相談
-
母乳育児について
- もうすぐ4ヶ月になる息子を完母で育てています。
入院中はほんの少ししか母乳が出ませんでしたが、完母に憧れがあったので退院後は頻回授乳をして、生後2週間くらいからは母乳のみです。
現在は1回30分程度で1日7回〜9回の授乳、そのうち2回か3回は夜間授乳です。
3,800gで産まれ、現在7,600gは超えているので栄養は足りていると思います。昼寝はあまりしませんが、夜は授乳を挟んで3,4時間ずつよく寝ています。
悩みは、夫がたまにはミルクを飲ませれば?とすすめてくることです。
夫がすすめる理由は、先日私が友人の結婚式に出席したかったので夫に子どもの世話を半日任せたことだと思います。
そのときは事前に搾乳した母乳を冷凍しておきました。夫は母乳を解凍して飲ませてくれましたが、途中解凍が面倒になり産院からもらった粉ミルクを開けて作ったそうです。
ミルクさえあれば1人でも長いこと子どもを見ていられるから夫に預けて私のリフレッシュをしてほしい、私が差し乳気味で搾乳に時間がかかるため母乳の冷凍・解凍はお互い面倒だからミルクがいいと。
また、完母や完ミのメリットデメリットを調べ、完母だとビタミンKが不足する、と言います。K2シロップのことは伝えました。
さらに、義母が息子を預かり息子と2人で1日過ごしたいと夫に言ったそうです。そうなると1日ミルクで過ごすことになります。
今まで(夫が飲ませた以外は)完母でやってきて一応こだわりを持っているから特別な事情がなければミルクをあげたくないと言うと、何でミルクがだめなのか?何でそんなに完母にこだわるのか?と言われてしまいました。
自分でも分かりません。粉ミルクが優秀なのは十分理解しています。
遅くても1歳までには保育園に通い始める予定なので、いずれは混合にするしかありません。
ミルクを飲ませたくないのではなく、母乳を飲ませたいだけなんです。
私は子育てにストレスをあまり感じていないので夫や義母に預けてリフレッシュしたいとも思いません。なるべく息子と一緒にいたいです。正直、夫や義母に預ける方が心配です。
長くなってしまいましたが、今どきこんな風に完母にこだわるのはおかしいですか?ミルクをすすめる夫に何て言えばいいのでしょうか? - 2018/04/21 | すかれさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 哺乳瓶に慣れる練習をしたほうがいいです。キューブ | 2018/04/21
- 参考にならない回答でごめんなさい。保育園に入園されるなら、哺乳瓶に慣れる練習をされたほうがいいです。私は専業主婦ですが、息子達が7ヶ月ごろになると、母乳が出なくなったのか、歯が生え始めたせいか、おっぱいを噛まれ、かなり痛い思いをしました。痛みに耐えられなくて、粉ミルクにしましたが、慣れるまでに時間がかかり、苦労しました。搾乳した母乳を哺乳瓶の中に入れて飲ませてもいいと思うので、哺乳瓶に慣れる練習をしてくださいね。あえて厳しい意見を書かせてもらいますが、主様がお仕事を始められると、お子さんが体調を崩した時に、すぐに迎えに行けなくて、御主人様や義母様にお願いすることがあるかと思います。育児に対してストレスを感じていないと書かれていましたが、そう思い込んでいる場合もあります。子育ては、1人ではできません。誰かに頼ってもいいと思います。こどもにとって、母親は一番の味方です。何かあったときは、必ずお母さんのところに来ます。私は、「預かってくれる。」と言ってくれる御主人様や義母様がいらっしゃることがうらやましいです。
- 御主人様にはキューブさん | 2018/04/21
- 保育園に通うまでは、なるべく母乳を飲ませたいと伝えればいいと思います。成長するにつれて、粉ミルクを飲む量も増えてくるし、おむつ代、粉ミルク代のことを考えると、母乳は経済的だと思います。御主人様や義母様は、小さなこどもの世話を、いままでになさったことがありますか?一度、お願いしてみてはどうですか?かなり気を使うと思うので、次回からは、「〇時間だけ預かるよ。」と言う具合になるかもしれません。
- ご回答ありがとうございますすかれさん | 2018/04/21
- 息子は産まれて数日後からうんちが2,3日に1回ペースなので、助産師さんの指導で3日以上出ないときは砂糖水を哺乳瓶で飲んでいます。現在も週に1回ほどは哺乳瓶で飲んでいるので慣れてはいると思います。夫に預けた日も1日哺乳瓶を使いました。
夫が協力的で預かるよと言ってくれるのは私も嬉しいです。確かに私と夫の子ですから、頼るべきですよね。
義母は援助でというより、海外在住で年に数回来日するのみなので、来たときは独占したいって感じで2人きりになりたいと言われたので、私もついムキになってしまったと思います。
冷静になると、私の方が息子の存在に依存して離れられないって感じがしてきました。こういう母親がモンペになるんでしょうか…。
キューブさんのおっしゃるように、息子のことを考えると私だけしか面倒を見られないというのは良くないですね。
夫には素直に、母乳をあげられる期間が短いからなるべくたくさんあげたいと言うことにします。経済的という話もしてみます。
冷静になって考えることができました。ありがとうございます。 - 義母様は、キューブさん | 2018/04/25
- 回答、読ませていただきました。義母様にとって、初孫にあたるのでしょうか?義母様、「孫フィーバー」のような気がします。普段会えないから、独占したくなるかもしれませんね。義母様の年齢がわからないので、的外れになると思いますが、お子さんが成長して、活動が活発になると、お孫さんのペースについていけなくなると思います。義母様が元気なうちに、頼ったり、甘えていいと思います。
- 一緒に子育てキヨケロ | 2018/04/21
- 母乳も後数ヶ月だけですよね。
言ってる間に離乳食が始まり、あっという間に普通食になっていきます。
母乳で頑張るのももちろん良いと思いますが、保育園を控えているなら徐々に他の人も赤ちゃんのお世話が出来る様にママも赤ちゃんも慣れて行く事も考えて良いかも知れません。
柔軟に臨機応変に子育て出来る方が心身ともに楽ですからね。
上手く周りを頼って赤ちゃんも沢山の人の愛情を肌で感じてもらって、皆で子育てしてって下さいね!! - 目的は同じキヨケロさん | 2018/04/21
- 主さんも旦那さんも義母も子育てしたい、赤ちゃんのお世話をしたいって目的は同じなんですから頑なにならずに、互いに尊重して歩み寄って多様な子育てで良いと思いますよ!
ママが何でも子育てをやり過ぎると、万が一ママがケガしたり病院に入ったりって事態が起こった場合ママルールでしか適応出来なかった赤ちゃんが可哀想になっちゃいますからね。
子育ては、家族も一緒に成長出来るタイミングですよ! - ご回答ありがとうございます。すかれさん | 2018/04/21
- 確かに、保育園に初めて預ける日のことを考えると息子より私の方が泣いて離れられないような気がします。
赤ちゃんはママが大好き、とそればかり考えていましたが、ママからだけ愛されればいいわけじゃないですね。なるべくたくさんの人から愛されて、息子もいろんな人のことを好きになるべきですよね。
私、本当に視野が狭かったです。息子のためと言いつつ、自分のことしか考えていなかったんですね…。
私だけの子のような気がしていましたが、家族みんなの新しい家族なんですよね。
昔から周りに頼るのが苦手なような気がします。夫とよく話し、協力していきたいと思います。
温かいお言葉ありがとうございました。