アイコン相談

土地購入親からの資金援助で夫婦喧嘩しています

カテゴリー:|回答期限:終了 2014/06/20| | 回答数(7)
30代夫婦、子供は三人です。
あと5年後くらいに自分達で貯金をして
新築一軒家が欲しいと計画していました。

私の母が近所の土地を気に入り購入するので
家を建てないか?と言っています。

私達は50坪くらいの建売を探していたのですが
その土地は100坪。

最初は全額出すと言っていたのですが
夫の顔を立てたいといい
半額+住宅代でローンを組んでもらって
月々の支払いの土地代分を援助するからとの事でした。

夫を土地を見に行くと気に入り
全額から半分援助になったというと
本当に月々援助してもらえるのか。
もらえないとローンを返していけない。
別に顔を立てなくていいから全額出してもらいたい

。。といわれて。

元々50坪くらいの土地を探していたので私は貰えなくても
大丈夫思っていました。

もらえなくても、計画と同じ位の返済になる予定だし
そんなに言うなら夫の両親からの援助を頼んだら??
と答えると義実家はローン返済中で頼めない
との事でした。

子供が病弱なこともあり、
私の母にかなり頼っていて土地購入もその件があり
その子供のために何か残したいとの事です。

余談ですが。。
他の子供が熱をだし、私の母も調子を崩し
義母に一度入院の付き添いを頼みました。
(今まで一度も頼んだことがなかった)
それを退院の日にちを変更して夫が阻止しました。
それについてもイライラしています。


話がまとまらずすみません。


今は表面上普通にしていますが
私の身内は色々してもらっているのに
自分の身内に何も言えない夫にイライラしています。


ちなみに援助は今この土地でといわれていて
先でお金を出せるかわからないといわれています。

このまま話を進めるか、
それとも断って自分達で5年後自力で建てるか。
どうすればベストでしょうか?
2014/06/11 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは | 2014/06/15
私だったら見合ったものがいいので断ります。
あとあとだんなに色々言われたら嫌なので。
もしお孫さんのために援助してあげたいと考えてくれているのであれば教育資金に貯めておく方が良いとおもいます。
こんばんは | 2014/06/16
自分達で買うことができるならそうした方がいいと思います。
お金のことは揉めると面倒なので、、、
急がないさくらいちご | 2014/06/17
消費税も10%になるしいろいろ考えてたら今!と思うかもしれませんが、本当に計画的にことを勧めて行かれた方がいいと思います。
援助をしてもらいたいのなら贈与税のかからないギリギリの分がいいと思います。ローンは最近銀行もシビアなので全額借りられないこともありますよ。月々返済できなくなるほどだと回収できなくなるので審査が通らないことも。一番いいのは借りない方がいいかと思います。あとあといろいろと出てきても、、、ね。
こんにちはウタのママ | 2014/06/17
安い買い物ではないので、安易に決めないほうが良いかと思います。
お母様から出して頂いた土地代の名義は、どうなるのでしょうか?
お金のことで揉めると後々面倒ですので、よく話し合いをされたほうが良いかと思います。
こんばんはうめうめうめ | 2014/06/17
悩みますね。
きっと5年後自分たちで建てればベストなのでしょうけど、実家の近くに家を建てられるだけでもうらやましいです。
半額の援助、ありがたいですよね。
買わない | 2014/06/17
親を宛にしての家&土地購入は怖いと思います。親の援助無しで購入し、ローンを支払いしていけるかどうか?で、旦那さんと話し合うべきだと思います。どちらの親にしろ、親に万が一の事があった場合はどうしますか?普段から不満のある旦那さんと離婚しないで家のローンを払い続けられますか?自分達だけで購入し、親からの援助分は子供さん名義でヘソクリにでもしたら良いと思います。
こんにちは | 2014/06/19
多くのママさん達がおっしゃるように、私も今回は見送ったほうがいいのではないかなと思います。
住宅購入って「これで完璧だ!」と思っていても、後からチラホラ手直ししたい部分が出てくるのに、最初から不安なことが多かったら絶対よくないですよ(;;)

前の50件 0102

page top