 相談
相談
- 
		カテゴリー:赤ちゃんの病気と手当 > 咳が出る、ゼロゼロする|回答期限:終了 2024/06/30|ひよこちゃんさん | 回答数(2)生後4ヶ月の風邪
 
- 生後4ヶ月の子を育てています。
 
 夫が風邪を引いたことをきっかけに、うつってしまったようで、咳と鼻水がで始めました。
 機嫌は普段通りで熱はないです。
 
 小児科にかかりシロップ薬処方されて、2日ほどで良くなりましたが、またぶり返してしまいました。
 薬も無くなったのと、症状悪化したのでもう一度小児科受診。同じ薬が処方され今日で4日目です。
 
 若干よくなったかな?
 程度であまり改善せずとても心配です。
 鼻水はこまめに吸うようにしていますが、よくたん絡み音も聞かれます。
 
 毎日猛暑でクーラー必須なので、服装や温度にも気をつけています。
 
 このまま様子見で大丈夫なのでしょうか。
 まだ4ヶ月なのに、大人の自己管理不足のせいで、、。
- 2024/06/17 | ひよこちゃんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
 ここはさんさん  |  2024/06/17 ここはさんさん  |  2024/06/17
- 素人が医療や薬を否定しがちなので、同じ小児科(信用できないなら別の医師)、もしくは国や自治体が開設している子ども医療電話相談に判断を仰ぐのが間違いないと思いますよ。
 我が家も同じようなことがありましたぽんぽこさん  |  2024/06/27 我が家も同じようなことがありましたぽんぽこさん  |  2024/06/27
- 子供が3ヶ月半ばの頃、主人が咳、鼻水の風邪をひき私と子供にうつりました…
 子供も鼻水と咳、痰があり小児科を受診してシロップを1週間飲ませました。夜中も痰が絡むような咳をしており心配でした。
 1週間たっても鼻水は治りつつも痰が絡む咳が治らず、また小児科を受診して同じ薬をもらいました。
 風邪を引いてからトータル20日間分の薬をもらいましたが、15〜6日目ぐらいには元に戻りました。
 痰の吸引は赤ちゃんだと難しいので鼻水をとってあげるしかないとのこと。お風呂上がりが吸いやすいですが、日中詰まっていたらこまめに吸っていました。
 我が家は口で吸うタイプの鼻吸いを使っていましたが、これを機にピジョンの電動鼻吸を購入しました。
 少し良くなってきているのであれば、お薬飲ませて見守るのがよいのかと。
 早く良くなるといいですね!
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






