相談
-
バレンタインあげますか?
- 旦那には毎年バレンタインチョコあげてましたが、
昨年買ったチョコを食べずに未だに棚のはしっこにあります…
お返しも貰ったことはなく、本人曰くいらないとまで言われました。
鵜呑みにしてあげなくてイイとおもいますか?それとも本当は欲しい気持ちあるのでしょうか?
職場で貰うことは確実にないので私があげないと今年は0です…
食べないならあげなくていいのかな…見解宜しくお願い致します。 - 2014/02/04 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
うちの場合 | 2014/02/04
- 自分が食べたいものを買ってきてあげます。
そうすることで一緒に食べていわゆるイベントを楽しみます。
我が家の場合はチョコケーキがおおいです。
まあ、夫が甘党だからでしょうね。
もしかして旦那様、あまり甘いものが好きではないのでしょうか?
こんばんはまりえ | 2014/02/05
- 私もチョコあげていないです。あげたら食べてくれるんだろうけど、お高いチョコは買えないので、職場に持っていく、1口程度の手作りお菓子ならあげています。食べ物でなくても、手袋とかマフラーとか…日常で使うものをプレゼントするのもいいかもしれませんね!!!
チョコ以外は?ぼぉ→CHANG | 2014/02/05
- 甘いものはお好きですか?
ずっと残っているとなるともしかしたら苦手なのかな?とも思いました。
チョコ以外で、ご主人の好きな食べ物をプレゼントしてみたり、手料理を振る舞ってみたり。
食べ物以外でもささやかな小物か何かをプレゼントしてもいいかもしれませんね。
それらをやっても要らないと言われるのであれば、その次からプレゼントはなしにして、
いつもより手の込んだ料理を作って終わり。という流れにしてみてはいかがでしょうか?
チョコじゃないものなお | 2014/02/05
- うちはチョコをあげますが、もしかしたらご主人はチョコ好きじゃないのかもしれませんね。
他のものでご主人の好きなものをあげたらいかがでしょうか?
うちは、宅配ピザの安いチラシが入ってきたので、今年はピザをプレゼントします。
おはようございます | 2014/02/05
- 昨年のチョコレートが残っているので本当にいらないのかもしれません。
自分が食べたいチョコレートを買ってあげて、一緒に食べようと言って
食べたらどうでしょうか。
でもそこまでしてあげる必要ないかなと思います。
そういう | 2014/02/05
- 状況であれば、あげなくていいんじゃないでしょうか。
うちもビギナーママ | 2014/02/05
- 私があげないと0の人です。
でも本人はそのことは気にならないらしく、私があげたものも言わないとほったらかしです。
なのでここ数年は私が食べたいものを購入して、食べないなら私が食べると宣言してあげています。
これなら「あげた」「もらった」の関係が成立して私もさほどイライラしないです。
こんにちはあゆにゃん | 2014/02/05
- 旦那様、なぜチョコを食べないのでしょうか。棚にしまって忘れてしまったのでしょうか(>_<)
本人がいらないというのなら、私ならあげないと思います。
きっと旦那様 にとってバレンタインは重要なイベントではないと思われているのではないでしょうか(>_<)
こんにちは宿木 | 2014/02/05
- いっそホットチョコレートなど、飲み物にしてしまうのも手です。とっておけないもの。
または、チョコレートが苦手な方なら本人が好きな食べ物に、でしょうか。
こんにちは | 2014/02/05
- 家はチョコ大好きなので、食べずにそのままって事はありえません。本人がたべなくて、いらないというのならいらないと思います。でも主様がどうしてもあげたいなら、チョコ以外のものをあげてはいかかですか?
こんにちは。みいちゃん | 2014/02/05
- 本当にいらないのでしょうが
自分が食べればいいので自分が食べたいチョコを1粒でも
あげたらどうでしょうか?
あげないホミ | 2014/02/05
- 去年のも放置だし、いらないといってるならなおさらあげません!
いらないと言われたなら… | 2014/02/05
- あげなくて良いのでは?と思います。
昨年のがそのまま残ってるのなら、尚更かな。旦那様は甘い物が好きではないのでしょうか?
結婚前は大きなイベントでしたが、結婚してからはあげてません。職場でもらってくるし、もらったものを自分で食べる人ではないので…結局2人で食べてました。今年もそうなりそうです。
どうしても日頃の感謝の気持ちや愛情表現として何かあげたいのならチョコレート以外の何かプレゼントを考えたら良いかもしれませんね。
こんにちはみゆまま | 2014/02/05
- わたしだったらちょっと高めのチョコを買ってきて「一緒に食べよー♪」と出したり、何か他のものを渡しますかね…。
せっかくのバレンタインなのに何もやらないのはさみしいので;
他のものならネクタイやお酒など旦那様が使ったり喜んだりしてくれるものを渡します。バレンタイン=チョコというわけではないですからね♪
それにしても去年のがまだあるのはすごい…。旦那様、お仕事で相当疲れているんですかね。
素敵なバレンタインになるといいですね^^
こんにちはわため | 2014/02/05
- うちはあげません。
感謝の気持ちがあるなら少しでも食べると思います。
こんにちは | 2014/02/05
- チョコ以外の物はいかがでしょう?
甘い物があまり好きではないとか、
甘い物は嫌いじゃないけどチョコは苦手って人もいますし
バレンタイン=チョコ
ではなくてもいいのでは?
靴下とかおいしい物食べ行ったりとか
因みにうちは旦那がチョコ好きなのですがホワイトチョコや抹茶チョコ、アラザンなどが嫌いなので毎年手作りかチョコケーキ買ってきてみんなで食べてますw
手作りも手の込んだものではなく板チョコ1枚買ってきて溶かして牛乳入れて固めて周りにココア(製菓用じゃない普通のw)まぶして
「生チョコだよ!」ってあげたり
牛乳入れすぎて固まらなかったら「今時流行りの[スプーンで食べるシリーズ]作ってみたよ!w」とか言ってあげてます
旦那にならラッピングする必要ないしこの生チョコ擬きなら100円くらいでできるし洗い物少ないしで楽ですよww
なのでお返しは気にしてません
高いものあげたら「せっかくあげたのにお返し無しかい!」
ってなるけど100円じゃぁねww
それにお返しが欲しくてあげてるのではなくお疲れ様の意味を込めてあげてるので貰えなくてもそんな気にしません
せっかく買ってきたのに食べてくれないと悲しいですよね
ましてやいらないとまで言うなんて
私ならそんなこと言われたらゼッタイあげませんww
こんにちわ | 2014/02/05
- うちは結婚してから全くあげてません。本人も欲しがりませんし。
旦那さまもいらないと言ってるならあげなくていいんじゃないでしょうか。
こんにちはみどり | 2014/02/05
- うちの旦那は甘いものが好きなのであげますが、一年もおきっぱなしならあげないです。
こんにちは | 2014/02/05
- 我が家は、あげます。
チョコレート+ちょっと高いお酒+ビジネス用品。
去年はビジネスコート、一昨年はブランドのネクタイあげました。
チョコレートは一応旦那にあげて、
それからみんなでいただきます。
要らないとは言っても、もらったらうれしいのかなと。
あげてから、みんなで食べるってのもいいですよ。
うちは黒豆ねずこ | 2014/02/05
- 毎年あげています…とは、言ってもそれは形だけで実際は家族みんなで食べています。 この時期はおいしいチョコが出回るので、バレンタインは私にとっても年に1度のお楽しみです。 普段は買わないようなちょっぴり贅沢なチョコを買ってプレゼントしています。 もしママさんがチョコ好きならプレゼントして、自分で食べちゃえは良いと思いますよ。 ご主人のご様子だと、いらないとおっしゃるのは本心だと思いますし、ご自身がそれほど食べたいわけでもないのならプレゼントしなくてもよいように思いました。 それでも何かプレゼントを…と、思われるならご主人の欲しいものをあげられると喜ばれると思いますよ。
チョコが嫌いなのでは?ぼんたん | 2014/02/05
- ご主人はチョコが嫌いなのではないでしょうか?もしそうだったらチョコにこだわらずに何か違う物をあげればいいと思います。物をあげなくても、その日の夕飯はご主人の好物にしてあげたり、カードを添えたりするだけでもいいのではないでしょうか。
昨年のチョコはもう消費期限が切れていないのかふと気になっちゃいました(笑)
うちは | 2014/02/05
- 甘いものは苦手なのでチョコはあげていません。
代わりに靴下とか普段使うものをあげています。
ご主人はあまりもの苦手なのでしょうか?
代用品でも構わないと思います。
あげませんベビーマイロ | 2014/02/05
- 甘いものが嫌いということもありますが、料理で表現してみては?
こんばんは | 2014/02/06
- うちはあげないです。
毎年チョコレートではなく、ケーキを子供達と作ります。
旦那にはビールを買いました。バレンタイン用になっていたビールです。
義父もチョコレートは食べないので、毎年刺身とか、義父の好きな食べ物を渡しています。
ちなみにお返しもらったことないと思います。
食べないし、いらないというなら、違うものを渡したらどうでしょう?
チョコ以外のものは…? | 2014/02/06
- うちは旦那がチョコを食べないので基本的にあげませんが、気が向いた時はケーキとかおだんご(笑)とかをバレンタインと称して食べたりします
その場合はまぁーさん | 2014/02/06
- 私ならあげないです。変わりに食事好きなものにしたり、ちょっと豪華にするかなぁと思います。
うちは子どもと一緒に手作りしようかなと思ってます。
こんにちはhappy | 2014/02/06
- うちはチョコ好きなので、あげると食べてます。
でも食べないし、いらないと言うのなら、あげなくていいのではないでしょうか。
そういうイベント事に興味もないのかもしれないですね。
ウチはスティッチ | 2014/02/06
- 毎年あげてます。
でも本当に食べてないなら要らないのかなあ・・・
全くないのは何となくさびしいので一応形だけ・・・
うちはきらりン | 2014/02/06
- 夫婦揃ってチョコ大好きなので、あげてます。
私はミーカ | 2014/02/06
- 一緒に食べるのであげる予定です。
主さんも一緒に食べる感じにしたらどうですかね?
でももし本人がチョコレートを食べたくないなら、違うデザートはどうでしょうか?
私の旦那は5個入りのチョコレートシュークリームが好きなので、プレーン味のと両方買ってもいいなと思っています。
こんにちはあーちゃん | 2014/02/06
- そういう状況なら、チョコ以外をプレゼントしてみては?
何もないよりいいと思うので…。
あげなくていいと思います。さくらいちご | 2014/02/06
- チョコが嫌いとか?だとしたらバレンタインだからとちょっと特別な料理にしたり、ハートの方を抜いた人参入れるとかで、いいんだと思います。
こんばんは!あんちよ | 2014/02/06
- 私はパフェ作ってあげますよー(*^^*)!
少し工夫してみてはいかがですか?(^ν^)
こんばんはめい | 2014/02/06
- あげます。
チョコじゃなくても旦那さんが好きな物をあけたらどうですか。
こんにちは | 2014/02/06
- うちは甘いの大好きなのであげてますがあまり食べないならほかのものをあげるかあげなくてもいいのかなと思います。
要らないというのであれば。ゆうママ | 2014/02/06
- 要らないと言っている上に、あげたチョコレートを放置しているようであれば本当に要らないんだと思います。
お返しがないのはもらった時の喜びがないからでは?と思ってしまいました。
チョコにこだわらず、イベントを楽しむ意味で何かをされてはどうでしょうか。
うちはのゆあゆ | 2014/02/06
- 子供と手作りしたものをあげるので食べてくれますが^^
食べてくれず、いらないというのであればチョコはあげないですね~
なにか、どうしてもあげたいと思うのでしたら 旦那さまが好きな食べ物をあげてはいかがかと思います
こんばんはにゃん | 2014/02/07
- 昨年のものも食べていなくて、いらないと言っているならあげなくていいと思います。
こんばんは | 2014/02/07
- この場合は、あげなくてもいいかなと思います。
大人同士ですし、言葉の意味そのまま受け取って問題ないと思いますよ~。
あげていません赤青黄 | 2014/02/07
- 我が家の場合、会社でたくさんもらってくるからと言うのもありますが
お返しも面倒だし、チョコレートも好きじゃないのが本音のようです
こんにちわ。 | 2014/02/07
- うちも毎年あげてますがおかえしはないです!
ママさんも、旦那さんがいらないといわれてるのであれば、今年はあげなくてもいいんじゃないですか(≧∇≦)b
うちは | 2014/02/07
- チョコレート(塊)は苦手なので大抵クッキーを焼きます。
もう15年ほど毎年何かしら作っていますが、
大抵リクエストはクッキーです。
会社で小腹が空いたときに食べれること、娘も一緒に作れること、娘のお友達に友チョコとして配れるので(^^)
ホワイトデーはコンビニスイーツが多いかな。
食べてくれないならあげません。
あげなくていいと思うりすやん | 2014/02/09
- うちもお返しもらったことがないです。
バレンタインのチョコいる?と聞いてもいらないと答えるので
結婚してから一度もあげていません。
お返しを期待してるわけではないけど、ありがとうも言わないやつなのであげるとこっちが損した気分になります。
旦那さんがいらないといいうならあげなくていいと思いますよ
あげなくていいかなぁ・・・ | 2014/02/09
- でもチョコ以外のものにしたらどうでしょうか?旦那さんの好みのものを。
こんにちわ! | 2014/02/10
- 私はあげません。
なぜかというと、一昨年、去年とあげてましたが、いちいち文句を言われたり、不味いと言われたり、とにかく喜んでくれないので、今年から無しです(^^)
ちなみにお返しももらったことありません
。
ひどいですよね!
あげます。 | 2014/02/10
- 気持ち1個でもあげるかな。。。そして自分で食べる♪
私はあげます!!ゅぅ&ゅぅ | 2014/02/11
- 私の旦那様はチョコはあまり好きではないのですが、私の手作りのチョコケーキは大好きなので、チョコケーキを作ってます。去年のチョコが残ってるって事は旦那様チョコ嫌いなのでしょうか?それならチョコじゃなくて別のモノを気持ちプレゼントしてもいいかなっと思います。
うちはさいちゃん | 2014/02/11
- チョコレートは食べる方ですがあげないですf^_^; お酒とかにしてますが、食べてくれないなら気にしなくて良いと思います。
料理 | 2014/02/11
- うちもチョコ食べない旦那なので、夕御飯にハートの型ぬきのニンジン添えたりしてバレンタインの雰囲気にしてます
チョコがピオ | 2014/02/12
- 苦手な人もいるそうですよね。
私は自分がほしくなるんですが、旦那はチョコはいらないと言っているので今年は買いません。違うものにしました。