アイコン相談

トイレについてですが

カテゴリー:|回答期限:終了 2008/10/07| | 回答数(13)
ウチには小1、年少の男の子がいますが、トイレのはね返りやOBに困っています。慌てて「おしっこ~」とトイレに走られると失敗もしばしば…(*_*)その都度そうじをすれば済むことですが、下にベビーもいて毎回お兄ちゃん達のトイレについて行くのもどうかと思います。ですが、先週マイホームを新築したので綺麗に使ってほしいのが本音です。時間がたつとおしっこの汚れは臭いもキツくて(T_T)みなさんはどんな風にトイレを掃除しますか?床は拭き掃除でいいのでしょうか?掃除が大の苦手な私に掃除の仕方を教えてください。
2008/09/23 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

本当に困りますよね・・・。 | 2008/09/24
できたら男の子も座って用をたしてほしいところですがなかなかそうはいきません…。
我が家の場合ですが床は拭き掃除のみです。
100均の流せるトイレお掃除シートを大量に買い込んでおき
汚したらそれをふんだんに使って掃除しています。
100円だしいいか…という気持ちで。
破れやすいのが玉に瑕ですが、頻繁に汚されるのでしたらこれもひとつの手かと思いますよ。
我が家はピカピカ☆。。。 | 2008/09/24
息子は座っておしっこします(;´▽`A``
トイトレの最初が座ってだったので、そのまま・・・
外では男の子用のがあれば立ってしますが、家では座っています。
なので汚れる事は少ないのですが、トイレの洗剤をティッシュにつけて拭いてそのままにできるものを使っているので、定期的に拭いています。

立ってしている所のお家はトイレマットを敷いて、毎日のように交換して洗濯しているようです。
臭いとってくれるシール | 2008/09/24
トイレに貼って消臭効果のあるシールやオシッコ吸収するシールマット売ってます。洗濯して何回も使えるので試して「みてはどうですか?
家もです(ToT) | 2008/09/24
便座カバーの裏までよごすので 冬でもカバーなしです。すぐふけずに便器と床板のついた部分がぶよぶよになりかけ その部分に貼れる 波形のシートを貼って 便器から床に伝わない様にしています。 粘着式の便座カバーと同じ素材で出来ていて洗って使える物です。600円くらいでした。 上は♀なので下の♂で こんなにトイレって汚せるの?どこにしてるわけ?(-_-#) と 驚き 今はいつまで続くのか?トイレ掃除!(+_+) トホホです。三人目も♂なんで。 居酒屋の男子トイレだと 的が書いてあったりするらしいのですが 下の方に的が書いてある便器があれば良いのに。流れても詰まらない程度のシール貼ってみましょうか? 打ちながらの思いつきですみません。
うちの子達もかず&たく | 2008/09/24
男の子ですが、『掃除が大変だから座ってして。』とお願いしたので、座ってしてくれます。(外では立ってするみたいです。)
夫だけはいくらお願いしても立ってするので、嫌なんですが…。

掃除は、以前、トイレ拭き掃除用のペーパーを使っていたのですが、手荒れが酷くなったので、今は、お尻拭きで拭いてます。
流せる物の方が便利なのですが、環境の事を考えて、流せない物を使ってゴミ箱に捨ててます。
ちなみにパンパースのお尻拭きです。
厚手で大きいので使いやすいです。
掃除シートでももひな | 2008/09/24
拭き掃除してます。
汚れを防ぐ(カバーする)シートやマット類はできるだけ使わないようにすれば拭くだけできれいになりますからね。
臭いもそんなに気になりませんよ。
家は旦那が汚してくれます | 2008/09/24
どうして男の人って立ってオシッコするんでしょうね。
洋式便器は立ってするものでは無いと聞いた事があります。
家の旦那はオシッコの飛びちりが酷いです・・・。
結婚当初にトイレの床を見ると飛び散ったオシッコのシミがたくさんある事に気づいて慌てて掃除をしましたよ。
それ以来毎日朝には床を拭いています。
それとトイレの下にマットを敷いています。
足元にもシミがたくさんあったからポタポタこぼしているみたいなので・・・。
本当は座ってしてくれると良いのですが「男が座ってできるか!」と怒られました。
意味が分かりません・・・。
何を威張っているんでしょう・・・。
小さいうちから | 2008/09/24
座ってさせたらいいと思います。最近は男の人も座ってする人が多いみたいですよ。 もしくは、トイレに的をつけてみたらどうですか??小さいシールを貼って、ココに当ててみて。と教えてみてください。必死になって当てるようになり、便器から出ることはなくなりますよ。 お掃除は、選択ができる消臭トイレマットはどうですか??床拭きは、アルコールでしたほうがいいですよ^^
わかります。 | 2008/09/24
うちの子は座ってトイレをします。
家でのトイレトレが座ってだったので。
座ってだと、汚されることが少なくっていいです。
私は床は流せるトイレ専用の吹くものを買ってきてふいています。
これだとさっとふけるし、トイレにも流せるので急いでいるときにもいいですよ。
うちも☆もんち☆ | 2008/09/28
女の子ですが、トイレからはみだす事もしばしば…うちは床とトイレの隙間に貼るテープや、トイレマットをよく洗濯しますよ!後はやっぱり拭き掃除です。トイレに流せるウエットシートが手軽で便利です(^-^)
銀イオン | 2008/09/29
つかってます♪ オシッコが飛んで汚れたり濡れたりしたば場合はトイレ掃除用の流せるシートで拭き取って、後はトイレの銀イオン(?)でしたっけ?シュッてして匂いの元を消すようにします(^▽^*) 後は常に芳香剤を切らせず置いておけば匂いは大丈夫だと思いますよ♪
100円ショップにありますよ♪ぼ~ん。 | 2008/10/07
以前、ある番組で海外の事例が紹介されていました
その話は、ある公共施設の小便器だったのですが、
便器自体にある簡単な細工をしたら、ハネや飛び散りが極端に減り
汚れが少なく掃除も楽で、清潔になったそうです

ソレは、便器の中央に虫の絵を描くコト
不思議と、的があると、人は無意識にソレを狙ってしまうそうです

100円ショップに、便器に貼るための
的や虫の絵のシールが売っていましたよ
ウチもだいぶ前から、洋便器の底近くに貼って愛用しています
実際、汚れがグッと減りました
わかります | 2008/10/07
うちは、はねた所がカビになってしまって拭いても拭いてもなるから
もういやになってしまって
お子様にはお家では
座ってやるように教えたらどうでしょうか?
うちはパパにそうして
もらいました。

page top