相談
-
先生への贈り物について
- 児童ディサービスに通う娘がいます。
今年度は週3日通い火曜日は音楽療法の日でした。
来年度は娘は幼稚園との併用になり週1日(水)通うようになります。
もう音楽療法の先生には会えなくなりますので何か贈り物をしたいな〜と思っています。
今頭に浮かぶのは
・名入れハンドタオル
・靴下
です。
他に何かいい贈り物があればお知恵をおかし下さい。
予算は500円位を考えています。
また個人的にあげていいものか他のママさんにも声かけした方がいいのか悩んでいます。
よろしくお願いいたしますm(__)m - 2014/03/11 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
個人的にでもみんなででもちゃんくん | 2014/03/11
- どちらでもいいと思います。
ハンカチ、ボールペンなど文具の実用品でもいいと思います。
こんにちは☆りつまま | 2014/03/11
- ハンドタオオルとかは喜ばれると思います。あとは、ボールペンとかも嬉しいです。個人的にあげてで大丈夫だと思います。
どちらでもいいと思います。つう | 2014/03/11
- 個人でも他のママさんにも声をかけてもどちらでもいいと思いますが、受け取ってもらえるのでしょうか?
物は受け取ってもらえない可能性もあるので、手紙やお子さんと絵を描いたり、何か作ってみてはどうですか?
どちらでもいいと思いますなお | 2014/03/11
- 気持ちが伝われば良いと思いますので、ハンドタオルでも靴下でも良いと思います。
受け取ってもらえると良いですね。
こんにちは。 | 2014/03/11
- ハンドタオルでも靴下でもどちらでも良いと思います。
娘様からお手紙や絵があると尚嬉しいかなとも思います。
こんにちはまりぃ | 2014/03/11
- 何枚あっても困るものでないので、どちらでも嬉しいと思います。
お嬢様から、お手紙や絵などお渡しさると喜ばれるのではないでしょうか。
おはようございます。 | 2014/03/11
- 個人でもいいと思います。でも他の方も賛同してくださるようなら、もう少しいい物が買えますね。
個人でなら、ハンドタオル、靴下、ペンがいいです。
数名でなら、今ならホワイトデーコーナーにある品を見て決めてもいいかと思います!
いいですね☆vivadara | 2014/03/11
- 記載されているプレゼント、素敵だと思いますよ♪
個人でも連名でもいいと思います。
こんにちはわため | 2014/03/11
- 他のママさんとは仲が良いなら一応声をかけてみます。
抜け駆け!?とか思われたら嫌ですし(((^^;)
ハンドタオル、使い勝手が良いしいいと思います。
こんにちはmarikoraffy | 2014/03/11
- わたしだったら、なにかお菓子を贈ります。
持ち物は好みもあると思うので。
なにか好きなキャラクターなどがわかれば、そのボールペンとか。
仕事でボールペンはよく使うかな?と思います。
プレゼントは個別に渡してしまっていいのではないでしょうか。
取りまとめなどすると、時間もかかりますし。
こんにちはみこちん | 2014/03/11
- 名入れハンドタオルいいですね^^
あとは娘さんからの手紙とかもつけるといいかもしれません。
個人的にプレゼントでいいかなと私は思いました。
個人ならピカピカ☆。。。 | 2014/03/11
- ハンカチが良いと思います。
タオル地か、普通のものか、いつもどちらを使っているかわかればなお好みにあわせられるので良いと思います。
声かけして複数の人が参加するなら、名前入りのお茶碗と湯のみとかもいいかもしれません。
私がもらって一番嬉しかったので(^^)
こんにちはぺこりん | 2014/03/11
- いつも会話をする人が居るのであれば一緒でもいいと思うし、挨拶程度であれば個人でいいのではないでしょうか。
プレゼントの品としては、ハンドタオルの方がいいかなと思います。
入浴剤とかも消え物なので、私はたまにプレゼントとして使います。
あとは、お子さんの絵とか折り紙とかプラスしてはいかがでしょうか。
こんにちはキューブ | 2014/03/11
- 余計なことを書いてごめんなさい。「こころづけやお礼の品は、ご辞退しています。」というところもあるので、確認されたほうがいいと思います。他のお母さん達に声掛けできるなら、寄せ書きなどもいいと思います。
こんにちは | 2014/03/11
- 個人でも他のママさんとでもいいと思います。気持ちなので、お子さんと先生の一緒に写った写真と寄せ書きとかでも喜ばれると思いますよ。
おはようございますまぁーさん | 2014/03/11
- 名入れハンドタオルいいと思います!
他のママさんに声かけてもどちらでもいいかと思いますよ。
私なら仲良いママさんがいればひと声かけるかと思います
こんにちはまめちゃん | 2014/03/11
- 個人的にしても、大丈夫だと思いますよ。
ハンドタオルはよく使うので、喜ばれると思いますよ。
実用的なボールペンや、メモ帳などでもいいと思います。
こんにちはあきプー | 2014/03/11
- ハンドタオルは必需品だと思うので喜ばれると思います。
こんにちは。 | 2014/03/11
- お子様に先生の絵など描いて、ハンカチと一緒に添えられてみてはいかがでしょうか?
きっと先生も、喜ばれると思います。
こんにちはにゃもりん | 2014/03/11
- 目上のかたに靴下を贈るのはあまり
よくないとマナーが色々書いている
サイトにあるのを見たことがありますので、
その先生がママさまよりも年齢が上のかたなら、
靴下でなくてタオルの方がいいと
私は思います。
ママさまとお子さまのお手紙も
添えられてみてはいかがでしょうか?
他のママさんと一緒でも良いと思います!
贈り物については色紙を用意して、
寄せ書きを書いてもらうときに提案されてはいかがでしょうか?
どちらでもいいかとのゆあゆ | 2014/03/11
- 思います(個人でも)
物もそういう系統でしたら、気持ちがこもっていればいいかと思いますよ^^
喜ばれるといいですね^^
その予算なら | 2014/03/11
- ハンカチが無難かなと思います。
靴下もいいと思いますよ。
他にボディーシャンプーやハンドソープなども思いつきました。ボディショップとかだといい香りで可愛くラッピングしてもらえるからお近くにショップがあればおすすめです。
音楽療法の先生ということは、指先を大事にしていると思うのでハンドクリームもいいと思います。
こんにちは | 2014/03/11
- ハンカチには「さようなら」の意味があるので、
こういう場にはいいかなと思います。
他のママさんに声をかけるのは、賛同してくれるか
考えいろいろかなと思いますので、個人でされるほうが
良いかと思います。
他の方の見えないところでさりげなくかな。
こんにちはあいあいさん | 2014/03/11
- 他のママさんとも仲がよければ、聞いてみて、一緒にあげるのもいいかもしれないですね。
ハンドタオルやお菓子あたりがいいかな。
こんにちはももひな | 2014/03/11
- 通っているところが公的な所なら品物は受け取ってもらえない可能性もあります。
一応確認されてからの方が良いと思います。
声をかけると嫌とは言えないこともありますし、仲の良いママさん数人にどうする?と探りを入れてからの方が良いと思います。
勝手に仕切られて嫌な思いをしたなんて話も聞きますから。
先生は若い方かな?
そうでないなら目上の方に靴下を贈るのは失礼にあたるらしいので(生活に困っているからという解釈になるそうです)靴下は避けたほうが良いと思います。
個人的には購入した物よりもお子さんの書いた絵などの方が喜んでもらえると思います。
どちらでも | 2014/03/11
- 気持ちがこもっていれば喜ばれると思いますよ。
こんにちはgamball | 2014/03/11
- タオルいいと思います
感謝の気持ちをお手紙に書いてもいいかと・・
一応ほかのママさんに声かけたほうがいいですよ
みんなでならビビ | 2014/03/11
- 手紙や1年間の思い出アルバム的なのをお子さんと制作されたらいいかなと思います
こんばんはmoricorohouse | 2014/03/11
- どちらも素敵だと思います。ほかのママさんにも声をかけてみてもいいと思います。
こんばんは。くみやん | 2014/03/11
- 私は個人的にでいいかなって思いました。
ハンドタオルでも靴下でもどっちでもうれしいと思います。
お子様の絵や字が書ければ簡単な手紙を添えて。
もし先生と一緒に撮影した写真とかあればそれもあれば喜ばれますね。
こんばんは☆もんち☆ | 2014/03/11
- 個人的な贈り物はどうでしょうね・・逆に気をつかわせてしまうかも?
他のママさんにも声をかけ、色紙に寄せ書きやお花なんかはどうですかね?
こんばんはあーみmama | 2014/03/11
- 個人でも皆さんからでもいいかと思います。
ハンドタオルや靴下喜ばれるかと思います。
なんでもいいと思いますがなお | 2014/03/11
- 目上の方に靴下が失礼ときいたことがあるので
ハンカチが無難かなと思いました
確認を。トラキチ | 2014/03/11
- お断りする所もあるかもしれませんし、さりげなく確認されては?
みんなでしましょうと声を掛けるには嫌だけど断れない人も出てくるので、そういう話が出ないのであれば個人的にされた方が良いのかなと思います。
ハンドタオルは実用的で嬉しいと思います。
ハンドタオルたんご | 2014/03/11
- 名前入りなら先生がもし断ったとしても、「名前が入っているのでもう受け取っていただくしかないんです」と言えるかも??
手紙だけでもベビーマイロ | 2014/03/11
- ものをもらってしまうと先生はお返しなども考えなくてはいけないかもしれないので、お子さまからのお手紙でいいと思います。
こんばんはにゃん | 2014/03/11
- 名入れハンドタオルがいいと思います。
個人で渡しても問題ないと思います。
もし、他の皆さんも同じ気持ちなら声がけされても!
きっと喜ばれますよ☆
タオル地ハンカチ。ゆうママ | 2014/03/11
- タオル地ハンカチは定番でいいと思います。
他のママさんに声掛けは、その気のないママさんに迷惑になることもあると思うのでそれまでのかかわりの中での雰囲気からどちらにするか考えた方がいいと思います。
こんばんはみくみずちゃん | 2014/03/11
- 目上の方には、靴下はダメだと親に言われた事があります。
靴下は、やめた方がいいかも。
私は今回、二女が幼稚園を卒園するので先生へプレゼントしたいなと思ってます。
同じ誕生日でプレゼントをいただいたので。
ディズニー大好きな先生なので、探そうと思ってます。
こんばんは | 2014/03/12
- 幼稚園、おめでとうございます♪
お相手は音楽療法の先生であるとのこと。
それならば音楽に関わるグッズか、普段から使える名入れハンドタオルに一票です(*^_^*)
喜んでもらえるといいですね☆
こんにちはせいたん | 2014/03/12
- 個人で良いと思いますよ。
私は、友達にはお礼のプレゼントなどしますが、先生にはプレゼントはしないほうですので、みんなで、と声をかけられると私なら少しですが出費が痛いなぁなんて思ってしまいますので、個人が良いのではないかと思います。
靴下は好みがわかれますので、タオルハンカチが良いのではないでしょうか。
こんにちはホミ | 2014/03/12
- 私なら名前入りより普通にセリーヌやバーバーリーくらいのハンドタオルにするかな。。。
目上なので都 | 2014/03/12
- 目上の方に足の下にはくものはマナー違反とされていますので、
靴下はやめますね。
名入れハンドタオルも大人は使わないかも。。。
娘さんからのお手紙+
お菓子とか、お花とか消耗品がいいかと思うのですが。。。
悩みますねさくらいちご | 2014/03/12
- 個人でもいいと思いますが、仲のいいママさんがいらっしゃるなら一緒にお渡しされる方がいいかなと思います。個人で渡されるなら記載されているものでいいと思います。
お花やお子さんからのメッセージなどあってもいいですね。
個人的な意見ですが | 2014/03/12
- 名いれは、私ならいらないかな。
子供だったらうれしいかもしれないけど大人はあえて名前は不要かな。
あとお菓子とか消えものもいいかもしれませんね。
ハンドタオルいいですね☆ニャンスケ | 2014/03/12
- 手紙や絵と一緒に♪
こんばんは!あんちよ | 2014/03/12
- んー、おかさまからのお手紙やみんなでの色紙なんていかがですか?(*^^*)
こんばんは碧以 | 2014/03/13
- 先生へのプレゼントですが、どんな物でも感謝の気持ちが伝わり、きっと喜んでいただけると思います。ぜひお手紙を添えると良いですね。 他のお母様方には、先生に渡す予定でいることを話しておくと良いと思います。
こんにちは。みいちゃん | 2014/03/13
- タオルやハンカチなどちょっとしたものの気持ちが嬉しいですね♪
そうですねひぃコロ | 2014/03/13
- タオルハンカチやボールペンとか、文房具か雑貨でいいと思います。
ただ、名入れは大人にはどうなんでしょう?
私だったら貰ったら名入れにはしないで欲しかったと思っちゃいますが。
あと、先生へのプレゼントに靴下は失礼だと思いますよ。