アイコン相談

5ヶ月から生活リズムが変わりました

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  ねんね|回答期限:終了 2016/08/04|Miosukeさん | 回答数(4)
現在6ヶ月の男の子です。体重7500身長70です。
3ヶ月ごろから夜におっぱいをのんだら朝までぐっすりねて、
午前に1時間 午後2時間 夕方1時間ほどねていました。

4ヶ月がおわるころから、夜中におきるようになりました。
泣いて、おっぱいをのんだらまたコテンとねるかんじです。

そしてそれは5ヶ月をすぎるころには明けがたにも泣くようになりました。
離乳食もはじまり、授乳回数をへらしたくても
夜中におきてのみたがるのでいっこうに6回~7回になってさはむいます。
授乳を5時間あけても、結局どこかで余分にほしがって
回数がふえます……
そんなことをしていたら授乳時間がばらばらになってしまい
結果、離乳食の時間もずれてしまいます

これまでねていたこが、逆にねなくなる。
授乳回数がへらない。授乳のリズムがくずれてきた。
離乳食のベストタイミングがきまらない。
昼寝の時間は減っているのに、夜まとまってねなくなる。
これはよくあることなのでしょうか。

また、どうしたらいいかわかる方いますか?
2016/07/21 | Miosukeさんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちもそうでした。かとめさん | 2016/07/26
うちの子の場合ですが、夜中は少なくても2、3回起きていました。私は、ずっとお腹が空いたり喉が渇いて泣いてると思っていたので授乳していました。起きる時間も3時間毎とか規則的でした。そうすると直ぐ寝ます。今8ヶ月になったのですが、ふと夜間授乳の回数が気になり調べたら夜泣きだということが分かりました。Miosukeさんのお子さんも夜泣きかもしれませんよ?
離乳食初期は、食べ物に慣れる時期なので時間はあまり気にしなくてもいいのではないでしょうか?
こんにちはぺこりんさん | 2016/07/23
4か月から母乳だけにした1人目の時には明け方からずーーーーーっと吸われ続けました。もはや乳なんて殆どでないくらいに吸われてもまだずっと吸う・・・しんどかった。。。
でも、なんだかんだで最後まで少しミルクもあげていた2人目は夜に良く寝てくれました。

そのことから、あぁ、私のオッパイ足りてなかったのかもなぁ~そして、長時間吸うことが習慣になってしまったんだろうな・・・と思いました。
なので、5か月になり体も成長して沢山お乳が欲しいのかも知れません。

離乳食をはじめたばかりで、ここから体を補うための栄養をとれているか・・・?いやいや、まだまだ味を知るとか、食べることに慣れるとか、食べることを好きになるという段階だと私は思います。
つまり、離乳食をあげるようになってすぐに母乳が減らせられるという分けではないと思うんです。
育児本には書いてありますけどね、授乳の1回分を離乳食にかえて・・・みたいなことが。でも、そんなにすぐには切り替えなんて難しいと思っておいた方が気が楽ですよ☆
実際そうですし。
なので、成長したんだな。お腹空いたんだな。喉が渇いているのかも。と考えてみてはいかがでしょうか。
対策としては麦茶をあげるとかでもいいと思いますよ。お腹が空いているのに麦茶?と思うかもしれませんが、私が自分の子供の母乳を卒業させるときに、飲みたがったら麦茶をあげるようにしてみたところ、最初は”これじゃないよ!オッパイ欲しいの!”って感じの反応ですが、そのうち麦茶を飲んで寝てくれるようになったんです。
なので、夜中の授乳が辛いようで、もしそのタイミングでオッパイが張っていないとかになってきたら、麦茶で対応できると思うんです。
この方法では夜中に起きること自体は無くせないですけれど、、、まぁ、あと少しの辛抱です。ママの方針によりますが1歳にでもなれば授乳卒業できて、すると不思議なくらいに夜中起きないようになりますから。
ありがとうございますMiosukeさん | 2016/07/25
あぁほんとにまさに
これじゃないよ!おっぱいだよーっておこります笑
根負けしておっぱいあげちゃうんですが
麦茶もいつか慣れてくれるんですかねはしゃぎたくっていたのにちなみにマグマグとかですか?ほにゅうびん?
うちのこはマグマグが苦手なようでさらに怒ってしまって……

授乳回数はすこし本のとおりにしなきゃとゆう強迫観念だったかもしれません。みなさんゆってくださったようにいったんほしがるだけあげてみます!

今日は22時の就寝からいままで5回もおきました笑 おきてもすぐねるんですが、ほんと小刻み睡眠はつらいです~( ;∀;)
うちも。vivadaraさん | 2016/07/21
次男が現在6ヶ月です。体格も似たような感じです。

やはり、最近夜中に起きて授乳する回数が増えましたが、特にひどい日は大抵熱帯夜なので、寝苦しいのが原因かもと思って様子を見ています。
日中も数十分しか寝ません。1時間寝ていたらよく寝たほうです。
外出してもほぼ同じ睡眠時間です。
上の子たちはよく寝る方だったので、なんて寝ない子なんだろう、こんなんで体が休まるのかな、とは今も思いますが、その一方で個人差なのかなとも思っています。
授乳回数については、出産した病院の方針が、欲しがるだけあげてもいいというものなのもあって、時間のずれとか回数とかはあまり気にしていません。
おそらく同じくらいの回数だと思われます。
離乳食の時間は、大きな誤差がないようにしている程度です。

あまり参考にならないかもですが、うちの場合はこんな感じです。

日中外出などをしていても変わらなければ、やはり暑さが原因かもしれませんね…。
ありがとうございますMiosukeさん | 2016/07/25
おなじようなかたがいて少し落ち着きました!
この相談をした日は2回でしたが、次の日は3回目、今日は4回もおきました。
ほとんどお昼寝せず、外でも部屋でもはいずりまわってはしゃぎたくっていたのに(´・ω・`)笑

部屋も温度をおもいきって27から26度までさげましたがだめでしたぁ~‼いったいなんなんでしょうね??
でもこれだけ体力つかってるゆだから母乳はふえてしかるべきなのかもしれませんね。今日おもいっきりほしがるだけあげてみます(*_*)ありがとうございます!
的外れな回答だったらごめんなさい。キューブさん | 2016/07/21
今は、暑い時期なので、夜汗をかき、喉が乾いて水分というか、母乳を欲しがるのではないかと思います。離乳食についてですが、こんなことを書くと怒られるかもしれませんが、ミルクや母乳以外の味を知る、その味に慣れる、食事の時間が楽しいことだと知ってもらう時期なので、食べる量や食べる時間を気にしすぎなくてもいいと思います。どうしても、離乳食を食べてもらいたい、夜、寝てもらいたいと思われるなら、子育て支援センタ―などに行って、たくさんハイハイをしてもらったり、体を動かすといいと思います。
寝ている部屋の環境キューブさん | 2016/07/21
何回もごめんなさい。お子さんが寝ている部屋の室温はどうですか?汗をたくさんかいているようなら、お子さんが風邪をひかない程度に、扇風機やエアコンを使ってみてください。
ありがとうございますMiosukeさん | 2016/07/24
支援センターやら公園にはいってるのですが、ハイハイができるようになればもっと疲れてくれるのかなー(*_*)
参考までに室温は何度にされてますか?外気にあわせて28~27度設定にしているんですが、赤ちゃんからしたらまだ熱いですかね……?汗は基本はかいてないんですが、泣くとやはりかくので、着替えさせることがおおいです。
 あまり回数は気にしすぎなくてもいいのですね……💦そこにとらわれすぎていたかもしれません!ありがとうございます!
こんばんは。キューブさん | 2016/07/25
あとは、赤ちゃんが着ているもの、夜寝る時にかけるもの(タオルケットなど)を、できるだけ薄手のものにしてみてはどうですか?冷房の風も、赤ちゃんに直接あたらないようにしたり、扇風機を活用したりしてみてください。寝室の日当たりも、あまりにも暑いようなら、すだれを使用したりして、いろいろ工夫してみてください。主様も、無理されませんように。

page top