アイコン相談

産後18日。腹痛。

カテゴリー:|回答期限:終了 2008/09/27| | 回答数(12)
昨日の朝から37度5分の発熱があり、夜には38度8分にまで上がりました。
昨日は熱以外に症状はありませんでした。
ですが、今日朝から有り得ない位の腹痛があり、トイレにこもりましたが、出ず(一昨日から下痢っぽく)…
腹痛と共に、冷や汗・息苦しさ・血圧が下がる感じがあります。
痛みに波があり、波が引いてる間は、動けますが波がきてる間は、動けません。(例えるなら陣痛…)
あまりにも痛かったので、病院に連れて行ってもらい、レントゲンを2枚撮って、診てもらったら、『便が溜まってるは溜まってるから整腸剤出しとくけど、まだ出産して間もないよねぇ…整腸剤飲んでも変わりないなら、子宮の方かもしれないから、また受診してください。子宮の方なら出血とかもあると思います。』と言われましたが、まだ産後18日なので、出血はあります(悪露)
ただ、昨日一昨日とナプキンにもつかない位だった悪露が、今日トイレで力んでから、また出だし、色も朱色とかだったのが真っ赤になりました。
ちなみに、今回3人目出産し産後の安静はほとんど取れていません…。
産後は安静にしてなきゃいけないのはわかっています…。
ゴロゴロできる時はしています。

何か知ってたり、同じ経験をした方がいましたら、お話をお聞かせくださいm(._.)m

今日は、救急外来(出産した総合病院の)にかかり、専門医が診てくれたのではないのですが、産婦人科を受診しなおした方がいいのでしょうか??
2008/09/13 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

産婦人科へ行った方がいいですよ | 2008/09/13
救急外来の医者は研修医やバイトが多く、まして専門外ならあてにしない方がいいですよ(-"-;) 医師でもピンキリですから…。 動けない程の腹痛、オロが再び真っ赤、発熱で、産後間もないので腸より明らかに子宮だと思います。 産褥熱なのか… 子宮が収縮する痛みなのか… 安静に出来ないことや、子宮内に溜まっていた残渣や血が出てきて真っ赤なオロに戻ったのか… 色々考えられますが、やはり産後の経過としては順調とは言い切れないので受診して診ていただいた方がいいと思います。 三人目だとゆっくり休めないし、大変ですよね(>_<) お大事になさってください。
回答ありがとうございますm(._.)m | 2008/09/14
救急外来の医者は確かにあてにならない事が多いですね…

整腸剤を飲んでも変わりがなく、私自身も『腸ではないな…』と感じます…。
それに痛みに波があり、ほんとに陣痛のような感じなんですよね…
波が引いてる間は、普通に動けますし…

発熱は、思い返してみると2人目の時もありました…
40度出たのを思い出しました。
子宮が収縮する痛み…確かに後腹の痛みもこんな感じでした…
ガスが溜まってるのかなぁ?って感じもあります(≧∧≦;)
旦那がいると我慢しちゃうので、それが癖になってしまって…

とにかく、後1人は授かりたいので、産婦人科に行って調べてもらってきます。
ただ、月曜日まで休みなので、それまで耐えれればいいのですが…。
今は市販の鎮痛剤(ホルモン剤などでなければ、授乳に支障がないと聞いたので)を飲み、効いているのか痛みは遠のいています。

ありがとうございましたm(._.)m
こんばんは | 2008/09/13
産婦人科にかかったほうがいいと思います。 もしかしたら産後休めなくて具合が悪くなってしまったのかもしれません。それを確認するためにも産婦人科へ受診してみたほうがよいと思います。 お大事になさって下さいね
回答ありがとうございますm(._.)m | 2008/09/14
産後2週間は、意地でも休まなきゃいけないですね…。
家は、家事(買い物・ゴミ捨ては旦那)・育児(上2人のお風呂は旦那)も私がやってますし、保育園の送り迎えもしてます。
休める時は、少しでもゴロゴロするようにはしてますが、きっと足りないんですね(∨ω∨`;)


痛みが引いたとしても火曜日にでも、産婦人科を受診します。
何もなければそれで安心ですもんね☆

ありがとうございましたm(._.)m
夜中にごめんなさい(>_<) | 2008/09/14
発熱はありませんでしたが、私も産後似たような感じありました! (私は安静にする時間があったので結構ゴロゴロしてましたが…(^^;)) 血は運動量が多くなるとたまに真っ赤な血が出ると言われました。 私は病院行ってボルタレンとうんちを柔らかくする薬をもらいました(*´`)v ですが、産後の体の戻りが悪かったりしても大変なので病院行く事をオススメします!
大丈夫ですか? | 2008/09/14
痛みがひどかったら 火曜日の外来をまたずに 入院していた病棟に直接電話して 助産師さんに相談してみたらいかがでしょうか? 火曜日までは長すぎます。早く 痛みや症状がおさまると良いですね。お大事に。
産後は | 2008/09/14
大丈夫ですか?3人目とのことでなかなかゆっくりやすめないですよね(><)
産後の体はやはりとっても大切だと思うので…
痛みもあるようですし。。 
産院へ電話されて聞いてみてはいかがでしょうか?
早くよくなるといいですね。
大丈夫ですか? | 2008/09/14
それはきっと子宮のほうですよね。3人目ともなると安静にはできないですよね。出産された産院に電話されたらどうですか?火曜日まで待つのはしんどいですよね?きっと診ていただけると思いますよ。お大事になさってくださいね☆
おはようございます(^^ゞ雄kunのママ | 2008/09/14
 お熱大丈夫ですか???
私はまだ一人目なので、参考になるアドバイスは出来ませんが、コメントさせて頂きますネッ・・・・(^_^;)
 
 私も出産して退院した翌日からは、家事も育児も頑張ってきました(^^ゞ
そうしたら、動きすぎたせいで悪路は3ヶ月チョット続いたり、39℃の高熱を頻繁に出したりしました。
そして同じく、陣痛の様な痛みもありました(@_@。
当時は本当に心配でしたが、中々病院にも行けず今に至っております。
 今思うと、産後本当に動いていたんです!!
おそらくそれが原因だったのかな~と思っています\(◎o◎)/!
 
 また、あまりにも動いて陣痛に似た痛みがあってからは、生理再開後からは、益々・・・・。
まずは大量の『おりもの』。
そして毎月生理がくると、2日目にはとてつもない生理痛!!
お腹が急激に張り、身動きがとれなくなる程・・・本当に陣痛に似た痛みを今でも味わって、毎月の生理日が辛くて・・・(ToT)

 本当に、産後はユックリ体を休ませた方がいいです!!
痛みがあまりにも続くようでしたら、病院へ行ってみてくださいネッ(^^ゞ
ご無理はなさらず、子育て頑張ってください(*^。^*)@
産婦人科へ | 2008/09/14
行かれた方がいいとおもいます!
やはり産婦人科って特殊な科ですからね!

三人目だと体の戻り方も違いますからね(&gt;_&lt;)
産後まだ18日目なんてまだまだゆっくりしないといけないですし…
早めに受診してくださいね
腹痛があるなら | 2008/09/14
専門の先生にかかるべきです。 なにかあってからでは遅いので… 大したアドバイス出来ずすみません。
こんにちは | 2008/09/14
大丈夫ですか??まだ産後間もないし、心配です(&gt;_&lt;)3人目といぅことで、あまり安静に出来なかったのも、もしかしたら関係してるかもしれませんね。出産なさった産婦人科に電話して、助産士さんや看護士さんに状況を説明したほぅがいぃかもしれません。
あまりひどくならなぃといいですね。お大事に♪♪
やはりかず&たく | 2008/09/14
産婦人科に行った方がいいと思います。
3人のお子さんがいるとゆっくりと休めないですよね…。
でも、産後に無理をすると年をとった時に大変だと言いますし、できるだけ安静にしてくださいね。
お大事になさってください。
婦人科を | 2008/09/14
血液が鮮血になっているようなら子宮の可能性が強いです。早めに婦人科を受信されたほうがいいですよ。

page top