相談
-
保育園の転園について(長文です)
- 覧いただきありがとうございます。ここで相談する内容と少し違うようにも思ったのですが、いろいろな方からアドバイスいただきたく投稿します。
保育園転園について悩んでいます。
息子(0歳9ヶ月)は、昨年9月から現在の保育園に通っており、次の4月から転園希望を出すか悩んでいます。
現在の保育園(認可保育所)
(1)小規模アットホームで細やかに見てもらえる。息子は月齢が低いので周りの園児さんからも可愛がってもらっている。第三者評価サイトの口コミでは、かなり上位。
(2)ビルのワンフロアを使っていて、園庭はなく狭い。散歩は近隣の公園に毎日。
(3)徒歩15分ほどで遠い。ベビーカー置き場が1階になく移動が不便。
転園候補の園(認可保育所)
(1)家からは徒歩5分かかるかどうかですごく近い。園庭があり、設備は充実し広い。
(2)シュタイナー教育に基づき、主体的に考えることを大切にしているところは共感できる。
(3)規模は大きめ。口コミサイトの評価は、真ん中やや下くらい。
今後仕事が忙しくなりそうで、今の保育園の遠さやベビーカーの移動などが負担になってきそう、また、息子が大きくなるにつれて園の狭さも気になりそうで転園を検討しています。設備や教育理念でも、転園候補の保育園の方が充実しています。今回、4月入園の2次募集(0歳クラスに空き少数だがあり)を検討しており、転園候補の園は1、2歳児クラスはいつも定員パンパンで、この機会を逃すと3歳頃まで転園難しそう。一方で、転園候補の保育園は、規模が大きく、今ほどの細やかさは期待できなさそう。見学した際に雰囲気は良いように感じたのですが、口コミサイトの内容(保育士不足が否めないとか、子どもが怪我をしても保育園に責任はないような発言をされたとの口コミがありました。)も引っかかっています。息子も今の先生に懐き、可愛がってもらっているので、今のままが良いのでは、、、転園で子どもに負担をかけることに罪悪感があります。
転園についてご意見いただけるとありがたいです。転園経験のある方は、何を重視して決めたか、お子さんの様子はどうだったか教えてほしいです。 - 2024/02/07 | むうちゃんさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 園選びキヨケロ | 2024/02/09
- 先生方が基本の挨拶が出来てるかは重要って、聞きました。
また、園長先生と話をして園の方針や考え方などを聞くのも大切です。
子どものタイプによっては、カリキュラムが色々あってこなす事が苦痛に感じて登園拒否になる子もいますし、色々あるカリキュラムを楽しんでこなせるタイプかどうかもしっかり見極めてあげて下さいね!
園にストレスがあり抑圧されながら通園してると、小学校へ行くようになった途端に小学校デビューしちゃう子もいますので……。
(−_−;)
後は、トイレや教室の衛生面をチェックしたり先生と子どもとの接し方を見たり。
それと、公立と私立では違いもあります。
公立は、先生の移動などがありますから先生が変わったり園長が変わるとガラッと雰囲気が変わったりします。
私立は、園長が変わる事はあまりありませんし雰囲気が大きく変わる事も少ないかも知れません。
後は、園内の見学をした日以外の日に普段の園の雰囲気を見る為に園外からも見学すると良いですよ!
その時に、園内の見学の時と先生が子どもに接する態度があまりにもギャップがある所は良くない園です。
他に、近所の方に噂を聞いたり通園の方に口コミを聞いたり、園の雰囲気を肌で感じるのも大切ですし、園のイベントがあれば参加してみて子どもの性格や家庭の方針に合った園選びが出来ると良いです。
あと、今の月齢なら転園しても子どもは新しい園でも馴染みやすいと思いますよ。どんどん自我が芽生えて来て成長してお友達が出来たりしたら「他の園は嫌だ!」と言うし主張してきます。まだ、今なら喋らないから記憶の発達も未熟なので転園はしやすいと思います。
実際、園が近いのは本当に助かりますよ!
子どもは成長して行くとどんどん活発になって来るので園庭がある方が直ぐに外遊びしたいって要望を聞いてもらう事も可能だし、園庭が無いところだとどうしても制限があるので、のびのびと子どもらしく過ごすのが難しくなってしまうと思います。乳児期は園庭が無くても施設自体が狭くても何とかなりますが3歳以上になって来ると遊びに制限があるのは可哀想ですよ。