アイコン相談

いまだに頻繁に起きます。

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  ねんね|回答期限:終了 2007/04/10| | 回答数(14)
 8ヶ月の息子のことですが、5ヶ月頃から夜に1時間や30分おきに泣き出すようになって、その都度おっぱいをあげないと眠ってくれません。以前は3時間間隔で泣き出して、飲ませてすぐに眠るって感じだったんですけど近頃は飲ませても中々眠らないし…。寝かしつけの時も寝つきが悪くて、再々グズグズいって布団に寝かせては泣き出し、寝かせては泣き出しの繰り返しです。
 母乳の子はよく起きるとかってよく聞きますが、それにしても起きすぎでないか?と寝不足続きで困っています。
皆さんのお子さんはどうですか?もう8ヶ月にもなるのにこんな状態ってありうるんでしょうか?いつかグッスリ朝まで眠れる日がくるのか?と少々不安になってきました。
2007/03/27 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

生活リズム | 2007/03/27
うちの子も6ヶ月から8ヶ月くらいまで夜泣きのような夜ちょこちょこ起きていました。
日中体をたくさん動かしてあげて遊ばせればある程度寝てくれるのではないですかね?あとは、お昼寝の時間をきっちり決めて寝かせるとか。もう離乳食はじめていますよね?生活リズムを作ってあげると寝やすくなるのではないですかね?あと夜だけミルクにするのはどうですか?
アドバイスありがとうございます。 | 2007/03/28
生活リズムみたいなものはできてるようなんですが、もっともっと遊んで疲れさせる必要があるのかも・・・。中々付っきりで遊んでやれないからいけないのかな~(´з`)
日中の運動/水分補給 | 2007/03/27
大変ですね。お察しします。

ご相談の内容からは日中の様子がよく分からなかったのですが、
できるだけ日中散歩に出たり一緒に遊んであげたりすることで
疲れて寝る時間が長くなってくれると思います。

うちも母乳でもうすぐ9ヶ月ですが、ハイハイ、つかまり立ちをするようになってからそれまで2-3時間おきに起きていたのが、夜11時~5時頃まで通しで寝るようになりました。(9-11時の間に1-2回泣きますが、抱っこする程度でまた寝ます)

あとは...水分補給を充分にされていますか。うちは哺乳瓶に水や麦茶を入れて飲ませると、いつもこっちがびっくりする勢いで飲むので、もしかして水分を欲しがって泣くのかもと思いました。
お子さんの様子で試してみてください。
期待! | 2007/03/28
日中は出すぎだろうってくらい散歩しているんですが、まだまだ遊びが足りないのか…どんな遊びしたらいいものか…頑張ります。
0712xbbさんのお子さんも結構起きる派だったんですね。ハイハイ、つかまり立ちできるようになったら家の子も少しは寝てくれるのかな?ちょっと期待です。

水分補給は、哺乳瓶が大嫌いでちょっと厳しいかもしれないです。

アドバイスありがとうございます!
うちのこもそうでしたよ!! | 2007/03/27
相談の内容をみて、お!!うちの子そっくりじゃん!!って思いました。

でも、家のこの場合はもっとひどかったかも・・・。
生まれてすぐに15分おき、30分おきにおきていました。
それから半年間そんな感じで、一時間寝れば長いほう。

1歳10ヶ月でも二時間おきに起きていました。
そう・・・。理由は母乳ですね。

1歳10ヶ月に断乳したんです。
そしたら、三時間くらいになってくれたのですが泣いて起きてもおっぱいを触ればまたすぐに寝てくれていました。
 
家のこの場合はご飯もぜんぜん食べてくれなかったのですが、断乳してからは、食べてくれるようになり、徐々におきる回数も減ってきましたよ!!

来月二歳になる息子は今では2回くらいおきますね!!
生まれてから一度も朝までぐっすり♪なんてありませんが、ママ的にはかなりラクになったほうです。

周りのママ友に聞いてもそんなに夜に泣く子って聞いたことないし、ましてうちの子はご飯も食べなかったのでダブルで悩んでいる人は居なくてひたすら頑張っていました。

ハイハイも歩くのもかなり遅かったので

どうしてうちの子はそうなんだろう・・・・って何度も思いましたが、家の子の良い所を見つけて、私もあまりムリをせずにやってきました。

でも、手のかかるぶんものすごく可愛いんです♪
悩んで疲れてイライラした時期もありましたが、もうすこし我慢ですよ!!

なにかまた、悩みがあれば直接メッセージくださいね!!
応援しています!!
なんか心強いです~(>з<) | 2007/03/28
うちの子がなんてマシなんだろうって思えてきました。周りのママ友に聞いてもこんな感じの子はいないらしいので、なんでうちの子って…思っていたから、特に珍しいわけではないってわかって安心です!

ちなみにうちの子も離乳食をほとんど食べてくれないんですよ~ハイハイする気配もなんかなさそうだし…

でもみんみんさんのお話し聞いていたら勇気がでてきました!一歳過ぎても続く可能性を考えるとちょっと大変そうだけど、ホント手のかかる子ほど確かに可愛いですよね!

ありがとうございます。またなにか悩みがある時は頼りにさせていただきます!
たいへんですよねー!ひろ | 2007/03/27
こんにちは。
うちも完母で、寝ない寝ないと思いながら、今は2歳半まで飲み続けてました。

当時おっぱい日記をつけて、いつ起きてどれくらい飲んで・・って書いたものを今ひっぱりだして読んでみましたが、夜中に4~5回もっと起きてる日もありました。一度起きてしまったら一時間くらい寝ないときもあって、、同じ状況でしょうか?

そのうちに5時間ほどまとめて寝るようになってきたんですが、わたしも寝不足でお昼寝は常に^^;いっしょに寝てました。

わたしは母乳にこだわって、いつか終わりがくるだろうから寝不足もよしとしていましたが、つらい日はミルクだとよく寝るっていうし、いちど様子をみてみるのもよかったかもしれないと思います。

あと、離乳食が進んでたくさん食べるようになると寝られるようになりますよ。でも、1歳半でも夜中2回起きてた日もありましたが。

母乳は消化がいいから、ほしいだけ飲みたくなるんでしょうね。でもママの栄養も吸い取られちゃうので^^;どうか休める方法も考えてくださいね!
やっぱり母乳って寝ないんですね~ | 2007/03/28
日によってまちまちですが、4・5回は起きています。

お昼寝を一緒にしたいんですけど、昼寝もずっと抱っこでないと寝てくれないので…しかも30分程度なので眠れなくって…

でも色んな成長と共に段々寝てくれるようになってくるんですね。まだまだかもしれないんですけど色々工夫して休み休み頑張ります!

アドバイスありがとうございます!
次男がそうでしたかず&たく | 2007/03/27
次男は添い乳じゃないと寝ないし、寝ても、目が覚めた時に私が隣にいないとダメ。
その上、また添い乳しないと寝てくれない…という子でした。

7ヶ月ちょっとから保育園に入れて、私も職場復帰をしたのですが、夜中の授乳は、5ヶ月頃から1歳2ヶ月まで続きました。
スキンシップをたくさんしたかったので、まぁいいか…と思っていたのですが、職場復帰後は辛かったです。
1歳2ヶ月の時は、殆ど無理矢理…って感じで、夜中に飲みたがってもあげなかったんです。
食事もたっぷりしてましたし、完全に甘えだけで、私の身体ももたないと思いましたしね…。
そうしたら、何とか止めてくれるようになりました。
ちなみに卒乳はその2ヶ月後でした。
なんとたいへん! | 2007/03/28
仕事されながらなんて…!私の寝不足の辛さなんてカワイイもんですね…すごい!
欲しがるのにあげないっていうのもかわいそうでに思えてかなり辛いものがありますよね…他のママさんも卒乳したら寝てくれるようになったって言われてますよね。寝て欲しいけど…卒乳するのも大変そうですね(´`)やっぱり一歳過ぎても続くようなら卒乳も考えてみようかな…
う~ん…
寝かしつけ | 2007/03/27
うちの子も、母乳をあげていた1歳半までは、夜中に何度も起きて泣かされました。
一度起きたら寝付けずにしばらく泣いている状態。あやしてもだっこしても泣き止まないのでイライラしたり、「どうしてほしいの??」と毎日悩んでいました。
熟睡時間が短いせいか、次の日にも疲れが残り「育児って体がしんどいなぁ。いつか、妊娠前みたいな健康な状態に戻るのかな・・・」と心配に思っていました。
しかし、1歳半で母乳をやめ、しばらくたつと子どもも夜中1、2回しか起きなくなり、ぐっすり眠れるように。卒乳は大変でしたがその後体調は回復し、「いつもだるい」状態から開放されました。
母乳を作るエネルギーも相当なものかもしれません。
今は辛い時でしょうが、卒乳までの辛抱です☆
確かに疲れが・・・ | 2007/03/28
私もなんだか寝不足続きのせいか調子でないです。この前はついに熱だしたりしてました。でもこれもやっぱり卒乳までですね!いつまでも続くものではないって聞いてホッとしています。

それに結構、多くのママさんも同じく長い間、眠れない日々を送っておられることを知って安心しましたし、もうしばらく皆さんの体験を励みに頑張れそうです!
うちもでした。ぶりぶり | 2007/03/27
 完母のせいか、夜中何度か起きてず~と寝不足気味。

 ミルクを試したりしましたが、やはり何度か起きて効果はありませんでした。遊ばせると疲れて夜中は寝てくれるとも聞いたのですが、外が好きで毎日お散歩なんかをしてやりましたが、それもあまり。。。

 結局1歳が過ぎ、歩く練習をするようになってから、風呂上りにミルクを飲ませ、寝る前におっぱいを飲ませるようになってからは、随分寝てくれるようになりましたよ。時々起きるときはありますが、たっぷりミルク&おっぱいを飲ませていると起きてもちょっと背中をトントンとしてやれば寝てくれるようになりました。

 今はおっぱいがないと寂しいんだと思います。うちも今でも添い寝でトイレにでも立とうものなら、気付いて起きてしまいます。甘えさせすぎかな?!とも思いながら現在に至ってます。

 参考になればよいのですが。。。
完母おそるべし | 2007/03/28
やっぱり母乳の子はよく起きるんですね~この度皆さんのアドバイスいただいて、改めて確信しました。

それにハイハイとかたっちできたりしてきたら落ち着く確立も高くなりそうですね。ますます期待です!

ちょっとうちの子も早くたっちとかできるようにならんかな~とか思ったりして…(^^)
成長の過程だけど・・・ | 2007/03/28
息子は10ヶ月過ぎからです。3時間程度で突然泣き出します。
毎日の生活の中のできごとをいい意味で刺激として受け入れているのだから仕方がないことだと、言い聞かせつつも、やっぱり大変ですね。

母乳の量も減ってきますし、同じだけ出ていても子どもも大きくなっているので不足します。保育園の先輩ママも断乳を1歳程度でしている方が多いのですが、やはり断乳前の1ヶ月くらいが一番激しく起きていたと言われることが多いと感じます。
とりあえずは、ミルクの併用だと思います。

また、昼にいかに遊ばせるかでしょうか。新しい経験が夜泣きの原因になることもありますが、散歩コースを同じにする、同じ遊具で遊ぶようにすることで解決できると思います。
成長してきた証かぁ | 2007/03/28
なるほど、母乳の量も減ってくるんですね。成長に母乳だけではまかないきれなくなってくるしで余計にグズグズするってこともありえますね…

これも子供が成長してきている証拠だと思って受け止めないといけないですね。
母乳足りていますか | 2007/03/28
突然こんなタイトルですみません。

ただ、あまりにも起きすぎかな、と思って。もし、足りているのであれば、生活サイクルを見直す、夜中だけミルクにするなど、すこし今の生活を見直してみては如何でしょうか。

私は母乳に強いこだわりがありましたが、産婦人科の医師によると、2ヶ月過ぎの母乳は、免疫の移行など母乳育児の長所と言える特長はなくなっているそうです。「母乳でもミルクでも栄養を与えるために飲ませてているだけだよ」と言われました。

もし、母乳に強いこだわりがあるのなら、その言葉を少し参考にしていただければと思います。
足らなくなってきてるのかも | 2007/03/28
母乳に強いこだわりがあるっていうわけではないんですが、困ったことに、ミルクを一切受け付けてくれないので大変なんです…離乳食も嫌がるし、哺乳瓶やコップでの水分補給も一切拒否で、本当におっぱいのみなので…

もっとしぶとく訓練してみようかな…
喉が渇くのかな?なお | 2007/03/28
おっぱいあげてもぐっすり眠らないなら、お腹がすいてるか、喉が渇いてるんじゃないでしょうか?
ミルクを足すのは気が進みませんか?
お茶を哺乳瓶に入れておいてのませてみるとか・・・

もしかしたら、暑いとか寒いとかもあるかもしれません。
大人より薄着でも赤ちゃんって大丈夫ですよ。

睡眠不足でとってもとっても大変だと思います。家事は二の次にして少しでもお子さんとお昼寝してくださいね。
たまには周りの人に預けてまとめて睡眠とれるといいですね。
私も何度か義両親に預けて爆睡させてもらいましたよ。

イライラすることもあるかと思いますが、みんなが通る道なのでのんびりゆったり頑張ってくださいね。

きっと1歳・1歳半・2歳と大きくなるに連れラクになりますよ。
ありがとうございます。 | 2007/03/29
人それぞれちょっと違うけど、子育てにイライラしてしまったりするけど、ホントみんなが通る道ですもんね。
大きくなっても一人で眠らない子はいないし…

すごく悩んでいたけど、今回皆さんから色々アドバイスを頂いてからなんだかちょっと軽く考えれるようになってきてすごく気分が楽になってきました。

ありがとうございます☆
うちもそうでした・・・ | 2007/03/28
3ヶ月くらいまで夜しっかり寝て欲しいからミルクを150~200くらいあげていたけど、結局母乳だけの時と一緒でした。
うちはひたすら泣いたらおっぱいを吸わせていました。私もおっぱいをあげながら寝ていたこともしばしば。
でも離乳食を月齢に合わせて進めて行くうちに3回食になった頃から比較的起きる頻度は少なくなってきましたよ。あと昼間にしっかり遊ばせて疲れさせるってこともしてました。
頑張ってください。
ありがとうございます☆ | 2007/03/29
本当に段々、この寝不足時期をゆったりとした気持ちで乗り切れる気がしてきました!子供の成長にゆっくり付き合っていくしかないですね~ありがとうございます☆
お昼寝は? | 2007/03/28
うちの子は今1歳1ヶ月です。1ヶ月の頃から、哺乳瓶を激しく拒否したので完全母乳。つい最近まで、麦茶やジュースも、母乳以外の水分を受け付けない子でした。
でも、11ヶ月位から、夜中に起きても、寝ぼけてるうちに抱っこしてトントンしたりしてるうちにオッパイあげなくても寝てしまうようになりました。
私が、生活リズムに結構神経質で(あまり良くないのかもしれないど)、お昼寝の時間も、長引くようなら起こしたりして、管理したからかもしれません。夜のネンネの時間から逆算して、うちの場合は遅くとも3時半から4時には起こすようにしてます。そしてあとは良く遊ばせる…。
今でもかなり寝つきが悪くて寝かしつけに2時間くらいかかったり(寝かせるときには、まだオッパイです)、夜中も何度も起きる事もありますが。
でももし、何でも試そう!!と、お思いでしたら、ちょっとお昼寝の時間(長さと時間帯)を見直してみるのも、良いかも…と思いますよ。
なるほど… | 2007/03/29
お昼寝管理ですね。

うちの子、頑張っても3時間起きて遊んだら必ずといっていいほど15分か30分間・1時間のうたた寝をするんです。だから夕方の5時・6時頃にもやっぱり超不機嫌になってきてちょっと眠ってしまいます。これがよくないのかも…

機嫌が悪くて大泣きするのでついつい夕方にもたっぷり寝かせちゃったりして、起こしたほうがよさそうですね…何でも試してみます!
できれば一日一回お昼ごろにたっぷり昼寝してくれたらいいんですけど、もうこのリズムって直らないですよね…

とにかくちょっとお昼寝管理、やってみます!ありがとうございます☆
うちも同じです! | 2007/03/28
3月で1歳になった息子も全く同じです!
4ヶ月まではぐっすり寝る子だったのですが、
それからは多いときは7~8回。
9ヶ月で4~5回に減りましたが、
今も9時に寝かしてからも2~3回起きて、
それプラス夜中4~5回起きます!
起床はだいたい7時。

卒乳したら朝まで寝てくれるかもしれないと思いつつ
なかなか踏み切れない自分がいます。少し寂しいというか・・・。

【赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣】という
本をご存知ですか?友達も同じ悩みを持っていたのですが、
この本の通り実行したら2日目にして朝まで寝たそうです!

私も読みましたが、それ相当の覚悟と忍耐が必要な方法で
なかなか実行に踏み切れません。

お互い頑張りましょう!
お~一緒です。 | 2007/03/29
まるで同じ夜の状態です!なんか嬉しいって言ったらおかしいですけど、親近感が☆

やっぱり卒乳って中々踏み切れないですよね…うちはまだ、もうちょっとしてからの話しになると思いますがちょっと勇気が…

【赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣】読んでみようかな…でも覚悟と忍耐って…!?私には難しそうかも?余計に気になってきました。興味深い情報ありがとうございます!

頑張りましょうね!
ん~、辛いですね。 | 2007/03/29
 2歳4ヶ月の女の子がいます。

 8ヶ月の頃?しょっちゅう、泣いてましたよ。1歳の頃は1時間も間を空けず泣いてました。完母でした。おっぱいくわえたら寝てくれていましたけどね。旦那は起きてくれないし、昼寝もできないし、どちらの両親も遠方に住んでいて預けることもできないし、毎日寝不足でした。

 いっぱい動いたら寝ると聞いて、ほんとよく連れ出しましたよ。でもダメでした。よく食べてたら寝るとも聞きました。もともとがっつりおっぱい飲んで離乳食も食べてましたから。昼寝も時間コントロールしましたよ。うちの子は何してもダメでした。

 じゃあ、いつ?って言われると、やっぱりおっぱい卒業の頃でした。うちの子はアレルギーがあってミルクもダメだったんです。1歳2ヶ月でおっぱい卒業してもらいました。(本人は未練いっぱいでしたが)かなり泣いて大変でしたが、そこを頑張るとよく寝るようになりました。ただ、服をめくっておっぱいを触るようになりました。それも今はほとんどなくなりましたよ。

 しんどいとき、「大丈夫?」「いつまで続くの?」って思いますよね。でも、過ぎてみれば懐かしいです。よく寝る子の話を聞くとうらやましいって思ってました。でも、今はよく寝ます。昼寝も添い寝なし!眠くなったら一人で布団に入ってます。一人遊びができるようになって家事もはかどるから、一緒に昼寝もできちゃう。いつかそんな日がきますよ。

 長くなりました。お互い育児がんばりましょうね。
みんな同じ気持ちになるんですね | 2007/03/29
旦那は起きてくれないし、昼寝もできないし、どちらの両親も遠方に住んでいて預けることもできないし…同じです。本当に、「大丈夫?」「いつまで続くの?」って思うし、よく寝る子の話を聞くと羨ましくも思います。

やっぱり決定的に寝るようになるきっかけって卒乳なんですね。一番のポイントですね。何をしても寝てくれるようにならなかったら、やっぱり卒乳ですか…これまた大変そう。

早く、過ぎてみれば懐かしいって思える日がくるといいなぁって思ってます。でもこうして皆さんにアドバイス頂いてからは、心に余裕を持てました☆本当に育児って大変だけど、多くのママさんも同じ悩みや経験されてるって思うと頑張れそうです!

ありがとうございます。

page top