜んでくれるといいですね。頑張ってください☆
食べ物に対して興味津々です。 | 2008/08/30
なので離乳食も大丈夫だと思うんですが・・・。
私の赤ちゃんも母乳ばかりで中々お茶や白湯を飲んでくれませんでした。最近慣れだしたばかりです。
和光堂サンは有名ですよね。また機会があれば試してみます☆
ありがとうございましたヾ(=^▽^=)ノ
うちの場合は | 2008/08/30
5ヵ月になった頃から始めました。
最初はお昼の授乳前に10倍がゆをすりつぶしてさらに裏ごししたものを1口ずつ。それを1週間ほど続けてその後2口、3口と増やしながら3週間位してカボチャ、にんじん、さつまいもなどの野菜を柔らかくゆでて裏ごししたものをあげました。
あと、お風呂上りに果汁を少しあげたりもしてました。
子供の様子を見ながらゆっくり始めればよいと思います。うちの息子の場合は結構離乳食も好きだったようで最初から嬉しそうに食べてくれてました。食べてくれるとこっちも嬉しくなりますね。
大変なこともありますが、楽しみながら頑張ってくださいね。
楽しみながら頑張ります。 | 2008/08/30
喜んで食べてくれたら嬉しいですね!頑張って作ろうて思えますものね。
離乳食与えるのが楽しみです☆☆☆
野菜スープとかもいいんですね~!!
まずはお粥で1ヵ月程頑張ってみます。
ありがとうございました(^!^)y~
7ヶ月頃から開始しました | 2008/08/30
アレルギー等の反応が出ても直ぐに病院に行ける様に、午前中の落ち着いた時間に一回与え始めました。
健診時に貰った離乳食の始め方のプリントを参考にまずは10倍粥を一さじから始めました。
離乳食を始める前から麦茶や白湯などをスプーンで与え、スプーンに慣れさせる事から始めました。

離乳食開始のサインは、
 ・首がすわっている
 ・支えてあげると座ることができる
 ・食事に興味を持っている
 (じっと見たり、口をあけたり、よだれがでたりする)

私は、米1:水10を耐熱容器に入れ、大人のご飯と一緒に炊飯器で炊く方法をとっていました。
離乳食が進み、茹でた野菜を与えるときも、炊飯器に米と一緒に人参やカボチャなど入れると柔らかく煮えて、つぶして与えるのも簡単でした。

離乳食、食べたり食べなかったりで心配したり焦ったりすると思いますが、余り気にせず、食べる事は楽しいということを赤ちゃんに教えてあげてくださいね(^_-)-☆
ゆっくり様子見ながら始めます。 | 2008/08/30
炊飯器で一緒にできるお粥のセット買いました。野菜はどのように炊飯器で柔らかくしたんですか?なにかケースに入れた方がいいんでしょうか??それともそのままご飯の上に裸の状態で置くだけですか?
スプーン慣れも大切ですね。
ありがとうございました(・∀・)ノ
初めてだと意気込んでしまいますよね(^-^)ノンタンタータン | 2008/08/30
うちの長女は6ヶ月から1日1回(機嫌のいいお昼頃)、重湯1口からはじめました。
ヨダレが多くなってきたり親が食べている姿を見て一緒に口を動かしたりしたら始め時だと思います。月齢が遅くてもお子さんに合わせてでいいと思います。
離乳食は違う味に慣れさせたり飲み込んだりする練習なので食事だけで栄養が取れるのは1歳以降です。それまではミルク(大きくなるとフォローアップミルク)やおっぱいで栄養を取ってます。重湯も初日は1口、2日目は2口、それを1週間続けて慣れてきたら水を少し減らした重湯をまた1口から。1口ずつが基本です。最初は絶対べ~ッって嫌な顔しますよ。なれてきたら野菜や果物の裏ごしをあげます
ポイントとして
・赤ちゃんに食べさせやすいスプーン(西松屋に売ってました)を使う
・味付けはしない(素材の味で)
・作り置きしすぎない(衛生的にも味も悪くなるので冷凍するのも2~3日です。本には1週間大丈夫と書かれてますが味が落ちてるのでせっかくならその都度作ってあげた方がいいです)
・下には新聞を敷き、スタイをして汚すことを嫌がらない
とにかく根気強くです。ゆっくりでいいと言われるのはアレルギーの子が増えてきているからでしょうね。長女(2歳)の時は2ヶ月から果汁を与えてよかったのに次女(もうすぐ4ヶ月)の時は6ヶ月からに変わりましたと言われましたから。
ドキドキですねかず&たく | 2008/08/30
我が家の場合…
上の子は、3ヶ月頃から野菜スープを少し飲ませていました。
(離乳準備期…という時代です。今は不要とされています。)
そして5ヶ月から10倍粥をスプーン1杯から始めました。
(食べ物を目で追ったり、食べ物を見てよだれがたれたり…というのが目安です。)
凄い食欲でしたが、最初の頃は2~3日にスプーン1杯増やす程度にしておきました。
時間帯は午前中の機嫌がいい時。
何かあったら病院に駆けつけられる時間帯がいいですよ。

下の子は、上の子のアレルギーがひどかった為、6ヶ月スタートでした。
離乳食開始前に歯が生えてしまい、予定よりも3日、早くしました。

家の子達は、食事に興味があり、『おしまい』というと大泣きする感じだったのですが、あまり食べてくれないお子さんもいます。
でも、離乳食は栄養を摂る為の物ではなく、おっぱいやミルク以外の味に慣れ、硬さに慣れていくものですので、あまり気負わず、ホドホドにやっていくのがいいと思いますよ。
なので、母乳がメインです。
ドキドキですが楽しみですね。
離乳食は…ひぃコロ | 2008/08/30
はじめまして。 我が家も下の子が今離乳食です。 離乳食は、何ヶ月になったから、というより赤ちゃんの様子を見て開始の判断をするのが良いですよ。 よだれはダラダラですか? 自分たちが食べているとき、興味を示していますか? 私は、2人ともこの2つで決めましたよ。 あげる時間帯は、特に初期はなるべく午前中がいいです。 消化には時間がかかるし、午前中にあげれば体の変調がわかっても午後から病院などで対応できますからね。 あげるものは、炭水化物から。 10倍粥・マッシュポテトあたりから始めます。 固さは、今まで母乳・ミルクのみなので 同じようにトロトロ、サラサラの状態からです。 最初からツブツブ感の残った物を食べさせると、 赤ちゃんは多分嫌がるか、丸呑みのクセがつくかのどちらかですよ。 あとは食べさせる時の雰囲気も大切です(^-^) 赤ちゃんの真っ正面で、食べてくれ~とコワい顔して食べさせないように(^_^;) おいしいね~楽しいね~♪が基本です。 今から大変になりますが、頑張って下さいね(^-^)/
こんにちは | 2008/08/30
うちでは6ヶ月から始めてます。時間は11時位から始めてます(アレルギーや何かあった場合病院に受診できる時間にとかかりつけの先生に言われたので。)私はBF使って1口ずつ進めていきました。
うちは | 2008/08/30
5ヶ月から始めました。
初めは野菜スープや果汁などをスプーンで飲ませることから始めて、慣れてきたら10倍粥を11時頃にお昼ご飯として食べさせました。
子どもによって異なりますが、食べさた後に母乳かミルクを飲ませて量を補います。

うちの娘は、食後すぐには飲んでくれず、お昼寝の時に飲んでいました。

初期のお粥は白粥以外に青のりや刻んだ納豆をかけたり、ゆかり(しそのふりかけ)やパン粥(ミルク味やコーンスープ味)にしていました。

離乳食の本やサイトを参考にすれとレパートリーも増えますよ♪
離乳食はNOKO | 2008/08/30
1日1回から。最初は食べることに慣れるためのものなので、あんまり一生懸命食べさせようとか栄養のあるものをたくさんと思わず、気長にやるのがいいと思います。うちは5ヶ月から始めました。保育園主導だったのですが、最初はお粥(お米とお湯だけで作る)のドロドロのをベビースプーンで一さじだけ。朝。それを2さじにして、3さじにして、と増やしていって、1、2週間かけて段々飲み込めるように訓練します。だから母乳は今までどおりの量を今までどおりのタイミングであげていくのでいいと思いますよ。新しい食材は1さじを朝あげてみて、丸1日何か変化がないか観察して慎重に進めた方がいいと思います。アレルギーはこわいですから。
頑張って下さい(^^)v | 2008/08/30
うちはアレルギーが心配だったので、6ヶ月~始めました。 最初は重湯で製氷皿でフリージングして1回1個解凍してました。 作る時は炊飯器でマグカップに米1匙水たっぷりいれて、大人のご飯を炊く時に一緒に入れて炊きました。 米の硬さをアップするにつれて、米の量を増やせばいいだけです(^^)v 北海道展に売ってる野菜フレーク?(粉末野菜)は大変役立ちました★彡 時間はヨダレ垂らしてる時か、大体アレルギーが出てもすぐに病院に走れるように11時までにはあげてました。 離乳食が始まっても最初は母乳がほとんどです(>_<) まして完母なら離乳食を中々食べてくれなかったり、進まなかったりしますが、大きくなるにつれてみんな食べるようになるので、焦らず頑張って下さいね(^^)
うちでは | 2008/08/30
4か月から10倍粥を午前中にあげてました。
まだその頃はベビーフードに4か月頃~と記載されていたので…。
タイミングは食べる姿を見てよだれをたらす。指を加える。手をのばすなど、食べることに興味を持ってからでいいと思います。最近は遅ければ遅いだけいい(7、8か月頃から)とも聞きます。
固さなどに不安や疑問があれば、市販のベビーフードを参考にしたらいいと思いますよ。
お子さんが | 2008/08/30
家族の人たちがご飯を食べてる時にお子さんがすごい見てたり、口をモグモグさせてたら始めていいと思います☆

我が家の子は5ヶ月から始めました。

始めは10倍がゆを1口あげて様子を見て、まだ欲しそうならもう1口あげておしまい。あとはおっぱい。
次の日は前の日と同じ量で。
1週間ぐらいしたら少しずつ増やしていいと思います。
私は | 2008/08/30
6ヶ月頃 野菜スープなどでスプーンになれて
7ヶ月頃から 10倍粥をすりつぶしスプーン1杯その後、母乳をあたえてました。 1歳頃まで卵はあたえないようにし、私も卵をなるべくひかえてました。
うちはももひな | 2008/08/30
○5ヶ月に入って間もなく。半月ほど前から大人の食事をジーっと見て食べたそうにしたりよだれをたらす様子が見られました。

○大体12時ごろ。(ちょっと遅めかな?)初めての食材でアレルギー症状が出ても診察時間内に見てもらえるタイミングであげてました。

○初めは重湯、次は10倍つぶし粥(ドロドロ状態です)。1週間ほど続けてから人参などあくの少ない野菜を1種類ずつ、柔らかく茹でて裏ごししてペースト状にしてあげてました。

○初めての食材は1・2日目は1さじ、3・4日目は2さじ、5・6日目は3さじと少しずつ量を増やしてあげます。一度に何種類もあげるとアレルギー症状が出たときに何が原因がわからなくなるので、初めての食材は1種類ずつあげるようにしてください。

母乳は離乳食の後に好きなだけ飲ませていました。
離乳食も初めのうちは食べることよりもさまざまな味に慣れさせるのが大切なので、量を食べなくても気にしないでくださいね。
最近は | 2008/08/30
離乳食の開始時期が遅くなってきていますよね。
あまり早くからいろいろなものを食べさせるとアレルギーが出やすいからのようです。
開始時期は5から6かげつころ。
首がきちんとすわあり、よだれなどが多く出てきたらはじめ時です。
はずは10倍かゆからスターでいいそうです。
はじめは1さじからって言われましたよ。
離乳食。 | 2008/08/31
うちは5ヶ月の終わりごろから始めました。
5ヶ月になったころ、栄養相談に行きました。
そうしたら、”まだ。欲しがるようになったら分かるから”と言われ、そんないい加減な・・・。
と思っていたのですが、きちんと分かりましたよ☆

時間帯は最初は11時くらいだったと思います。
朝の授乳をして、お散歩などをして、少しお腹がすいてきた頃にあげていたと思います。

母乳はまだまだ必要です。
最初の1ヶ月は離乳食から栄養を取っているわけではなくて、
食べることに慣れて、楽しいと思うことを覚えるためだそうなので。。。

でも、そんなに頑張らなくても大丈夫ですよ。
初めての離乳食だったので、”食べない・・・””食べすぎ?”などいろいろ心配だったけど、きちんと大きくなりましたから。
気楽に進めていけばいいと思います。
ゆっくりと | 2008/08/31
あせらずに、5ヶ月を過ぎたら始められてもいいと思います。欲しがるようなしぐさが出てきたら始め時ですね!!赤ちゃんの体調をみながら野菜スープや重湯を1さじから進めていかれたらどうでしょうか?様子をみながら与える量を増やしていかれたらいいと思いますよ☆慣れてきたらつぶし粥、野菜のマッシュなどOKです。時間帯は午前中の機嫌の良い時がベストですね!!
うちの場合は。ばやし | 2008/08/31
5ヶ月から開始したものの続かずに結局6ヶ月目からあげてました。
食べる時間帯は9時~10時の間です。
お粥のみのことが殆どでした。
スプーンの先に少しって感じでチョコチョコとあげてました。
でも食べ初めってスプーン1~2杯が良いとこでしたよ。
急がずに徐々にあげる形で食べない時は初めのうちは無理強いは
しませんでした。7ヶ月からは徐々に多めに食べさせるようにし
お粥は無理でしたのでバナナや、さつまいも。赤ちゃん煎餅なんかを
あげることが多かったように思います。
母乳は食後に必ずあげてましたよ。
おかゆから | 2008/09/01
始めました。10分がゆです。
口をパクパクしていたら食べ初めのサインかもしれませんよ。
うちは | 2008/09/02
始めての離乳食の素材は食物アレルギーを起こしにくい穀類や芋類などでんぷん質のものや野菜で始めます。柔らかく煮て裏ごししたりすりつぶして水分の多いドロドロ状にします。
計量スプーンの小さじ1さじからスタートして1週間くらいは同じ食品を2日に1さじ増やすペースで慎重に。その後は食べたがるだけ与えて他の食品も加えます。新しい食品を加える時も1さじからスタートします。
食べさせた後は欲しがるだけおっぱいを飲ませます。                      
うちは4ヶ月から野菜スープでスプーンに慣れさせました。お腹が空き過ぎた時や眠い時はぐずってそれどころではないのでタイミングをみてあげてました。機嫌が良い午前中が多かったです。
5ヶ月からはつぶし粥やパン粥、かぼちゃペーストなど。時間帯はお子さんの機嫌が良く離乳食の準備がしやすい時で良いと思います。
こんばんわ(^-^) | 2008/09/02
私は、6ヶ月~離乳食始めました。
私にアレルギーがあったので、6ヶ月~のほうがいいと医者に言われましたので。
最初は、おかゆをすりつぶしたのを小さじ1あげました。
時間帯は、何かあった時にすぐに病院へ行けるよう、朝10時に食べさせてます(^-^)
顔を見ておいしいよ~っと言って、食べさせてますよ!

page top