相談
-
式に呼ばれてない場合のご祝儀金額
- 友人へお祝儀を渡したいです。
式に呼ばれてない場合のご祝儀金額はいくらがいいとか有りますか?一万は安いですかね?
あとお祝儀袋は必要でしょうか?
友達から出産祝いを受け取ったときは簡単にレターに結婚祝いと名前と金額が書かれてました。 - 2014/02/01 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんはsatomin7 | 2014/02/03
- ご自身が結婚されたときにご祝儀は受け取っていないのでしょうか?
ないのであれば1万円が妥当かと。
ご祝儀袋は必要ですよ。
その方からwhwk | 2014/02/03
- 頂いたお祝いが封筒で1万円以下だったのでしょうか?
直接渡すのでしょうか??それでした百均でも可愛いご祝儀袋が売っていますし入れて渡した方がいいですよね!
金額は、頂いたお祝いの金額と同額、もしくは1万円で十分だと思います。お相手も自分が渡した金額と同じお祝い金で不満はないと思いますので。それかプラスちょっとしたプレゼントと一緒に渡してもよいかなと思います。
こんばんわ。すっちゃん | 2014/02/03
- 一万円でご祝儀袋に入れて渡したらいいと思います。出産祝いで頂いた同等の額でいいんじゃないかと。もし足りないかなと思ったら何かプレゼントでも添えてもいいと思います。
こんにちはニモまま | 2014/02/03
- あたしなら一万円もしくは何かプレゼントをします
1万かなおかちん | 2014/02/03
- ただお祝いしたいという事でも1万かな。
それ以上もそれ以下もおかしな金額になるので1万が妥当かな。
ご祝儀都 | 2014/02/03
- お式に呼ばれていない場合、1万円でいいかと思います。
ご自身の結婚式にきていただいて、3万円包んでもらっていたら、
3万円かなと思いますよ。
ご祝儀袋があった方が丁寧ですよね。
お目にかかれないのであれば、書留内にご祝儀袋を入れられます。
こんにちはまぁーさん | 2014/02/03
- 1万未満頂いたとのことですが私なら1万円にします。
ご祝儀袋に入れて渡せばいいと思いますよ。
こんにちは | 2014/02/03
- 1万円で良いと思います。きちんと祝儀袋に入れて渡した方が良いです。
一万円きらりン | 2014/02/03
- ご祝儀袋にいれて一万円がいいと思います。
こんにちはhappy | 2014/02/03
- 私も一万円いただきましたよ。
ちゃんと祝儀袋にもはいっていました。
こんにちはぺこりん | 2014/02/03
- 私も御祝儀袋に入れて1万円…という形でいいと思います。
こんにちはみどり | 2014/02/03
- 1万円でいいと思いますよ!祝儀袋にいれて現金書留で贈ってもらったことあります。
私なら | 2014/02/03
- 一万円をラフなご祝儀袋に入れて渡しますね。
こんばんはゆっこ | 2014/02/03
- 結婚祝いはいただきましたか?
もし頂いているのであれば、同じ金額でいいのではないでしょうか
ご祝儀袋に入れてお渡しするのでいいと思います
こんばんは | 2014/02/03
- 偶数の金額は縁起が悪いのでナシとなると・・・1万円か3万円でしょうか。
個人的には、1万円+プレゼントがいいかなぁと思います( *´艸`)
こんばんはにゃん | 2014/02/03
- 1万円でいいと思います。
お祝いなのでご祝儀袋は必要だと思います。
頂いた金額くらいでいいと思います。もんち | 2014/02/04
- 頂いた金額くらいをお返しする感じでいいと思います。
もし頂いた金額が1万円未満だった場合は、ご祝儀なので1万円かな。
あまり大金でも相手に気を使わせちゃいますからね。
私もご祝儀袋には入れて渡した方がいいと思います。
良いと思います。れおご | 2014/02/04
- 一万円が妥当だと思います。
友人から祝儀袋はなかった・・・って覚えてるんですよね?それを考えると普通に祝儀袋があった方が良いって事なんだと思いますよ★金額には関係なく♪
こんにちは。 | 2014/02/04
- 私ならご祝儀袋に入れて
1万円つつみます。
私ならホミ | 2014/02/04
- 1万円 ご祝儀袋に入れてわたします。
こんばんは。 | 2014/02/04
- 出席しないなら1万円でいいと思います。
こんばんは碧以 | 2014/02/04
- 一万円をご祝儀袋に入れて渡すと良いかと思います。
おはようございます。 | 2014/02/05
- 1万円で良いと思います。
いただいた金額と同額程度にします。ご祝儀袋に入れてお渡しすると
良いと思います。
送る場合はメッセージカードやレターを添えると喜ばれると思います。
こんばんは!あんちよ | 2014/02/06
- 呼ばれてないのなら、お金じゃなくなにかオシャレな物とか記念にプレゼントでも喜ばれそうな気がします(*^^*)!
こんにちは | 2014/02/06
- 私はもらった額と同額にします!
ご祝儀袋に入れた方がいいと思います。
祝儀袋で。ゆうママ | 2014/02/06
- 一万円は十分お祝いの金額だと思います。
頂いた額と同等額でも十分だと思いますので、百円ショップでも売っていますし、思いを込めるためにも、祝儀袋は必要だと思います。
こんばんはめい | 2014/02/06
- 式に呼ばれていないのなら一万円でいいと思います。
ご祝儀袋には入れた方がいいです。
こんにちわ。 | 2014/02/07
- 私なら、一万でも一応ご祝儀袋にいれると思います☆ただ、ご祝儀袋も○万からこの袋でもOKなどあるので、そこは注意していれると思います☆
1万円でのゆあゆ | 2014/02/07
- 大丈夫だと思います
実際、友人から1万円いただきました(祝儀袋にいれて)
見た感じもですが、祝儀袋にいれて渡すほうが丁寧かと思いますよ^^
おはようございます | 2014/02/08
- ブライダルコーディネートの仕事をしていました。
お式に呼ばれていないなら御祝いは現金一万円が相場だと思います。御祝いは本来、大安の午前中に持参するものですが、いまどきは送る方もたくさんいらっしゃいます。郵送するなら現金書留になります。
もし足りないと思ったら、現金プラス何かプレゼントをされては?
オススメは、おめでたいイメージの赤白ワインやシャンパン、日本酒などです。
祝儀袋には絶対に入れるべきだと思います。ご存知かと思いますが、ご結婚用は赤白ではなく金銀の結び切りタイプ(繰り返しを祝う蝶々結びタイプでないもの)です。
お金の入れ方など色々決まりがあるのでネットなどで確認されると良いと思います。
年配の方でも結構間違える人が多かったです。
同じでゅぅ&ゅぅ | 2014/02/11
- 頂いた形式と同じでいいと思います!!金額も一緒でいいですよ。
こんにちは | 2014/02/11
- 一万円でいいと思います。ご祝儀袋に包んで現金書留で送っても大丈夫です
こんにちはgamball | 2014/02/13
- 一万で大丈夫です
わたしはペアグラスなどと一緒にご祝儀添えて贈ってます
こんにちは。 | 2014/02/13
- 一万円でよいと思います。式に招待されていないのであれな妥当ではないでしょうか。
1万円で | 2014/02/14
- 十分だと思います。
もちろん祝儀袋に入れて、式の1か月〜1週間前に渡すのがベストだと思います。