相談
-
離乳食初期の器
- 現在5ヶ月の子がいます。
まだ離乳食は始めていませんが、本を見て離乳食の勉強中です。
そこで疑問に思ったのが、離乳食スタート時の器です。
最初は小さじ1から始めるので器は必要ないですか?
本とかだととてもオシャレな器なので、なんとなく気になってしまいました。
本格的?なベビー用の器を使い始めるのはいつ頃なのでしょうか?
大した悩みではありませんが、よろしくお願いします。 - 2014/06/17 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- うちは。つう | 2014/06/17
- ベビー用のプラスチックの容器であげましたよ。
大人の食器だと、離乳食を自分で食べるようになると割ってしまう可能性もあるので、ベビー用の器であげました。
始めは、食べさせるので、必要ないかもしれませんが、いずれは必要になるので、買ってもいいと思います。
いつからベビー用の器を使用してもいいと思います。
うちは、ベビー用の食器を出産祝いでもらったので、それを使いました。
- こんにちはあいあいさん | 2014/06/17
- うちは最初からプラスチックのお皿を使ってましたが、最初はなんでもいいかと思います。自分で食べるようになったり、こどもの手の届くところに、お皿を置く場合、プラ製や木など割れないものにしたほうがいいと思います。
- こんにちはキューブ | 2014/06/17
- うちは、最初から、ピジョンの食器を使いました。こどもが落としても割れないもの、食洗機を使用しても大丈夫なものにしました。
- こんにちは | 2014/06/17
- 1人目の時に張り切ってベビー食器セットを購入しましたが、やっぱり最初は使いにくいですよね。
お茶碗は中期位から使いはじめましたが、ベビープレートは1歳になった位だったと思います。
2人目はメラミン製の小鉢(?)を4個ほど購入しましたが、良いですよ。
重ねてしまっておけるし、場所を取らないので。
今7ヶ月ですが、しばらくはこれでいきます。
個人的には、自分で食べ始める頃からベビー食器であげれば十分かと思います。
でも、ベビー用は可愛いですよね。1人目の時は早く使いたくてウズウズしてました(^^;)
- ベビー食器ふゆとけい | 2014/06/17
- 最初はプラスチックの小さいベビー食器を使いました。
1歳の時から陶器のベビー食器セットを使うようにしました。
ごはんがおいしそうに見えるので!
ただ、高めのベビーチェアで自分で食べるようになると、
落とされて割れる覚悟は必要です(笑)
その際は下にクッション性のある汚れ防止シートをひいておいたほうがちょっとだけ安心です。
- こんにちはももひな | 2014/06/17
- 始めのうちは離乳食用の食器ではなく、自宅にあった小さい器に入れてあげていました。
離乳食を始める前にピジョンの調理器具も一緒に入っている食器セットを買ったのですが、食器を使い始めたのはある程度食べるようになってからでした。
- うちもプラスチックのであげてましたちゃんくん | 2014/06/17
- でも、二人目は何でも!っていう感じでした(゜ロ゜)
冷凍解凍してチビのタッパーであげていたことも。
- 本人に使わせるならトトママ | 2014/06/17
- 本人に使わせるなら、割れないもの、割れにくいものがいいです。
最初はひとさじからですが、早くからあってもいいと思いますよ。
初めてのときは、いろいろテンションがあがりますよね。
私は本物の食器がよかったのですが、近所のお店にはなくて、とりあえずプラスチックのものにしましたが、一番使いました。プレートもセットでしたがあまり使いませんでした。一番使ったのは、汁物も固形も入れられる、おわん型の食器でした。
- こんにちはわため | 2014/06/17
- 私は100均に売っていた小さなプラスチックのカップであげてました。
ベビー食器は1歳すぎてから使いました。
- こんにちはあきプー | 2014/06/17
- 離乳食用の食器買いました。プラスチックのやつです。
私は食器は陶器を与えたかったので(乱暴に扱えば割れることを知って欲しかった)一歳すぎてから子供用のお茶碗など陶器のものを買いました。長女は六歳ですが割ったことありません。それなりな大事に扱ってますよ。
なので離乳食用の食器でも陶器のものでも何でも良いと思いますよ~
楽しく食事できれば!
- どちらでもにゃもりん | 2014/06/17
- 初期だとまだまだ自分で食べないので
ママが使いやすい方でいいと思いますよ。
私は冷凍ストックを使っていたのでそれをチンしてそのままあげやすいものを使っていました。
頂き物のランチプレート(プラスチックでレンジ可能)は洗い物が少なくてよく使いました。手掴み食べにも重宝しましたし、3歳半の今でも使ってます。
また別の頂き物の強化磁器の器も便利です。これも今でも使います。
レンジもできますし、割れたりかけたりホントにしなくて強いです。
あとは食器で遊ばないように注意しながら食事できますし。
それらがないときは大人用の小皿など何でも使いましたよ。
メラミン食器だけは割れにくいですが
材質に疑問があって、またレンジできないのがネックで一切買っていませんね。
- こんにちはたんご | 2014/06/17
- はじめはほんのちょっとなので、何でもいいと思います。
ただ、投げられたり、落とされたりします・・・何度やられたか・・・
プラスチック容器がいいです。いずれ使うので、子供用のプラスチックの食器を用意してもいいと思います。
- うちは | 2014/06/17
- 子供食器を使ってました。電子レンジで使える食器だと便利ですよ。
- こんにちは。 | 2014/06/17
- ベビー用のプラスチックの容器であげていました。
落としても割れないし、それで良かったです。
- こんにちはせいたん | 2014/06/17
- うちは三男が、木の小さな器を使ってます。
あげるのは1サジでも、器に入れるので、初めから買っていいと思いますよ。。
長男は、離乳食から使ってた木の器で今はお味噌汁を食べてます^_^
- こんにちはmarikoraffy | 2014/06/17
- うちは、リッチェルの離乳食セットをいただいたので、それで作ったりあげたりしてます。
大きめのプラスチックのカップで取ってがついています。
滑りにくく使いやすいですよ。
- うちはビギナーママ | 2014/06/17
- 上の子も下の子もお茶碗だけはプラスチックの子供用を
用意しましたが、それ以外は普段みんなが使うお皿です。
わざわざ用意はしませんでした。
- うちは。vivadara | 2014/06/17
- 離乳食用の食器セットをお祝いでいただいていたので、それを使いました。
どのみち離乳食用の食器は必要ですし、そのまま幼児食にも使えますから、お持ちでないのであれば準備されてはいかがでしょうか?
- こんにちはまりぃ | 2014/06/17
- 最初はプラスチックの食器であげていました。
- うちは | 2014/06/17
- 陶器の器であげています。チョコレートをお取り寄せした時に入っていたもので、丈夫でちょうどいい大きさです。
特にいつから、というのは決まりがないですよ。
- 最初はひぃコロ | 2014/06/17
- ほんとにちょこーっとだけですもんね。
私は確か、適当な小皿を使ってた気がします。
自分で食べたがるようになってから
プラスチック食器に替えてます。
- うちは。 | 2014/06/17
- 離乳食セットを一式購入して、その中にあった器を使っていました。
皿に盛るのが面倒ですり鉢ですって、そのままあげたりもしています。
特別、まだ必要ではないかなと思います。お手持ちの小皿にでも入れてあげればいいと思いますよ。
品数が増えてきたり、手づかみしだしたら必要に応じて買い足せばいいと思います。
- 家にある食器でともざらす | 2014/06/17
- 子どもが自分で触らない頃は家で使っている食器でした。
子どもが手づかみなどするようになってきたら落としても割れない、かつレンジオッケーの物を使うようになりました。
- 今は何でもトラキチ | 2014/06/17
- 少量なので、何でも良いと思います。
段々と自分で手づかみなどさせていくときや介助していても横から手が出ることがあるので、割れないもの軽いものが良いと思います。
- こんにちはまめちゃん | 2014/06/17
- うちは、いまだに買っていません。
私の祖母が使っていた、メラミンの茶碗、食器を形見にもらったので、
それを使っています。
自分で持って食べられるようになれば、子供が持ちやすいものを買う予定です。
- 必要と感じてからでピカピカ☆。。。 | 2014/06/17
- 使い始めは自分や子どもが必要だな~と思ってからでいいと思います。この時に必ず必要と言うものではないです。
便利な食器も色々あるので、その子に応じて必要だな~と感じたものをそろえると良いです。
- 家にあるので。kogokogo | 2014/06/17
- 初めは家にあるので使っていました。
なんとなく、プラスチック製の食器に熱い物を入れるのは抵抗があったので。
その後、自分で食べるようになった時は割れないようにプラスチックの食器にしました。
- うちはwhwk | 2014/06/17
- 離乳食を始める際にプラスチック(メラミン?)のものを用意しました。
メイドインチャイナは子供のためのものはちょっと心配なので、日本製にこだわったくらいで、あんまり意識していませんでした。
取っ手がついているものと、ご飯茶碗・レンジでもあたためられるお椀は最低限用意したかな。
下の子もいる今はなんだかんだ色々増えて、適当に使っています(笑)
- こんにちは!あんちよ | 2014/06/17
- リッチェルのやつお勧めです!
お友達がクリスマスプレゼントにお菓子のお返しなどでくれたのですが、タッパ風のランチセットになっているのでとても使いやすいですよ(*^^*)!
- こんにちは。みいちゃん | 2014/06/17
- 離乳食用の器じゃなくても何でも良いと思いますよ。
うちは出産祝いでもらったり付録でついてたものを使いました。
- うちはいちごママ | 2014/06/17
- ベビー用にプラスチックのお皿を使ってました。
離乳食初期は子どももお皿をさわらないのでお猪口サイズの陶器を使ったりもしてましたよ。
量が増えてきて子どもがお皿に触るようになったらでもいいかもしれませんね。
- 撮影用ビビ | 2014/06/17
- 本に載ってるやつは撮影用だと思います
いずれはいりますし成長につれ食器も変えるのでプラなどの小さい容器なら100均などでも購入できますよ
- こんにちはきらりン | 2014/06/17
- 食べさせるうちはお皿はこだわらなくても良いと思いますよ。
徐々に自分で食べる練習が始まれば、便利な器があったりします。すくいやすい形状だったり、テーブルに吸盤でくっつくものだったり。。。
- 陶器黒豆ねずこ | 2014/06/17
- 離乳食はもっぱらまとめて作って冷凍し、レンジでチンしていました。 なので、プラスチック(メラミン)の器に入れてレンジでチンするのに抵抗があったので、手持ちの陶器の小鉢やぐい飲み等を使っていました。 小さいうちは自分で食べられないので、テーブルの手の届かない所に置いて食べさせていました。 離乳食が進んで、大人の取り分けができるようになり、冷凍の作り置きをする必要がなくなってからは、プラスチック(メラミン)製の離乳食用の食器セットを使いました。
- どうせ使うからyuihappy | 2014/06/17
- スプーン1口からなら容器は必要ないけど
どうせ、7か月ぐらいで使うからと思います。
子供は食器投げます。プラスチックにしましょう
- こんばんは | 2014/06/17
- 最初は、自宅にあった適当な小皿を使用していましたよ。
子供がもって食べるわけでもないし、ほんのちょびっと食べるだけだし。
本は見栄えをよくするためにかわいいお皿とか使っているだけだから参考程度に見たほうがいいですよ。
- こんばんはあーみmama | 2014/06/17
- うちは最初から大人と同じ陶器の食器を使っていました。
- こんばんは | 2014/06/17
- プラスチック使ってましたよ。
ママ友のなかには
あかちゃん用を使ってるかたもいましたよ
- 便利な物でOK | 2014/06/17
- 最初は親がスプーンであげるのでなんでもOKだと思います。
うちは出産祝いで離乳食のお皿セットをもらいましたが、本格的に使いはじめたのは中期〜後期です。何品か作るようになってからです。
最初は量も少ないので陶器のココットを使ってました。100均にも売っています。レンジでチンも蒸すのにも何でも使えるし可愛いのでテンション上がりますよ!
- こんにちはみこちん | 2014/06/17
- ピジョンのプラスチックの容器を使っていましたよ。
子供がつかんで投げたりもしますので、割れないもの選んでました。
時期に陶器のを使うようになりましたが。
- こんばんはまぁーさん | 2014/06/18
- いずれ使用するので準備していた。子ども用食器であげていました。
電子レンジ可のものはいいですよ。
- こんばんは☆ | 2014/06/18
- 長男の時は初めての離乳食で、開始する前に、ベビー用のお皿と赤ちゃんの食べやすいスプーンなど購入しました。でも離乳食がうまく進まず、あまり必要なかったかもしれません(・・;)
次男は、適当で大人の使っているお皿やお椀に取り分けて、アイスクリームに使う銀色のスプーンであげたり、長男の時のスプーンを使ったり。
適当でしたが、よく食べました。
一式揃えず、まずはお皿とスプーンだけ、というのもいいかもしれません(*^^*)
- あってもいいと思いますよぼんぼん | 2014/06/18
- ベビー食器もうあってもいいと思いますよ。
その中の小さめの器であげてました。
だんだん、これは自分のご飯食べるときのだとわかってきて、用意し出すと、くれくれー!ってなってます^^
- 1歳まえNOKO | 2014/06/18
- 手づかみ食べなど、自分で食べるようになると、安全な食器が必要です。スタート時は、小わけにできるパックなどをお皿代わりに使っても良いと思います。
- こんにちはmoricorohouse | 2014/06/18
- ベビー用の食器を使っていました。
- プラスティックあずき | 2014/06/18
- そのうちに落としたりするので、プラスティック製のお皿を使用していました。
- 私は | 2014/06/18
- 離乳食初期の頃は、親がスプーンですくって食べさせるので、陶器の小鉢など使ってました。
自分で手掴み食べをするころは、量が増えてくるし、お皿を投げたりされるので吸盤でくっつける離乳食用食器を使ってたかな?
スプーンは、大人が使ってるようなのは赤ちゃんの口に大きすぎる&固いので、最初から専用のを購入しました。
ママがあげやすい器でいいと思います。
- こんにちはあゆにゃん | 2014/06/18
- 離乳食初期の頃は小さい小鉢にいれてあげていました。
ベビー用の食器を本格的に使うようになったのは2回食になったくらいの頃だと思います。
初めはママが食べさせてあげるだけなのでママが使いやすい食器であげたらいいと思います(^^)
- 気持ち的な物では?れおご | 2014/06/18
- 本当に最初は作る量も少しなので器は必要ないですよね。
まわりに付く方が多い感じで。
急いで必要はないけど遅いか早いかで購入するなら~という感じではないでしょうか?邪魔になるなら必要になったら購入すれば良いし。
量が増えていくと手を急に出してきたりして落としたり・・・という時に陶器だと危ないし、量が増えたりスプーンを持つ用になったりしてからでも良いかと思います。お子さんが自分で~となりそうな時くらいまででも良いかも?
ただ食事の楽しい雰囲気が大切かと思うので、雰囲気の為にあった方が良ければ早めでご準備されても良いかな?と思います。
- こんにちは | 2014/06/18
- 最初は必要なかったです。
でも、テーブルにじかにスプーンを置くわけにはいかないので、お刺身の醤油を注ぐくらいの小皿を使ってました。
この小皿は、初期は結構重宝しました。
おかゆから始まって、野菜や魚いろいろな食材を試していく訳ですが、最初はそのまま食べさせてもダメな場合がありました。
なので、小皿に、食べなれたおかゆと、新しい食材をよそって、スプーンで少しずつおかゆに混ぜて、ならして行きました。絵の具のパレットみたいな感じでした。
お茶碗が活躍したのは、普通のご飯を食べれるようになった後期だったと思います。
中期は、おかゆもおかずも、離乳食用の、小さな保存容器を使ってました。まとめて作って冷凍保存していたからです。