相談
-
生後4ヶ月 自閉症を疑ってしまい辛い
- 初めて相談させていただきます。あと2週間以内に5ヶ月になる男の子の母親です。
この質問をご不快に思う方がいらっしゃったら、大変申し訳ございません。
38週ちょうどで陣痛が始まり、初産にしては早いな?と思っていたら結局回旋異常で陣痛促進剤を使用し、2日がかりの難産となりました(体重は2800ほどでした)。その後黄疸治療を受けたりと、出産から何かと心配事が多くありました。
新生児期から泣きが強く、とにかく育てにくくて産後1ヶ月で鬱になってしまい、安定剤を服用しながらの育児です。
2ヶ月過ぎから笑顔が見られ、私も少しずつ育児を楽しく思えるようになってきたのに、最近以下の事が気になり始めまた鬱症状が強くなってきました。
・抱っこから下ろすとすぐ泣く。人を求めてではなく、単に寝かせられるのが嫌で泣いてると思います。下ろしたのち機嫌を取り、ご機嫌になったかな?と思い離れると10分もしないうちにまた泣きます。
・縦抱っこを好み、抱っこすると目が合いません。遠くにいる人は目で追いますが、抱っこしてる人には目を合わせません
・生後2ヶ月で乳頭混乱を起こし母乳を好まなくなり、今は完ミです。こだわりが既に見えました。
・寝ぐずりが酷いです。寝る直前も起きた直後も、意識がはっきりするまで泣きます。昼寝は抱っこしてないと寝ません。また夜も眠りが浅いのか、もがいたりすることが多く、2ー3時間ごとに起きます。睡眠障害のようです。
・呼びかけに振り向きません。新生児聴覚検査はクリアしており、また大きい音にびっくりすることがあるので耳は聞こえてます。
・理由もよくわからず散々泣くのに、ウンチでは泣きません。平然とした顔をしてることが多いです。
・もうすぐ5ヶ月なのに未だに寝返りをしません。また、手の把握反射がまだ残っており、4ヶ月で消えるはずなのに…と運動面での障害も気になります。
・支援センターに行った際、周りの子はおとなしくベビーマッサージを受けてるのにうちの子は下ろすと泣くのでずっと抱っこでした。また私の抱っこじゃ無いとダメなのではなく、初対面の人でも全然大丈夫です。
あまりにおかしいと思うことが多く、薬を飲んでいるのに心が限界に近くなってきています。常に眠気も強く外にも行けなくて、冬休み中の夫に外気浴は任せてその間ずっとベッドに篭りっきりです。
笑顔も沢山見せてくれて、目を見てあーうーとお話をしてくれる時はとても可愛いと思うのに、気づけばこの子の将来が不安で調べ物をずっとしてしまい、いつのまにか涙が出ている日々です。
保健師さんには既に家庭訪問していただきましたが、泣きの強さに関してはおかしいな〜と言うだけで何の解決にもなりませんでした。
皆さんは、我が子についておかしいと思うことがあっても、どうやって心を強く保って育児をされていますか?どうやったら他の子と比べて一喜一憂しなくなりますか? - 2022/01/02 | haruharuさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
- まだ4ヵ月キヨケロ | 2022/01/03
- 発達障がいと決めつけるには早すぎます。
書かれてる事柄は、普通に育てにくいタイプの子あるあるなので。
ご自身が、かなりネット検索し過ぎて発達障がいに当てはまる目線になってませんか。
ネット検索は、便利ですが今の状況みたいに自分でマイナスを探して病んで行ってしまう事も簡単に出来てしまいますから。
そんな、タイプの方はネット検索は控えた方が賢明です。
発達障がいと、判断されるのは3歳過ぎないと難しいと言われてます。その年齢になるまでずっとその疑いのまま子育てするのですか?
それは、しんどすぎますし、子どももそんな目線で見られながら育てられるのは可哀想です。
子どもは、親の感覚や精神状態を無意識に察知しますよ。なんせ、長い間お腹の中に居たんだから肌の感覚で覚えてるんです。
親は試されます。育てにくいだろうが育てやすいだろうが、色んな成長過程で親は悩まされますし心身共に強くなる様に色んな問題が起こるもんです。
赤ちゃんの時は育てやすいかったけど、幼稚園に入って大変になったり、中学生で大変になったり、社会人になって問題が起こったり。赤ちゃんの時は育てにくかったのに、高校になったらびっくりするくらい良い子になった。とか、小さい頃はヤンチャで皆困らせたのに中学生では生徒会でリーダーシップとる頼もしい子になった。とか、成長過程で人なんてめちゃくちゃ変わっていきます。
だから、今の可愛い時期をマイナスな視点で暗く落ち込みながら過ごさないで下さい。勿体無いです。3歳過ぎないと分からない事に意識向けても仕方ないんです。
親としてたくましく視点を切り替えて行く訓練をして下さい。
『目を見てあーうーとお話をしてくれる』と、書かれてますよね。なので、大丈夫です。
発達障がいの判断は一番にその点をチェックされます。
だから、後は子ども自身の成長する力を信じてご自身も一緒に心身共に成長してって下さい!
3歳過ぎても、成長が全然進まないなら小児科に相談されたら良いのです。
貴重な時間をどう過ごして行くかは、ご自身しだいですからね。
もし、マイナス思考から逃れられないなら、じっくりゆっくり話を聞いてくれるカウンセラーを探して下さい。薬ばかり処方する心療内科医は気を付けて下さいね。