 相談
相談
- 
		カテゴリー:しつけ > トイレのトレーニング|回答期限:終了 2014/07/17|ユカガチャさん | 回答数(4)トレーニングパンツのタイミング
 
- こんにちは。
 いつもお世話になっています。
 
 もうすぐ2歳4ヶ月の息子がいます。
 
 来年から幼稚園の予定なので夏頃にトイレトレーニングを本格的に始めようと思い、5月頃から時々便座に座らせていました。
 
 今は便座に座れば必ず出る感じですが、家の中だとお風呂前にしかトイレに行ってくれません。
 
 トイレに誘ってもお風呂前以外は行きたがらないのでトイレトレーニングも進まず、気づけば7月になっていました。
 
 いきなり普通のパンツを履かせると何度かお漏らししてからトイレの感覚がわかると聞いたことがあるので、トレーニングパンツと普通のパンツを買ってみたのですが、もう少しトイレに行くようになってからの方が良いでしょうか?
 
 お漏らしをしている子を見た事がないのですが、パンツ練習中の時は外出先でも、お漏らしは皆しているのでしょうか?
 外出時はオムツですか?普通のパンツの上からオムツですか?
 
 まだ始めるタイミングが早いのか、それともパンツで練習した方が良いのか、経験等を教えて頂けると嬉しいです。
 
 宜しくお願いします。
- 2014/07/03 | ユカガチャさんの他の相談を見る
回答順|新着順
 覚悟の上でれおごさん  |  2014/07/11 覚悟の上でれおごさん  |  2014/07/11
- ストレスにならないのであればパンツにしてみてお試ししても良いかもしれません。
 でも外出は迷惑になる事もあるので、なるべく場所を考えて外出する方が良いかもしれません。トイレに頻繁に誘うとか。
 ただトイレにシールやシートを用意したり子供が行きたいと思える工夫を最初にしてた方が良いかな?と思います。
 親が頑張りすぎると子供が察知して嫌がる原因になる事もありますし。親が焦ると失敗する原因にもなりかねないので、もしストレスになりそうなら避ける方が無難だと思います。
 こんばんはのゆあゆさん  |  2014/07/12 こんばんはのゆあゆさん  |  2014/07/12
- うちも下がトイトレ中ですが、なかなかです^^
 家では、いきないパンツにしてみてもいいかもしれませんよ
 で、数日やってみて その結果でおむつにするか
 パンツ(トイトレパンツ)にするか決めるとか、、、
 外出時は、おもらしされると大変なので おむつにしてます
 常に「トイレは?」とか声かけはしてますが^^;
 お互い、頑張りましょう!!
 こんばんわ☆  |  2014/07/13 こんばんわ☆  |  2014/07/13
- トイトレのタイミングは、なかなか難しいですよね!!
 うちでは、家では布のトレパンをはかせて、まだまだ間に合わないような感じだと外出したときは、パットをつけていましたが、まぁまぁ成功するようになったら、外出時も布のトレパンで出掛けて、早めはやめにトイレへ誘うようにしてました!
 3月生まれの娘  |  2014/07/17 3月生まれの娘  |  2014/07/17
- 娘が2歳3か月の時に下の子を出産して、実家に戻っていたのでトイトレをしようと思っていましたが全然できず、秋ごろ自宅に戻ってからトレパンを履かせてリビングにオマルを置いてました。
 でも普通にトレパンでおしっこしちゃうし、オマルにも全然座らないので、気持ち悪さがわかるように、普通のパンツを履かせたら即効、おしっこ&ウンチ。。。
 なのですぐに諦めオムツ&トレパン&普通のパンツを繰り返しましたが、いっこうにオマルにもトイレに行こうとせずだったので、面倒くささに負け、一旦トレーニングをやめました。
 最悪、幼稚園で取ってもらおう!という気持ちで。
 そしたらある日、お風呂でおしっこをしてしまったらしく、パパに何か言われて恥ずかしかったのか、それからトイレに行く!と言うようになり、すぐ普通のパンツになりました。
 ホントに突然のことで、それまで全然トイレに行くなんて言わなかったのに急に卒業に成功しました。それが入園前の2月の終わりでした。
 よくトイトレはその子のタイミングがある。と聞きますがホントにそうなんだな~としみじみ思いました。
 なので息子さんも2歳4か月ならまだ早いのかな?と思います。
 2歳の夏にはずすチャンス!と聞いたので始めましたが、関係ないと自分の経験上思いました。これはその子次第なんだなと。
 オムツが外れてからの外出はパッドみたいなのを付けていましたが、一回だけ間に合わずパッドに漏らしてしまいました。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






