相談
-
夜泣きでしょうか?
- 4ヶ月の男の子ですが
前までは夜中眠っていて起きた時でもそんなに泣かずジタバタしていたり指をしゃぶっていたりでオムツやミルクをあげると速攻で寝てしまうような子だったのにここ3日くらい急に泣き出して起こされるようになりオムツやミルクをあげても寝付けなくなりました。
あと普段は朝~午前中機嫌がよかったのに今日は朝から大泣きで抱っこしていないと泣く、腕が疲れたからと一旦置くと大泣き・・・
これが夜泣きなのでしょうか? - 2007/03/22 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- うちもそうでしたよ♪ | 2007/03/22
- それぐらいの月齢の時、一緒のような感じでした。
ミルクをあげても寝てくれなくて抱っこし寝かしつけていました。酷いときは2時間くらい寝てくれなかったこともありました。夜鳴きは夜中起きて訳もなく泣いていることを意味したと聞いたことが有ります。ミルクを飲ませて泣き止むのであれば違うと思いますよ。
昼も「甘え」が出てきたのだと思いますよ。うちも抱き癖??を疑いながら子供をあやしていたのを憶えています。寝たかなー??と思ってソーっとベットに置いたとたん泣き出すんですよね。
その頃の月齢では子供が寝ている時ぐらいしか、夕飯を作れなかったりと言うことが多々あったので昼のうちに、晩御飯の下ごしらえをすることをお勧めします。それか抱っこ紐で抱っこしながらするのもいいでしょう。
- 夜泣きかも。。。 | 2007/03/22
- こんにちは。
何をしても泣きやまない。。。そのくらいの月齢から始まることが多いことも考えると、夜泣きかもしれないですね。
昼間よく遊ばしてあげるとかいいますが、その子によっては何をしても改善されない・・・という事もあります。
眠かったり寒かったりすると、親の方も辛く参ってしまいそうになりますが、いつまでも続くわけではないので、割り切って、根気強く付き合って行くしかないです。
うちの上の娘が夜泣きがひどくて、昼間は抱っこ抱っこ・・・本当に食事の準備もろくに出来ない状態でした。そんなときは、無理をせず、レトルトやお総菜に頼ってました。
いつまでも続かない・・・そう思って、乗り越えてくださいね♪
- 次男がそうでしたかず&たく | 2007/03/23
- 長男はおっぱいを飲んで、ゲップをしたらすぐコテッと寝てしまい、ベッドに移動しても大丈夫な子でしたが、次男は違いました。
昼間も寝てるから…と思ってベッドにおくと、5分もしないうちに大泣き。
夜中も私がいないと大泣き…。
なので、昼間は、抱っこ紐で抱っこをして家事をしていました。
料理の時は、油がはねないように、バスタオルを掛けて…。
夜は、隣に寝て、添い乳してました。
ミルクだとそうはいきませんが…。
抱っこしてもらいたいんですね…きっと…。
私は、『大きくなったら、抱っこしたくてもできなくなる(嫌がるようになる)し、今のうちだけだ。』と自分に言い聞かせていました。
夜泣きは、早いお子さんだと4ヶ月ぐらいから始まりますし…もしかしたらそうかもしれませんね。
私はペーパードライバーなのでできませんでしたが、姉は、その時期、よく、夜中のドライブをしていたそうです。
そうすると、寝てくれて、ベッドに移動しても大丈夫だったそうです。
その子その子で、入眠の方法が違いますから、早くいい方法が見つかるといいですね。
ちなみに次男の夜中の添い乳は10ヶ月間続きました。
7ヶ月から仕事をしていたので、夜、寝られないのは、体力的にもきつかったですよ…。
- そういう時、ありました! | 2007/03/23
- うちの子も、4ヶ月前後、夜中にグッスリ寝てくれるようになったのに、急に、何回も泣いて起きるようになっちゃいました。いまだに原因は分からないんですが。初夏だったので、暑かったのかもしれないし、脳みそがどんどん成長しているときなので、昼間の刺激が興奮剤になってしまったのかも…。
でもまだ4ヶ月のチビチャンです。ママがゆったりした気持ちに(なかなかなれないけどそこは腹をくくって)なって、ずっと抱っこしたままネンネしてあげたり、オッパイやミルクをあげたり、落ち着かせてあげてください。また、御飯の支度などは、赤ちゃんの機嫌の良いうちに(なるべく午前中に)全部済ましちゃう事をお勧めします。あれもやらなきゃこれもやらなきゃと思ってると、そういう焦りも赤ちゃんに伝わっちゃうかも。朝、全部やれるだけやっとけば、あとは暇なので、赤ちゃんとのんびり出来ますよ。私は子供が1歳過ぎた今でも、(うちは早起きで朝5時に起きますが)朝8時には夕飯のおかずまで作り終わってます。午後、やる事といえば洗濯物とりこんでたたんでしまうとか、炊飯器のスイッチ入れる?とか、あとは食後の食器洗い位なんで、後追いが激しい時期ですが、意外とのんびり構えてられます。
そのうち、またちゃんと自分で、受けた刺激の処理など学んで、夜中にスヤスヤ寝てくれるようになりますから。赤ちゃんの頑張りに、付き合ってあげてください。ママ、がんばれ!!
- 夜泣きかも・・・。 | 2007/03/23
- こんにちわ。
あたしには、7ヶ月の娘がいます。うちでは、5ヶ月くらいの時に急によなきが・・・。でも数えるくらいでした。
赤ちゃんによってさまざまだから心配はいりませんよ。
最近は、夜、9時に寝て朝は5時くらいに起きておっぱいを飲みます。すぐには寝てくれないけど、腕枕をしてママにピッタンコしてれば安心して寝ます(^-^)
グズられるとまいっちゃいますよね。抱っこも大変ですよね・・・。あたしはヘルニアもちなので結構、キツイです・・・(>=<)
頑張りましょうネ!
- 夜泣きでしょうね☆ | 2007/03/23
- その時期には急に泣いて泣き止まない・・・・。
という繰り返しのころがありました。
夜中に泣いて、なにをしてもダメな時ってママにとってとてもつらいし大変ですよね。
でも、赤ちゃんがどんどん成長している証拠だとおもいますよ!!
寝不足やストレスを感じて大変かもしれませんが、頑張ってください!!
- いろいろな刺激をうけて | 2007/03/24
- 4ヶ月とのことですので、そろそろ首がすわったり手の動きが複雑になってきたりされてますか?
息子の場合は、4ヶ月頃から笑う表情がはっきりしてきたり、きょろきょろといろいろなものを「見ている」という感じがはっきりしてきたりしてきたように思います。と同時に、寝ていたはずが小さな物音に敏感に反応して泣き出したり(お皿のカチンという音がダメでした)、「何をどうしてほしいの?」と聞きたくなるくらいひたすら泣いていたり。
本格的に伝い歩きをしだしてからは、寝ているときに突如泣き始めるようになりました。1歳前後からのこの状態が一般的にいう「夜泣き」の状態だそうです。
起きているときのいろいろな刺激に、その興奮で反応しているようです。また一般的には男の子の方が夜泣きする子が多いときいたことがあります。
- ちょうど4ヶ月 | 2007/03/24
- うちもちょうど4ヶ月0日!で、
夜泣きがスタートしました。
2週間くらいで終わりました。
始まる時期、終わる期間はベビによって
だいぶ違うみたいですね。
うちでは、最近、夕方泣きが激しくなり、
ママも精神的にいっぱいいっぱいです><;
怒鳴りたくないですが、たまに
「もぉ!いいかげんにしなさぁい!」なんて、
言っちゃったりすることもあります。。。
ベビがわけも無く(まぁベビなりにあるんでしょうが)
泣くと、ママはどうしたらいいかわからず、
しんどいですよね。
月齢を追うごとに、泣く時間や、
泣き方、泣く理由、全て変ってきて
ますます厄介になってきますが、
お互い頑張りましょうね!
- どうして居ないとわかるのーー | 2007/03/25
- 私もちょうど同じくらいかな、ここ2、3ヵ月同じような状況で、夜中にほんとたびたび起きてしまうので、寝不足やら、日中のぐずぐずにも参ってしまっています。
一番効果的なのは「一緒に寝ちゃう」がよかったので、最近はなるべく早めに一緒に寝てしまうようにしています。
調子がよかったら、私だけ真夜中に起き出したり(今日もそんな感じです)
布団に置いてしばらくすると、必ず泣いて起きだしてしまうのって、どうしてなんでしょうね。
長女の頃は結構浅い眠りで夜泣きもひどかったので、覚悟していますが、一番いいのは、やっぱり一緒に寝て、体力をつけながら日々こなす、という感じでした。
あんまりいいアドバイスになってないかも。でもお互い
大変な時期に突入しましたね!頑張りましょうね。