相談
- 
		カテゴリー:赤ちゃんのお世話 > 冬の生活|回答期限:終了 2014/09/14| | 回答数(50)
辛いですね。
 - 辛いときになって子供の誕生日会をします。
話は変わりまして。旦那のDVまがいについて。旦那は喧嘩してMAXに怒るとソファー、車のドアの内側、車のCD辺り、を殴る、物をソファー、床に投げるをします。それでやはり軽くですが馬のりになって、殴られたので市役所に相談しても上の空。命の危機がある人が優先で、夫婦喧嘩では保護は難しいと。
冷静になればあのときは力加減したし、やっぱり、お前が一番悪いんだ。俺をムカつかせるからって言います。
包丁を持ち出すほどムカついたときは、警察沙汰になり、どぶ溝から包丁を警察と拾って帰ってきましたが死ぬかとおもうほど怖かったです。私も、旦那には依存しててお金がほしくて一緒にいました。そのしわ寄せが今来てます。ドキドキします。毎回なにか当てられるのかな…と。思うと怖いです。どうしたら、保護されるようになりますか?市役所には相談しても意味ないのでどこに相談してたらいいですか? - 2014/08/31 | の他の相談を見る
 
回答順|新着順
DVのNPO法人は?ピカピカ☆。。。さん  |  2014/08/31- DVに対応しているNPO法人に相談すればシェルターなどに保護してもらえるのでは?
その時に子どもさんにご自分も手を挙げていることを伝えて、子どもさんとも離してもらえるような方法がないか相談してみて下さい。 
警察にちゃんくんさん  |  2014/08/31- 相談だと思います。
そしてお子さんは大丈夫ですか? 
こんばんはあきプーさん  |  2014/08/31- 大丈夫ですか?
DVつらいですね。
警察に行ってもダメでしょうか?
お子さまはどうしてますか?
ご主人とも子供さんとも離れた方がいいのではないですか?
パパのDVにママの虐待…子供さんかわいそうです。
いつでも逃げられるよう準備だけはしておいた方が良いですね。 
お役所仕事  |  2014/08/31- 市役所の対応って、その人によって違ったりしますよね。 
お役所仕事の人もいれば親身になってくれる方もいます。
病院の医師もそうですが、出会いの運もあるのが現実だと思います。
わかってくれない人ばかりではないと思います。
警察
精神科のスタッフ
幼稚園の先生
市役所の他の人
県庁でもいいと思います。
児童相談所
DV相談 地名などで検索するのもいいと思います。
公共機関にとにかく助けを求め続けてください。
今はつらいとは思いますが、必ず光があると信じています。 
ただ赤青黄さん  |  2014/08/31- 市役所でも、警察でも、ただ言って話しをするだけだと
もしかすると書いているように『夫婦喧嘩』と取られてしまうのかもしれません
紙に自分がDVと思われる行為、言動を書き残してはどうですか?
私もそうですが、話しが上手じゃなくて
伝えたいことが伝わりにくいのかもしれないので
その時に話すだけじゃダメなのかもしれません
お子さんは大丈夫ですか?
父親は母親をDVし、母親は子供に手を挙げる
これが普通だとお子さんが思わないか、かなり心配です… 
シェルター  |  2014/08/31- 逃げ込まれるべきだと思いますよ。
 
大丈夫ですか?つうさん  |  2014/08/31- 本当につらいですね。
役所でも、人によって対応が違うので、何度か相談されるといいと思います。
1度だけだと、愚痴を聞いて終わりになることが多いので、何度も相談されると、緊急性も伝わりやすいと思います。
あとは、警察や精神科の医師や相談員など、児童相談所などに相談されるといいと思います。
離婚も覚悟できているのであれば、弁護士に相談してもいいと思います。
お子さんの誕生日会は、つらければ日にちを遅らせてもいいと思います。
お子さんにとっても、誕生日会よりも、早く安心して生活できる環境を作ることが大切だと思います。 
恐ろしいせいたんさん  |  2014/08/31- 包丁を出されるとは、、、、そこで警察にお世話になったのになんの対応もないのですから、警察ではなにもしてくれないのですね。
そうすると、DV用のシェルターが良いと思います。
そこに連絡してみてください。
軽く馬乗りくらいでは、シェルターに入れてもらえないかもしれません。包丁を出してきて警察にお世話になった話をまずした方がいいと思いますよ。
そして、別の話ですが、お子さんとも離れるようそこで話をしてくださいね。
・旦那さんは、お前がムカつかせるから、お前が悪いと、トピ主さんにDVをする。
・トピ主さんは、お前が夜泣きをして私をムカつかせるから、お前が悪いと、子供にDVをする。
わかりますか?全く一緒なんですよ。
トピ主さまも人のせいにしてDVをしてるんですよ。
トピ主さまも死ぬような恐ろしい思いをしたんですよね?
子供も全くおなじ蹴り殺されるんじゃないかと恐ろしい思いをしてるんですよ!
どうか子供とも離れてください。 
こんにちは。  |  2014/08/31- DVつらいし、こわいですね。
警察に相談されてはどうでしょうか?
シェルターも考慮して置いたほうがいいのかなと思います。 
おはようございます  |  2014/08/31- 保護される方法、ではないかも知れませんが…。
以前から相談を拝見しています。文章のみで分からないこともありますが、精神科の病院できちんと入院治療された方が良いと思います。
様々な問題の根っこはそこじゃないかと思うので。
ここで相談ばかりしても解決はないと思います。
取り返しがつかない事態になる前に、治療に専念して欲しいです。 
こんにちはいちごママさん  |  2014/08/31- 役所でダメなら警察に行かれると良いと思います。
一度、包丁を持ち出して警察沙汰になったことがあるのなら記録だって残っているので。
あちはNPO法人とかでやっているものでしょうかね。 
警察かな。kogokogoさん  |  2014/08/31- でも、警察は被害が無いと動かないのかな〜。っとも思います。
次殴られた時は絶対に警察へ行きましょう。 
こんにちはまりぃさん  |  2014/08/31- 警察に相談してみてはいかがでしょうか。
殴られたり蹴られたりしたら、病院に行って診断書をもらっておくといいですよ! 
NPO。ゆうママさん  |  2014/08/31- NPOのDV相談室でしょうか?
市役所の方の対応は悲しいですね。
旦那さまのDVの様子をビデオで録画しておくのはどうでしょうか?
言葉で説明するよりも恐怖が伝わると思います。 
こんにちはわためさん  |  2014/08/31- 警察がよいと思います。
市役所でも、いつどういうDVがあったかなどをメモして記録に残していれば親身になってくれると思います。 
前の相談の回答読みましたか??vivadaraさん  |  2014/08/31- あの…。
この状況下で誕生日会がどうのこうのと書いているあたり、まだ児童相談所に相談してないんですよね…。
以前からのこととはいえ、親身に回答されている方がたくさんおられるのに、とても残念に思います。
今回の件についてですが、そうであればやはり児童相談所にすべてを相談すべきです。
暴力の件はもちろん、相談するなんて情けない、と言ったことも含めてすべてです。
記録として、ここにした相談も全部見せるとやりやすいのではないでしょうか。
大人同士のことでは役所も警察もなかなか腰を上げないでしょうけど、今の環境で「子供」が危ない!助けて欲しい!と相談すれば、親子での保護はすぐには難しくとも、職員さんの定期的な家庭訪問くらいはしてもらえますよね。
その時の実際の旦那様の態度や様子を見てもらえば、場合によっては母子寮の紹介や逃亡の手助けをしてもらえるかもしれません。
(もっとも主さんの場合は自分自身のお子様に対する虐待があるため、母子での保護は厳しいかもしれませんが)
正直、そのようなご家庭が壁の薄い公営住宅に住んでいるにもかかわらず、現時点でご近所からの通報がないのも驚きですけどね…。
もう、いい加減腹をくくって電話したらいかがですか?
信用できなくても、ダメもとでくらいのお気持ちで何でもやってみましょうよ。 
それと。vivadaraさん  |  2014/08/31- すみません、最近の相談内容があまりにも悲惨すぎて、別の相談サイトを拝見させていただきましたが…。
お子様への殴る蹴る、今月頭から既に始まっているとのことですよね。
おそらくその前からもイラついた時に何らかのことをされているような気がしないでもないですが。
それでもご夫婦揃って対処しない(してもネット相談と保健センターに相談して終了)…とても心配です。
しつこく書かせていただきますが、児童相談所に行くなり電話するなりして下さい。
お子様はあなたたち夫婦の単なる所有物ではなく、ひとりの人間ですよ。 
まずはぺこりんさん  |  2014/08/31- 児童相談所に相談しましたか?
今回の件とは別ですよね。まずは自分の子供を助けてあげてください。 
こんにちは  |  2014/08/31- まずは、児童相談所に、お子さんを保護してもらって、主さんは精神科に入院した方がいいです。
 
こんにちはmarikoraffyさん  |  2014/08/31- 警察も市役所も、事件性が低いとなかなか親身に対応をしてくれないのですね。
ところで、児童相談所や精神科には行かれましたか?
子供さんとのことも解決していないのだろうと推測します。 
こんにちは  |  2014/08/31- 警察ですね…
生活安全かだったかな?
相談してなにかあった時はすぐに警察がくる段取りだといいかな…
今の生活嫌じゃないの? 
お子さんは?にゃもりんさん  |  2014/08/31- 前回のご相談のその後、回答された皆さんが知りたいはずですが
最初の一文だけではなにもわからないです。
あなたが受けているDV、似たことをそのままあなたがお子さんにしていますよね。お子さんも同じように恐い思い、していますよ。気づかされませんでしたか?
まず児童相談所へ連絡できませんか?
今主さんの鬱が安定していて今すぐお子さんを保護とはならなくても
家庭の状況だけでも報告しておいたら今後何かあったとき
少しでも早く対処してもらえるかもしれません。
主さんの病状の波があることが相談文からよくわかりますので
旦那さんの訴え「おまえが俺をムカつかせる」は
本当に心からの叫びなんだと私には思えてなりません。
かといって病気の理解しようとする努力もしない
(しようとしてもできなかったのかもしれませんが)旦那さん…
何はともあれ、私は主さんが穏やかでいることが全てだと
思います。
すぐに治るものではないので、また旦那さんが爆発したときのために
DV相談ダイヤルへ相談もしながら
精神科医との相談ももっと密にしたほうがいいと思います。
飲む薬が決まったら、受診は終わりなのですか?
経過を診てもらってはないのですか?
医師とのやり取りなども
前回までにたくさんの方が質問されているのに
新たな相談のたびに何も現状の詳細がないので… 
こんにちはリラックママさん  |  2014/08/31- 保護でいいんですかね?離婚はないんですよね。
シェルターがいいと思います。あと、お子さん大丈夫ですか?心配です。
児童相談所、早急に電話してほしいです。 
誕生日会?rie_kittyさん  |  2014/08/31- そうなんですねー。
ただ今回の相談とは無関係ですね。
なんで今この状況で誕生日会という心理がよくわかりませんが、それはさておき、
市役所のひとからみてご主人の一方的でないし、
お金がとか言ってる余裕があるから相手にされないのでは?
他の方もおっしゃっていますがおまえが俺をムカつかせるはなんだかわかる気がします。
結局なにがしたいんですか?
構ってほしいだけな気がします。
精神科いってないですよね(^_^;) 
追記ですrie_kittyさん  |  2014/09/02- 嫉妬しやすさのパーソナリティはDVに影響を及ぼします。(それだけではないですが)
また妬みやすい人は抑うつになりやすく、人生満足感、幸福感を抑制しやすく、不安、抑うつ、強迫性、被害妄想、誇大妄想を抱きやすいことも報告されています。
これって主様そのものでないですか? 
こんにちはみこちんさん  |  2014/08/31- まずは児童相談所がいいのではないでしょうか?
相談内容にもありましたが、警察はなかなか動かないですよね。
早く行かれてくださいね。 
人にもよるかもビビさん  |  2014/08/31- 話し方によって受け止め方も様々なので旦那さんの行動や言われたことを記録ノートしとくといいかもです
子供さんは大丈夫ですか?
ただ私ならそこまで怖い思いして子供にも被害いくかもな旦那とはお金だけで繋がっていられません 
こんばんはあーみmamaさん  |  2014/08/31- 警察に相談されてみてはいかがでしょうか。
その前に児相にご相談された方がいいかと思いますが。 
警察ですかねたんごさん  |  2014/08/31- 記録を残しておいたほうがいいと思います。
でも、お子さんに同じことはしないでくださいね。 
こんばんはももひなさん  |  2014/08/31- 警察に相談したり、シェルターも考えた方がいいかもしれません。
包丁を持ち出すこともあるのに追い返されるのは辛いですね。 
こんばんはみくみずちゃんさん  |  2014/08/31- 主様が、どうしたいのかによると思います。働けないから離婚しないなら、旦那さんの言うとおりすればいいのでは?鬱かどうか分かりませんが、だからしなくていいじゃないですよね。薬飲みながら、カウンセリング受けながら働いたり、育児してる人います。
私は警察でシェルターの話を聞きましたよ。別れる覚悟ないと難しいと思います。私はシェルターに入りませんでしたが。殴られたり、蹴られた後、写メ撮ったり、診察受けたりしました。証拠って大事です。
辛口になりますが、旦那さんからDV受けたから、お子さまにしてませんよね。主様は いろんな所に相談してますが、お子さまは訴える事できません。相談する所もありません。まだ3歳です。出来ない事、いっぱいです。イライラおさまらないなら薬かえるなど、キチンと主治医に相談してください。 
こんばんはあいあいさんさん  |  2014/08/31- DVの相談室へ電話されてみてはどうでしょうか。公共施設のトイレなどに連絡先書いたものが置かれてたりしますよね。
 
こんばんは  |  2014/08/31- 言葉が不適切でしたらごめんなさいm(__)m
もしかすると「オオカミ少年」状態になっていませんか?
夫婦喧嘩のたびに市役所や警察に電話して、向こう側もしょうや☆ママさん一家のことを、そういった印象で覚えているのかもしれません。
たしか施設で育った過去があられたとのこと。
その施設時代にお世話になった先生に相談はできませんか?
社会福祉に精通した信頼できる人が、身近にいればいいのですが・・・。 
入院トラキチさん  |  2014/08/31- 保護してもらうのはお子さんで、あなたは入院して治療を受けて下さい。
文章もよくわからないです。 
こんばんは  |  2014/09/01- 怖い思いをされましたね。包丁まで持ち出されるのは危険ですから、警察へ相談されるのがいいかと思います。
主様ご自身のかかりつけの受診もされるのがいいかと思います。 
その後  |  2014/09/10- 平穏に過ごせていますか? 旦那様の暴力がなくなっているといいのですが。主様は通院できていますか?無理はなさらずに、お子さんを大事にしてくださいね。
 
怖いですね。NOKOさん  |  2014/09/01- 保護してくれる民間団体もあります。よく調べた方が良いですが、役所がダメな時は頼れるところもあると思いますよ。
 
離れたいなら  |  2014/09/01- 離婚すればいいのでは?
旦那さんも、お子さんにDVしてるんですか?
夫婦が暴力をふるいあって、親から子への暴力があれば、そりゃお子さんも周りに暴力振るうようになりますよ。
最近の相談拝見してると、完全に、ネット相談依存ですね。
話がどんどん大袈裟になって、問題を自分で作り出してるような印象を受けます。本当に問題もあるんでしょうけど、あなたの心掛け次第でいろいろなことが改善すると思いますよ。
地に足つけて、現実を見ないと、本当に取り返しのつかないことになりますよ。
種々の問題は、医師に相談しましょう。
必要であれば、あなたやお子さんのための保護施設への紹介もしてくれると思います。 
警察あずきさん  |  2014/09/01- 警察で相談されてみては?エスカレートしていますね。
 
ほんとに…  |  2014/09/01- 私はかわいそう、不幸、大変なの、そればっかりですね。
まずお子さんの安全を確保してください。
お子さん児相に預ければ、あとはお金は自分の食いぶちだけになるんですから、とっとと離婚したら済む話だと思いますが。違うんですか?
児童相談所に、まずお子さんを預けてください。 
相談先はひぃコロさん  |  2014/09/01- 今までいろんな方がアドバイスしてくださってるはずですよね。
ご主人のDVは、ご主人が言われるように、スレ主様が煽って煽って煽りまくる結果だったと思いますが、違いますか?
まずは早くお子さんを安全な場所に託して、スレ主様は離婚して、ご自分の治療に専念された方がスレ主様にとってもお子さんにとってもご主人にとっても最善なのでは?と思います。 
こんばんはまめちゃんさん  |  2014/09/01- 警察に相談してみてください。
 
こんばんはまぁーさんさん  |  2014/09/02- 児童相談所、警察がいいと思います。
一度警察にお世話になっているので相談すればもう少し対処方法がありそうな気がします。
前回の相談後行動は起こしましたか?
お子さんを早く保護してもらってください。 
児童相談所にお願いします。れおごさん  |  2014/09/02- 電話番号0570-064-000
全国どこからかけてもお近くの相談所に繋がるようです。
是非一度、ご自分の病気の事も含め、家庭の出来事を全て話してみてください。
話すだけでもスッキリすると思いますし、面と向かって相談できる人を見つけられた方が良いと思います。
市役所ではダメだと思います。
誕生日ってどんな感じでされるのですか?楽しくできると良いですね。 
前回の件ピオさん  |  2014/09/02- お子さんは無事なんでしょうか?
児童相談所などに相談はしましたか?夫婦でそのような状態でしたら、お子さんも荒れたような行動をとるのは当然かと思います。お子さんが心配です。
とにかく早めに相談して下さい。 
こんばんは  |  2014/09/02- 居住地がわからないので、具体的なことは言えませんが、
通院されている病院でソーシャルワーカーさんにお話ししたら、
シェルターなり、児相なり、教えてくれると思います。
包丁を持ち出して、夫婦喧嘩で片付けられるとは、危機感がないですね。
あなたよりお子さんが心配です。 
こんばんは  |  2014/09/02- 児童相談所に相談して下さい!
お子さんは大丈夫ですか? 
まずはキンタンさん  |  2014/09/03- npo法人に頼るか、警察に相談するかしたほうがいいと思います。
辛いの、我慢することないです! 
こんにちはろみmamさん  |  2014/09/03- 誕生会に来られる方々は、ご家庭にある暴力云々は全く知らないのですか?
旦那様も暴力がある主と
日常的に虐待してしまうから、今の内に離して下さい。
と相談所に話されてはいかがでしょう。
色々理由があるとおもいますが、
率直に話されないと行政は手出しがしにくいのだと思います。 
こんにちはカメリアさん  |  2014/09/03- お辛いですね。警察に相談されてはいかがでしょうか?いざという時のために証拠写真を撮った方がいいと思います。
 
…  |  2014/09/04- 虐待のと一緒にまとめて警察に相談したら?
警察が児童相談所などに動くと思う。
誕生日が、どうのこうのの状況じゃないですね。 
女性なおさん  |  2014/09/05- 向けのところでしょうか・・・
男女参画とかDVシェルターとか警察などでも女性相談とか
法テラスもありだと思います 
こんにちは  |  2014/09/05- 何度か市役所に相談していると対応も変わるかなと思います。あと警察に相談してみるのもいいと思います。
諦めず頑張ってください。
お子さんは大丈夫ですか? 
                    
                                
                                


