相談
-
2歳の双子の発達
- 2歳になったばかりの双子息子についてです。呼んでも振り向かない、目が合わない、真似をしない、指差ししない、つま先歩き、人見知りをしない、意味のある言葉がないなど発達障害の項目にあたります。
いただきますして、はやりますがおもちゃなどないないして、~くんと呼んで手をあげたりはやったりやらなかったりです。
最近は表情も出てきて、読んでほしい本を持ってきたり自分から抱きついてきたり、笑いかけたりするようにはなったのですが、、、
1才から発達支援センターに行っていますが、様子見です。
療育を考えており、見学に行った際施設の園長先生に息子のことを聞いたらちょっと遅れてるか、障害があっても軽度といわれました。
色々遅れていますが、本当に少し遅れているだけなのでしょうか?
5月から幼稚園のプレに週2で通う予定です。
双子の女の子は成長も標準より少し早めかなと言う感じで2語もはなします。
個人差があることは承知なのですが、2歳になっても指差しや言葉がないことにかなり心配しています。 - 2017/12/18 | さえさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
- こんにちは。キューブ | 2017/12/18
- 専門医に相談されてはどうでしょうか?ここのお悩み相談室でも、発達障害を疑う質問を多く見かけますが、3歳前後にならないと、発達障害があるか、ないかは、専門医でも診断が難しいようです。お子さんのできないことに目をむけるのではなく、できること、できるようになったこと、頑張って挑戦していることに目をむけて、ほめてあげてほしいなと思います。お子さんの聴力はいかがですか?耳垢がたまると、聞こえづらくなるそうなので、耳鼻科を受診してみてはどうですか?(余計なお世話になりますが、プレ保育で通う予定の幼稚園は、発達障害についての理解がある幼稚園ですか?幼稚園の先生方の理解がないと、お子さんだけでなく、主様も苦しい思いをされることがあるかもしれないので、慎重に、幼稚園を選んでくださいね。)
- 返信さえさん | 2017/12/19
- ありがとうございました。
- 他の方も書かれていましたが。キューブさん | 2017/12/19
- vivadara様も書かれていましたが、刺激と真似は、とても大事なことだと思います。プレ保育に通うと、いろいろなことができるようになったり、挑戦しようとする気持ちが出てくると思います。
- やはり。vivadara | 2017/12/18
- すでに回答があるので内容はかぶりますが、発達障害などのハンディについては3歳半健診時に指摘があり、それで相談→言葉の教室や、場合によっては療育などを紹介される、という流れになることが多いです。
それ以前については、身体的なものでなければ個人差の範囲内ということで様子見されます。
支援センターに通っておられるのであれば、そちらの先生と連携して様子を見て行かれるのでいいのではないでしょうか。
これから幼稚園のプレに通うのであれば、色々な刺激を受けて、お子様なりに成長されるかもしれませんよ。
後は、幼稚園の先生にも、支援センターに通園していることを知らせて、連携や配慮をお願いしておいた方がいいと思います。
幼稚園にも色々なお子さんがおられるでしょうけど、なるべく比べず、お子様なりの成長を見守っていきたいですね。 - 返信さえさん | 2017/12/19
- ありがとうございました。